ホーム ブログ ページ 976

NTTドコモ、iPhone XおよびiPhone 8、iPhone 8 PlusがiPhoneシリーズでは国内最速の下り594Mbpsに対応!…

20

docomoのiPhone X・8・8 PlusがiPhoneでは国内最速の下り最大594Mbpsに!


NTTドコモは30日、Appleより配信が開始された最新プラットフォーム「iOS 11.3」に更新したスマートフォン(スマホ)「iPhone X」および「iPhone 8」、「iPhone 8 Plus」の3機種において「iPhone」シリーズでは国内最速となる下り(受信時)最大594Mbpsに対応した高速通信サービス「PREMIUM 4G」が利用できるようになったと発表しています。

なお、iPhone X・8・8 Plusで下り最大594Mbpsを利用するにはiOS 11.3と合わせて提供開始されたNTTドコモ回線向けの「キャリア設定アップデート」も実施してキャリア設定が「ドコモ32.1」になっている必要があるということです。

NTTドコモでは、今回のiOS 11.3およびキャリア設定32.1を適用したiPhone Xおよび8、8Plusの3機種において新たに4波のキャリアアグリゲーション(CA)に対応し、NTTドコモ網において下り最大594Mbpsに対応したということです。

4CAはBand 1(2GHz帯)およびBand 19(800MHz帯) のFDD-LTE方式、Band 42(3.5GHz帯)およびBand 42(3.5GHz帯)のTD-LTE方式の4つの周波数帯を束ねて利用します。

またその他、iOS 11.3の主な新機能はすでに紹介している通りですが、新たに「設定」に「キャリア設定」が追加され、より通信事業者のサービスを利用しやすくなっているとのことです。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPhoneシリーズ 関連記事一覧 – S-MAX
・iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone XがiPhoneシリーズ国内最速受信時最大594Mbpsの通信サービスに対応 | お知らせ | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

山本昌氏が今季のプロ野球を予想!清宮幸太郎の本塁打は5本、松坂大輔は「5勝以上」

20

29日、日本テレビ「NEWS ZERO」では、30日のプロ野球開幕を前に野球解説者・山本昌氏が今季の見所を解説。その後半では順位予想を発表した。

まずはオープン戦19打席でノーヒット、開幕は2軍スタートとなる日本ハム・清宮幸太郎について。「オープン戦では結果が出なくて開幕1軍ではないんですけど」と前置きした山本氏だが、「私はこの選手、意外とやると思ってるんですよ。慣れてきたら対応するんじゃないか」とも。

その上で清宮のホームラン数を「栗山(英樹)監督はルーキーをうまく使いますから50試合くらいは出れると思う。その中で私は5本いけるんじゃないか」という。その理由を「もともと飛距離は出ますし、打率はまだ期待できないですけど、ヒット3本のうち1本くらいはホームランじゃないかと」と説明した。

また、中日・松坂大輔については「0勝か5勝」とした山本氏。「右肩が普通に調子がいいなら5勝以上すると思います。右肩がよくないなら勝てないで終わる」と話すも、「春のキャンプからずっとチェックしてきましたけど、現時点で144キロ出ているので夏場になったらもっと出る。そして彼の技術なら1つ勝ったら5勝以上はする」と語った。

そんな山本氏は、両リーグの順位予想を下記の通りに発表した。セ・リーグは巨人の優勝と予想すると、「強いチームは試合後半のピッチャーがいい。上原(浩治)投手が入った。澤村(拓一)投手が復活する気配を見せている。カミネロ、マシソン、この4人が揃い踏みしたら相当な脅威になる」と話した。

●山本氏のセ・リーグ順位予想
1位:巨人
2位:広島
3位:阪神
4位:DeNA
5位:中日
6位:ヤクルト

●同パ・リーグ順位予想
1位:ソフトバンク
2位:楽天
3位:オリックス
4位:西武
5位:日本ハム
6位:ロッテ

(引用元:livedoor news)

総監督の片岡飛鳥氏から推薦もあった…「めちゃイケ」の“幻のメンバー”が明らかに

20

29日深夜放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)で、お笑いタレントの勝俣州和が、バラエティ番組「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)にメンバー入りする予定だったことが明らかになった。

番組では、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、自宅で開いたホームパーティーで勝俣から聞いたエピソードを披露。パパ友”だという小木と勝俣は、22日に最終回を迎えたお笑いコンビ・とんねるずの冠番組「みなさんのおかげでした」(同)の話題で盛り上がったとか。

その流れで、勝俣が31日に終了する「めちゃイケ」に触れ、「元々『めちゃイケ』メンバーに入るところだった」と明かしたそうなのだ。

小木によると、かつてお笑いコンビ「K2」として活動していた勝俣は、相方・堀部圭亮とともに「めちゃイケ」メンバーを輩出したフジテレビの深夜バラエティ番組に起用されていたそう。

現在「めちゃイケ」総監督を務める片岡飛鳥氏から推薦されての出演だったが、途中から勝俣が「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」(日本テレビ系)に出演することになったため、結果として幻のメンバーで終わったということだった。

【関連記事】
・加藤浩次が宣言…体張る仕事は「めちゃイケ」が最後
・「申し訳ない」東野幸治が「めちゃイケ」の後番組を巡って岡村隆史に謝罪
・重盛さと美「めちゃイケ」終了もギャラ変動なし…給料制なため「すごい得な時代がくる」

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ、山口県美祢市にある特別天然記念物「秋芳洞」内で携帯電話サービスを3月28日に提供開始!初…

20

docomoが特別天然記念物・鍾乳洞「秋芳洞」内で携帯電話サービスをスタート!


山口県美祢市とNTTドコモ中国支社は27日、美祢市にある特別天然記念物の鍾乳洞「秋芳洞」内にて2018年3月28日(水)より携帯電話サービスエリアを拡大すると発表しています。

NTTドコモでは洞内のエリア拡大は初めての取組みで、洞内中心部付近でNTTドコモの携帯電話が利用できるようになりました。これにより、迷子などの緊急時の連絡手段として利用可能になったとのこと。

なお、洞内は特別天然記念物であり、またコウモリの生態への影響など、施工制約が多くあったため、対応に約2年を要したとしています。美祢市では公式Webサイトで秋芳洞内をVRで楽しめるコンテンツ( https://karusuto.com/vr/ )も公開しています。

秋芳洞は日本屈指の大鍾乳洞で総延長10.7km超(観光コースは約1Km)あり、洞内中心部まで携帯電話の電波が届かず、かねてより、緊急時の連絡手段としてサービスエリア拡大の要望があったということです。

これに対し、NTTドコモでは美祢市と協力してコウモリの生態への影響なども考慮してエリア拡大に向けて取り組んできたということです。今回、エリア化されたのは上記図の青の点線で囲まれた部分で、秋芳洞の大部分を占める中心部となっています。

秋芳洞へはJR新山口駅からバスで45分「秋芳洞」下車または中国自動車道「美祢東JCT」経由小郡萩道路「秋吉台IC」から車で5分。入洞受付時間は3〜11月が8:30〜17:30、12〜2月が8:30〜16:30となっており、年中無休。

料金は大人・高校生が1,200円、中学生が950円、小学生が600円(20〜99人の団体の場合には大人が1,000円、高校生が800円、中学生が700円、小学生が450円、100〜199人の団体の場合には大人が950円、高校生が700円、中学生が650円、小学生が350円、200〜299人の団体の場合には大人が900円、高校生が650円、中学生が600円、小学生が300円)で、その他にも障害者手帳割引や訪日外国人旅行者割引も用意されています。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・地域からのお知らせ(中国) : 「秋芳洞」を携帯電話サービスエリアに! | お知らせ | NTTドコモ
・特別天然記念物 秋芳洞 | 山口県美祢市 秋吉台国定公園 観光情報

(引用元:livedoor news)

貴乃花親方が遺した基準が今後の大相撲を変える

20

日本相撲協会を揺るがした、貴乃花親方の戦いが終わりました。29日の理事会では契約解除という事態こそ免れたものの、最下級に相当する「年寄」への降格が決まり、今年頭までついていた「理事」から数えると都合5階級の降格。平成の大横綱、一時は協会のナンバー3の地位にいた貴乃花親方は「ヒラ」までその地位を下げました。

やはり、相撲協会を飛び出して生きていくのは難しい身でありながら、協会と真っ向戦うのは無理がありました。弟子の貴公俊の暴行のように、ひとつの失着があれば、たちまち立場はなくなり、村八分のようにして責め立てられます。もっと多くの味方を作り、政治力によってことを運べなかった不器用さは、この改革を成し遂げるチカラを欠いていました。

ただ、決して貴乃花親方の行動は無駄ではありませんでした。

とにもかくにも暴力はダメであるという頑なさは、行動として残りました。弟子が被害者となった暴力に対しては徹底抗戦の構えで臨み、弟子が加害者となった暴力に対しては平身低頭して謝罪を続けました。協会の内部の論理では勤務態度であったり協調性の不足による降格処分ということであったとしても、世間はそうは受け止めません。平成の大横綱は「暴力」への対応によって疎まれ、弟子の「暴力」によってヒラまで落ちた、そのような視線が今後は角界に向けられるのです。

貴公俊の暴力事件の直後に、それまでの態度を翻してメディアの前に立ち、ことの次第を語った貴乃花親方のスピード感あるふるまいが今後のスタンダードとなります。同じスピード感で、同じようにことの次第を明かせなかった場合、それはすなわち「隠ぺい」という扱いになるでしょう。貴乃花親方は自身の転落と引き換えに、日本相撲協会における「隠ぺいか否か」の基準を厳格なものとしたのです。

貴乃花親方の戦いのなかで、次々に明らかになった過去の暴力事件、そして現在進行形の暴力事件。まだまだ角界にはそうした事例が数多くあり、今後も起きることでしょう。もし、ことが起きたなら、素早くそれを協会に報告し、同時に世間に報告し、厳正な対処をしなければ「隠ぺい体質」とみなされる、それが貴乃花親方が遺した「基準」です。日本相撲協会は、これまでよりも極めて厳しい新たな基準のもとで、暴力の根絶に尽力しなければいけないのです。

年寄総会では強い言葉で追及した親方もいるといいますが、その言葉はすべて自分に返ってくるものです。今後、世間は貴乃花親方の「基準」で大相撲を見ていきます。貴乃花親方が日本相撲協会からは離れて生きることはできないように、大相撲も世間に受け入れられずして存続していくことはできません。くれぐれも「世間」という組織に対して、ふてくされたり、頑なな態度であったりしないよう、襟を正してもらいたいものです。

真の敵は「暴力」であり、貴乃花親方ではないのですから。

・文=フモフモ編集長

(引用元:livedoor news)

マツコ・デラックス 入院中に明石家さんまから届いたメールに「ズッシリ来た」

20

29日深夜放送の「夜の巷を徘徊する」(テレビ朝日系)で、マツコ・デラックスが、明石家さんまから届いた「素晴らしいメール」を明かした。

番組では、これまでの放送から尺の関係でカットした未公開シーンを一挙放送。その中で、2018年1月にマツコとタレント・木村拓哉が深夜の神社仏閣巡りを敢行した際、移動中の車内で交わした会話も取り上げられた。

2017年11月、マツコは三半規管にウイルスが入ったため、めまいやふらつきを発症し、入院する事態となった。その際、さんまからメールが届いたというのだ。

さんま自身はメールを送ったことについて「何も考えてないわ。普通に送っただけや!」と語ったそうだが、マツコは「結構それがね、ズッシリ来たんですよ」「こんなんで弱音吐いてちゃまだダメだな」と、メールに抱いた感想を吐露。

マツコは「ただ励まさないんだけどね、最後自分の話にしちゃうんだけどね」と言及した以外、詳細な内容は明かさなかったが、感慨深げに「素晴らしいメールだった、ホントに」と振り返っていた。

【関連記事】
・マツコ・デラックスが現代の富裕層に指摘「金持ちのレベルが下がった」
・マツコ・デラックスが″別れ″に冷静なツッコミ「生きていけないほど…」
・貧乏時代のマツコ・デラックスのあだ名…私物を売りに行った姿が「ボリショイ」

(引用元:livedoor news)

ワイモバイル向けシャープ製Android Oneスマホ「507SH」のAndroid 8.0 OreoへのOSバージョンアップを含…

20

Y!mobileスマホ「507SH, Android One」のAndroid 8.0 OreoへのOSバージョンアップが再開!


ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は29日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」向けに2016年7月に発売した初の「Android One」シリーズのスマートフォン(スマホ)「507SH, Android One」(シャープ製)に対する最新プラットフォーム「Android 8.0(開発コード名:Oreo)」へのOSバージョンアップを含めたソフトウェア更新を再開したとお知らせしています。

507SH, Android Oneには3月7日よりAndroid 8.0 Oreoへの更新を配信していましたが、3月13日より「確認すべき項目が見つかったため、ソフトウェア更新を停止いたしました。」として一時停止していました。

今回、確認すべき事項となっていた認証情報(いわゆる「技適マーク」を含む)が表示できない不具合を修正したとのこと。更新後のビルド番号は「S2006」で、更新は本体のみで無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)が用意されています。主な変更点は以下の通り。

ビルド番号がS2005の場合
・技適マーク等の認証情報が「設定」から表示できない事象の改善
・セキュリティの向上

ビルド番号がS2005以外の場合
・Android 8.0へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上

※ 上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
※ ご利用中の端末の更新後のソフトウェアバージョンを確認する際は>” target=”_blank”><<操作手順>>をご覧ください。
※ シャープ 507SH, Android One サポート情報はこちらをご覧ください。

507SH, Android Oneはワイモバイル向けでは初のAndroid Oneスマホとして発売され、発売時はAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)を搭載していましたが、2016年10月にAndroid 7.0(開発コード名:Nougat)へのOSバージョンアップが提供され、2回目のOSバージョンアップとしてAndroid 8.0 Oreoへの更新が提供されました。

また合わせてAndroidセキュリティパッチレベルの更新も行われており、こちらも最低18ヶ月をすでに超えており、日本初のAndroid Oneとして登場した507SH, Android Oneがきちんと最低条件以降もOSバージョンアップやセキュリティー更新が実施されているのは、それ以降のAndroid Oneシリーズにも期待が持てて良いところではないでしょうか。

更新はメインメニューから行う場合は、アプリ一覧から「設定」を選択し、「端末情報」→「システムアップデート」を選んでいき、「アップデートをチェック」を選択後、「再起動してインストール」で実施できます。またステータスバーのアイコンから行う場合はステータスバーに更新アイコンが表示されていたらステータスバーから選択し、「ダウンロード」を選んで「再起動してインストール」で行います。なお、どちらの更新方法でも更新内容は同じです。更新に際する注意点は以下の通り。

※ソフトウェア更新中は、発着信を含む各機能をご利用できません。また、緊急通報(110番、118番、119番)をご利用することもできません。
※ソフトウェア更新の完了までに最大80分程度かかる場合があります。
※ソフトウェア更新には、本体メモリの空き容量が約1GB以上必要です。
※ソフトウェア更新後は以前のAndroidバージョンへ戻すことはできません。
※ソフトウェア更新を行う際は通信が切断されないよう、電波状態のよい場所で移動せずに実施してください。
※ソフトウェア更新中は、絶対に本機の電源を切らないでください。故障の原因となります。
※ソフトウェア更新は電池を十分に充電した状態で実施してください。ソフトウェア更新中に電池切れになると、故障の原因となる可能性があります。本機の状況(故障・破損・水濡れ等)によっては、保存されているデータが破損・消失されることがあります。必要なデータは、ソフトウェア更新前にバックアップしておくことをおすすめします。なお、データが破損・消失した場合の損害につきましては、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
※ソフトウェア更新による個々のアプリケーションの動作保証はできません。更新の前に、ご利用のアプリケーションに関する対応OSバージョンをご確認の上で実施してください。なお、当社提供アプリケーションの対応状況はこちらをご確認ください。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・507SH, Android One 関連記事一覧 – S-MAX
・507SH, Android Oneをご利用中のお客さまへ 〜Android 8.0提供のお知らせ〜 | ワイモバイル(Y!mobile)

(引用元:livedoor news)

ももいろクローバーZ10周年・ニコ生特別企画を実施

20

ドワンゴが運営する日本最大級の「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年3月31日(土)16時より、ももいろクローバーZの結成10周年と、毎年恒例のライブ「ももクロ春の一大事2018」の開催を記念した特番を放送する。

本番組では、ライブ「ももクロ春の一大事」シリーズより「ももクロ春の一大事2011中野サンプラザ」「ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会」「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市」を放送するほか、3月31日(土)に大分県で開催されるライブ「ももいろクローバーZ ジャパンツアー『青春』Season 3」で初解禁予定のシングル「笑一笑 〜シャオイーシャオ!〜」(4月11日(水)発売)のMV公開の瞬間を会場から生中継。4人体制後初のシングルとなる本作品のMVを、ライブ中のメンバーとともに鑑賞できる特別企画でお届けする。

■番組詳細
タイトル:【ももいろクローバーZ】新曲MV発表の瞬間を生中継&“春の一大事”一挙上映
放送日時:3月31日(土)16時00分〜27時00分(予定)
上映作品:(1)ももクロ春の一大事2011 中野サンプラザ〜眩しさの中に君がいた〜 第2部
     (2)ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会 〜NEVER ENDING ADVENTURE 夢の向こうへ〜 DAY2
     (3)ももクロ春の一大事2017 in 富士見市〜笑顔のチカラつなげるオモイ〜 DAY2
     【大分会場から生中継】『笑一笑 〜シャオイーシャオ!〜』ミュージックビデオ初公開
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv312035331
出演者:ももいろクローバーZ
※ライブ生中継はミュージックビデオ解禁パートのみとなります。ライブの生中継はありません。
あらかじめご了承くださいませ。
※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴となります。
番組全編を視聴するにはプレミアム会員のご登録が必要となります。

■週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・DeepZenGo最後の雄姿!「囲碁電王戦FINAL」第1局目の結果はミイク廷九段が勝利
・和製AI「DeepZenGo」最後の対局!「囲碁電王戦FINAL」niconicoで完全生中継
・3月16日をもって約60年の歴史に終止符。JR根室本線・羽帯駅の“最後の1日”を現地よりニコ生で生中継
・電撃文庫 × niconicoが贈る完全オリジナルゲーム〜「エンゲージプリンセス」今夏配信予定
・“競馬予測AI”を活用した新プロジェクト「人工知能募金 -あなたの募金を増やします-」が始動

(引用元:livedoor news)

PlayStation VRが値下げ!3月29日より1万円安い34,980円に!!

20

ソニー・インタラクティブエンタテイメント(SIE)は、PlayStation 4用バーチャルリアリティシステム「PlayStation VR PlayStationRCamera同梱版」(PS VR)の希望小売価格を、2018年3月29日(木)より、日本では従来の4万4,980円から3万4,980円に、北米では従来の399USドルから299USドルに、欧州では従来の399ユーロから299ユーロにそれぞれ改定する。

2016年10月の発売以来、PS VRにはソフトウェアメーカー各社様およびSIEワールドワイド・スタジオ(SIE WWS)の専用または対応ソフトウェアタイトルが約300本発売されており、今後も「実況パワフルプロ野球2018」(KONAMI)、「ねこあつめVR」(ヒットポイント)、「ONE PIECE GRAND CRUISE」(バンダイナムコエンターテインメント)、「Blood & Truth」、「Bravo Team(ブラボー・チーム)」、「Firewall Zero Hour」(SIE WWS)などの様々なタイトルの発売や、「カリードYoung Dumb & Broke VR」(ソニー・ミュージックエンタテインメント)、「超歌舞伎VR 花街詞合鏡」(ドワンゴ)などのVRの特性を活かした映像体験を楽しめるコンテンツの配信を予定している。

■プレイステーションカスタマーサポート

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・絶滅危惧の野鳥の保護に役立つIoT書籍「THE SUSTAINABLE IoT BOOK」絶賛発売中
・出会いが絆になるRPG「ガーディアンズ」クローズドβテスト、本日より開始
・アディダス ジャパン、サッカー日本代表サポーターがサムライと化す「勝色」に染め上げる全国応援キャンペーンを発表
・Renta!スタッフが本気で選んだ今最も熱いコミックを全力でオススメするランキング「2018年Renta!大賞」を発表
・NICT、光格子時計を利用した高精度な時刻標準の生成に成功

(引用元:livedoor news)

アマゾンがAIアシスト機能「Amazon Alexa」に対応したスマートスピーカー「Echo」および「Echo Plus」、…

20

日本のAmazon.co.jpがスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズを一般販売開始!


アマゾン ジャパンは30日、同社が運営するWebストア「Amazon.co.jp」においてAI(人工知能)を利用した音声アシスト機能「Amazon Alexa」に対応したスマートスピーカー「Amazon Echo」および「Amazon Echo Plus」、「Amazon Echo Dot」(ともにAmazon製)の一般販売を開始しています。

現在は予約販売となっており、最短で4月3日(火)より発送するとのこと。また4月3日からは注文後1時間以内に配送するサービス「Amazon Prime Now」でも販売されるほか、さらにエディオンやケーズデンキ、ジョーシンなどの全国1000店舗以上の量販店でも販売するということです。

さらにAmazon Echoシリーズで利用できる「スキル」機能の一覧表示や検索ができる「スキルストア」をAndroidおよびiPhoneなどのiOS向けAmazon AlexaアプリやAmazon.co.jp内にて3月30日にオープンします。なお、アメリカなどではすでに提供開始されています。

その他、Amazon Alexaが音楽配信サービス「Amazon Music」に対応し、AndroidおよびiOS向けAmazon MusicアプリとAmazon Alexaアプリをインストールしたスマートフォン(スマホ)などでAmazon Echoシリーズのように音声操作で音楽の再生や検索などが3月30日より日本でも行えるようになるということです。


Amazon Echo

Amazon Echo Plus

Amazon Echo Dot

Amazon Echoシリーズは日本では昨年11月8日より販売されていますが、これまでは招待制となっており、招待ボタンを押した後に招待メールが届いた場合のみ購入できるようになっていました。今回、招待制がようやく廃止され、一般発売となりました。

なお、価格は変更なく、Amazon Echoが11,980円、Amazon Echo Plusが17,980円、Amazon Echo Dotが5,980円ですが、Amazn Echo Dotだけが一般販売開始記念で4月2日(月)23時59分までセール販売となっており、1,500円OFFの4,480円で販売されています(金額はすべて税込)。なお、招待制がはじまったときにあったAmazonプライム会員なら割引が受けられるというものもありません。

色はAmazon Echoがサンドストーンおよびチャコール、ヘザーグレーの3色、Amazon Echo Plusがシルバーおよびブラック、ホワイトの3色、Amazon Echo Dotがホワイトおよびブラックの2色。またAmazon EchoおよびAmazon Echo Dotはランプ+ブリッジセットやプラグセット、Amazon Echo Plusはランプセットも用意されています。

ランプはPhilips Hueのスマート電球、ブリッジは家電などを操作できるPhilips Hue ブリッジ、プラブはスマートWi-Fiプラグとなっており、さらにAmazon Echoシリーズ以外のAmazon Alexaに対応したスマートスピーカー「ONKYO P3 VC-PX30」や「Anker Eufy Genie」、「Harman Kardon Allure」の3製品もこれまで招待制だったものが一般販売となっています。

機種
Echo Dot

Echo

Echo Plus
価格 5,980円 11,980円 17,980円
サイズ 32×84×84mm 148×88×88mm 235×84×84mm
重量 163g 821g 954g
スピーカー 0.6インチ 2.5インチウーファー
0.6インチツイーター
2.5インチウーファー
0.8インチツイーター
Dolby デュアルスピーカー
音楽ストリーミング再生
Bluetooth・3.5mmステレオジャック接続
スマートホーム・デバイスと連携
内蔵スマートホーム・ハブによる簡単セットアップ

またスキルについては従来はキーワードで検索する必要がありましたが、新たにオープンするスキルストアではキーワードによる検索以外にも一覧表示やカテゴリー別表示なども行えるようになり、おおよその機能からスキルを探すといったことがしやすくなります。

すでに600以上のスキルが利用可能となっており、はじめからあるスキルも機能が追加されたり、改善されたりして使いやすくなっているとのこと。スキルについては「Amazon.co.jp: Alexa Skills Guide: Alexaスキル」をチェックしてみてください。

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック [エレクトロニクス]
Amazon
2017-11-15


Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック) [エレクトロニクス]
Amazon
2017-11-15


Amazon Echo Plus (Newモデル)、スマートホームハブ内蔵、ブラック [エレクトロニクス]
Amazon
2017-11-15


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ

(引用元:livedoor news)