ホーム ブログ ページ 1012

山中慎介に続々と賛辞 村田諒太「スペシウム光線を持ったボクサー」 具志堅用高氏「ボクシング界の宝」

20

ボクシング・WBC世界バンタム級1位の山中慎介は、1日に両国国技館で行われたタイトルマッチで、元王者ルイス・ネリに2回TKO負けを喫した。

前日に計量をクリアできず、王座をはく奪された因縁の相手に敗れた山中は、試合後に引退を表明。12年にわたる現役生活に終止符を打った。

4日放送、日本テレビ「Going!Sports&News」では、高校の後輩でWBA世界ミドル級王者の村田諒太や、13回連続防衛の日本記録を持つ具志堅用高氏が、山中の偉大さを改めて語った。

村田は山中を「スリリングなボクサー」だと述べ、いつ試合が終わるか分からない、目が離せないボクサーだと称賛。さらに独特な表現で先輩に敬意を表した。

「得意なパンチってみんな研究するんですよ。ウルトラマンがスペシウム光線するじゃないですか。(くるのが)分かるだろうと思うじゃないですか。だけど当たるじゃないですか。ある意味、(山中は)そのスペシウム光線を持っているボクサーでしたよね」

さらに、村田は2012年11月の2度目の防衛戦で、山中が「神の左」で相手を失神KOさせた場面に衝撃を受けたという。「完ぺきな左ストレート」で「えげつない」ノックアウトだったとし、「ここ数年のベストノックアウト」と絶賛した。

村田は「12回防衛というその姿に比べたら、自分なんてまだまだ新米も新米だから、まだまだこれからなんだという気持ちにさせてもらえますし、先輩の影響で僕(の気持ち)が高まってきたというのは間違いなくあると思うので、ずっと目標にしていきたい存在」と続けた。

一方、具志堅氏は山中が「教えてもできない」右足のステップの踏み込みで左ストレートを放っていたと解説。「向かっていく勇気がないとパンチは当たらない」と、その勇敢さをたたえる。

さらに、具志堅氏は山中が世界王者になってからもストイックな姿勢を保ち、35歳になっても53.52キロ以下というバンタム級のウェイトをキープし続けたことに感嘆。「今の若い子には難しい」「本当に長い間ご苦労さん。日本ボクシング界の宝ですよ」と、山中に賛辞を寄せた。

ボクシングファンで知られ、山中の試合も観戦した番組MCのくりぃむしちゅー・上田晋也は、今回の敗戦でこれまで築いてきた功績が色あせることはないとコメント。「本当に素晴らしいチャンピオンだったと思います。お疲れさまでした」とねぎらった。

(引用元:livedoor news)

足を入れて引き抜くだけで靴下が簡単に履ける「屈まず靴下が楽に履ける【くつ下ヘルパー】」

20

サンコーは、「屈まず靴下が楽に履ける【くつ下ヘルパー】」を2018年3月2日より発売する。価格は1,980円(税込)。

本製品は、靴下を屈まずに楽に履くことができる靴下補助具。長さや角度が調整でき、屈まず楽な体勢で椅子に座ったまま使える。

先端部分に靴下をセットし、足を入れやすいように広げる。そして足を入れて引き抜くだけで、靴下を簡単に履くことが可能だ。

また、本製品をヘラのようにして、楽な体勢で靴下を脱ぐこともできる。折り畳みができ、使わないときはコンパクトに収納ができる。

腰が痛い人、股関節を痛めている人。痛みを我慢して無理して靴下を履いたり、家族に履かせてもらったりする必要はなくなるだろう。また、お腹が出てきて前かがみになると苦しいといった人にもおすすめだ。

■製品仕様
・サイズ/折り畳み時:幅110×高さ470×奥行60(mm)
   使用時:幅160×高さ810〜990×奥行60(mm)
・重量/421g
・付属品/本体、日本語説明書
・保証期間/6か月

■屈まず靴下が楽に履ける【くつ下ヘルパー】

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・牛久市と牛久青年所がLINEスタンプを発売
・LINE MUSIC、みんなで使える「ファミリープラン」が本日よりスタート。月額1,400円で、最大6人まで4,400万曲聴き放題
・PC向けVRゲーム「初音ミクVR」がミクの日に登場
・日本の伝統芸能“落語”と“ドラゴンクエスト”が融合!?落語の名所“新宿末廣亭”で「ドラクエ落語」を開催
・スペースインベーダーを教材に、子供達へゲーム作りとプログラミングを京都・東京で無料体験

(引用元:livedoor news)

中川家・中川礼二がメールをやらない理由「感情は声を聞いて初めて分かる」

20

4日放送の「ウチくる!?」(フジテレビ系)で、お笑いコンビ・中川家の中川礼二が、メールなどをやらない理由を明かした。

番組では、礼二と相方・中川剛が、MCの中山秀征と中川翔子とともに東京都新宿区にある飲食店でトークを展開していた。その中で、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしが登場。ライブなどで共演する仲だという伊達が、礼二に対して苦情があるというのだ。

伊達いわく、礼二がメールを一切やらないため、連絡を取りたいときは電話を掛けるしかないそう。だが、互いに多忙でタイミングよく着信に応じられないため、留守番電話に何度もメッセージを残し合う結果になっているそうなのだ。

「メールをやっていただければ!」という伊達の訴えに、礼二は「メールやLINEは感情が分からへん。どういう空気感なんか」「やっぱ声を聞いて(相手の感情が)初めて分かる」と主張。さらに「(相手の)息を感じたいんです、僕は!」と力説し、伊達を苦笑させていた。

ここで中山が礼二に「絶対やったらな、(メールは)便利だぞ?」と勧める。礼二は大笑いしなら、サンドウィッチマンの要望に応じてメールを始めると宣言していた。

最後に富澤が「剛さんに関しては連絡先も教えてくれない。あれなんなんすか?」と質問。すると剛は、連絡先を教えない理由を「(サンドウィッチマンが)好きだからこそ」と明かし、共演者の笑いを誘っていた。

【関連記事】
・「中川さんとこの弟、大丈夫か?」中川家・礼二が近所の人に心配された行動
・中川家・礼二が明かす異常に腹の立つ芸人のタイプ「漫才師に憧れる漫才師」
・中川家・礼二の知られざる一面が明らかに「劇場で急に変なスイッチが入る」

(引用元:livedoor news)

「5時に夢中!」のMCにおけるNG事項の存在…ふかわりょうが暴露

20

3日深夜放送のラジオ番組「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、お笑い芸人のふかわりょうが、「5時に夢中!」(TOKYO MX)にあるMCのNG事項を明かした。

番組では、ゲスト出演したふかわが、オードリーの若林正恭、春日俊彰とともにトークを展開。その中で若林が、ふかわに「5時に夢中!」のMC就任時について尋ねた。

ふかわは、以前から同番組のファンであり、番組を見ていて「すごく自由度の高い」「MCも自由だ」というイメージを抱いていたそう。

それだけに、MCのオファーに「ひな壇(芸人)とかやっている僕に任されたんだから応えたい!」と意気込み、喜んで引き受けたのだそう。だがMCに就任すると、コメンテーターとは違う「拘束」があったというのだ。

なんでも事前に「これはダメ、これはダメ」といった、箇条書きされたNG事項の一覧を渡されたとか。中には、「『僕』ではなく、『私』を使いなさい」と、自分の呼称にもルールがあるのという。

ふかわは細かい指示に最初は戸惑ったものの、後に「そうか、MCだとこういうことか!」と悟ったと明かす。MCとしての経験が自身に影響を与えたそうで、「(MCの仕事は)今まで全然なかった概念なので、今では感謝している」とした。

【関連記事】
・マツコが「5時夢」生放送に復帰 「この番組に出たくなかっただけ」と早速毒舌
・稲垣吾郎生出演で「5時に夢中!」に異常事態
・「5時に夢中!」でコーナーを途中終了するハプニング「1位は想像にお任せ」

(引用元:livedoor news)

「敵対関係を作ろうっていう意思が…」壇蜜が女性専用車両の騒動に指摘

20

4日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)で、タレントの壇蜜が、「女性専用車両」をめぐるトラブルについて持論を展開した。

番組では、東京メトロ・千代田線やJR京浜東北線で女性専用車両に乗り込んだ男性らが、女性客らとトラブルになった問題を取り上げた。男性らは女性客から求められた降車を拒否し、結果的に電車が遅延する騒ぎとなった。 このやり取りの様子は、男性側が動画で撮影していた。

番組スタッフは「女性専用車両に反対する」と主張する団体の代表を取材。代表は「男性が女性車両に乗るのは違法ではない」「同じ運賃なのに男性だけ車両を制限するのは差別」などと訴えていた。また団体では、女性専用車両にこれまで1000回以上乗っているということだった。

スタジオの壇蜜は、男性らが映像を撮影して拡散していたことを指摘。その上で「あえて敵対関係を作ろうっていう意思があったのかなって思わずにはいられない」「ちょっと乱暴かなとは思う」と意見する。

さらに壇蜜は、女性専用車両ができた経緯として、迷惑行為や痴漢行為から女性を守るところにあったと説明。「こういう方々が矛先を向けるのは、いわゆる痴漢行為をする、女性専用車両を作らないといけなくなった理由を作った人たちにいくべき」とだというのだ。そして「問題を解決しようとした思った対策の方に敵意がいってしまっているのは、ちょっと心配」と、男性たちの行動に懸念を示した。

【関連記事】
・壇蜜出演の宮城県PR動画に女性陣から非難集中「不快」「行きたくない」
・壇蜜の体毛事情に笑福亭鶴瓶が言葉失う「足りない分は自毛で何とか」
・壇蜜がAEDを衝動買いした意外な理由を明かす「良い人に見えませんか?」

(引用元:livedoor news)

「お前が神様なんじゃねぇよ!」ヒロミが客の姿勢を批判

20

4日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ヒロミが「お客様は神様です」の意味をはき違える客に物申した。

番組では、元力士・貴闘力がゲストで登場し、自身を悩ませる店舗のドタキャン被害を明かした。現在、貴闘力は焼き肉店など計11店舗の飲食店を経営しているが、昨年末に2件、つい最近も1件のドタキャンに遭ったそう。

あるケースでは、客から40人分の貸し切り予約があったが、時間を過ぎても来店せず、貴闘力が電話を入れた。すると、客はキャンセルの連絡を入れたと主張。貴闘力が「いつですか!?」と質問すると、客は「忘れたよ!!」と逆ギレして電話を叩き切ったというのだ。結局、貴闘力の店は20万円ほどの損害を被った。

ここで、ジムを経営するヒロミも体験談を披露した。ドタキャンに対し、ヒロミのジムではキャンセル料を徴収すると前もってうたっている。だが、実際に払ってもらうことは難しいそうだ。「体調が悪い」などと理由を言われると、「じゃ、(キャンセル料)いただきますね」ではなく、「お大事に」と言わざるを得ないからだと説明する。

続けて、ヒロミは「日本の『お客様は神様です』みたいなの、『お客さんが偉い』じゃないけど、ちょっとそういうのあるじゃん?」と、日本の商習慣に言及。「それはただ、こっちがそういうふうに思ってはいるけど、だからって『お前が神様なんじゃねぇよ!』って」と横柄な態度を取る客を批判したのだ。

出演者が大ウケする中、ヒロミは「『お前から上からくんなよ!』っていうのは(正直ある)。そこをはき違えているっていうか、ヒドくなっている気はするんだよね」と訴える。これには、貴闘力も「よく言ってくれました!」と同意していた。

【関連記事】
・山下達郎がライブで合唱する人に苦言「あなたの歌を聴きに来てるんじゃない」
・幼児連れの客を拒否するカフェの訴えが話題「大変ショックを受けている」
・子連れ客に飲食店店員が訴え「お店は家ではありません」

(引用元:livedoor news)

「なんで親が出てこなきゃいけない」ビートたけしが大竹まことの謝罪会見に指摘

20

3日放送のラジオ番組「ビートたけしのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、ビートたけしが、タレント・大竹まことの謝罪会見に言及した。

この日は、1980年代に人気を博した「ビートたけしのオールナイトニッポン」が一夜限りで復活。2013年2月に終了して以来5年ぶりの放送になる。

たけしが、リスナーの疑問や時事ネタについて独自の目線で語る中で、1986年に自身が起こしたフライデー襲撃事件が話題に上る。たけしは、当時の芸能リポーターについて「あのときはメディアっていうか、リポーターとか偉そうな顔しやがって」と回顧。続けて、唐突に「なんだ、大竹の時の横にいた女」と切り出し、大竹の謝罪会見で質問をしていた女性リポーターに触れたのだ。

大竹は今年2月、会社員の長女が大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕されたことを受けて謝罪会見を開いている。

たけしは、まず「(大竹の娘は)とっくに大人で、納税もしてて、なんで親が出てこなきゃいけないんだよ!」と憤りの声を上げる。続けて、女性リポーターに「バカなんだよ。一応、大竹もムッとして言ってたけど、謝りたくねぇんだよ、本当は」と痛烈な言葉を投げ掛けた。

また、大竹が会見後にたまたまインフルエンザにかかり、レギュラー出演するテレビやラジオを欠席したことについても言及。マスコミについて、「(大竹の欠席を)勘ぐるんだよね。『もうテレビやラジオやらないのかな』と」「『風邪のせいにしてるけど、実は謹慎したんじゃねぇか』って」と指摘し、事実と異なる憶測記事が報じられることに不快感を示していた。

【関連記事】
・北野武 「情報7days」で受けている指示を暴露「なるたけ、しゃべんないで」
・「常に進化しようという努力だけはしよう」ビートたけしが終活に持論
・ビートたけしが荒れる成人式に極論「いらないよ」

(引用元:livedoor news)

「オフを大事にしなきゃいけない」マツコ・デラックスが仕事の満足度向上に意見

0

3日放送の「NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」(NHK総合)で、タレントのマツコ・デラックスが、仕事の満足度向上について自身の意見を述べた。

番組では「働き方」をテーマに、NHK開発の社会問題解決型AI・ひろしが導き出した分析結果を元に提言を出し、司会のマツコと有働由美子アナウンサーや識者が討論した。この日は、「長時間労働」「生産性」などについて話し合った。

番組の後半、話題が「仕事に対する満足度」に移ると、東京大学の坂田一郎教授は現代においてプライベートと仕事の境目がますますなくなってきていると指摘。その上で坂田教授は、自ら行動を選ぶ重要性を説いた。

マツコは坂田教授に同意し「仕事で満足度を得るために、オフの時間が大事なんだなって、(番組を通して)すごく分かった」とコメント。さらにマツコは、自身と有働アナを“仕事人間”と称し「私たちはオフを大事にしなきゃいけない。『仕事しかない、私たちは!』って言っているのに、全然満足していないんだよ。餓鬼みたいなもの」と分析したのだ。「もっとトータルで考えなきゃダメなのね」と反省する様子を見せる。

また番組の最後、マツコは「ある意味『生きる』っていうのは『働く』こと。働き方を改革するとか考えるのは『生きるのはなんぞや』って問いかけているのと一緒」「『人間とはなんぞや』って質問しているのと、ほぼ変わらない。働き方は難しい、本当に!」と総括していた。

【関連記事】
・「肝臓のひとつもつぶさないと」スパルタ入社研修の容認派の言い分
・「裁量労働制」の実態…編プロ社員の残業が月100時間超でも手当は約4万円
・「若干イライラしてきてる」松本人志がネットカフェ難民にいら立ち

(引用元:livedoor news)

「オフを大事にしなきゃいけない」マツコ・デラックスが仕事の満足度向上に意見

20

3日放送の「NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」(NHK総合)で、タレントのマツコ・デラックスが、仕事の満足度向上に意見した。

番組では「働き方」をテーマに、NHK開発の社会問題解決型AI・ひろしが導き出した分析結果を元に提言を出し、マツコや有働由美子アナウンサー、識者が討論した。この日は、「長時間労働」「生産性」などについて話し合った。

番組の後半、話題が「仕事に対する満足度」に移ると、東京大学の坂田一郎教授は現代において生活と仕事の境目がますますなくなってきていると指摘。その上で坂田教授は、自ら行動を選ぶ重要性を説いた。

マツコは坂田教授に同意し「仕事で満足度を得るために、オフの時間が大事なんだなって、(番組を通して)すごく分かった」とコメント。さらにマツコは、自身と有働アナを“仕事人間”と称し「私たちはオフを大事にしなきゃいけない。『仕事しかない、私たちは!』って言っているのに、全然満足していないんだよ。餓鬼みたいなもの」と分析したのだ。「もっとトータルで考えなきゃダメなのね」と反省する様子を見せる。

また番組の最後、マツコは「ある意味『生きる』っていうのは『働く』こと。働き方を改革するとか考えるのは『生きるのはなんぞや』って問いかけているのと一緒」「『人間とはなんぞや』って質問しているのと、ほぼ変わらない。働き方は難しい、本当に!」と総括していた。

【関連記事】
・「肝臓のひとつもつぶさないと」スパルタ入社研修の容認派の言い分
・「裁量労働制」の実態…編プロ社員の残業が月100時間超でも手当は約4万円
・「若干イライラしてきてる」松本人志がネットカフェ難民にいら立ち

(引用元:livedoor news)

塚地武雅 トレーニングをしても痩せない理由にトレーナーが嘆き

0

3日放送の「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)で、お笑いコンビのドランクドラゴン・塚地武雅の不健康な食生活が明かされた。

番組では、ゲスト出演した塚地の体重が話題となった。塚地は芸人を始めた頃は体重56キロだったが、現在は約87キロまで増加しているとのこと。ピーク時には98キロあったという。

塚地は健康を意識し、3年ほど前からキックボクシングとトレーニングジムに通っているそう。密着取材したVTRでは、塚地がトレーナー相手に何度も蹴りを繰り出すハードなトレーニングの様子が映し出された。

塚地はその後、「ごほうび」と称して、焼きそばとお好み焼きなど、炭水化物が多い食事を取っていた。食事内容にスタジオから非難の声が上がると、塚地は「めっちゃ動きましたし。濃いもん食べたなるし」と弁解する。

MCでタレントの久本雅美がトレーナーに同情。これに対し、塚地は以前に別番組に出演した際に、共演したモデルに体型を見られた上で「トレーナーを換えた方がいい」と指摘を受けたというのだ。

トレーナーはこの一連のやりとりを放送で知ったらしく、「頼むから食事制限をしてください。週3のペースで通っているから普通に制限したら痩せます。頼むから!」と嘆いていたとか。モデルの滝沢カレンは、VTRの食事を見て「トレーナーさんへの感謝の無さとかは、ちょっとショック受けちゃいますよね」と苦言を呈していた。

【関連記事】
・本当は吹っ飛ぶはず?…ドランクドラゴン・鈴木拓が気功をかけられてガチな反応
・母親が大切な指輪を質入れ…野球部時代のみやぞんのためにユニホーム代を工面
・久本雅美に恥をかかせた滝沢カレンの収録態度「完全に恥かきました」

(引用元:livedoor news)