ホーム ブログ ページ 979

「ブログを見る人は暇、1円も払ってない」高嶋ちさ子が客とネットユーザーの違いを主張

20

27日放送の「明日は我がミーティング」(TBS系)で、バイオリニストの高嶋ちさ子が、ネット上での意見や炎上について持論を語った。

番組ではMCの高嶋が、俳優の杉浦太陽と、ミュージシャンで俳優のIZAMの相談に乗った。その中で、IZAMは自身のイメージをよくするためという理由で、ブログにアップするネタに妻でタレントの吉岡美穂を付き合わせていることを明かした。

ブログ上では、幸せそうな夫婦や理解ある夫を演じているが、2ショット写真を険悪なムードで撮影していたり、全て妻が作った料理を自身の手料理としてアップしていたりというウソの実態を暴露されてしまう。

IZAMによると、かつて自身のクレーマーぶりがテレビで取り上げられ、ネット上で炎上したことがきっかけで、自身のイメージをよくしたいと考えるようになったそう。

「クレーマー事件から、あらゆる角度からたたかれるようになって」と訴えるIZAMに、高嶋は「常に他人の目ばっかり気にしている」「真実がひとつもない」とピシャリ。

他人からの見られ方を気にした結果、作りものの内容になってしまったというIZAMのブログだが、杉浦も「ブログとかやると外の声が。ネットにバーッと書かれるのが入ってくるんで…」と、一定の理解を示した。

しかし、高嶋は「例えば、お芝居のお客さんていうのは、お金を払ってきてくれる人だから、その人の言うことは聞くべきだと思うんですよ、絶対」「でも、ブログを見る人は暇」「1円も払ってない」「その人たちの言うことを聞く必要がないの!」とぶった切ったのだ。これには杉浦も「もう、返す言葉がないですよ!」とタジタジとなる。

さらに高嶋は、ブログやネット掲示板などでカキコミをしている性別や年齢、職業も分からないような相手に対して「(IZAMと杉浦は)『ああ、こんなこと言われちゃって!』って、思うの?」「ちょっと(頭が)おかしいの?」と暴言を放ち、笑いを誘っていた。

【関連記事】
・「面白すぎる。凄い!」バイオリニストの高嶋ちさ子が咳止めの副作用に驚き
・高嶋ちさ子 子役時代のCM撮影で暴言を放ちクビに「相当な罰金を払った」
・高嶋ちさ子 学校に呼び出された次男の嘘明かす「金属バットで殴られてる」

(引用元:livedoor news)

inMusic Japan、ION AudioのBluetooth対応ベルトドライブ・レコードプレーヤーを発売

20

inMusic Japanは、2018年4月4日(水)にION Audioの新製品「PRO500BT」を発売する。本製品は、Bluetooth対応高性能ベルトドライブ・レコードプレーヤー。デジタルでは味わえない奥深いサウンドを追求し、妥協のないパーツ構成、現代の生活環境にマッチするスマートな機能を装備する。

モーターのノイズや振動を機械的に排したベルトドライブ方式を採用し、重量感のあるアルミダイキャスト・プラッターを駆動させることにより、優れた回転精度とS/N比を実現している。

Bluetooth送信機能を搭載したPRO500BTは、オーディオケーブルを使わずにワイヤレスでアナログレコードの音声を再生可能。手持ちのBluetoothスピーカーやBluetoothヘッドホンを使用して、ワイヤレスでアナログレコードを楽しめる。

またPRO500BTには、新日本無線製の高精度オペアンプを採用し、ノイズの少ない音声をフォノ入力のないアンプに直接接続することができる。また、フォノ出力に切り替えてフォノアンプで楽しむことも可能だ。

USB端子を装備したPRO500BTは、USBケーブル経由でアナログレコードの音声を直接やパソコンに録音することができる。Texas Instruments製のA/Dコンバーターを採用している。さらに録音したデジタルファイルを自動的にトラック毎に分割してくれるソフトウエアEZ Vinyl/Tape Converterを付属。誰でも簡単にお気に入りのレコードをデジタルファイルに変換して、スマートフォンやデジタルオーディオプレーヤーなどでリスニングできる。

音質、精度の高いカートリッジを提供するAudio Technicaのカートリッジと、ストレート・トーンアーム、アンチスケーティング調整機能、繊細な針圧調整が可能なカウンターウェイトにより精度の高いトラッキングを可能にした。

ウォールナット仕上げの木製パネルを基調としたモダンかつ伝統的なデザインで、インテリアにも最適だ。

■PRO500BT

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■デジタル家電に関連した記事を読む
・「ももいろクローバーZ」結成10周年記念モデルウォークマンAシリーズが登場
・パナソニックからハイレゾ対応ステレオインサイドホン「RP-HDE1/HDE1M 」登場
・これはカワイイ!LEDライト付きのうさ耳イヤホン「Bunny」
・シンプルで奥深いあのシューティングゲーム再来!カシオが80年代に一世を風靡したゲーム電卓を復活!
・テスプロ、次世代AI音声翻訳機「Mayumi」を発売

(引用元:livedoor news)

「映す価値なし」浜田雅功が「格付けチェック」で3回連続の大惨敗

20

27日放送の「芸能人格付けチェック BASIC 春の3時間スペシャル」(テレビ朝日系)で、お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功が、格付けチェックに挑戦し、大惨敗を喫した。

番組では、ゲスト出演した芸能人たちが7チームに分かれ、2品もしくは3品のうちいずれが高級品か当てる「格付けチェック」に挑戦した。今回チェックした項目は「水」「ピアノ」「家庭料理」「絵画」「コーラス」「お米」の6つ。

全てのチェックを終えた最終結果では、俳優・高橋英樹とフリーアナウンサー・高橋真麻の「チーム高橋親子」が唯一「一流芸能人」の最高ランクに輝いた。一方、俳優の高橋克実と八嶋智人の「チームトリビアの泉」は最下位に。「映す価値なし」のランクになってしまい、ふたりは映像から消えてしまった。

結果発表後「浜ちゃんがミニ格付けに挑戦!」と題し、MCの浜田と進行役のヒロド歩美アナウンサーのふたりが各チェック項目に挑戦していた様子を紹介した。浜田は過去2回の放送で、2勝10敗の低成績を記録し「映す価値なし」の格付けを受けている。

そして今回も、浜田はひとつめのチェック項目から不正解を出してしまう。それだけでなく、3つめのチェック項目「家庭料理」では、8年連続でミシュランの星を獲得した「青華こばやし」の店主が作った料理を、ヒロドアナがネットのレシピを頼りに作り、あちこちで失敗が目立つ「絶対アカン料理」と間違えてしまったのだ。不正解が発表されると、思わずヒロドアナも大ウケ。浜田は立ち上がり、カメラに向かって深々と頭を下げた。

その後も、浜田は2問連続で不正解を叩き出し、5つめのチェックで「映す価値なし」の最低ランクまで落ちてしまう。6つめのチェック項目も間違えた浜田は、結局ひとつしか正解を出せずに惨敗。

ふがいない結果となった浜田に対し、番組ナレーションは「司会者が3回連続『映す価値なし』ってどういうことだぁ!? 来年出直せぃ!!」と発破をかけたのだった。

【関連記事】
・浜田雅功がツッコミとして″一番恥ずかしい状況″を告白
・浜田雅功が赤ちゃんの泣き声で漫才を放棄か…松本人志が暴露
・「日本のお笑いをやりたくて来た」アイクぬわらが浜田雅功の黒塗りに理解

(引用元:livedoor news)

東宝と日本マイクロソフトが連携。日比谷シャンテで「Godzilla Nights」を開催

20

東宝と日本マイクロソフトは連携し、2018年3月23日(金)にリニューアルオープンした「日比谷シャンテ」において、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」のAI(人工知能)サービスと、 Mixed Reality(複合現実/MR)を実現する「Microsoft HoloLens」(注1)を活用した、新しい「ゴジラ」の体験と近未来の消費体験を創造するプロジェクト「HIBIYA 2018」を本日開始し、2018年5月下旬より、そのショーケースを一般公開する。

Mixed Realityの技術により、まるで目の前にゴジラがいるかのような体験ができる、 Microsoft HoloLensを活用した日本初の屋外アトラクションイベント「Godzilla Nights」を、5月下旬に1週間、日比谷シャンテ前の広場「日比谷ゴジラスクエア」で開催する。

参加者が Microsoft HoloLens を装着すると、 118.5mの圧倒的な存在感で迫りくるゴジラ(「シン・ゴジラ」)が出現。巨大不明生物特設災害対策本部(通称:巨災対)がミサイルによる日比谷防衛作戦を立案。まるでその場にいるかのような臨場感で体験できる。体験中のミサイル発射を制御する音声認識と、防衛戦確認の際の自然言語処理などに、 Microsoft AzureのAIサービスも活用する

■「Godzilla Nights」概要
開催時期・期間:5月下旬に1週間開催予定
場所:日比谷ゴジラスクエア
時間:18:30〜21:00 1日限定25名様、計175名様をご招待
参加方法:後日発表

©TOHO CO., LTD .
※画像はイメージです

■HIBIYA 2018

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■ITビジネスに関連した記事を読む
・日本の伝統工芸に革新の風を吹き込んだ人たち!第2回 「三井ゴールデン匠賞」 贈賞式
・絶品料理に舌鼓!飲食業界のアルマーニを目指し「塚田農場」が旗艦店「焼鳥つかだ」をオープン!
・ニコ生にSTU48メンバー28名が生出演。3月31日、結成1周年特番放送決定
・「ももいろクローバーZ」結成10周年記念モデルウォークマンAシリーズが登場
・声優フクシ君が主人公役のBSスカパー!オリジナルアニメ「グラゼニ」特別試写会レポート

(引用元:livedoor news)

上戸彩がウエンツ瑛士とのトークで豹変「そういう質問が一番イヤ」

20

27日放送の「火曜サプライズ4時間SP」(日本テレビ系)で、女優の上戸彩が、嫌いな質問について語った。

番組では、上戸と進行役のタレント・ウエンツ瑛士の同い年のふたりが、東京・自由が丘にあるカフェ「こなな」を訪れた。ふたりは、同店のスイーツ「あんこフォンデュ」を堪能しつつ、同世代タレントとして和気あいあいとした雰囲気のトークを展開していた。

その中で、ウエンツが「今、一番得意な料理は?」と尋ねると、上戸は突然、不機嫌な様子になり「なんか、そういう質問が一番イヤ」と一蹴。豹変(ひょうへん)した上戸に対し、ウエンツは「どこに地雷があるか分かんないな」「急に『アレ?』みたいな」と苦笑する。

一方の上戸は「『得意料理はなんですか?』って言った瞬間に、『頭の中でなんて言ったら好感度上がるかな?』みたいに考えちゃわない?」「『なんて答えよう?』ってチョイスを考える自分がすごくイヤ」と、この質問が嫌いだという理由を語ったのだ。

「『なんて答えてほしいの?』って思っちゃう」とぶっちゃける上戸に、ウエンツは「シンプルにないの?」と再び質問。上戸が沈黙すると、ウエンツは「すっげぇ考えてる」とすかさずツッコミを入れて、笑いを誘った。結局、上戸は自身の得意料理を語ることはなかった。

【関連記事】
・上戸彩が10年以上心掛ける気遣い…番組共演者も「ああいうの嬉しい」と絶賛
・上戸彩 スタッフによるKinKi Kids評を明かす「やる気ない」
・上戸彩が「宇宙一嫌いなもの」を明かす「子どもが好きになったらどうしよう」

(引用元:livedoor news)

「覚悟がないんだよ!」太田光が安倍晋三首相の憲法改正に対する姿勢を酷評

20

27日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で、お笑いコンビの爆笑問題・太田光が、安倍晋三首相の政治姿勢を酷評した。

同日、学校法人「森友学園」の国有地売却に関わる決裁文書改ざん問題を巡り、前国税庁長官・佐川宣寿氏が証人喚問の場に立った。佐川氏は、安倍首相らが改ざんに関与しているという疑惑を明確に否定した一方、自身の関与などは「訴追される恐れがあるから言えない」と、証言を拒否している。

番組では、太田がこの話題を取り上げ、証人喚問について「安倍政権厳しいよな」と率直な感想を漏らす。そして、「安倍ちゃんもさ、覚悟ができてなかったな」「憲法改正がやりたいのに、そこを真っすぐいけばいいのに」と指摘。憲法9条についても、真正面からの改正ではなく「集団的自衛権」の行使容認による解釈改憲でごまかした、というのだ。

太田は、安倍首相が憲法改正の国民投票に打って出て、国民過半数の総意で改正が決まった場合、そうした日本に忠誠を誓う覚悟があると明かし、「それが民主主義だろうと思う」と持論を展開。その上で、安倍首相を「あの人はブレブレだよ。権力にしがみついたんじゃないかと思う」「覚悟がないんだよ!」と酷評していた。

【関連記事】
・太田光 小池新党の大勝に疑問「安倍さんと同じ考えだった人」
・太田光 安倍晋三首相のIS空爆支持に「簡単に答えを出してよいのか」
・爆笑問題が漫才ネタにSEALDsや安倍晋三首相を盛り込む「家に帰るまでがデモ」

(引用元:livedoor news)

「限りなく優しい人」結婚願望がないANZEN漫才・みやぞんに江原啓之氏が指摘

20

27日放送の「火曜サプライズ4時間SP」(日本テレビ系)で、お笑いコンビのANZEN漫才・みやぞんが、結婚に対する悩みを相談した。

番組の「生放送!江原&オリラジお悩みの館!」コーナーでは、ANZEN漫才が登場。みやぞんが、スピリチュアリストの江原啓之氏に「なんだか結婚って嫌なんです。いい修行になると思うし、他の人を見てて、すてきだと思うんですが、結婚は自分とは無縁な気がします。それは何でなんですかね?」と打ち明けたのだ。

相方・あらぽんが昨年10月に結婚したことについて「いいなぁ」と感じつつ、みやぞんは「自由でいたいといいますか、なんか(結婚とは)無縁なような気がするんですよ。想像できないんです」と、正直に吐露する。

そんなみやぞんについて、江原氏は「限りなく優しい人」だと評し、人を傷つけたり、争ったりすることが最も嫌なのだろうと分析した。続けて、「人と密接に付き合って、一緒に住むと、必ずそれ(争い)があると思い込んでしまっているわけ」と、みやぞんが結婚を避ける理由を指摘したのだ。

さらに江原氏は、コンビの中で「女房役」のあらぽんが結婚してしまい、みやぞんが焦りを感じているとした上で、「無理があるんだったら、それはあまり気にし過ぎない方がいい」「自然に何でも受け入れてくれて、争わなくていい人が出てきますから。その日まで焦らないこと」とアドバイスする。

江原氏によると、「寛大で、言葉がなくても受け入れてくれる人」がピッタリだそうだが、そうした人が現れるのはまだ先とのことだ。

【関連記事】
・TOKIO・国分太一がV6・森田剛の結婚を祝福するも「まったく電話番号も知らない」
・博多大吉 笹川友里アナの結婚で大出費「ビビった〜高いね!?」
・「貪欲になった者勝ち!」マツコ・デラックスが結婚願望のある女性に熱烈エール

(引用元:livedoor news)

LINE NEWSにNHK、日テレNEWS24、フジテレビ系列のFNNなど20媒体が新規参画

20

LINEは、同社が運営するニュースサービス「LINE NEWS」において、「LINEアカウントメディアプラットフォーム」にNHK、日テレNEWS24、フジテレビ系列のFNNなどの大手放送局含む20媒体が新たに参画したと発表した。

参画メディアが自社のLINE公式アカウントを開設し、各社独自の視点で厳選したニュース記事を、当該公式アカウントをフォローしているユーザーに対してLINE上でプッシュ配信することが可能な「LINEアカウントメディア プラットフォーム」では、本日より、NHK、日テレNEWS24、フジテレビ系列のFNNなどの大手放送局を含む20媒体が新たに追加となり、参画メディアは計256媒体となった。多数の放送局が参画したことも踏まえ、今後は動画ニュースの強化などにも注力していくとのことだ。

また、このたびの参画によって、全47都道府県の計64の地域メディアが「LINEアカウントメディア プラットフォーム」に参画することとなった。

なお2018年3月27日(火)〜2018年4月25日(水)の期間中、「LINEアカウントメディア プラットフォーム」参画メディアの中から新たに計3媒体以上のLINE公式アカウントを友だち追加(購読)したユーザーに、「選べるニュース×うるせぇトリ」のスタンプがプレゼントされる。

■新規参画メディア20媒体
NHK NEWS @oa-nhknews
日テレNEWS24 @oa-ntvnews24
FNN @oa-fnn
岩手めんこいテレビニュース @oa-mitnews
仙台放送NEWS @oa-sendaihoso
福島テレビニュース @oa-ftv
石川テレビ @oa-ishikawatv
NBS長野放送ニュース @oa-nbsnews
中京テレビNEWS @oa-ctvnews
東海テレビ @oa-tokaitv-news
関西テレビ @oa-ktv
BBC びわ湖放送 NEWS @oa-bbcbiwakonews
OHK岡山放送 @oa-ohknews
山陰中央新報 @oa-sanin-chuo
広島ニュースTSS @oa-tsstv
KSBニュース香川 @oa-ksb-kagawa
徳島新聞ニュースPLUS @oa-topics
奄美の南海日日新聞 @oa-nankainn
週刊新潮×デイリー新潮 @oa-skd-shincho
中国の今を伝える 大紀元時報 @oa-daikigen

■キャンペーンページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■ITビジネスに関連した記事を読む
・日本の伝統工芸に革新の風を吹き込んだ人たち!第2回 「三井ゴールデン匠賞」 贈賞式
・絶品料理に舌鼓!飲食業界のアルマーニを目指し「塚田農場」が旗艦店「焼鳥つかだ」をオープン!
・ニコ生にSTU48メンバー28名が生出演。3月31日、結成1周年特番放送決定
・「ももいろクローバーZ」結成10周年記念モデルウォークマンAシリーズが登場
・声優フクシ君が主人公役のBSスカパー!オリジナルアニメ「グラゼニ」特別試写会レポート

(引用元:livedoor news)

出会いが絆になるRPG「ガーディアンズ」クローズドβテスト、本日より開始

20

LINEとアイディスは、初の共同タイトルとなる出会いが絆になるRPG「ガーディアンズ」のクローズドβテストを、本日より開始した。

正式リリースに先駆け、本日から3月31日(土)の6日間、「ガーディアンズ」のクローズドβテストを開催し、本クローズドβテストにてユーザーからもらった意見・感想を元に、「ガーディアンズ」のさらなるクオリティ向上を行う。募集人数は先着2,000名(Androidユーザー限定)。実施期間は2018年3月26日(月)15:00〜3月31日(土)18:00まで。

■推奨端末
・Samsung Galaxy S6/S6 Edge以降に発売された端末
・Nexus6以降に発売された端末
・Xperia Z4以降に発売された端末
・AQUOS ZETA SH-03G以降に発売された端末
・ARROWS NX F-04G以降に発売された端末
*OSはAndroid6.0以上に対応す

■参加方法
1.「ガーディアンズ」クローズドβテストページ
( https://guardians.game.line.me/cbt/ )にアクセス。
2.「参加方法」に記載されたURLからダウンロードページにアクセス。
3.ダウンロードページよりクローズドβテスト用アプリをスマートフォンにインストール
*先着上限の2000人に達した場合は、アプリがインストールできなくなる。
*クローズドβテスト用アプリをインストールするには「DeployGate」のインストールが
必要。
*クローズドβテストは日本国内のみでの実施。
*実施期間は予告なく変更となる可能性があります。

■「ガーディアンズ」概要
「ガーディアンズ」は、「ブレイブ フロンティア」を生み出した早貸久敏氏が総監督を務めるタイトルで、アイディスが世に送る初の作品。タップ&スワイプの直感操作でいつでも誰とでも気軽に遊べるMMORPGで、プレイヤーは分身となるアバター・ジョブを選択するだけですぐにゲームをプレイすることができる。従来のMMORPGの難しいというイメージを一新し、説明不要な簡単かつシンプルな操作で楽しめるのが特徴。

また、広大なフィールドを他プレイヤーと一緒に冒険するワールドモード、仲間と共に強大なモンスターに挑むクエストモードの異なる2つのモードがあり、プレイヤーの状況に合わせて一人でもみんなでもプレイできるほか、時間を縛る体力(スタミナ)システムがなく好きな時に好きなだけ遊ぶことができ、ユーザーそれぞれのスタイルに合わせたプレイを楽しめる。

©LINE Corporation ©AIDIS Inc.

■ガーディアンズ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・アディダス ジャパン、サッカー日本代表サポーターがサムライと化す「勝色」に染め上げる全国応援キャンペーンを発表
・Renta!スタッフが本気で選んだ今最も熱いコミックを全力でオススメするランキング「2018年Renta!大賞」を発表
・NICT、光格子時計を利用した高精度な時刻標準の生成に成功
・Future Tech HubとWOWOWのタイアップによる初のハッカソンイベント開催
・自力で生き抜くために。あなたができることは? 防災・減災啓発ショートムービーを公開

(引用元:livedoor news)

ファーウェイ×ポルシェのプレミアムスマホ「PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RS」が発表!縦長フルディスプ…

20

最高級スマホ「PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RS」が登場!


Huawei Technologies(以下、ファーウェイ)は27日(現地時間)、フランス・パリにてプレスカンファレンス「HUAWEI P20 SEE M◯◯◯RE WITH AI」を開催し、同社の新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「HUAWEI P20」およびその上位モデル「HUAWEI P20 Pro」、ポルシェデザインモデル「PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RS」、廉価モデル「HUAWEI P20 lite」などを発表しています。

すでにHUAWEI P20・HUAWEI P20 Proについて紹介しましたが、続いてPORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RSを紹介します。ベースモデルはどちらかというと「HUAWEI Mate 10 Pro」に近く、解像度はより高精細になっていますが、アスペクト比9:18の約6インチQHD+(1440×2880ドット)有機EL「FullView Display」(約538ppi)を搭載し、新たに背面にはHUAWEI P20 Proと同じくトリプルリアカメラを搭載したプレミアムモデルです。

また背面に指紋センサーを搭載しているほか、同社初の画面内指紋センサーも搭載しており、さらにこちらも同社初となるワイヤレス充電にも対応しているとのこと。これまでにもポルシェと協業してデザインした“PORSCHE DESIGN”モデルが販売されてきましたが、さらに一歩踏み込んだオリジナルモデルとなっていて商品名のRSは「Race Sport」を意味するとのこと。

発売時期は発表会が実施されたフランスなどの最も早い1次販売国・地域では4月12日となっており、価格は256GBモデルが1,695ユーロ(約222,000円)、512GBモデルが2,095ユーロ(約275,000円)。なお、現時点では日本での販売については明らかにされていません。


発表会に登壇してPORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RSを紹介するCEOのRichard Yu(余承東)氏

PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RS

PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RSは車メーカーのポルシェの子会社で「PORSCHE DESIGN」を冠したアクセサリーや時計、カバン、衣服などを展開するポルシェデザインとデザインを協業したモデルで、ポルシェをイメージするBlackとRedの2色の本体カラーが用意されています。

また独自製品となっており、6インチQHD+有機ELやチップセット(SoC)「Kirin 970」(CPU「Cortex A73 2.36GHz×4コア+Cortex A53 1.8GHz×4コア」、i7コプロセッサー、CPU「Mali G72 MP12」、AI処理専用「NPU」)、6GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したハイエンドモデルで、新たに画面内指紋センサーやワイヤレス充電というファーウェイとしては初の機能を搭載しています。またHUAWEI P20 Proと同様に防水・防塵(IP67準拠)にも対応。


PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RSは背面の指紋センサーの他に画面内指紋センサーを搭載

ワイヤレス充電にも対応

カメラは背面にトリプルカメラを搭載し、約4000万画素カラーCMOS(F1.8)+約2000万画素モノクロCMOS(F1.6)+約800万画素CMOS(F2.4)という構成で、新たにライカの3倍望遠レンズ「VARIO-SUMMILUX-H 1:1.6-2.4/27-80ASPH」によって5倍光学ズーム相当のハイブリッドズームに対応するほか、新たに暗所での撮影に強い高ISO(最大ISO102400)や960fpsのスーパースローモーション撮影に対応しました。

またAIによる4D動体予測に対応したオートフォーカス(AF)やAIを利用した手ぶれ補正「HUAWEI AIS」に対応。さらにフロントカメラは約2400万画素CMOS(F2.0)を搭載し、こちらもAIを利用した3Dポートレートライティング機能が追加。レンズや画質チューニングは光学機器メーカーのライカ(Leica)との協業で共同開発しており、新たに「Leica Dual Camera」は第3世代となりました。

サイズは約152.9×72.5×8.5mm、質量は約183g。電池は4000mAhバッテリーで、充電端子はUSB Type-Cを採用。急速充電「HUAWEI SuperCharge」に対応し、30分で半分以上が充電可能。USBはUSB 3.1 Gen 1で、OTGやMTP、PTP、Audio、PD、DPにも対応。本体右側面には電源キーと音量上下キーを搭載。

その他、2.4GHzおよび5.xGHzデュアルバンドでIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 4.2(aptX・aptX HD・LDAC対応)、NFC Type A/B、赤外線リモコン、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・BDS)などを搭載。3.5mmイヤホンマイク端子は非搭載。

音響面では本体下部と上部のステレオ外部スピーカーを搭載し、Dolby Audioにも対応。パッケージにはUSBからイヤホンマイク端子に変換するアダプターやUSB Type-C接続型イヤホンが付属。センサー類は加速度センサーおよびジャイロセンサー、電子コンパス、環境光センサー、近接センサー、ホールセンサー、気圧センサーを搭載。

OSはAndroid 8.1(開発コード名:Oreo)を採用し、独自ユーザーインターフェース(UI)「EMUI 8.1」を搭載。デュアルSIMのモデルが用意されており、SIMカードサイズはすべてnanoSIMカード(4FF)サイズ。キャリアアグリゲーション(CA)や4×4 MIMOなどによって下り最大1.2Gbpsの“4.5G”に対応し、デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)もサポート。対応周波数帯はSKUによって異なるものの、モーリシャス向けでは以下の通り。

SIM1:
FDD-LTE: Band1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28
TD-LTE: Band34 / 38 / 39 / 40
UMTS (WCDMA) / HSPA+ / DC-HSDPA: Band1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
TD-SCDMA: Band34 / 39
GSM / EDGE: 850 / 900 / 1,800 / 1,900 MHz

SIM2:
FDD-LTE: Band1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28
TD-LTE: Band34 / 38 / 39 / 40
UMTS (WCDMA): Band1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM / EDGE: 850 / 900 / 1,800 / 1,900 MHz

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Huawei Unveils the HUAWEI P20 and HUAWEI P20 Pro – Huawei Press Center
・PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RS | Android Phones | HUAWEI UAE

(引用元:livedoor news)