ホーム ブログ ページ 953

マツモトキヨシ店舗でdポイントが4月30日から貯まる&使える!各種キャンペーンの内容とともにNTTドコモ…

20

マツモトキヨシがdポイントの取扱開始を発表!


NTTドコモとマツモトキヨシホールディングスは18日、NTTドコモが提供するポイントサービス「dポイント」をマツモトキヨシホールディングスが展開する全国約1600店のマツモトキヨシグループ店舗(以下、マツモトキヨシ店舗)で利用可能となる業務提携を発表しました。dポイントの導入は4月30日の開始を予定しており、まずは東名阪エリアの約850店舗から提供が開始され、その後、順次全国のマツモトキヨシ店舗へと拡大する予定です。

マツモトキヨシ店舗での支払時にNTTドコモのdポイントカード、dカード、dカード GOLD、およびdカード プリペイドを提示することで、買い物1回につき購入額100円(税抜)ごとにdポイントが1ポイント貯まります。またdポイントカードと同時にマツキヨポイントカードを提示することでマツキヨポイントも貯まるため、一度の買い物で最大2%のポイントが貯まります。

また全国のマツモトキヨシ店舗およびマツモトキヨシオンラインストアでは4月30日から買い物の決済時にdカードなどを利用すると購入額100円(税込)ごとにdカードなどの決済で貯まる1ポイントに加え、さらに2ポイント(合計3ポイント)が貯まります。これらの施策により最大で合計5%のポイントが貯まります。

マツモトキヨシ店舗やマツモトキヨシオンラインストアで溜めたdポイントは同店舗などで利用できるほか、dポイント加盟店およびd支払い加盟店での買い物やNTTドコモの月々の携帯電話料金および機種変更代金などの支払いに利用できます。

NTTドコモやマツモトキヨシホールディングスが狙うポイントマーケティングの狙いはどこにあるのでしょうか。発表会の模様や発表された各種キャンペーン施策とともに解説します。


NTTドコモのテレビCMでお馴染みのポインコ兄弟や中条あやみさん、マツモトキヨシホールディングスのマスコットキャラクター・マツキヨポリス(マツポリちゃん)もゲスト登壇

■ポイントサービスに強みを持つ両企業

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ向けと見られる未発表のシャープ製スマホ「SH-03K」がFCC認証を通過!2018年夏モデルのフラッ…

20

docomo向けSHARPスマホ「SH-03K」がFCC通過!写真はAQUOS R


米連邦通信委員会(FCC)は17日(現地時間)、シャープ製スマートフォン(スマホ)「SH-03K」(FCC ID:APYHRO00259)が認証を取得しています。明記はされていませんが、型番ルールからNTTドコモ向けだと見られます。

無線LAN(Wi-Fi)のac規格やTD-LTEのBand 42(3.5GHz帯)などにも対応しており、ハイエンドモデルだと見られることから昨夏のシャープのフラッグシップスマホ「AQUOS R」の後継機種として「AQUOS R2」(仮称)として今夏に投入されると推測されます。

なお、少なくとも同一製品としてもう1つ別の通信事業者などからも販売されるようで、FCC IDとして別の「APYHRO00260」も併記されており、auやSoftBank、はたまたSIMフリーのいずれかからも発売されそうです。

SH-03Kはシャープの次期フラッグシップスマホと見られ、公開されている画像から背面にはデュアルカメラを搭載していると思われ、ここ最近の流行りを取り入れている可能性が高そうですが、スクリーンショットから縦長画面ではなく、従来通りのアスペクト比9:16となっています。

またサイズは横が74mmとAQUOS Rと同じですが、縦が148mm(対角165.6mmから計算)とAQUOS Rの153mmよりも若干短くなっている模様。バッテリーはSCUD(FUJIAN) Electonics製リチウムイオン電池「UBATIA286AFN2」は他の既存機種とは異なっているため、新しいものとなります。

FCCではFDD-LTE方式(Band 5・12・17)およびW-CDMA方式(Band V)、GSM方式(850・1900MHz)、Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠)、Bluetooth、NFCで認証を取得しているほか、FDD-LTE方式のBand 1・3・5・12・17・21・28、TD-LTE方式のBand 39・42、W-CDMA方式のBand I・V・VI・XIX、GSM方式の850・900・1800・1900MHz、GPSには対応しています。

AQUOS R2であるなら3キャリア分のFCC IDがないのが気になりますが、後から追加されたり、ハードウェア的に異なる場合は別で認証したりするため、そういった可能性もあります。ここのところの他社の流れで縦長画面じゃないのも気になりますが、どういった製品になるのか正式発表が楽しみですね!

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・APYHRO00259 – OET List Exhibits Report

(引用元:livedoor news)

NTTドコモが次世代通信規格「5G」の体験ができる展示イベント「PLAY 5G」のオープニングセレモニーを開…

20
NTTドコモが東京ソラマチに5Gの体験イベントスペース「PLAY 5G」をオープン!

NTTドコモは19日、東京スカイツリータウン内にある商用施設「東京ソラマチ」5階にて、次世代通信規格「5G」を体験できるイベントスペース「PLAY 5G」のオープニングセレモニーを開催しました。PLAY 5Gは2019年3月31日までの常設展示となり、入場や体験は無料です。

5Gは超高速・超大容量・超低遅延・超多接続を可能とする次世代の通信規格として国際的な標準化が進められており、NTTドコモをはじめKDDIやソフトバンクなど国内の移動体通信事業者(MNO)各社が積極的にその技術開発やインフラ整備に力を入れている分野です。

NTTドコモは5Gへの取り組みとして東京スカイツリーの知的財産権などを持つ東武グループと提携して観光スポットや鉄道網での5Gの実証実験を行っており、今回の展示も東武グループとの協業の中から生まれたものです。

オープニングセレモニーではおなじみのドコモダケとともにアイドルグループ「欅坂46」の菅井友香さんや土生瑞穂さんが登壇・体験を行うなど、華やかなイベントスタートとなりました。


壇上で5G体験に心躍らせる欅坂46の土生瑞穂さん(左)と菅井友香さん(右)

■5Gへとつながる携帯電話の歴史

(引用元:livedoor news)

ソフトバンク、海外で1日90円の定額データ通信ができるワイモバイル向け料金プラン「Pocket WiFi 海外デ…

20

Y!mobileでuCloudlinkのクラウドSIMを利用したモバイルWi-Fiルーターサービスがスタート!


ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は17日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」においてモバイルWi-Fiルーター向けに海外でもデータ通信を定額で利用できる新料金プラン「Pocket WiFi 海外データ定額」を2018年4月24日(火)に提供開始すると発表しています。

料金は月額基本料が3,980円(金額は注記がない限りすべて税別)で普段は国内で月間7GBまで使え、さらに海外に行った場合も海外利用料が1日90円(海外利用料は免税)の追加料金で国内とは別に月間7GBまでデータ通信が使える料金プランです。なお、キャンペーンとして2018年6月30日(土)までは海外利用料が無料となるとのこと。

また、提供開始に合わせてPocket WiFi 海外データ定額の専用機種としてモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 701UC」(uCloudlink製)を同日に発売し、価格は公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」では本体代37,800円(分割1,050円/月×36回)で月額割引-1,050円/月×36回の実質負担額0円となっています。

Pocket WiFi 海外データ定額は3年間を契約期間として利用いただく料金プランとして月額基本料3,980円(契約期間を伴わない契約の場合は月額基本料は5,980円)で、国内で毎月7GBのデータ通信を利用できるモバイルWi-Fiルーター向けの料金プランです。既存の「Pocket WiFi プラン2」と専用オプション「海外データ定額」を組み合わせたもの。

さらに海外での利用時には1日90円の海外利用料を追加で支払うだけで、国内利用分とは別に毎月7GBのデータ通信を世界100以上の国と地域で利用可能となっています。上限の7GBを超えた場合は国内では上下最大128Kbpsに速度制限され、500MBごとに500円チャージすることで制限を解除可能。

一方、海外で7GBを超えた場合は上下最大64Kbpsに速度制限され、さらに制限解除することはできないとのこと。海外利用における日付はどの国・地域に滞在していてもグリニッジ標準時(GMT)を基準とするということです。その他、海外で月間7GBを6カ月連続で超過した場合にオプションが強制解除となる場合がある海外データ定額が強制解除となる場合があるとしています。

専用機種のPocket WiFi 701UCは、データ通信の利用量などを簡単に確認できる約4インチWVGA(480×800ドット)TFT液晶と5350mAhの大容量バッテリーを搭載したモバイルWi-Fiルーターで、海外ではuCloudlinkが提供する「CloudSIM Platform」を通じて滞在する国や地域の通信事業者のネットワーク情報が自動で書き込まれ、そのネットワークに接続できます。

これにより、海外ローミングや通信事業者ネットワークなどの設定をすることなく、そのまま海外でデータ通信が利用可能。サイズは約65×126.5×19mm、質量は約240g、本体カラーはゴールドの1色のみ。連続通信時間は約18時間、連続待受時間は約1070時間。充電などの端子はUSB Type-A(USB 2.0)。

携帯電話ネットワークにおける対応周波数帯は4GのFDD-LTE方式でBand 1および2、3、4、5、8、17、19、TD-LTE方式(AXGP方式)でBand 38および39、40、41、3GのW-CDMA方式でBand IおよびII、IV、IX、V、VI/XIX、VIII、XI、2GのGSM方式で850および900、1800、1900MHz。

通信速度は下り最大72Mbpsおよび上り最大37.5Mbps。無線LAN(Wi-Fi)はIEEE802.11b/g/n準拠で、最大同時接続台数は5台まで。SIMカードは海外で使うためのクラウドSIMのほか、nanoSIMカード(4FF)スロットが2つ搭載されており、国内ではこれらの1つにY!mobileのSIMカードを装着して利用するようになっています。なお、SIMロックはかかっていないとのこと。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・“ワイモバイル”、1日90円の追加料金で海外でもデータ通信を定額で利用できる「Pocket WiFi 海外データ定額」を開始 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・海外でのWi-Fiがなんと!世界中で気楽にネットが楽しめる、海外データ定額。Pocket WiFi 701UC |Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
・Pocket WiFi 701UC|Pocket WiFi|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

(引用元:livedoor news)

サードウェーブ、2週間で3万円の「Unreal Engine 4」で覚える「モバイルVR/ARコース」を開講

20

サードウェーブは、2018年4月26日(木)より、初心者でもVR・AR制作スキルが身につく新たなコースをUnreal Engine 4 専門スクール「Training Camp」にて提供する。4月19日(木)より申込み受付を開始した。

本コースでは、2週間という短期間かつ3万円からというリーズナブルな価格で、開発機材・学習素材の一式を用意。気軽・手軽にモバイルVR/ARアプリケーションの基礎知識と制作スキルを学習できる。

当スクールは、個人での学習を基本とし、状況に応じて専任スタッフによるフォロー・アドバイスを行う。VR/ARコースではUnreal Engine 4の基礎的な知識を持っていることが前提となるが、VR/ARの学習に必要なコアスキルを短期間で習得できる「BASIC Limited」コースも求めやすい価格で新たに提供する。コアスキルのみならず、ゲーム制作スキルも習得されたい場合には、「BASIC」コースをおすすめする。

学習環境として出入り自由の快適なスペースを提供。自分のライフスタイルに合わせてご利用できる。また、スクールにはハイエンドゲーミングPC「GALLERIA」を常備。さらに、Samsung Gear VR、Samsung Galaxyを貸出可能。VR/ARの学習に最適な空間を実現する。

■コース概要
料金:
【VR入門】モバイルVR I 社会人:3万円 学生:2万3,000円 (2週間)
【VR実践】モバイルVR II 社会人:3万円 学生:2万3,000円 (2ヶ月間)
【AR入門】モバイルAR I 社会人:3万4,000円 学生:2万9,000円 (3週間)
【UE4基礎・併願専用】BASIC Limited 社会人:8万5,000円 学生:6万8,000円(1.5ヵ月間)
※金額は全て税込表示です。
※学生プランを申込む場合は、有効な学生証明書の提示が必要。
※就学していない人でも20歳未満の方は学生プラン対象。生年月日を証明するものと、親権者の同意書が必要。
※支払方法は、受講申し込み後に紹介。
場所:
〒101-0033 東京都千代田区神田 岩本町1-14 KDX秋葉原ビル 8F
株式会社キャパ セミナールームA

■Unreal Engine 4 モバイルVR/ARコース

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ハースストーン 新カードパック「妖の森ウィッチウッド」発表会を開催
・バーチャルYouTuber富士葵の“New★葵ちゃん”が4月27日にデビュー
・江戸東京博物館がリニューアル!記念に「EDO→TOKYO VISION」イベントを開催
・西日本最大級のマンガ・アニメのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア2018」の開催が決定
・みやぞんが作ったダイドーの「ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング」CMソング「Only ぷるぷる」のMVが公開中

(引用元:livedoor news)

東京ゲームショウ2018「インディーゲームコーナー<タイプA>」および「SENSE OF WONDER NIGHT」の募集…

20

東京ゲームショウ2018は、インディペンデントゲーム開発者を支援する2つの企画を実施することを決定し、それぞれの募集受付を開始した。

1つは「インディーゲームコーナー<タイプA>」に無料で出展できる企画、もう1つの企画はその<タイプA>出展社の中から特に優れたゲームアイデアを選ぶコンテスト「SENSE OFWONDER NIGHT 2018(センス・オブ・ワンダー ナイト 2018/以下、SOWN2018)」だ。

2013年に新設した「インディーゲームコーナー<タイプA>」は、選考にて選ばれた作品を無料で展示する企画で、毎回、新たなインディーゲームを求める業界関係者やゲームユーザーが多数訪れている。TGS2017では332件(40カ国・地域)の応募があり、選考の結果、18カ国・地域の64の開発者が<タイプA>の出展者として参加した。

一方のSOWNは、“誰もがはっと、自分の世界が何か変わるような感覚”=「センス・オブ・ワンダー」を引き起こすゲームのアイデアをプレゼンテーションする企画で、2008年にスタートした。当初は単独で実施してきた企画でしたが、2017年から「インディーゲームコーナー<タイプA>」出展者の中から選ばれた開発者をSOWNファイナリストとし、ゲームアイデアを発表する機会を与える企画となった。TGS2017では8組の開発者がSOWNファイナリストとしてステージに登壇した。

この2つの企画に対して、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)がスペシャルスポンサーとして、インディペンデントゲーム開発者を支援することを決定した。作品が選出された出展者は「インディーゲームコーナー<タイプA>」にて無料で出展できるようになる。同じくSOWN2018についてもSIEが協賛する。また、この2つの企画は国際ゲーム開発者協会日本(略称:IGDA日本)の協力を得て実施する。

■東京ゲームショウ公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ハースストーン 新カードパック「妖の森ウィッチウッド」発表会を開催
・バーチャルYouTuber富士葵の“New★葵ちゃん”が4月27日にデビュー
・江戸東京博物館がリニューアル!記念に「EDO→TOKYO VISION」イベントを開催
・西日本最大級のマンガ・アニメのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア2018」の開催が決定
・みやぞんが作ったダイドーの「ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング」CMソング「Only ぷるぷる」のMVが公開中

(引用元:livedoor news)

有村藍里さんとキレイを磨こう! 美のコンシェルジュアプリ『LunaRitta(ルナリッタ.)』の新機能がすごい☆

20

女性は生理周期によって、お肌やカラダのコンディションが大きく変化するもの。いま現在の状態に合ったお手入れをすることが、キレイへの近道なんだとか☆

リリース1周年を迎えた、生理周期連動型パーソナル美容ケアアプリ『LunaRitta(ルナリッタ.)』は、カラダの周期に合わせ女性のキレイをサポートする、まるでコンシェルジュのようなサービスなんです!

お悩みに合わせて“ドクター監修アドバイス”や“オススメ美容ケアアイテム”も提案☆

生理情報を入力するだけで、次の生理日を予測してくれたり、「お肌」「カラダ」「メンタル」についてドクター監修のアドバイスを表示してくれます。いまの状態にあったエステなどの美容サロンの提案も!

さらに、その時期のお悩みに合わせ、化粧品やサプリメントなどオススメの美容ケアアイテムを紹介してくれる機能が追加されました☆

例えば、「生理期」は女性ホルモンの分泌が一番少なくなり、お肌のバリア機能も低下し、デリケートな状態に。そんなときは、敏感肌用エイジングケアの『アヤナス トライアルセット』や皮膚の専門家が先進の皮膚科学理論に基づいて開発したメディカルスキンケア『AMPLEUR』などがオススメみたいです。

他にも、「お肌のニキビが気になる…」「リラックスしたい」など、お悩みや目的から美容ケアアイテムを選ぶこともできますよ♪

実際に使ってみた方からは、「悩みや目的から探せて便利!」「LunaRitta編集部が厳選した商品だけが載っているから安心!」など、大満足の感想が多数あがっていました。

あなたのキレイを底上げしてくれるアイテムがきっと見つかるはず☆

5月10日(木)まで、2,500円以上購入すると、Amazonギフト券500円分が貰えるキャンペーン中♪先着2,000名までなので、早めに参加してみてくださいね!

――LunaRitta(ルナリッタ.)/春のお買い物キャンペーン♡

有村藍里さん主演ドラマとの“スペシャルコラボ”も!

さらにこのLunaRittaが、話題のフェイクドキュメントドラマ『プロデューサーK3』(27日からGyao・Amazonなどで配信)に使われているんだとか☆

「ダイエット請負人として伝説的な“プロデューサーK”が、美容に悩む芸能人を独自のノウハウで再生する」というドキュメントドラマのシリーズ第3弾。

“プロデューサーK”役の石黒賢さん、南沢奈央さん、原作者の日向琴子さんを始め、本作で女優デビューを飾る有村藍里さんなど、多彩なキャスト陣にも注目です!

今回本人役で登場する有村さんが、物語の中でリアルなお悩みを語るシーンもあるそう。“プロデューサーK”のアドバイスで、有村さんはどう変化していくのか?果たして女優として成功することはできるのか?その結末は、是非あなたの目で確かめてみてくださいね☆

そんな有村さんのダイエットをサポートするアプリとして『LunaRitta』がドラマにも登場しています!

ホルモンのバランスによって変化する女性のお悩みやスキンケアの方法についてタイムリーにアドバイスしたり、サロンや美容ケアアイテムの紹介をしたり、コンシェルジュ的な存在として活躍しているんだとか♪ なんでもすっかりLunaRittaにはまった有村さんはプライベートで愛用しているそう。

さらに、実際にドラマの中で紹介されたアイテムは、『LunaRitta』内の特設コーナーで紹介され、購入までできちゃいます!

例えば、肌荒れに悩む有村さんが飲んでいた『すごくおいしいフルーツ青汁 GOKURICH』は、美容成分が29種類も入っていて美容にピッタリ☆ なんとあのアットコスメでも3冠を獲得したんだとか!

「青汁の苦さはなくて、フルーツジュースみたいでとっても飲みやすい!」
「お水で割っても、牛乳で割っても美味しかった!」

など、SNSでも話題みたいです♡

このコーナーでは、“プロデューサーK”のモデルでもある、「 ビューティーコロシアム」などのTV番組で多くの芸能人を激変させた美の鉄人の審美眼により厳選されたプレミア商品が続々と紹介されるそう。

あなたも有村さんと一緒に、『LunaRitta』でキレイを底上げしてみては?

――LunaRitta(ルナリッタ.)

[PR企画:PSソリューションズ株式会社 × Peachy]

(引用元:livedoor news)

「JAMSTEC×スプラトゥーン2」コラボフェス「未知の生物」と「先進の技術」についてニコ生で学ぶ

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、2018年4月21日(土)13時より翌22日(日)にかけて「「未知の生物」と「先進の技術」を学んでみなイカ?スプラトゥーン2コラボフェス開催!」を放送する。

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)とniconicoが協力し、ニコニコユーザーみんなで海洋と地球と生命の統合的理解に挑む、【JAMSTEC×niconico深海研究部】プロジェクト。

これまでに第5弾までの番組を放送してきたが、第6弾となる今回は、Nintendo Switch「スプラトゥーン2」とJAMSTECによるコラボフェス、「どっちにロマンを感じる? 未知の生物 VS 先進の技術」開催に合わせて、JAMSTEC研究者・技術者による「未知の生物」VS「先進の技術」アピールバトルや本放送時間内にオンライン開催されるコラボフェスの模様をJAMSTECスタッフと視聴(観察)する企画などをお届けする。

■番組概要
タイトル : 「未知の生物」と「先進の技術」を学んでみなイカ?
       スプラトゥーン2コラボフェス開催!【JAMSTEC×niconico深海研究部】
放送日時 : 4月21日(土) 13:00 〜 22日(日)17:30(予定)
視聴 URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv312543969
出演者  : 増子瑞穂(ニコニコ深海研究部マネージャー/MC)
       江口暢久(JAMSTEC技術統括・先進の技術派)
       Chong Chen(JAMSTEC研究員・未知の生物派)
       監物うい子(JAMSTEC広報課)

©2017 Nintendo

■Jamsteeec(ジャムステ〜ック) 海と地球をカガクしなイカ?

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・エイサーイ!ハラマスコーイ!超会議前日に「ポプテピピック」一挙放送決定
・「笠松競馬」の全レース生中継を「ニコニコ競馬チャンネル」で開始
・これぞ有終の美!「囲碁電王戦FINAL」最終局で「DeepZenGo」が趙治勲名誉名人に勝利
・みんなの競走馬を育てていく「リアルダービースタリオン」。2回目の種付け予定
・コスプレイヤーと企業を繋ぐコスプレイヤー専用エージェンシーサービス「COSPLAY AGENCY」開始

(引用元:livedoor news)

ロジクール、名刺より小さい超小型「ワイヤレスミニマウスM187r」を発売

20

ロジクールは、2018年4月26日(木)に超小型ワイヤレスマウス「M187r」を発売する。ロジクールオンラインストア価格は1,380円(税別)。カラーバリエーションはブラック、ホワイト、レッドの3色。

「M187r」はこれまでのロジクール製マウスの中で最も小型で、本体サイズは横×奥行×高さ、49.4×81.9×31.8(mm)、電池込み重量がわずか51.9gで最小・最軽量。一般的な名刺のサイズは横×高さ(mm)が55×91であり、名刺よりも1割程度小さいサイズだ。高さにおいても31.8mmなのでポケットに楽々入る。

ロジクールではワイヤレスマウス製品に超小型レシーバーを採用している。PC等の接続する機器のUSB端子から少しはみ出す程度のレシーバーで、機器のサイズにほとんど影響を与えず接続が可能だ。

ワイヤレスで最大10mの範囲でレシーバーと接続される。デスクに限らず、ソファに座っての操作やテレビに接続しての操作も可能だ。

本製品は単4形電池1本で最大6か月の駆動が可能。電池を含めた本体重量が51.9gと一般的な卵より軽い重量でありながら長時間使用することが可能だ。

■「M187r」製品概要
製品名(日本語):ロジクール ワイヤレス ミニマウスM187r
製品名(英語):Logicool(R) Wireless Mini Mouse M187r
本体サイズ(横 x 奥行 x 高さ):49.4 mm x 81.9 mm x 31.8 mm
重量(電池含む):51.9 g
仕様電池:単4形乾電池×1本
電池寿命:最大6ヶ月
本体カラー:ブラック、ホワイト、レッド
発売日(予定):2018年4月26日
保証期間:3年間

■製品サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・リンクスから日産フェアレディ240Z形状のモバイルバッテリー
・ユニットコム、Radeon Vega 11グラフィックス内蔵のRyzen 5プロセッサーを搭載したミニタワーPCを発売
・ドスパラ、第8世代インテル Coreプロセッサー搭載ゲーミングノートPCの5モデルをリリース
・Qi対応のワイヤレス充電器を内蔵するゲーミングマウスパッド「MM1000 Qi Wireless Charging」
・BenQ ZOWIE / GALLERIA共催「PUBG 東京VS上海対抗戦」オフラインイベント開催

(引用元:livedoor news)

メントス日本上陸40周年でTwitter連動型ブラウザゲーム「mentos ROCKET JOURNEY」公開中

20

メントスやフリスク、チュッパチャプスといった海外のお菓子を扱うクラシエフーズは、同社が扱っているソフトキャンディ「メントス」の日本上陸40周年を記念したキャンペーンを開催中だ。その一環として、Twitter上で仲間を誘って世界中の目的地を目指すブラウザゲーム「mentosROCKET JOURNEY」を4月9日(月)から特設サイト上で公開している。このゲーム、知らない友達と協力するほど成功率がUP。目的地に到達できるとオランダ周遊旅行など豪華賞品がプレゼントされる。

■Twitter連動型ブラウザゲーム「mentosROCKET JOURNEY」って?
mentosROCKET JOURNEYは、メントスロケットのキャプテンとして、TwitterおよびWebブラウザ上で3人のクルー(ロケットの搭乗者)を募り、ランダムで決まる目的地を一緒に目指すゲームだ。

選んだクルーによってメントスロケットの性能パラメーターが変化したり、目的地に到達しやすくなるボーナス特典がもらえたり、いろいろな人を誘って何度でも楽しめるようになっている。

さらに、目的地に到達したキャプテンには、抽選で<ベストキャプテン賞>「メントス発祥の地オランダ周遊旅行(1組4名様)」や、当たればラッキーな<デイリーチャンス賞>「Amazonギフト券500円分(毎日10名様)」といった豪華プレゼントが用意されている。

■mentosROCKET JOURNEY概要
ゲーム名:mentosROCKET JOURNEY
実施期間:4月9日(月)0:00〜 5月14日(月)23:59
キャンペーン賞品:
<ベストキャプテン賞>『メントス発祥の地 オランダ周遊旅行(1組4名様)』
※キャンペーン終了後、目的地に到達したキャプテンの中から抽選となります
<デイリーチャンス賞>『Amazonギフト券500円分(毎日10名様)』
※キャプテンとして目的地に到達後、即時発表いたします
結果発表:2018年5月16日(水)
※当選者にはTwitterのDMにてお知らせします
※本キャンペーンに関する詳細は特設サイトをご参照ください

■mentosROCKET JOURNEYの遊び方
・キャプテンとしての参加する場合
「キャプテンになる」を選ぶと目的地がランダムに決定される。まずはクルーを3人集めてチームを完成させよう。選んだクルーによってロケットの性能パラメーターの値が変化するぞ。目的地を目指して、ゲームに挑戦だ。まず、画面を連打してパワーゲージを溜めたら、次に方角を決定しメントスロケットを打ち上げよう。フライト結果はオリジナルのアニメーション後に表示され、世界中のどこかの国に着陸する。

・クルーとしての参加する場合
「クルーになる」を選び、クルーリストにエントリー。または、他のキャプテンがTwitterに投稿するクルー募集のURLリンクをクリックすることで、運良く搭乗できればクルーになることができるぞ。

■目的地到達の確率をUPさせる「ボーナス特典」!
他のキャプテンのロケットへの搭乗やクルー募集時の応援、フライト結果のシェア、新しいクルーの選択など、知らない人とつながることで、目的地に到達しやすくなる「ボーナス特典」を用意しているので活用すべし。特典は以下の4つ
■ボーナス特典
1)「参加ボーナス」:クルーとして搭乗できるともらえる
2)」「応援ボーナス」:クルー募集URLが4人以上クリックされるともらえる
3)「シェアボーナス」:打ち上げ結果をSNSでシェアするともらえる
4)「NEWボーナス」:まだ一緒に飛んだことのない新しいクルーを選択するともらえる

■自分のTwitterアイコンが合成されるオリジナルアニメーション
メントスロケットが打ち上がると、オリジナルアニメーションが生成されフライトの結果が発表される。アニメーション内のクルーの顔には、自分のTwitterアイコンが合成され、まるで本当にロケットで世界中を飛び立っているような気分が味わえるぞ。たくさんのクルーを誘い、様々なアニメーションを試してみよう。
オリジナルアニメーションの様子

■昔話にかわいすぎる動物まで!?いろいろなクルーを乗せて、最強のチームを作れ!
キャプテンと3人のクルーの組み合わせで、メントスロケットの性能パラメーターの値は変化する。自分の好きなクルーを乗せて最強のチームを作り、目的地を目指してみよう。組み合わせは自由自在だぞ。
様々なクルーの組み合わせがあるぞ

■メントスロケットが着陸するのは世界中なんと約100か所!
メントスロケットは、世界各国の有名な観光地や意外な場所などあらゆるところに飛んでいく。時には、地球を飛び越えて宇宙にいくこともあるぞ。着陸地点は、約100か所あるので、コンプリートを目指して頑張ろう!
着陸場所は世界中で約100か所

■キャンペーンに関する問い合わせ
問い合わせ先:メントスロケットジャーニー事務局
問い合わせ方法:電子メール
メールアドレス:info@mentos-journey.jp
受付期間:2018年4月9日(月)〜2018年6月29日(金)10:00〜17:00(土日祝日除く)
※お問い合わせの内容によって、お返事までお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。
※本キャンペーン事務局からの連絡は、上記メールアドレスからお送りさせていただきます。
※PCからのメールアドレスをドメイン拒否されている場合、メールが届かない場合がございますので、info@mentos-journey.jpのドメイン拒否を解除ください。また、迷惑メールフォルダなどに入っている可能性もございますので、そちらもご確認ください。

■mentosROCKET JOURNEY特設サイト
■メントス

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・貴重なビンテージ作品登場!写真展ジャン・コクトー「オルフェの遺言」「悲恋」【Art Gallery M84】
・バーチャルYouTuber富士葵の“New★葵ちゃん”が4月27日にデビュー
・エイサーイ!ハラマスコーイ!超会議前日に「ポプテピピック」一挙放送決定
・「もう“会いたくて震える”ことはない!」どんなに遠くても会いたいキャラクターに会えるVRサービスが登場
・超会議にVTuber大集結!お坊さん×ボーズ(BOSE)サウンドシステムがコラボほか情報を公開

(引用元:livedoor news)