ホーム ブログ ページ 1228

加藤浩次が「スッキリ」生放送中の議論で自主規制した本音

0

11日深夜放送のラジオ番組「極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす!」(MBSラジオ)で、加藤浩次が、自身がMCの「スッキリ」(日本テレビ系)生放送中に抑えた本音を明かした。

番組では、加藤が3日放送の「スッキリ」での出来事を持ち出した。「スッキリ」では、家族が湯船に入る前、かけ湯だけだと気になるか、気にならないかについて議論。その際、加藤は「気にならない」と回答した上で、「『気になる』っていう人は、自分が相当キレイだと思ってんのかな? それか、自分が相当汚いと思ってるか」と持論を展開した。

共演者の本上まなみから異論が出るも、加藤は「気にならないよ!」と一歩も引かず。しかし、視聴者アンケートで、「気になる」の回答数が「気にならない」を上回ったため、加藤は「世も末だ!」と不満を爆発させることとなっていた。

あらためて、加藤は「好きな相手が(身体を)洗わないとヤダって、何なのかなと思う」と主張した。さらに「朝だから言わなかったけどさ、もっとキタねえことしてんだろ、お前らって!」と、とどめていた本音をぶちまけたのだ。

朝の番組でMCを務める立場上、加藤はさすがに抑えたが、放送中ずっと釈然としない思いを抱えていたという。このラジオ番組が深夜放送ということもあり、「もっともっと、もう何百倍もキタねえことしてんだろって!!」「かけ湯だけで、パッと入って怒るって、おかしくない!?」と吠え立てていた。

【関連記事】
・加藤浩次 「このハゲ−!」がノミネートされない流行語大賞の「忖度」を指摘
・加藤浩次が学園祭での不祥事を回想 相方・山本圭壱が下半身露出してしまい…
・「スッキリ」冒頭で加藤浩次にハプニング 口からフリスク飛び出て水卜アナが注意

(引用元:livedoor news)

大谷翔平、メジャーで二刀流なるか? 赤星憲広氏が指摘する唯一の問題

0

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの投手・大谷翔平が11日、記者会見で改めてポスティングシステムを利用してのアメリカ大リーグ挑戦を正式に表明した。

5年を過ごした日ハムでは、投手として日本最速の165キロを記録し、打者としては通算48本塁打をマーク。二刀流で活躍し続けてきた。5年間の通算成績は、投手として42勝15敗(防御率2.52)、打者として403試合出場、打率.286、本塁打48、打点166という堂々の数字だ。

メジャーリーグの公式サイトは「来年にもマウンド、バッターボックスで主役を演じることができる」と、二刀流を評価。本人も会見で「どこか1つあきらめるということは今の時点では考えていない」「継続してきたものをさらに伸ばしたい」とコメントしている。

大谷はメジャーでも二刀流で活躍できるのか。11日放送、日本テレビ「Going!Sports&News」で、野球評論家の赤星憲広氏は「活躍できると思う」と太鼓判を押した。ただし、日本とメジャーの違いから、投手として問題がひとつだけあるという。

それは、日本では先発投手の登板間隔が中6日なのに対し、メジャーは中4日という点だ。赤星氏は、間隔が空かないため、その間に打者としての試合出場が少し難しいのではと予想する。

そこで、二刀流を成功させるために赤星氏が提案したのは、「まずピッチャーで成績を残すことで、チームの信頼を得る」ということだ。

まず投手で結果を残すことで、中4日のローテーションをひとつ飛ばし、中8日での登板をチームに認めてもらうようになれば、その間に野手として4、5試合出場することが可能になるという。開幕からピッチャーとして結果を残す。それによって、二刀流ができるはずという主張だ。

MCのくりぃむしちゅー・上田晋也が「ほかの選手のローテーションを崩してまでとなると、まず認められないといけない」と感想を述べると、赤星氏は「首脳陣だけではなく、ほかの選手たちにも認められないと、なかなか難しい」と、まずはチーム全体の信頼を得ることが最優先と指摘した。

(引用元:livedoor news)

Android 8.x Oreoではアプリのインストール時にホーム画面へアイコン追加設定がGoogle Playストアの設定…

0

ホーム画面に自動でアプリを追加したくない!Android 8.x Oreoの設定方法を紹介


Googleが今年8月21日から提供しているスマートフォン(スマホ)やタブレットなど向け最新プラットフォーム「Android 8.x(開発コード名:Oreo)」ですが、当初はGoogleブランドの「Nexus」シリーズや「Pixel」シリーズのみで利用できる状態だったのもの、日本でもようやく「Xperia XZ1」が発売されて本格的に普及する段階になりました。

Android 8.x Oreoの注目機能と言えば、YouTubeなどを小窓表示して他のアプリを使える「PIP(Picture in Picture)」機能やさらに省電力が強化されて電池持ちが良くなった点などが挙げられます。

筆者も「Nexus 6P」にて開発者向けプレビュー版からまったりと使っていますが、ここ最近のAndroidはメジャーバージョンアップしてもそれほど大きく操作性などは変わっておらず、特に今まで通り普段使っている限りでは何が違うのかわからないくらいでした。

そんな中でいくつか既存のAndroid 7.x(開発コード名:Nougat)までと違う変更点があるので紹介してみたいと思います。まずは細かいところですが、アプリ配信マーケット「Google Playストア」でアプリをインストールした時にホーム画面にアイコンが追加される機能について紹介します。


左がAndroid 7.x NougatまでのPlayストアアプリの設定、右がAndroid 8.x OreoでのPlayストアアプリの設定

Androidではホーム画面の他にアプリ一覧を表示する「ランチャー(ドロワー)」という機能が多くの機種で搭載されています。そのため、ホーム画面には好きなアプリのアイコンのみを設置するだけで良く、よりすっきりとした待受画面にすることができます。

一方で、初期設定ではGoogle Playストアを利用する「Playストアアプリ」でアプリをインストールすると、自動的にホーム画面へアプリのアイコンが設置されるようになっています。

これまではこのアプリのインストール時におけるホーム画面へのアプリアイコン設置については、Playストアアプリの設定で「ホーム画面にアイコンを追加」のチェックを外すことでオフにすることができました。


ホームアプリの設定はXperia XZ1やXperia XZ1 Compact、Nexus 6Pではアプリ一覧(ドロワー)を表示し、右上のメニュー(︙)ボタンから

Android 8.x Oreoではこの「ホーム画面にアイコンを追加」の項目がPlayストアアプリからなくなっており、ホーム画面に強制的にアプリアイコンが追加されるようにようになったのかと思いましたが、この設定がホームアプリの設定に移動しているようです。

現時点でNexus 6PおよびXperia XZ1、Xperia XZ1 Compactで確認した限りではAndroid 8.x Oreoの共通仕様のようで、ともにホームアプリの設定に「ホーム画面にアイコンを追加」が移っていました。なお、標準以外のホームアプリを確認していませんが、アプリによっては設定がないものもありそうです。

特にiPhoneのようにアプリ一覧がないホームアプリでは敢えてこの設定を付けないものもあるでしょうし、ホームアプリごとに異なるようになりそうです。もし、Android 8.x Oreoの機種に乗り換えてこの設定が見つからないという人がいましたら参考にしてみてください。また他のAndroid 8.x Oreoの機種が出ましたら筆者のほうでも随時確認してみたいと思っています。


ホームアプリの設定はホーム画面を長押しして表示されるメニューからも選択可能
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Android 8.x Oreo 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)

「負けた試合で・・・」セルジオ越後氏がハリルホジッチ監督に皮肉

0

10日、フランスで行われた日本代表とブラジル代表による国際親善試合は、ブラジルが3-1で完勝。日本は後半に槙野智章のゴールで1点を返したものの、前半の3失点は重く王者を慌てさせるには至らず。それでも試合後のヴァヒド・ハリルホジッチ監督は「後半だけなら勝っている」などと強がった。

すると11日放送、テレビ東京「SPORTSウォッチャー」では、サッカー解説者・セルジオ越後氏が同一戦を総括した。まずはハリル監督のコメントに対し、「サッカーのルール変わったんですかね?」と皮肉交じりに切り出すと、「よく負けた試合でこういうことを言う余裕があったなと思います」と言葉を続けた。

そんな後半について同氏は「前半は圧倒的にブラジルが攻めて、3点獲った瞬間に次のイングランド戦を考えながらペースダウンをしてメンバーも替えて。後半、日本は良くなったように見えたんですけど、(ブラジルは)3点の余裕で流しちゃった。陸上で言えば横見ながら走ってた」と説明。

また、「この時期に世界のトップクラスとやって、そういう差を感じるのでは遅い」と指摘したセルジオ氏は「やっぱり3年間、何をやったかということ。ほとんど強いチームとはやってない。レベルアップしたいなら強い国とやって負けてもいいんですから、そこでもっと早くそれを感じてほしい」と訴えた。

(引用元:livedoor news)

ハイエンドとコンパクトを両立した今“買い”なNTTドコモ向け小型プレミアムスマホ「Xperia XZ1 Compact S…

0

久々のハイエンドコンパクトスマホ「Xperia XZ1 Compact SO-02K」をチェック!


既報通り、NTTドコモが10月18日に今冬および来春に発売する「2017-2018冬春モデル」を発表し、約4.6インチFD(720×1280ドット)TFT液晶「トリルミナスディスプレイ for mobile」などを搭載した最新コンパクトプレミアムスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ1 Compact SO-02K」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を2017年11月中旬に発売する。

すでにドコモショップ店頭や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約受付が実施されており、価格(税込)は本体代金が77,760円で、月々サポートを引いた実質負担額が新規契約・機種変更・他社から乗り換え(MNP)ともに26,568円となっている。

Xperia XZ1 Compactはグローバル展開する「Xperia XZ1 Compact」の国内版で、日本ではNTTドコモのみが唯一取り扱う。今回は発表会後のタッチ&トライ会場でXperia XZ1 Compactの実機に触ることができたので、写真と動画で紹介していく。

外観は今風の狭額縁ではないものの、これはこれで良い意味で変わらない“Xperia”らしさがある。本体サイズは横幅約65mm×高さ約129mm×厚さ約9.3mm(最厚部約9.5mm)、質量は約143gだ。

大画面化が当たり前となった中で、約4.6インチのコンパクトなAndroidスマホは個性であり、貴重な存在となる。手に収まるサイズ感と、片手で簡単に操作できる感覚は、使い込むとより一層愛着が沸いてくる。

さらに最大の特長はコンパクトながらQualcommの大画面なハイエンドモデルと同等の上位機種向けチップセット「Snapdragon 835(MSM8998)」や4GB内蔵メモリー(RAM)を搭載し、最新のAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)を採用するなど、安心して長く使えるプレミアムなスペックだ。

フロントカメラは約800万画素、画角約120度の超広角レンズを搭載し多人数でのセルフィーが楽しめる。

外装は樹脂製だが、表面処理と塗装で金属のような質感を演出している。カラーは「Horizon Blue」および「Black」、「Twilight Pink」、「White Silver」の4色。同じくソニーの「WALKMAN」やヘッドフォンのカラー展開に近い色合いとして、アクセサリーの繋がりを意識しているようだ。

背面の中央には「NTT docomo」ロゴ、下の方に「Xperia」ロゴがある。このレイアウトは「Xperia XZ1 SO-01K」と同じNTTドコモならではのもの。

リアカメラは約1920万画素のメモリー積層型イメージセンサー「Motion Eyeカメラ」システムを搭載。シャッターボタンを押した瞬間からさかのぼって合計4枚を撮影しベストショットを選ぶことができる「先読み撮影」や秒間960コマの「スーパースローモーション」、連写時もオートフォーカスが追従する「オートフォーカス連写」など、充実の撮影機能が特長だ。

カメラUI(ユーザーインターフェイス)は、スワイプで撮影モード切替てシャッターボタンを押すだけというシンプルなもの。撮影モードはシャッターボタンとは離れた位置(写真では画面左端)にあるため、指で隠れることなく撮影モードの確認ができる。

本体左側面(写真=上上段)にはカメラキー、指紋センサーを兼ねた電源キー、ボリュームキー、右側面(写真=上下段)にはSIMカードおよびmicroSDXCカードスロットがある。

上面(写真=下下段)にはサブマイク、3.5mmイヤホンマイク端子、下面(写真=下下段)には通話用マイク、USB Type-C端子がある。

動画リンク:https://youtu.be/iOyzGX9YC80

Xperia XZ1 Compactは、コンパクトさと高性能を両立した久々の“買い”なスマホだ。スマホとしての操作性はもちろんだが、コンパクトなカメラとして、ミュージックプレイヤーとしても魅力的だと思う。

記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Xperia XZ1 Compact 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)

夏菜を「抱きたい」と発言した若手俳優「好きなタイプですね…、顔は」

0

10日放送の「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)で、俳優の三浦貴大が、女優・夏菜を「抱きたいタイプ」と発言した。

「本音でハシゴ酒in戸越銀座」の企画で、ダウンタウンや坂上忍らが、三浦と酒を酌み交わしながら本音トークを繰り広げた。三浦いわく、父・三浦友和、母・山口百恵さんという芸能界のサラブレッドでありながら、生活は地味だったとか。だが、映画「監禁探偵」で共演し、プライベートでも仲が良いという夏菜が、事前に番組取材に応じ、三浦の素顔を暴露していたのだ。

三浦について夏菜は「真面目…ではない。酔っ払ったり仲良くなると『ウェ〜イ!』みたいな感じだし、率先して歌う」と、ハイテンションぶりを明かす。さらに夏菜は「(好きな) タイプではない!」と断言し、「ボディタッチは多めの方」と語るなど追い討ちをかけていた。

ここで、松本人志が「(夏菜は)好きなタイプなの?」と尋ねると、三浦は「いやあ、好きなタイプですね…、顔は」と認める。続けて坂上が「抱きたいタイプ?」と質問を重ねると、三浦は「抱きたいタイプですね」と即答し、ダウンタウンら出演者を爆笑させていた。

【関連記事】
・夏菜 朝ドラ主演決定後に交際相手と破局「何をもって頑張ればいいのか分からなく」
・夏菜が披露した食べログの使用方法にアンジャッシュ・渡部建が違和感を吐露
・夏菜の“心の闇”にスタジオ困惑…枕に顔をうずめ絶叫、ひとりカラオケでシャウト

(引用元:livedoor news)

ビートたけし 山田洋次監督が描く東京の下町イメージに指摘「嘘をついて作った」

0

10日放送の「たけしのニッポンのミカタ!」(テレビ東京系)で、ビートたけしが、映画監督・山田洋次氏が描いた東京の下町像を「嘘」だと指摘した。

番組では「知られざる ニッポンの秘境暮らし」と題して、「銀座で家賃5万5千円の物件」や世界遺産の合掌造りに暮らす一家などを取り上げていた。その後のエンディングで、TOKIO・国分太一が「暮らし」にちなみ、東京生まれのたけしに「東京は住みやすいと感じますか?」と質問した。

国分の質問に、たけしは「下町とかそういう所の良さは嫌いなのよ、本当は」と答える。続けて「本当は東京の下町って山田洋次が、嘘をついて作ったと思うよ」と語り、現在の東京の下町イメージが映画「男はつらいよ」シリーズなどを手がけた山田監督の影響が強いと指摘したのだ。

たけしによると、東京の下町では本来、世話を焼く人がいないのだとか。「『どうしたのアンタ?』なんかあんま言わないし、頼まれればやってあげるくらい」というのが、下町の本当の姿だと説明する。最後に、たけしは「だから、あまり余計なこと言ってこないで東京はいいけどね」とコメントし、話を締めくくっていた。

【関連記事】
・ビートたけし 座間死体遺棄事件の話題から人が「生きる理由」を力説
・ビートたけしがフランス・ルーブル美術館で特別待遇「館長がオレのファンで」
・ビートたけし ツービート時代に「アブナイ人たち」から注意され謝罪

(引用元:livedoor news)

羽鳥慎一が暗証番号に利用した誕生日「好きだったフジテレビの女子アナ」

0

10日放送の「超問クイズ!真実か?ウソか?」(日本テレビ系)で、フリーアナウンサーの羽鳥慎一が、過去に好きだった女子アナウンサーの誕生日を暗証番号にしていたことが明らかとなった。

番組では、羽鳥がクイズの挑戦に失敗し、自身の恥ずかしい秘密が紹介されていた。羽鳥の秘密とは「好きだったフジテレビの女子アナの誕生日を暗証番号にしていた」というもの。

この暴露にスタジオからは「えー!」「やだー!」といった冷ややかな反応があがり、司会の有吉弘行も「ずいぶん気持ちの悪いエピソード」だとイジりだした。

秘密が暴露された時点から顔を伏せていた羽鳥が、「もう昔の話です」と釈明を始める。なんでも、羽鳥は元フジテレビアナウンサーだった木佐彩子と同期だったそうで「好きというか…まあ、好きなのかな」と当時の心境を振り返った。

また、羽鳥がかつて在籍していた日本テレビの食堂では「食券を買うときに暗証番号が必要だった」と明かしており、自身の番号について「あ、木佐さんの誕生日にしよう!」と思い至ったということだ。

羽鳥の告白を受けて、有吉は「これ陣内さん気持ちわかるんですか?」と、現フジテレビアナウンサーの松村未央アナを妻に持つ陣内智則に無茶ぶりを飛ばしたのだった。

【関連記事】
・羽鳥慎一がモーニング娘。′17に謝罪…2年連続の失態が明らかに
・羽鳥慎一の「いやらしいところ」をNEWS・小山慶一郎が暴露
・羽鳥慎一が安住紳一郎アナウンサーに間違われた際の葛藤を明かす

(引用元:livedoor news)

綾部祐二 渡米後初仕事の様子を今田耕司が指摘「真ん中に陣取ってたって」

0

11日放送の「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(読売テレビ)で、今田耕司が、10月に渡米したばかりのピース・綾部祐二のVIP写真に言及した。

番組では、綾部が歌手のブリトニー・スピアーズや俳優のリンゴ・スターらVIPと撮影したツーショット写真が話題になっていることを取り上げた。

この写真に、司会の今田が「これラスベガスの仕事じゃないんですか? そのときに一緒になった人」と推測を始める。ツーショット写真は、渡米後に吉本興業から受けた初仕事で撮影されたものではないかというのだ。綾部は渡米後の初仕事として、ラスベガスのシーザーズ・パレスにて統合型リゾートを紹介するビデオ撮影を行っていた。

初仕事には、ピースのマネジャーも同行していたそうで、今田は「そうそうたるメンバーの中心にいた」と聞いたと明かす。スタジオの共演者たちが驚くと、今田は「英語しゃべれんのにガンガンしゃべってたそうですよ」「もう『真ん中に陣取ってた』って言ってたから」と補足する。

今田は続けて「楽しみ。来年くらいにメリル・ストリープと不倫で出ますから」とボケて、今度はスタジオに笑い声を響かせたいた。

■綾部祐二とブリトニー・スピアーズのツーショット写真

Only in Vegas. Met @britneyspears 2 hours after arriving at Caesars. #britneyspears

Yuji Ayabeさん(@yujiayabe)がシェアした投稿 –

【関連記事】
・松本人志がピース・綾部祐二の現状に呆れ「何やねんアイツ、腹立つな」
・ナインティナイン・岡村隆史 英語習得の難しさを語る「ナンボつぎ込んだか」
・松本人志がピースのコンビ愛を指摘「見送りに行くっていうのがいい」

(引用元:livedoor news)

久本雅美 先輩俳優に無礼な態度を見せた山本耕史を注意「笑いながら言うと失礼」

0

11日放送の「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)で、俳優・山本耕史の無礼な態度を、久本雅美が注意した。

番組には、山本のほか、鈴木紗理奈と俳優・片岡鶴太郎がゲストとして出演しトークを繰り広げた。その中で、山本と10年来の役者仲間だという寺島進がVTRで山本に家族円満の秘訣についてメッセージを送る。

寺島は、子育てするための役割分担を保ちつつ「奥さんを女性扱いしなきゃいけない」「(母子)両方とも愛さないとさ」と、妻と子を大事にする大切さを説いていた。

VTRが明けて、久本が、妻である元女優の堀北真希さんについて「女性として扱ってる?」と、山本に尋ねたときのこと。山本は即座に「と、思いますけどね」「基本的にそこの…」とまでコメントすると、隣に座る片岡を見て急に笑いを抑えられない様子で「鶴太郎さんの前でアレですけど…」「そこの研究は大事にして…」と、笑いを堪えながら語ったのだ。

片岡に対する山本の態度に、久本が「あ、笑いながら言うと失礼だから!」とすぐさま注意し、山本を片岡と挟んだ形で座る鈴木も「両端に(離婚者が)いるから」と山本にささやいていた。

片岡は今年3月に、38年間連れ添った妻と離婚している。鈴木は2013年、レゲエユニット・INFINITY16の TELA-C(テラシー)と離婚したことを発表している。

【関連記事】
・山本耕史が妻・堀北真希さんから怒られたことを明かす「ちょっと黙ってて」
・山本耕史の夫婦論に山路徹氏が大反対「やさしさだけじゃダメ」
・山本耕史が個人事務所に留まる訳 大きな事務所は「我慢が沢山増えると思う」

(引用元:livedoor news)