ホーム ブログ ページ 988

弟子力士の暴行問題で貴乃花親方の態度が軟化か「逆に不幸中の幸い」

20

21日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で、相撲レポーターの横野レイコ氏が、貴乃花親方の心境の変化に持論を展開した。

番組では、「止まらない相撲界の暴力問題」と題して、新たに力士から付け人への暴行が明らかになるなど、相次ぐ相撲界の騒動を取り上げた。

その中で、スポーツ報知の「出勤5時間 貴乃花改心 貴公俊ちゃんこ番 師弟で『出直しです』」という記事を紹介。記事によると、反省からか整理整頓を徹底する部屋の様子を伝え、役員室への出勤を再開した貴乃花親方自ら、報道陣に歩み寄ったそう。また、18日に付け人への暴行が明らかとなった新十両の貴公俊には、関取ながらちゃんこ番をするよう命じたということだった。

坂上が、役員室への出勤を軽んじていた貴乃花親方の態度が豹変した点を指摘すると、横野氏は「本当に落ち込んでらっしゃるんですよ、親方」と、口を開いた。

続けて、元横綱日馬富士の貴ノ岩に対する暴行事件では大激怒し、告発文までしたためた貴乃花親方について、「今回のこと(貴公俊の付け人への暴行)で、やっとつき物が取れたというか、改心された感じは逆に不幸中の幸い」と、持論を展開した。

さらに「親方自身も、怒りのブレーキがなかったと思うんです。こういうことがあって残念だけど、これで(親方の心境が)変わったことはある点では良かった」と、貴乃花親方の改心を強調していた。

【関連記事】
・フィフィが理事選に落選した貴乃花親方に見解「プライドを保てた」
・「丸め込めるはずのもの」やくみつる氏が表面化した行司のセクハラ騒動に持論
・「今後は『日本不毛協会』と」 小倉智昭が渦中の日本相撲協会に痛烈皮肉

(引用元:livedoor news)

太田光がジャニーズの圧力を否定「そんな器の小さな事務所じゃない」

20

20日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、ジャニーズ事務所からの圧力について言及した。

番組では、オムニバス映画「クソ野郎と美しき世界」の話題で、太田がテレビなどで取り上げられていない現状を嘆きつつ「俺の口から言うのもなんだけど、いい映画」と絶賛。太田は同映画で、女優・尾野真千子と、タレントで元SMAP・草なぎ剛が出演する「光へ、航る」の監督・脚本を務めている。

4月6日には舞台挨拶も控えているそうで、「ハッキリ言って、ジャニーズ事務所なんかね、圧力なんかかけないです」「各民放のみなさんに言っておきますけど、そんな器の小さな事務所じゃない」と呼び掛け、自身にも圧力はないと断言。

さらに太田は、安倍晋三首相を引き合いに出しながら、忖度(そんたく)せずに同映画の宣伝で活動する「新しい地図」の稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛を各メディアに取り上げてほしいと訴えた。なお、3人は、爆笑問題がMCを務める「サンデー・ジャポン」(TBS系)にも出演予定とのことだ。

【関連記事】
・太田光が元SMAPマネジャーへの暴言を反省「俺も言い過ぎたな…」
・キムタク 「新しい地図」映画監督の太田光に「がんばれよ」
・「ジャニーズも変わった」TOKIO・松岡昌宏がマネジャーのひと言から感じた変化

(引用元:livedoor news)

松雪泰子が競馬で大損した過去…中居正広に勧められた馬券で約1カ月分の給料が蒸発

20

20日放送の「ザ!世界仰天ニュース 生放送3時間SP!」(日本テレビ系)で、女優の松雪泰子が、番組MCの元SMAP・中居正広の勧めで購入した馬券で大損していたことを明かした。

番組では「私の仰天事件簿」のコーナーで、ゲストの松雪が、中居にまつわるエピソードを披露した。ふたりが20代前半のころに共演した際、中居は競馬にハマっていたそうで「すごくお勧めなレースがあるから、これ絶対買った方がいいよ!」「絶対来るから!」と、馬券購入を勧めてきたのだとか。

その言葉を信じて、松雪は当時の給料1カ月分に近い金額を注ぎ込んで、中居の勧める馬券を購入したそう。しかし、松雪は予想を外して大損することに。一方の中居は、保険で賭けていたという別の馬券が当たったとか。

非難の声が上がる中、中居は松雪が競馬は初めてだったため「なん点も買わせちゃマズい」と思ったそうで「カタいのを2点ぐらい」と考えていたそう。しかし、結果としては「保険を掛けたところが当たっちゃったのよ!」と釈明したのだった。

【関連記事】
・松雪泰子が初めて明かした失恋 TOKIO松岡が慰めていた
・松雪泰子の「女優っぽい生活」に中居正広がツッコミ連発「カッコつけてる」
・樹木希林と若手時代の松雪泰子が「一触即発」のやり取りがあったと生瀬勝久が暴露

(引用元:livedoor news)

JR西日本、山陽新幹線での車両内無料Wi-Fiサービスを2018年夏から順次提供!2020年3月末までに全編成で…

20

山陽新幹線でも今夏よりフリーWi-Fiが順次提供開始!


西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)は20日、同社が運行する「山陽新幹線」において無料の公衆無線LANサービス(いわゆる「フリーWi-Fi」)を2018年夏から順次提供すると発表しています。機器を取り付けた編成より順次し、2019年度末までに全編成で利用可能になるということです。

またすでに発表していた「北陸新幹線」においても同社が運行する区間についても当初は2018年下期頃から同様のフリーWi-Fiを提要するとしていましたが、前倒しして2018年夏から順次提供し、2019年9月までに全編成で利用可能となります。

さらにJR西日本では現在、洋・和式を同一エリアで1:1の割合で設置している山陽新幹線700系8両編成(ひかり・こだま)におけるトイレについても2018年度から順次すべて洋式化するということです。同社ではそれぞれ訪日外国人向けとしていますが、フリーWi-Fiもトイレも日本人でも使えます。


JR-WEST FREE Wi-Fiのロゴ

JR各社では2020年東京オリンピックに向けて訪日旅行客が増えることを見込んで車内におけるフリーWi-Fiの提供を進めており、東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)では5月から東北・北陸・秋田新幹線、夏から上越新幹線、年度内に山形新幹線、東海旅客鉄道(以下、JR東海)では夏から東海道新幹線などで順次提供することが発表されています。

今回、新たにJR西日本の山陽新幹線(新大阪駅〜博多駅)でも夏からフリーWi-Fiが順次提供されます。サービスを提供する車両は、JR西日本が保有するN700系、700系、500系で、利用方法などの詳細についてはサービス開始時までに別途案内するとしています。

一方、JR西日本ではトイレについても現在、和式トイレも設置している700系8両編成においてすべて洋式化するとのこと。なお、N700系(のぞみ・みずほ・さくら)のトイレはすでにすべて洋式トイレとなっています。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・山陽新幹線 関連記事一覧 – S-MAX
・訪日外国人のお客様に向けた新幹線のサービス拡大:JR西日本

(引用元:livedoor news)

「全然関係ない」野村克也氏、過去の略奪婚報道を否定

20

20日放送、テレビ朝日「徹子の部屋」には、野球評論家・野村克也氏がゲスト出演。「妻 沙知代さんが急逝・・・夫婦秘話」と題し、昨年12月、虚血性心不全のため急逝した妻・沙知代氏との馴れ初めを語った。

まずは急逝した沙知代氏について「全然異常はなかったんですよ。健康そのものでしたから。全然疑いもしなくて安心しきっていましたから。ただただびっくりです」という野村氏だが、夫人は「去年くらいから急に死について話すようになった」とも。亡くなる直前、沙知代氏が野村氏に「手を握って」と頼んだことについては、「頭から離れないですね。絶対に言わない性格ですから」と寂しそうに話した。

そんな沙知代氏と野村氏は中華料理店で出会ったという。同氏は「私は関西ですから、後楽園で野球をやる時に常宿があって、その徒歩1分くらいのところに中華料理屋さんがあった。そこでマネージャと二人で食べてたんですよ。そこへ入ってきたのがサッチーさんで『ママー、お腹すいた』って入ってきたんですよ。何を思ったのか、そこのママが『いい人紹介してあげる』って紹介されたのが最初です」などと説明した。

また、この時を振り返った野村氏は「私が帰る家もない。前の奥さんとゴタゴタしてまして。離婚訴訟の最中だったんですよ。前の奥さんもあの世に行っちゃいましたけど」と話すと、当時「略奪婚」などと報じられたことについては「誤解」だとした。

「沙知代さんが好きになったから前の奥さんを捨てたと思ってる方も結構いらっしゃるんですが、全然関係ないんです。全く関係ない」と改めて否定した野村氏。当時は、南海時代のオーナーから「君は野球を取るのか女性を取るのか、どうするんだ」と迫られたとしたが、「伊藤沙知代は世界に一人しかいませんから女を取ります」と夫人を選択。「カッコイイことを言っちゃった。それで南海とサヨナラしたんですけど。クビ宣告されましたから」と苦笑いを浮かべた。

(引用元:livedoor news)

次期フラッグシップスマホ「OPPO R15」および「OPPO R15 梦鏡版」を発表!ノッチのある縦長6.28インチFH…

20

最新フラッグシップスマホ「OPPO R15」シリーズが発表!


OPPO Mobile Telecommunications(以下、OPPO)は19日(現地時間)、同社の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)として画面上部に切り欠き(いわゆる「ノッチ」)のある約6.28インチFHD+(1080×2280ドット)有機EL(OLED)ディスプレイ(約401ppi)を搭載した“ほぼ全画面デザイン”の「OPPO R15(型番:PACM00)」とその上位版「OPPO R15 梦鏡版(型番:PAAM00)」を発表しています。

同社では中国時間(CST)の4月1日(日)0時から販売開始され、CSTの3月31日(土)20時30分から発表会をライブ中継するとのこと。価格は中国ではOPPO R15が2,999人民元(約50,000円)、OPPO R15 梦鏡版の梦鏡紅が3,299人民元(約55,000円)、OPPO R15 梦鏡版の陶瓷黒が3,499人民元(約59,000円)。

なお、OPPOは今年2月に日本市場に参入し、OPPO R15シリーズの前のフラッグシップとなる「OPPO R11s」を発売していますが、現時点でOPPO R15シリーズが日本で販売されるかどうかは明らかにされていません。

OPPO R15およびOPPO R15 梦鏡版はともにアスペクト比9:19というより縦に長い6.28インチFHD+有機ELディスプレイを搭載した最新フラッグシップスマホで、同社では「Super-V Display超視野全面屏」と名付けており、画面占有率は90%だとしています。違いは本体カラーやチップセット(SoC)など細かくはかなり多くあり、まず色はOPPO R15が星空紫および熱力紅、雪盈白の3色、OPPO R15 梦鏡版が梦鏡紅および陶瓷黒の2色を用意しています。

外観は共通でシンプルながら洗練された流れるようなデザインとなっており、インダストリアルデザイナーのKarim Rashid氏とOPPOのデザイナーで共同で設計し、画面を覆う前面だけでなく、背面もともにガラス素材を採用しています。OPPOが多く採用するレッドのほか、2018年の流行色でもあるバイオレット、そしてベース色のホワイトやブラックといったカラー展開となっています。


OPPO R15の3色

OPPO R15 梦鏡版の2色

特にOPPO R15 梦鏡版の陶瓷黒は暖かい半透明の陶器を想わせる質感で、1480℃の高温焼成を72時間行なった酸化ジルコニウム粉末でナノコーティングし、非常に繊細なセラミック加工することで、鏡のように明るくて軽い透明な光沢となっているとのこと。またセラミックスは手触りが滑らかで暖かいだけでなく、生活の中に溶け込む美しさがあるということです。

SoCはOPPO R15がMediaTek製「Helio P60」(CPU「2.0GHz ARM Cortex-A72×4コア+2.0GHz ARM Cortex-A53×4コア」、GPU「ARM Mali G72 MP3」)、OPPO R15 梦鏡版がQualcomm製「Snapdragon 660」(CPU「2.2GHz Kryo 260×4コア+1.8GHz Kryo 260×4コア」、GPU「Adreno 512」)で、ともに64bit対応です。また内蔵メモリー(RAM)や内蔵ストレージ、外部ストレージは共通でともに6GB RAMと128GBストレージ、microSDXCカード(最愛256GBまで)とのこと。

サイズと質量はOPPO R15が約155.1×75.2×7.4mmおよび約175g、OPPO R15 梦鏡版が約155.3×75.0×7.5mmおよび約175gで、電池容量はOPPO R15が3450mAhバッテリー、OPPO R15 梦鏡版が3400mAhバッテリー。ともに内蔵型(取外不可)で、OPPO独自の急速充電規格「VOOC」に対応しています。本体下部にmicroUSB端子(OTG対応)や外部スピーカー、3.5mmイヤホンマイク端子を搭載し、本体右側面に電源キー、本体左側面に音量上下キーを配置。

OSは新たにAndroid 8.1(開発コード名:Oreo)をベースにした「ColorOS 5.0」を搭載し、現行のColorOS 3.xと同様にiPhoneに近いユーザーインターフェース(UI)を採用。特にカメラ機能はAI(人工知能)を活用した「AIビューティーセンサー」機能をさらに進化させ、顔の特徴を296点認識して前機種より16.5%多くの情報を得ることでより自然で美しくなる「ビューティー効果」に対応したということです。

カメラは前面は共通で約2000万画素CMOS+F2.0レンズのフロントカメラを搭載。背面にはOPPO R15が約1600万画素CMOS+F1.7レンズおよび約500万画素CMOS+F2.2レンズ、OPPO R15 梦鏡版が約1600万画素CMOS+F1.7レンズおよび約2000万画素CMOS+F1.7レンズのデュアルリアカメラを搭載し、背景をボカして撮影できる「ポートレートモード」などに対応しています。センサーはソニー製。

その他の仕様では、BluetoothはOPPO R15が4.2、OPPO R15 梦鏡版が5.0、2.4および5.xGHzデュアルバンドでIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)やVoLTE、nanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIM、照度センサー、近接センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパスなどは共通。また背面にともに指紋センサーを搭載。対応周波数帯は以下の通り。

通信方式 R15 R15 梦镜版
4G+(CA) TD-LTE B38C / B39C / B40C / B41C / B39A+B41A 全网通版:
B38C / B39C / B40C / B41C / B39A+B41A
移动版:
B38C / B39C / B40C / B41C /
B39A+B41A / B40D / B41D
LTE FDD 全网通版:
B1C / B3C / B1A+B3A
移动版:
B1C / B3C / B7C / B1A+B3A
全网通版:
B1C / B2C / B3C / B4C / B1A+B3A
移动版:
B1C / B2C / B3C / B4C / B7C / B1A+B3A
4G TD-LTE B34 / B38 / B39 / B40 / B41 (100M) B34 / B38 / B39 / B40 / B41 (100M)
LTE FDD 全网通版:
B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B8
R15 移动版:
B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8
全网通版:
B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B8
移动版:
B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17
3G W-CDMA B1 / B2 / B4 / B5 / B8 B1 / B2 / B4 / B5 / B8
TD-SCDMA 1900(f) / 2000(a)MHz 1900(f) / 2000(a)MHz
CDMA2000 BC0 (800MHz) BC0 (800MHz)
2G CDMA BC0 (800MHz) BC0 (800MHz)
GSM 850 / 900 / 1800 / 1900MHz 850 / 900 / 1800 / 1900MHz
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・OPPO R15 関連記事一覧 – S-MAX
・【OPPO R15|R15梦镜版 AI智能拍照,让美更自然】报价_配置参数_图片−OPPO智能手机官网

(引用元:livedoor news)

F1オーストラリアGPも観られる?!NTTドコモが渋谷でスポーツラウンジを体験できる「DAZN for docomo SP…

20

docomoがDAZN for docomo SPORTS LOUNGEを3月27日まで期間限定オープン!


NTTドコモが2018年3月6日(火)から27日(火)までの期間限定で東京・渋谷にあるドン・キホーテ渋谷店跡地(東京都渋谷区道玄坂2-25-8)にて「DAZN for docomo SPORTS LOUNGE」を開催中している。

オープンに先立って6日に報道関係者向けの内覧会を開催し超巨大LEDモニターでスポーツの視聴体験ができる「DAZN for docomo THEATER」やVR体験などができる「FUTURE SPORTS AREA」を公開した。

今回はDAZN for docomo SPORTS LOUNGEの施設などを紹介していく。なお、NTTドコモは19日、スポーツライブ中継サービス「DAZN」の同社向け「DAZN for docomo」が100万契約を突破したと発表した。

DAZN for docomoは2017年2月にサービスを開始し、およそ1年で100万を突破。記念してスマートフォンクリーナーをプレゼントする「新規契約キャンペーン」やdポイント100万ポイントを山分けする「ポイント山分けキャンペーン」を実施している。


DAZN for docomo SPORTS LOUNGEのエントランスを抜けると正面のカウンターにはドリンクやフードメニューがあり、左手のDAZN for docomo THEATERでイートイン可能だ。



中央の超巨大LEDモニターは時間帯によって映像が異なるとのことだが、サッカーや野球などライブ中継がある場合は、そちらに切り替えるようだ。また、各テーブルにはタブレット端末が用意されており、好みのスポーツを選んで視聴可能だ。


見逃したスポーツライブやハイライトシーンだけを観るなど、DAZNのコンテンツを自由に楽しむことができる。


ドリンクメニューにはソフトドリンクの他にアルコールもあり、仕事帰りにちょっとよってみるという楽しみ方もありそうだ。なお、営業時間は12時から22時まで。

施設の右手側にはFUTURE SPORTS AREAがある。3つの体験スペースと8Kの超高精細映像と3Dホログラム「dreamoc」の展示が行われている。


ボクシングのリングをイメージしたスペースには「自由視点VR」によるボクシング体験が楽しめる。コンテンツは世界3階級制覇王者の八重樫東選手との対決ができるというもの。


自由視点で左右にフットワークをきかせながら、ボクシングの雰囲気を体感できる。一生懸命動き回った結果、終了後に少し息が上がるほどの体力を使うので、このコンテンツは運動不足解消には良いかもしれない。


その奥には、プロ球団も使う最新技術で元メジャーリーガーの川上憲伸さんの剛速球にチャレンジできる「VRトレーニングシステム」がある。


VRゴーグルとバット型のコントローラーを手にして、剛速球を打つというものなのだが、投げたと思ったらもうボールが通り過ぎているというボールの速さに全くタイミングが合わせることができなかった。チャレンジできるのは3球のみだ。


ビギナーモードではバットが一回り大きくなり、ボールに少し当てやすくなるようだが、それでもバットの位置とタイミングを取るのはなかなか難しい。メジャーリーガーのボールの速さを是非体験してみて欲しい。


一番奥には日本初公開の「スマートスタジアム」の体験ブースがある。イメージとしてはスタジアムのVIP席からの観戦。スタジアムを見下ろすガラス面にはインタラクティブな情報が投映される仕組みだ。


座席に座りながら、「背番号9の選手のスタッツを表示」と話し掛ければ、その情報が投映される。これはNTTドコモの音声認識技術によるもので、気になった選手の情報や動画などを音声で呼び出すことができる次世代のスポーツ観戦がいち早く体験できるブースである。


動画リンク:https://youtu.be/VbIkl_G8Rt4


動画リンク:https://youtu.be/R3WjC4EWgpw


なお、3月24日・25日は施設内で、事前募集した参加者限定イベントが予定されている。特に25日は17時までイベントが行われるため16時30分からのF1のライブ視聴は冒頭から観ることができない可能性があるので注意が必要だ。

記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・DAZN 関連記事一覧 – S-MAX
・「DAZN for docomo SPORTS LOUNGE」を渋谷に期間限定オープン | NTTドコモ(PDF)
・報道発表資料 : (お知らせ)「DAZN for docomo」の会員数がサービス開始約1年で100万を突破 -100万突破および1周年を記念したキャンペーンを実施- | お知らせ | NTTドコモ
・DAZN for docomo SPORTS LOUNGE(ダゾーン フォー ドコモ スポーツラウンジ)

(引用元:livedoor news)

アップルジャパン、新宿丸井本館ビル1Fに直営店「Apple 新宿」を4月7日にオープン!iPhoneやiPadなどのA…

20

Apple 新宿が4月7日に開店!


アップルジャパンは20日、東京・新宿に直営店「Apple 新宿」を2018年4月7日(土)10時にオープンするとお知らせしています。場所は「新宿丸井本館ビル」内(1F)で新宿駅や新宿三丁目駅から地下から直結で行けます。

直営店の「Apple Store」は都内では「Apple 銀座」や「Apple 表参道」、そして現在リニューアルに向けて休業中の「Apple 渋谷」に続いて4店舗目で、日本国内では「Apple 仙台一番町」や「Apple 名古屋栄」、「Apple 心斎橋」、「Apple 福岡天神」に続く8店舗目。


Apple 表参道の店内。新宿も同じようになると見られる

Apple Storeは「Genius Bar」を含めた各種サポートやApple製品の購入などが行える直営店です。Apple 新宿の業務内容は詳細には明らかにされていませんが、Genius Barなどのサポートや各種販売、初心者など向けの講習といった他店舗と同じ内容となると見られます。

一方で地下から行けることや新宿駅だけでなく、現在は新宿三丁目駅もかなり交通の便が良くなっているため、他のApple Storeも混んでいることが多いですが、より混雑しそうな予想がされます。なお、営業時間は10:00から21:00まで。

店舗情報
店舗名:Apple 新宿
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3−30−13
新宿丸井本館ビル
電話番号:03-5656-1800
アクセスマップ
営業時間:月〜日曜日( 10〜21時)

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Apple Store 関連記事一覧 – S-MAX
・新宿 – Apple Store – Apple(日本)

(引用元:livedoor news)

パナソニックからハイレゾ対応ステレオインサイドホン「RP-HDE1/HDE1M 」登場

20

パナソニックは、安定した装着感で気軽に高解像サウンドを楽しめるハイレゾ対応インサイドホンを4月20日より発売する。

本製品は、耳への装着時に前方と後方を支えるダブルホールド形状を採用し、安定した装着感で長時間着けていても快適に音楽や動画を楽しめる。

また低域から高域までクリアなサウンドを可能にする新設計の直径11.0mmHDドライバーを搭載し、ハイレゾならではの解像感と明瞭感に優れた音質を実現した。

■ヘッドホン/インサイドホン

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・これはカワイイ!LEDライト付きのうさ耳イヤホン「Bunny」
・シンプルで奥深いあのシューティングゲーム再来!カシオが80年代に一世を風靡したゲーム電卓を復活!
・テスプロ、次世代AI音声翻訳機「Mayumi」を発売
・24bit デュアルDAC搭載 aptX HD対応フルバランスワイヤレスアンプ「EarStudio」の展示を開始
・ノジマ、ハイレゾ音源対応でメモリを内蔵するワイヤレスヘッドホンを発売

(引用元:livedoor news)

HIKAKINと炎上するYouTuberの相違点「何も考えないで調子こき過ぎると…」

20

19日放送の「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK総合)で、日本一のYouTuber・HIKAKINが、炎上する他のYouTuberと自身の違いを語った。

番組では、時代が生んだ「新しい仕事」のプロとして、HIKAKINに密着取材した。HIKAKINは2007年に高校を卒業後、スーパーで働く傍ら、ネット上にさまざまな動画を投稿。6年前からは動画の投稿を専業とし、4つのチャンネルを運営するYouTuberとなった。動画の企画から出演、撮影、編集などの作業までをすべてひとりで行っている。収入は、投稿動画とともに流れる広告の再生回数などで決まるそうだ。

HIKAKINが制作したYouTube動画の総再生回数は79億回以上、チャンネル登録者数は1100万人を超え、若者を中心に圧倒的な認知度を誇っている。

番組の密着時、1番人気がある、話題のグッズを使ってみるというチャンネルの動画制作に取り掛かっていた。今回使用するのは、金箔が施された8万円もする高級トランプ。HIKAKINは、撮影前に必ず、企業サイトの商品説明を確認し、商品の情報を間違えないようにしているという。一方で、商品写真は極力見ないようにして、素朴なリアクションができるよう心掛けているそうだ。

動画内容は事前に決めず、あえて思いつきでどんどん展開させながら撮影していく。そこで、商品説明の中にもあった「貴族」という言葉に目をつける。すると「貴族感出していこう!」と言いながら、トランプをひたすら連続で飛ばすことを繰り返していった。

思うがまま、無邪気に遊んでいるように見えたHIKAKINだったが、ふと「貴族」の意味をWikipediaで調べ始める。なんでも、過激な発言や表現で再生回数を伸ばそうとするYouTuberもいるため、自身の動画で炎上することを恐れているのだという。

だがHIKAKINは「誰が見ても嫌な気持ちになんないようにしなきゃ」「こういうところで分かれるんですよ、炎上ってたぶん。大丈夫っしょとか、むしろ何も考えないで調子こき過ぎると案外、楽しく見られない人がいたりする」と冷静に分析と対策を語っていた。

【関連記事】
・草なぎ剛がライバル視する人物…YouTuberの「はじめしゃちょー」
・明日花キララがまた競馬で大金ゲット「ユーチューバー達、息してるか?」
・HIKAKIN氏の推定総収入額は約1億4,000万円…「モーニングバード!」が人気YouTuberを特集

(引用元:livedoor news)