ホーム ブログ ページ 981

梅宮アンナ 石橋貴明との過去の交際疑惑を完全否定「本当にない」

20

26日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、モデルでタレントの梅宮アンナが、過去にお笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明と交際していたのではないかという噂(うわさ)を否定した。

番組では、お笑いタレント・土田晃之が自身のラジオ番組「日曜のへそ」(ニッポン放送)で、とんねるずを再評価する声に苦言を呈したことを伝える記事を取り上げた。「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)の終了に伴い、ネット上でとんねるずの評価が上がっていることに対し土田は「もっと早く言えよ」と、厳しいツッコミを入れていた。

この話題で梅宮は、かつてのバラエティー番組「ねるとん紅鯨団」(フジテレビ系)に出演した当時を振り返り「タカさん(石橋)にすごくかわいがられて」「『アンナちゃん、アンナちゃん』って、すごく優しくしてくださった」と、とんねるずにまつわるエピソードを披露。

そんな梅宮と石橋には過去に交際疑惑もあったようで、MCのフリーアナウンサー・阿部哲子が唐突に「ネット上では、アンナさんと石橋さんが付き合っているなんていう話も…」と、そのことに触れたのだ。

すると、梅宮は苦笑しつつ「ないです」と否定。また、コメンテーターのタレント・武井壮が「一線を越えているんですか?」とあおると、梅宮は「越えてません」を連呼しつつ「本当にないです」と全否定していた。

【関連記事】
・とんねるず再評価のネットの声に土田晃之が「もっと早く言えよ」
・「めちゃくちゃ安い」武井壮が五輪メダリストの報奨金に厳しく指摘
・有吉弘行「みなおか」便乗ツイートに違和感「自己顕示欲強すぎない?」

(引用元:livedoor news)

「生き様がカッコイイ」カズレーザーが尊敬する芸能界の大先輩

20

26日深夜放送の「オー!! マイ神様!!」(TBS系)で、お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが、尊敬する人物として元漫才師・上岡龍太郎さんの名を挙げた。

最終回を迎えた番組では、これまでの放送を振り返り、放送後半に司会の爆笑問題・田中裕二とカズレーザーが、自身の尊敬する「マイ神様」を発表した。

カズレーザーは「僕のなかでずっと神様は、上岡龍太郎さん」と述べる。なんでも自身が憧れる男性像なのだという。また、知性や知識を笑いに変えた存在として憧れているそうだ。

上岡さんは妻から「レベルが落ちてる」と指摘され、全盛期だった2000年4月にすっぱりと芸能界を引退。この決断力に、カズレーザーは感銘を受けたというのだ。

カズレーザーは「すげぇかっこよくないですか? 生き様がカッコイイ」「ああいう芸人さんってもう出てこないですよね」と感慨深くコメントすると、田中も「そうだね」と同意していた。

【関連記事】
・10代の「人を見た目で判断しないで」にカズレーザーが異論
・「成功ってなかった」…古坂大魔王がピコ太郎プロデュースで参考にした存在
・「その方と自分は違うから」カズレーザーが先輩芸人の助言に従わない理由

(引用元:livedoor news)

声優フクシ君が主人公役のBSスカパー!オリジナルアニメ「グラゼニ」特別試写会レポート

20

BSスカパー!で2018年4月6日午後10時30分より放送開始のオリジナル野球アニメ「グラゼニ」。この特別試写会が3月20日に東京・渋谷にあるシダックスカルチャーホールにて開催された。当日は抽選で選ばれた100名が参加。主人公の凡田夏之助役を演じた声優のフクシ君こと落合福嗣さん(以下、フクシ君)と、タレントの倉持明日香さん、お笑い芸人の土佐兄弟の2人と一緒にイベントを楽しんだ。

まずは第1話の試写を実施。これが終わったあとは落合さんとのトークイベントとなった。最初はフクシ君に向けてのヒーローインタビューから。場内の「凡田」コールに迎えられてフクシ君が登場。

主人公の凡田夏之助にとても似ているフクシ君。オーディションの時からそっくりと言われていたそうで、あえてそちらに寄せた格好をしたのとのこと。倉田さんも「落合さんをモデルにしたかと思った」と言われるとフクシ君は「友人からは実写化おめでとうと言われました(笑)」と語る。

まずは1話を皆さんにとどけれら多のでほっとしたと語るフクシ君。感想を聞かれて「やっと形になって一安心。まだアフレコは続いているので、頑張っていきたい」。

第1話を見た感想を聞かれると「動いているなと。音が入っているな」と(笑)。実はアフレコの時は止まったラフ絵とSEなどは何もない無音の状態での録音だからだ。「どういうBGMが流れるのか完成しないとわからない。皆さんと一緒に観させていただいて感動しました」(フクシ君)。

「あまり知られていなプロ野球の世界がふんだんに盛り込まれている作品なので、プロ野球が好きな方、あまり詳しくない方でも楽しめますので見てください!」とフクシ君。

■テーマに沿ってフクシ君への質問コーナー
ヒーローインタビューのあとは、お題をフクシ君にぶつけてのトークコーナーに。まずテーマは「仕事とお金」だ。これを聞かれてフクシ君は「レシート」と答える。こう答えたのは「うちの父が現役時代、食費がすごくかかるんです。1日6食食べてました。大きいテーブルに所狭しと魚、肉、野菜。肉も豚肉、鶏肉など。中華料理の大皿が7個くらい並ぶ感じ。なので買い出しがすごく大変なんです。このレシートを腰に巻けるんです(笑)。2m半くらいの長いレシートができます。カートが4台。これが3日分ですから。そういう世界ですね。僕の中で仕事は食べるイメージが強いんです」とのこと。ちなみにフクシ君のお父さん、みなさんご存知の通り落合博満氏(以下、落合選手)だ。

次の質問は「野球という職業」だが、フクシ君は「午前2時」と回答する。これは落合選手が、試合終了後11時頃に帰宅したあと食事をするが、そのあとお風呂に入ってマッサージをしてもらったあと、午前2時から素振りをしていたとのことから。

「家の前に空き地があって、青いウインドブレーカーを着て素振りを2時間くらいする。夏場になると音がすごいんですよ。近所迷惑になるくらい。なんでバットを振るのかと聞いたら、俺は野球が下手だから練習しないとダメだと答えてました」(フクシ君)。球場で練習したあとにも家で練習しなければならないことを見て、なんて過酷な職業なのかと思ったのだとか。落合博満氏が日本プロ野球史上唯一となる三度の三冠王を達成した理由が、こうした猛練習にあったのだと納得。

「みなさんあまり練習しているイメージを持たれてないんですけど、実は帰ってから猛練習してました。また、骨折していてもそれを隠して試合に出るんですよ。監督かコーチが止めない限り。“仕事なんだから欠場は通用しない”と入って無理やり出てました。そして骨折しながらもホームラン打ってましたから。なので僕は(プロ野球選手になるのは)絶対無理だと思っていました」。

また自分をポジションで例えるならと言う問いには「ピッチャー」と答えるフクシ君。「押さえ、クローザーですね。かっこいいからです(笑)」。ただし凡田夏之助は左の中継ぎ投手。「コントロールで押させるタイプなのでちょっと違うかも」とフクシ君。

写真を撮るときは左のサイドスローのポーズで撮らなければ行けなかったのだが、フクシ君は右利きのため難しかったそう。「すごくぎこちないポーズで写ってます(笑)」。

なお「グラゼニ」には声優として、元プロ野球選手のゲストがいろいろと登場するとのこと。1話にも元ヤクルトスワローズ監督の真中満氏が本人役で登場している。「真中さんが台本持ってしゃべってる」と感動したとフクシ君。「グラゼニ」のPR動画では野球盤をやったそうだ。

このほか「グラゼニ」だが、放送開始と同時に北米やヨーロッパ、アジアなど99か国・地域で同時配信することが決定していることも発表された。

最後にフクシ君「いま現在も収録中です。今日来ていただいてこんなにレスポンスをもらって励みになります。最終回まで駆け抜けるので、作品を楽しみにしていてください」と語った。

■グラゼニ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・アディダス ジャパン、サッカー日本代表サポーターがサムライと化す「勝色」に染め上げる全国応援キャンペーンを発表
・Renta!スタッフが本気で選んだ今最も熱いコミックを全力でオススメするランキング「2018年Renta!大賞」を発表
・NICT、光格子時計を利用した高精度な時刻標準の生成に成功
・Future Tech HubとWOWOWのタイアップによる初のハッカソンイベント開催
・自力で生き抜くために。あなたができることは? 防災・減災啓発ショートムービーを公開

(引用元:livedoor news)

レシピサイト「AJINOMOTO PARK」、AIを活用した自動献立提案システムを搭載してリニューアルオープン

20

味の素は、同社のレシピサイト「AJINOMOTO PARK」を全面リニューアルオープンした。

新「AJINOMOTO PARK」には、同社として初めて開発した、AIを活用することによってユーザー1人ひとりのニーズに合った献立をいつでも届けられる自動献立提案システムを導入している。

同社の調査によると、普段食事作りをする人は、“栄養バランスの良い献立”を最も重視している一方、約76%が、おかず(主菜・副菜)や汁物の組み合わせといった“献立を考える”ことに負担を感じているという結果が得られているとのこと。

そこで同社では、サイト上でユーザーが選択したレシピに対し、主菜、副菜、汁物から適切な2品を加え計3品の“献立”として瞬時に提案するシステムを開発し、ビジネスモデル特許を出願した。これは、同社が栄養士等有資格者監修のもと、約1万レシピをデータベースとして蓄積してきたことで実現した。

このシステムの特長は次の2点。1点目は、献立としての栄養計算だけではなく、季節、和洋中のジャンル、調理効率(食材・調理器具の数)等、食事作りをする人が考慮するポイントも要素としていること。2点目は、AIを活用して、彩りや味のバランスなど数値や言語では表せない感覚的な要素も含めた精度の高い献立提案を可能にしていることだ。今回、この2点を組み合わせることによって独自のシステム開発に至ったという。

本システムの導入により、従来は「AJINOMOTO PARK」の中の約1.000レシピの中から2品を組み合わせた献立提案に限られていたが、今後は約1万レシピの中から3品を組み合わせた献立を提案することができるようになった。

■AJINOMOTO PARK

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・アディダス ジャパン、サッカー日本代表サポーターがサムライと化す「勝色」に染め上げる全国応援キャンペーンを発表
・Renta!スタッフが本気で選んだ今最も熱いコミックを全力でオススメするランキング「2018年Renta!大賞」を発表
・NICT、光格子時計を利用した高精度な時刻標準の生成に成功
・Future Tech HubとWOWOWのタイアップによる初のハッカソンイベント開催
・自力で生き抜くために。あなたができることは? 防災・減災啓発ショートムービーを公開

(引用元:livedoor news)

ローソン系列の買い物を決済サービス「LINE Pay」のコード支払いにすると15%還元されるキャンペーンが4…

20

ローソンでLINE Playコード払いすると15%還元!


LINE Corp.傘下のLINE Payは26日、決済サービス「LINE Pay」のコード(バーコード)を利用した支払い方法で全国のローソンおよびナチュラルローソン、ローソンストア100にて買い物をすると15%還元されるキャンペーンを2018年3月26日(月)0時から4月8日(日)23時59分まで実施するとお知らせしています。

購入金額最大20,000円(税込)までとなっており、キャッシュバック上限まで購入すると最大3,000円分がLINE Payの残高として還元されます。特典付与は2018年4月下旬を予定し、購入対象商品は金券以外。

なお、当初はローソングループとしてローソンツルハおよびローソンスリーエフ、ローソンポプラも対象店舗となっていましたが、これれは対象店舗から外されているのでご注意ください。


コード支払いを選ぶ

表示されたバーコードをレジで会計時に読み取ってもらう

LINEではLINE Payの利用を促進しており、先日もスマートフォン(スマホ)など向け「LINE」アプリに新たに金融関連の機能をまとめて表示するタブ「LINE ウォレット」を右端に追加するなどしています。今回のキャンペーンではそんなLINE Payのコード支払いをローソンなどで利用するとキャッシュバックされるというものです。

LINE Payのコード支払いはスマホなど向けLINEアプリからLINE Payを起動して「コード支払い」を選択し、表示されたバーコードをレジで読み取ってもらうだけでOK。ただし、LINEポイントでの支払いはキャッシュバックの対象外となります。

またiPhoneではすぐにコードを表示できるアイコンをホーム画面に置けるようになっているほか、感圧機能「3D Touch」対応機種ではLINEアプリを長め(強め)に押して表示されるメニューの「コード決済」から表示できるようになっています。

詳細は「【LINE Pay】おサイフいらずでお買い物!コード支払い方法をご紹介♪ : LINE公式ブログ」をご参照ください。あくまでLINE Payのコード支払いのみが対象で「LINE Pay カード」での決済などではキャンペーンの対象にはなりませんし、上限がありますが、コンビニで15%OFFというのはなかなかないので有効に活用したいところですね!


コード払い完了
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・LINE Pay 関連記事一覧 – S-MAX
・【LINE Pay】全国のローソンで最大3,000円キャッシュバックキャンペーンスタート! : LINE公式ブログ

(引用元:livedoor news)

東北新幹線「二戸駅~八戸駅(手前)」と北陸新幹線「安中榛名駅~上田駅(手前)」のトンネル内でNTTド…

20

東北新幹線と北陸新幹線の一部区間トンネル内で携帯電話サービスが利用可能に!


NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは26日、東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)と共同でトンネル内における携帯電話サービスエリア拡大や品質改善を目的にエリア整備を進めており、新たに「東北新幹線」の「二戸駅〜八戸駅(手前)」区間および「北陸新幹線」の「安中榛名駅〜上田駅(手前)」区間におけるトンネル内での携帯電話サービスの提供を2018年3月31日(土)始発より開始すると発表しています。

これにより、東北新幹線では東京駅から八戸駅(手前)まで、北陸新幹線では東京駅〜上田駅(手前)までの区間でトンネル内を含めて携帯電話サービスを快適に利用できるようになるということです。なお、ワイモバイルの携帯電話も利用可能。

トンネルなどの人工的な構築物により電波が遮へいされ、携帯電話などが使用できない地域において移動通信用中継施設などを設置して携帯電話などを利用可能にするなど、電波の適正な利用を確保することを目的として実施されている「電波遮へい対策事業」に基づく国の補助金を活用して工事が行われています。

今回、利用可能になるのは東北新幹線の二戸駅〜八戸駅(手前)の区間にあるトンネル(合計約9.2km)と、北陸新幹線の安中榛名駅〜上田駅(手前)の区間にあるトンネル(合計約38.1km)となります。これらの両区間についてはこれまでにも2017年度内に携帯電話サービスの提供を開始する予定だと案内されていました。

またJR東日本では東北新幹線 「八戸駅(手前)〜七戸十和田駅(手前)」および上越新幹線 「上毛高原駅〜越後湯沢駅」、北陸新幹線 「上田駅(手前)〜飯山駅」の各区間についても新たに対策を実施することが決定しています。その他、各社では電車内における携帯電話の利用についてマナーを守るように案内しています。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・報道発表資料 : 東北新幹線および北陸新幹線のトンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大について | お知らせ | NTTドコモ
・東北新幹線および北陸新幹線のトンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大について | 2018年 | KDDI株式会社
・東北新幹線および北陸新幹線のトンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大について | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・新幹線における携帯電話サービスの一部開始について – 東日本旅客鉄道(PDF)
・JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ、小型スマホ「Xperia X Compact SO-02J」にAndroid 8.0 OreoへのOSバージョンアップを含むソ…

20

docomoスマホ「Xperia X Compact SO-02J」がAndroid 8.0 Oreoへ!


NTTドコモは26日、同社が2016年11月に発売した「2016-2017年冬春モデル」のうちの約4.6インチHD(720×1280ドット)TFT液晶「トリルミナスディスプレイ for mobile」や3GB内蔵メモリー(RAM)など搭載したコンパクトスマートフォン(スマホ)「Xperia X Compact SO-02J」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)に対して最新プラットフォーム「Android 8.0(開発コード名:Oreo)」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。

更新はXperia X Compact SO-02Jの本体のみで無線LAN(Wi-Fi)もしくはFOMA、Xi回線によるネットワーク経由(OTA)による方法およびパソコン(PC)にUSBケーブルで接続して行う方法が用意されており、更新時間はOTAで約46分、PCを用いる方法で約40分、更新後のOSバージョンは「Android 8.0.0」、ビルド番号は「34.4.B.0.252」で、主な変更点は以下の通りとなっています。

◯主なアップデート内容
1)ピクチャー イン ピクチャー(PiP)機能の追加
2)スマートなテキスト選択ができる機能の追加
3)ログイン情報の入力が容易になる「Autofill」機能の追加
4)ユーザインタフェース(UI)の改善

◯改善される事象
5)カーナビに電話帳の画像が表示されない場合があります。
6)セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年2月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


UIの改善

Xperia X Compact SO-02Jは「Xperia」シリーズの4.6インチサイズの小型スマホで、他の4.6インチサイズは基本的に上位モデルと同じチップセット(SoC)などを搭載したハイエンドモデルとなっているのに対し、若干スペックを落としたミッドレンジモデルとして販売されました。

とはいえ、リアカメラは同時に発表されたフラッグシップスマホ「Xperia XZ」と同等となっており、防水・防塵やおサイフケータイ(FeliCa)などの基本機能には対応していることに加え、昨年の春商戦以降などにおいてかなり安く販売されていたことから人気機種となっていました。

発売当初はAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)を採用し、昨年3月にAndroid 7.0(開発コード名:Nougat)にOSバージョンアップしていましたが、さらに今回、2回目のOSバージョンアップとしてAndroid 8.0 Oreoが提供開始されました。

更新方法は本体のみでは、アプリ一覧から「設定」アプリを起動し、「端末情報」→「Androidバージョンアップ」から実施します。詳細な操作手順は「Androidバージョンアップ操作手順について | お客様サポート | NTTドコモ」をご参照ください。またPCを用いる場合には事前にPCに専用アプリ「Xperiaコンパニオン(Xperia Companion)|サポート | ソニーモバイル公式サイト」をインストールしておく必要があります。

ビルド番号(ソフトウェアバージョン)の確認方法は「設定」→「端末情報」→「ビルド番号」から行い、過去のビルド番号は「34.1.B.0.336」または「34.1.B.2.22」、「34.1.B.2.32」、「34.2.B.0.211」、「34.2.B.0.222」、「34.2.B.0.247」、「34.2.B.0.265」、「34.2.B.0.279」、「34.2.B.0.290」。

なお、同社では日頃使っているアプリをより快適に使うために、アプリのアップデートも合わせて実施するように案内しています。アプリアップデートは「Playストア」および「設定」から。詳細は「Androidのアプリアップデートについて | お客様サポート | NTTドコモ」をご参照ください。その他、ソフトウェア更新に際する注意点は以下の通りです。

・アップデート手順をよく読み、お客さまの責任において実施してください。
・アップデートすると、以前のソフトウェアバージョンへ戻すことはできません。
・アップデートの際は、必要に応じて、事前にデータをバックアップしてください。
・携帯電話(本体)をフル充電してから実施してください。電池残量が不足している場合はアップデートできません。
・端末本体(Xi/FOMA)でのアップデートにはドコモ契約のあるドコモnanoUIMカードおよびspモードの契約が必要です。
・国際ローミング中に端末本体(Xi/FOMA)でのアップデート、もしくは、圏外中に端末本体(Wi-Fi、Xi/FOMA)でのアップデートを実行すると「Wi-FiまたはFOMA/Xiの電波が受信できない場所ではインストール処理を開始できません」と表示されます。
・アップデートの際、本端末固有の情報(機種や製造番号など)が、自動的に当社のサーバーに送信されます。当社は送信された情報を、Androidバージョンアップ以外の目的には利用いたしません。
・アップデート中は、電話の発着信を含め全ての機能をご利用いただけません。
・アップデート中は、絶対に電源をOFFにしないでください。
・アップデートに失敗し、一切の操作ができなくなった場合は、お手数ですがドコモショップなどの故障受付窓口までご相談ください。
・アップデート後にGoogle Playストアなどからアプリケーションをアップデートしてください。
・アップデートすると、一部の設定が初期化されます。アップデート完了後、再度設定を行ってください。
・アップデートすると、個別で設定できた時計アプリの「アラーム音量」機能が削除されます。「設定」⇒「音設定」⇒「アラーム音」から一括設定することが可能です。
・アップデートすると、ホーム画面より音声検索アイコンが削除されます。音声検索機能はGoogle検索ウィジェットやGoogle検索窓から引き続きご利用いただけます。
・アップデートすると、カメラアプリの「タッチで合わせる」機能が削除されます。
・アップデートすると、「スイングパノラマ」ウィジェットが「パノラマ」に名称が変わります。
・アップデートすると、「ARエフェクト」アプリが削除されます。「カメラアプリ」を起動して右スライド2回「カメラアプリ」⇒「ARエフェクト」から起動可能で、データは引き継がれます。
・アップデートすると、Lifelogウィジェットが削除されます。LifeLogアプリは引き続きご利用いただけます。docomo LIVE UXをご利用の場合には、アップデート後に「ウィジェットを表示できません」と表示され起動できません。

※Android 7.0向けのアプリケーションはAndroid 8.0では正常に動作しない場合があります。
※Android 8.0に非対応のアプリによって携帯電話の動作が不安定になったり、機能が正常に動作しなくなる場合があります。
※各アプリケーションのAndroid 8.0対応有無については、アプリケーションの提供元にご確認ください。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Xperia X Compact SO-02J 関連記事一覧 – S-MAX
・Xperia X Compact SO-02Jの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

iPhoneやiPadなどのパスコードを突き止めることができるハードウェアデバイス「GrayKey」の存在が明らか…

20

iPhoneのパスコードを突き止めることができるデバイス「GrayKey」が存在!


セキュリティーベンダーのMalwarebytesは15日(現地時間)、iPhoneやiPadなどのiOS搭載製品における「パスコード」を解除することができるデバイス「GrayKey」が流通しはじめているとして注意を促しています。

過去にもアメリカの連邦捜査局「FBI」がSan Bernadinoで起きた銃犯罪の犯人が使っていたiPhoneのロック解除をAppleに依頼したことや、イスラエルの企業であるCellebriteがiOSの脆弱性を利用してパスコードを解除するサービスを提供するなど、これまでにもパスコード解除についてはさまざまな議論が沸き起こっています。

そうした中で今回、アメリカの企業であるGrayshiftがiOS搭載製品のパスコードを解除できるというGrayKeyを法執行機関や研究所に販売されているとMalwarebytesでは写真付きで伝えています。

GrayKeyはApple TVのようなな形状のハードウェアデバイスで、パスコードを解析するiOS搭載製品を2台同時に接続できるようになっているということです。iPhoneなどを接続して、GrayKeyでパスコードを解読してロック解除を行います。

パスコードの解読は、まずGrayKeyにiPhoneを約2分間接続すると解析するプログラムが動作するようになっており、販売元のGrayshiftによると6桁のパスコードを解除するのに3日以上かかる場合があると記載されているとのこと。

実際にパスコードを解析した結果が表示されている写真も紹介されており、iPhone本体に解析して見つかったパスコードが表示されていることが分かります。またGrayshiftによると、ロックされてしまったiPhoneでも問題なく解析できるとのこと。

さらにロック解除が完了すると、iOS搭載製品のファイルシステムの全内容がGrayKey内にある記録媒体に転送されます。転送されたデータはパソコン(PC)を利用して、Webベースのシステムを利用してデータ閲覧・利用可能だとしています。

実際にWebベースのシステムを利用しているスクリーンショットと思われる画像もMalwarebytesでは紹介しており、比較的新しい「iOS 11.2.5」(現時点での最新バージョンは「iOS 11.2.6」)でもパスコード解除できるとまとめられています。

GrayKeyには2つのプランが提供されており、15,000ドル(約157万円)でインターネットに接続されている必要があり、一度設定すると他のネットワークでは利用できないものと、30,000ドル(約314万円)でインターネット接続がないオフライン環境でも動作させることができるものが用意されているようです。

高額ではありますが、法執行機関や研究所のような機関であれば、必要なら問題なく支払えると思われ、上位版を購入してしまえば、Appleが対策するまでずっと利用できるということころが恐ろしいです。

このように実際の持ち主を介さずともパスコードを解除できてしまうデバイスは、法執行機関にとっては非常に有用ではありますが、いくら容疑者だからといって本人の許可を取らずにロックを解除することはどうなのかといった議論が発生してきます。

さらに加えて、法執行機関内で操作とは関係ない不正使用があった場合はどうなるのか、中国のように国民の監視を推進しているような国が持ってしまえばどうなるのか、犯罪集団の手に渡ってしまったらどうなるのか、といろいろと大きな問題が発生してきます。

果たしてこのようなデバイスが存在していて良いのか、監視社会が形成されてしまうのでは無いか等不安にもなってきます。

記事執筆:YUKITO KATO

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・GrayKey iPhone unlocker poses serious security concerns – Malwarebytes Labs | Malwarebytes Labs

(引用元:livedoor news)

絶品料理に舌鼓!飲食業界のアルマーニを目指し「塚田農場」が旗艦店「焼鳥つかだ」をオープン!

20

九州産若鶏 焼き鳥100本セット もも串、むね串、ぼんじり串、せせり串、砂肝串各20本 バーベキューに やきとり [その他]ミートニジュウイチ

三ッ谷電機 NEW やきとり屋台 (スイッチ付) MYS-600 [ホーム&キッチン]三ツ谷電機

KNK やき鳥のたれ ポリ 550g [食品&飲料]上北農産加工農業協同組合

(引用元:livedoor news)

「あのどぎつい色は興ざめ」小倉智昭が花見客の使用するブルーシートに異論

20

26日放送の「とくダネ! 」(フジテレビ系)で、MCの小倉智昭が、花見でブルーシートを使用することに苦言を呈した。

番組では、「桜満開…お花見トラブル続出」と題し、花見会場でのトラブルについて取り上げた。番組VTRによると、24日と25日の東京・上野恩賜公園では、花見客で賑わいを見せる一方、分別されずに投棄された大量のごみや乱闘騒ぎ、泥酔する人などにより、パトカーや救急車が出動する事態が起きていたという。

スタジオトークに移ると小倉は、海外に比べて日本はホームパーティーをする機会が少ないため、「花を見ながら下にシートを敷いて宴会するのが楽しみなんだろうね」と、花見をすることに一定の理解を示す。

しかし、小倉は「何十年も言い続けているんですが、ブルーシートは絶対反対なんです」と語気を強める。「せっかくのお花に対して、あのどぎつい色は興ざめ」だと言い、多くの花見客が使っているブルーシートに異論を唱えたのだ。

さらに小倉は「今ブルーシートを使うところってなんに使いますか?」「殺人事件が起こって死体隠す時にブルーシートとか(使う)でしょ?」「だから、お花見にブルーシートってやめた方がいいと思うんだけどね」「どう思いますか?みなさん」と怒り口調で、まくし立てていた。

【関連記事】
・「とくダネ!」が登山家・三浦雄一郎氏をスーパーで故人と表示 小倉智昭が謝罪
・小倉智昭が行司のセクハラ公表に疑問「内々の話でとどめられなかったのか」
・「今後は『日本不毛協会』と」 小倉智昭が渦中の日本相撲協会に痛烈皮肉

(引用元:livedoor news)