ホーム ブログ ページ 1129

ワイモバイルのPHSをケータイ・スマホに契約変更すると国内音声通話が制限なく無料で使える「ずーっと無…

0

Y!mobile発表会における寺尾氏は「PHS停波は未定」と回答……新規契約・機種変更は来年3月末終了


ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は19日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」におけるPHSの利用者がケータイおよびスマートフォン(スマホ)へ契約変更する場合に国内音声通話を時間・回数制限なく無料で利用できる「ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン」を延長するとお知らせしています。

今年8月1日より実施されているケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーンですが、当初は2018年1月14日(日)までとされていましたが、今回、受付期間が延長されて終了時期未定となりました。

ワイモバイルではウィルコム(DDIポケット)から続くPHSサービスを提供しており、すでに一般向けには2018年3月31日に新規契約・機種変更を終了すると案内しています。またサービスは当面継続される予定ですが、3G・4Gへの移行を推進しています。

その移行促進施策のひとつとして実施されているのがこのキャンペーンで、ワイモバイルのケータイ・スマホに契約変更した場合に他社ケータイやスマホ、固定電話への通話定額オプションサービスのスーパーだれとでも定額がずっと無料で利用できるようになっています。

条件は「ケータイプランSS」または「スマホプランS/M/L」(ベーシックプランを除く)を契約の上でPHSから契約変更すること。なお、キャンペーン適用後に機種変更をした場合はキャンペーンの対象外となり、スーパーだれとでも定額の月額料が発生します。キャンペーンは申込不要で自動適用。

総務省が12月22日に公開した「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(平成29年度第2四半期(9月末))」ではPHS契約数は298万件(前期比-5.7%、前年同期比-19.8%)と300万件を割っており、直近のピークである2014年3月末時点の555万件から半数近くまで減少しています。

11月30日に開催された「“ワイモバイル” 新商品・新サービス発表会」ではソフトバンク執行役員 プロダクト&マーケティング統括 Y!mobile事業推進本部 本部長の寺尾 洋幸氏が囲み取材にて「(減っていくことを“順調”という言い方が適切かはわからないと前置きしつつも)計画通りにPHSからの移行は進んでいる」としていました。

また自身もDDIポケットからウィルコムとPHS事業を立ち上げてきたことから「できるだけ丁寧に移行の案内をしていかなければならないと思っている。お客様にご迷惑を掛けずにサポートしていきたい」とし、PHSの停波については「決まっていないですよね?」と他の担当者に投げかけながらも「まったくの未定」と現時点で公表できる時期はないと語っていました。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・PHS 関連記事一覧 – S-MAX
・「ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン」の延長について | ワイモバイル(Y!mobile)
・ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile(ワイモバイル)
・総務省|電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表 (平成29年度第2四半期(9月末))

(引用元:livedoor news)

携帯電話サービス「LINEモバイル」にて「友だち紹介」機能が提供開始!紹介された人の初期登録事務手数…

0

LINE MOBILEにて「友だち紹介」機能がスタート!


LINE Corp.の子会社であるLINEモバイルは20日、NTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「LINE MOBILE」( https://mobile.line.me )において「友だち招待」機能を2017年12月20日(水)より提供するとお知らせしています。

これにより、すでにLINE MOBILEを契約している人がこれからLINE MOBILEを契約しようとしている人を招待することで招待される人の初期費用のうちの登録事務手数料(通常3,000円)が最大無料になります(金額は特に記載がない限り税別)。

友だち招待の特典は登録事務手数料が割り引かれ、音声通話SIMの場合(データ通信+SMS+音声通話)が3,000円引きの0円に、データSIM(SMS付き)の場合(データ通信+SMS)が2,500円引きの500円に、データSIMの場合(データ通信+SMS)が2,000円引きの1,000円になります。

他のMVNOでも実施しているところがある招待機能ですが、LINE MOBILEでは招待される人のみに特典があり、招待する人に特典が一切ないのが特徴となっています。

友だち招待機能を利用するには上記のような流れで、まずLINE MOBILE契約している人がマイページで招待URLを発行し、招待URLから招待される人がLINE MOBILEに申し込みます。方法としては他と同じですが、注意点としては招待URLを送ってから24時間以内に申し込む必要があるとのこと。

なお、LINE MOBILEでは初期費用としては登録事務手数料のほか、SIMカード発行手数料400円がかかるのでご注意ください。同社ではLINE MOBILEの利用者を対象に行ったアンケート調査で「友人への推奨度」が78%という結果を受けて友だち紹介機能をリリースしたとしています。

またAmazon.co.jpなどで販売されている「エントリーパッケージ」は登録事務手数料が無料になりますが、現在、Amazon.co.jpでは900円(税込)で販売されているため、招待してくれる人がいる場合には音声通話SIMおよびデータSIM(SMS付き)の場合は友だち招待機能を利用したほうが安くなります。一方でデータSIMの場合は友だち招待機能よりもエントリーパッケージを購入したほうが安くなっています。

なお、Amazon.co.jpで販売されているエントリーパッケージでは2018年1月8日(月)23時59分までの申し込みで音声通話SIMの場合にLINEポイント10,000ポイントが抽選で当たるキャンペーンを実施しています。

LINEモバイル エントリーパッケージ(SIMカード後日配送) LINEポイント10,000Pが当たる! Amazon限定キャンペーン実施中 [エレクトロニクス]
LINEモバイル
2016-11-22


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・LINEモバイル 関連記事一覧 – S-MAX
・友だち招待スタート!友だちがお得にLINEモバイルを始められます! : LINE MOBILE 公式ブログ

(引用元:livedoor news)

アダルト動画の見過ぎで高額請求された芸能人…立て続けに金額告白

0

23日放送の「おやすみ日本 眠いいね!」(NHK総合)で、俳優の勝地涼と銀杏BOYZのボーカル・峯田和伸が、アダルト動画の閲覧で高額請求を受けた体験を明かした。

番組では、脚本家の宮藤官九郎、勝地、峯田らがゲストで登場し、視聴者のメールをネタにトークを繰り広げていた。その中で、20歳の男子学生から来たメールが紹介された。親の仕送りを受けているにもかかわらず、「今月、Hなビデオを1万円相当も購入してしまった」というのだ。

宮藤が「すごい…いいねぇ、その悩み」と漏らすと、勝地が「僕、前に、1カ月で38万ぐらい請求されたことがあって」と、自身も似たような体験をしたと話し始める。

なんでも勝地は当時、海外からアダルト動画のサイトを閲覧していたとか。まだパケット定額制サービスが無く、十分気を付けていたはずだったが、巨額の通信料を請求されたというのだ。結局、「Hなビデオを見すぎたので、お金貸してください」と、親に頼み込んで解決したという。

すると、峯田も「僕50(万)でした」と、勝地を上回る金額を告白し、共演者を笑わせた。峯田の場合、請求を無視していたところ、実家に連絡がいってしまったそう。だが母親が交渉してくれた結果、1万円の支払いで済んだという。峯田の話には、宮藤も「お母さんスゴいねぇ!!」と驚きの声を上げていた。

【関連記事】
・浜田雅功の番組が一時音声のみに 嫌がるりゅうちぇるとアダルトDVD店を訪れ…
・ケンドーコバヤシが再販を望む珍アダルトビデオを語る「男優が病院送り」
・赤星憲広氏が、自身が死んだ時ために「アダルトビデオは1カ所にまとめて置いてある」と語る

(引用元:livedoor news)

タモリも驚き! 東京・吉祥寺駅が現在の場所にできたワケ

0

23日放送の「ブラタモリ」(NHK総合)で、東京・吉祥寺駅ができた立役者の存在が明かされた。

番組では、「なぜ人は吉祥寺に住みたがるのか?」と題し、タモリが近江友里恵アナウンサーとともに吉祥寺を訪れ、歴史を学んだ。「実は俺、あんまり住みたくない」というタモリが吉祥寺に来るのは3回目、近江アナは2回目とか。

そんな吉祥寺は明治以降に急速に発展を遂げるが、きっかけは明治32年に甲武鉄道(現在のJR中央線)の吉祥寺駅ができ、多くの人がやってきたことにあるという。しかし、当初に駅の開設が予定されていた場所では、周辺住民による反対の結果、計画が進まなかったそうだ。

開業が難航するなか、1657年に江戸の大半を焼いた大火事「明暦の大火」の後に五日市街道沿いへ移ってきた月窓寺(げっそうじ)、安養寺(あんようじ)、光専寺(こうせんじ)、蓮乗寺(れんじょうじ)が土地の提供を申し出て、いまの場所に吉祥寺駅ができたという。

吉祥寺駅がある土地は、現在でも寺が地主とのことだ。この事実に、タモリと近江アナは驚きの声をあげていた。なお、現在の吉祥寺駅に吉祥寺という寺はないという。

【関連記事】
・「離合」って何? タモリがガイドの出身地を的中させる
・笑福亭鶴瓶を怒らせる言葉をタモリが暴露「偽善芸の極致」
・タモリが「ブラタモリ」で度々紹介の岩石の名付け親に遭遇…「無断で使って」とお詫び

(引用元:livedoor news)

テレ東の2番組がロケ先でまさかの遭遇…博多大吉「初めてかも、こんなの」

0

23日深夜放送の「二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜」(テレビ東京系)で、お笑いコンビの博多華丸・大吉らが、同局の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」収録中の出川哲朗と遭遇する場面があった。

番組では、以前放送した博多編の未公開映像である中洲の屋台「呑龍」での様子を紹介。ナビゲーター兼ゲストの華丸がウンチクを披露しようとしたとき、突然カメラ外が騒がしくなる。TOKIO・松岡昌宏が「うわっ! 出川さんだ!!」と漏らすと、収録中の出川とずん・飯尾和樹が現れた。

出川が「あれだ、二軒目三軒目行くやつだ! いつもベロベロになるやつだ!!」と松岡らが屋台にいることに驚くと、松岡に「何をそんなに騒いでたのかと思ってたの」と返され、大吉からも「そうそう、ほんとヤバイ集団が近づいて来てるって思って」と指摘される。

出川は、屋台のメンバーに何軒目かと尋ねると、6軒目と返されて「6軒目! えっ何本撮り!?」と仰天。一方、飯尾は華丸に「ナビゲーターが一番酔ってるじゃねえか」とツッコミを入れた。

その後、華丸が半ば強引に飲みの席に誘おうとしたが、出川らはバイク移動で飲めないため、互いの番組を紹介し合って2組は別れた。大吉が予想外の出会いに「いや初めてかも、こんなの」と言えば、松岡も「僕も初めてですね」と語っていた。

なお、11月4日放送の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でも、松岡らとの遭遇が放送されている。

【関連記事】
・「ジャニーズも変わった」TOKIO・松岡昌宏がマネジャーのひと言から感じた変化
・TOKIO・松岡昌宏が元AKB48・梅田彩佳の結婚観に仰天「やらしか女ばい」
・出川哲朗 ロケ中の博多華丸・大吉やTOKIO・松岡昌宏と遭遇する珍事

(引用元:livedoor news)

「『何となく』やっていたい」坂上忍が年を重ねて変わった座右の銘

0

23日放送の「おしゃべりオジサンと怒れる女」(テレビ東京系)で、坂上忍が、年を経てから変わった座右の銘を語った。

番組では、これまでの「怒れる」女性ゲストの中から、反響が大きかったゲストの名場面や未公開映像などを紹介した。

VTRの合間には坂上、古舘伊知郎、千原ジュニアの3人が、それぞれの座右の銘を紹介。坂上は「何となく」が座右の銘だと告白した。

坂上は、理由を「40(歳)過ぎたあたりから、もうお仕事一生懸命やるのは当たり前なんで」「一生懸命とかじゃなくて『何となく』やっていたいなっていう」「全てにおいて『何となく』っていう」と説明する。

古舘は「遊びをせんとや生まれけむ」という歌謡集「梁塵秘抄」の言葉を引用し、坂上の考えに「何となく生まれてきて何となく死んでいくっていいよね」と共感を示す。ジュニアも「20代、30代が言ってたら『は?』みたいな。50過ぎた人が言うからそこに深みとか」と坂上の年齢だからこその言葉だと称賛した。

すると坂上は、10代後半から20代前半のころは取材で座右の銘を聞かれると「そのときに言ってたのは『やられたらやり返す!』だったから」と明かし、スタジオに笑いを誘っていた。

【関連記事】
・ギャラが中古の洗濯機ことも…地下アイドル業界の給与事情
・千原ジュニアが明かす「ちびまる子ちゃん」きっかけで結婚した後輩芸人
・古舘伊知郎が「意識高い」と茶化す風潮に声荒らげる「なにからかってんだ!」

(引用元:livedoor news)

実験したかった… 村本大輔が冠番組を突然降板した真相

0

24日、ウーマンラッシュアワーの村本大輔が自身のTwitter上で、冠番組「ウーマンラッシュアワー村本大輔の土曜The NIGHT」(AbemaTV)を降板した真相を明かした。

17日放送の「THE MANZAI 2017」(フジテレビ系)で、村本は福島県の原発問題や沖縄県の米軍基地問題などを題材にした漫才を披露し、大きな反響を呼んでいた。

そんな村本が、23日深夜の放送回をもって、「The NIGHT」が最終回となることをTwitter上で同日に突然発表。「おれは権威には負けない」「この世界じゃ触れてはいけないことってあるんだな」と何者かから圧力を受けているかのような投稿を続けつつ、記者たちに取材を呼びかけていたのだ。

【関連記事】
・村本大輔 衆院選に行かなかったと告白「興味なかった俺たちが国民の総意」
・ウーマン村本 過剰な今井絵理子議員叩きに釘「一線を超えている」
・村本大輔 学歴コンプレックスをめぐり熱弁「社会で結果を出したやつが勝ち」

(引用元:livedoor news)

「カッコよがる風潮がある」武田鉄矢が政治批判する人たちに苦言

0

24日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、武田鉄矢が政治を批判する人たちに苦言を呈した。

番組では、安倍晋三首相とダウンタウン・松本人志らの会食が話題に上った。15日、安倍首相と同番組の出演者である松本、東野幸治、指原莉乃、社会学者の古市憲寿氏らが都内の焼き肉店で会食したというのだ。

この一件に対し、脳科学者の茂木健一郎氏は自身のTwitter上で、「時の首相と食事をしてよろこんでいるようなお笑い芸人や、コメンテーターは、別にいてもいいけど、文化にはあまり貢献しないと思う。そういう人たちは、忖度のエンジェルに過ぎないから」と皮肉。しかしその後、「ぼくのツイートは、松本人志さんや、古市憲寿さんを批判しているわけではありません。むしろ、エールです」と釈明している。

番組で武田は、茂木氏のツイートを持ち出し、「誰とメシ食おうといいじゃないですかね?」と、まず吐露。「なんか、みんなやたら反権力とか、政治を批判したり、それから首相に向かって『バカ!』と言ったり」「ちょっとカッコよがるっていう、そういう風潮がありますよね」と、最近の政治をめぐる傾向に苦言を呈したのだ。

続けて、武田は「相手が殴り返してこないことを見て、『かかってこい!』という人いますよね。それはズルいと思うんだよね」とも指摘する。そして、「誰とでもメシを食うっていうのは、とても大事な人間のある部分じゃないかな」と持論を語っていた。

【関連記事】
・水道橋博士 女性起業家基金に拠出金を表明した安倍晋三首相に呆れ
・小倉智昭 安倍晋三自民党総裁の「謙虚な姿勢」発言に疑問
・八代英輝氏 小泉進次郎氏の安倍首相批判に指摘「政権の寛容さを感じた」

(引用元:livedoor news)

「カッコよがる風潮がある」武田鉄矢が政治批判する人たちに苦言

0

24日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、武田鉄矢が政治を批判する人たちに苦言を呈した。

番組では、安倍晋三首相とダウンタウン・松本人志らの会食が話題に上った。15日、安倍首相と同番組の出演者である松本、東野幸治、指原莉乃、社会学者の古市憲寿氏らが都内の焼き肉店で会食したというのだ。

この一件に対し、脳科学者の茂木健一郎氏は自身のTwitter上で、「時の首相と食事をしてよろこんでいるようなお笑い芸人や、コメンテーターは、別にいてもいいけど、文化にはあまり貢献しないと思う。そういう人たちは、忖度のエンジェルに過ぎないから」と皮肉。しかしその後、「ぼくのツイートは、松本人志さんや、古市憲寿さんを批判しているわけではありません。むしろ、エールです」と釈明している。

番組で武田は、茂木氏のツイートを持ち出し、「誰とメシ食おうといいじゃないですかね?」と、まず吐露。「なんか、みんなやたら反権力とか、政治を批判したり、それから首相に向かって『バカ!』と言ったり」「ちょっとカッコよがるっていう、そういう風潮がありますよね」と、最近の政治をめぐる傾向に苦言を呈したのだ。

続けて、武田は「相手が殴り返してこないことを見て、『かかってこい!』という人いますよね。それはズルいと思うんだよね」とも指摘する。そして、「誰とでもメシを食うっていうのは、とても大事な人間のある部分じゃないかな」と持論を語っていた。

【関連記事】
・水道橋博士 女性起業家基金に拠出金を表明した安倍晋三首相に呆れ
・小倉智昭 安倍晋三自民党総裁の「謙虚な姿勢」発言に疑問
・八代英輝氏 小泉進次郎氏の安倍首相批判に指摘「政権の寛容さを感じた」

(引用元:livedoor news)

「本当に良い人がいた」加藤浩次が一般人から受けた善意に感謝

0

23日深夜放送のラジオ番組「極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす!」(MBSラジオ)で、極楽とんぼ・加藤浩次が、一般人の善意に感謝を述べた。

番組では加藤が財布を落とした際のエピソードを語った。前日に東京・恵比寿で芸人仲間と飲んでいたとか。その後、財布を脇に挟みながら退店したのだが、タクシーに乗り込んだときには財布がなくなっていたというのだ。

仲間が探すのを手伝ってくれた一方、交番にも届けられていなかったことから、最終的には肩を落としながら、加藤ひとりで路肩を探していたという。すると「あ、加藤さん」と一般人から声を掛けられたというのだ。財布を探していることを伝えると「やっぱり加藤さんのですか?」と返されたと振り返り、財布が見つかったときのいきさつを披露した。

加藤はビルの5階の店で飲んでいたが、その日は千鳥・大悟やピース・又吉直樹が、同じビルの8階にあるスナックで飲んでいたとか。続けて、財布はエレベーター内に落ちていたと説明し、拾った人が中身を見て加藤の財布だと推測。さらに「芸人さんが飲んでいるスナックに届ければいい」と判断して、8階の店に届けてくれたということだった。

最後に加藤は、財布を拾ってくれた人は「多分、8階で飲んでた人」だとし、「もう、本当に良い人がいたから。『いやぁ、ツイてんなぁ』って思って」と感謝していた。

【関連記事】
・加藤浩次が思う「いい女」は妻「怒ってもおかしくない状況なのに…」
・「スッキリ」冒頭で加藤浩次にハプニング 口からフリスク飛び出て水卜アナが注意
・加藤浩次が子どものいじめ問題に意見「親も絶対連帯責任」

(引用元:livedoor news)