ホーム ブログ ページ 1186

ドン・キホーテ、1万円台のノートPC「MUGA ストイックPC」を発売

0

ドン・キホーテは、 2017年12月1日(金)からドン・キホーテプライベートブランド「情熱価格」の新商品、「MUGA(無我)ストイックPC」を全国のドン・キホーテ(一部店舗を除く)で発売する。価格は1万9,800円(税抜)。

今回発売する「MUGA ストイックPC」は、「ジブン専用PC&タブレット」に続くWindowsシリーズとして、情熱価格ブランド初となるノートパソコン。フルHDのディスプレイにこだわりつつ、市場最安値に挑戦する1万9,800円(税抜)で発売する。

本製品の特長は、ディスプレイの画素数が1,920×1,080ピクセルの高解像度のフルHD画面に加え、視野角が広い高精細IPSパネルを搭載しており、どの角度から見ても美しい映像を楽しめる液晶パネルだ。動画の再生に最適な仕様で、臨場感ある映像を楽しむことができる。

また、 Microsoft Officeと高い互換性を持つWPS Officeを搭載し、簡単な表計算などのオフィス作業にも活用できる。多様化する個人のライフスタイルに対応し、機能をストイックに絞り込むことで、市場最安値の1万9,800円(税抜)を実現したとのこと。

■商品概要
名称:MUGA ストイックPC
型番:KNW14FHD-SL
プロセッサ:Intel ATOM x5-Z8350(Cherry Trail)
プロセッサスピード:1.44GHz/最大1.92GHz
システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可)
インターフェイス:USB3.0×1 / USB2.0×1、Mini HDMI×1、Micro SDスロット×1(最大64GBまで)、3.5mmイヤフォンオジャック×1
重量:約1,200g
O S:Windows 10 HOME 64bit
無線LAN(Wi-Fi):IEEE802.11b/g/n
通信:Bluetooth(R)4.0
サイズ:幅約329mm × 奥行約219mm × 高さ約20mm
バッテリー:10,000mAh  駆動時間:約7時間 ※3
ストレージ:eMMC 32GB
ディスプレイ:14.1インチ IPS液晶1,920×1,080ドット
カメラ:30万画素(インカメラ)
スピーカー:1W×2
ビジネス統合ソフト:Kingsoft WPS Office

■ニュースリリース

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・高速CPUと最新外部グラフィックスでビジネスでもプライベートでも快適に使える15.6型ノートパソコン
・日本エイサー、第8世代Coreプロセッサー搭載で液晶が360°回転する13.3型コンバーチブルノート Spinシリーズを発売
・「LEVEL∞」でAMD Ryzenを搭載したコンパクトゲームパソコンを発売

(引用元:livedoor news)

有吉弘行が女優・佐藤仁美の妄想デートに呆れ「下ネタが多いんだよ」

0

28日放送の「有吉弘行のダレトク!?」(フジテレビ系)で、女優の佐藤仁美が、司会・有吉弘行とのデートプランを妄想する場面があった。

番組では「ラーメン王が認めた名店のその後を調査」と題し、佐藤とお笑いコンビ・メイプル超合金の安藤なつが、1990年代後半のラーメンブームで人気だった店が、いくつ残っているのかを調査した。

かつてラーメン王として名を馳せたラーメン評論家・石神秀幸氏の著書「21世紀ラーメン伝説」に掲載されている東京23区内の83軒を調べる。番組では以前にも、千代田区、中央区、港区、渋谷区を調査しており、そのときは17軒中、残っていた店はわずか5軒だった。今回は、杉並区と世田谷区の店を訪ねた。

ロケVTRの中で、世田谷区のラーメン店「茂木」が現在も営業中であることを確認したふたりは、店に入り「雲呑麺(ワンタン麺)」を食べた。ここで佐藤は、有吉について「絶対優しいって!」と語りはじめる。

佐藤は、まれに有吉から褒められるそうで「『顔は可愛いんだけどなあ〜…』って言い方をする」という。しかし「でもね、あれは真に受けちゃいけないって学んだ」「メールを送ってもエラーで返ってくるから」と明かしたのだ。

そんな佐藤に安藤が「有吉さんと、どんなデートをしたいですか?」と質問。佐藤は「家でいい、贅沢は言わない」と答えると、安藤は「生々しいっすね」とツッコミを入れつつ「おうちで何をするんですか?」と掘り下げた。

すると、佐藤は「ご飯食べて、ちょっと飲んで…」と話したのち、遠くを見たまま数秒黙り込んでしまった。安藤が「どうしました?」と佐藤の肩をゆすると、佐藤は「エロいことを考えてました」とぶっちゃけ、笑いを誘った。

スタジオでVTRを見ていた有吉は「バカ!二丁目行きすぎなんだよ!」「下ネタが多いんだよ!」と、呆れた様子でツッコミを入れていた。

【関連記事】
・有吉弘行 出川哲朗の妻を大絶賛「風俗店に行っているのを許してくれる」
・佐藤仁美が古市憲寿氏との共演で嫌悪感「こいつマジなんなんすか!?」
・有吉弘行 占い師の仕事をバッサリ「あやふやなことを言う商売」

(引用元:livedoor news)

嵐とのコラボで歌詞間違い 乃木坂46の齋藤飛鳥が755で謝罪

0

28日、乃木坂46の齋藤飛鳥が、755の自身のアカウントで、嵐との生放送コラボでの歌い間違えを「本当に申し訳ない」などと謝罪した。

同日生放送された「日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2017」(日本テレビ系)では、嵐のほか、ジャニーズWestなど多数のグループが、ほかのアーティストや芸能人とコラボレーションを果した。

中でも「振り付けメドレー50曲」と題したブロックでは、嵐と乃木坂46が、嵐のデビュー曲「A・RA・SHI」でコラボ。司会の櫻井翔が自らセンターに立ち、バックを乃木坂メンバーが彩った。さらに曲中のラップパートは乃木坂メンバーが担当して舞台を盛り上げる。

ところが、歌い出しを担当した齋藤は「今日もテレビで言っちゃってる」を「今日もどこかで言っちゃってる」と、出だしから間違える失態を演じてしまったのだ。同日、齋藤は755に謝罪文を投稿している。

・齋藤飛鳥の755その1

齋藤は謝罪文の中で、パフォーマンス中は歌い間違えを「まったく気づかなかった」と、振り返る。また、嵐との共演を「珍しく緊張していた」と、ミスの原因として挙げた。今回の投稿を、嵐ファンに向けての謝罪文であることを強調している。

・齋藤飛鳥の755その2

なお、齋藤は小学生時代に「A・RA・SHI」のラップ部分をフルで歌えたそうで、自身でも考えらないミスだという。投稿では「心から反省しております」とし、反省文を結んでいる。

【関連記事】
・「TBSラジオ」で謝罪 中国の電子マネー紹介時に低所得層への差別発言か
・有吉弘行が乃木坂46・西野七瀬と生田絵梨花のひそひそ話にツッコミ
・東野幸治 乃木坂46の「握手会続けたい」発言に疑問「本当に言ってるのかな

(引用元:livedoor news)

2017 Japan IT week 秋:まだまだこんなにあったよ!世界初クラウドSIM対応スマホ「GlocalMe X COOL1dua…

0

見どころいっぱいだったモバイル&通信関連のブース展示をまとめて紹介!


千葉県・幕張メッセにて2017年11月8日(水)から11月10日(金)の3日間に渡って10ものIT関連展示会が合同で開催される総合展示会イベント「2017 Japan IT week 秋」(主催:リードエグジビジョンジャパン)が開催されました。

これまでに何回かに分けてお送りしてきたレポートですが、本記事では最後に筆者が会場を回っている間に見つけたモバイルや通信に関連した機器や法人向けソリューションなどを出展していた企業のブースを3社分をまとめて紹介したいと思います。

生活の支える通信の基盤となる機器や、世界初「クラウドSIM」対応のスマートフォン(スマホ)など多彩なジャンルの展示がありましたので、是非チェックしてみてください!

【ミヨシ電子ブース】

過去にはコンシューマ向けにPHS製品(主にASTEL向けPHS音声機種やウィルコム向けW-SIM対応機器など)を提供していたこともあるミヨシ電子のブースではLTEおよびW-CDMA、またはLPWA(LoRaWANなどの特定小電力無線の「Low Power Wide Area」のこと)に対応した「ワイヤレスゲートウェイEX」が展示されていました。

ワイヤレスゲートウェイEXは前述通り、LTE・W-CDMA版とLPWA(LoRaWAN)版の2種類があり、顧客の要望に応じてどちらかの仕様にして提供されるそうです。また別売りのマルチIFユニットなどを接続(無線・有線)し、複数の機器の通信を一括してまとめて行うこともできます。


ワイヤレスゲートウェイEXの利用イメージ

その外、同ブース内では同社製機器を活用した事例などを展示していました。

【シャープブース】

シャープのブースでは、サッカーや野球などのスポーツチームの応援・情報共有用のファンアイテムとして現在発売中の「funband」の法人や団体に向けたカスタムモデルのサンプル機が展示されていました。


展示されていた用途別funbandカスタム見本

展示されていたfunbandのカスタム例には「ホテル従業員向け」や「遊園地などのテーマパーク向け」、「アイドルや芸能人などのファンクラブ向け」の3種類が展示されていました。

例えば、ファンクラブ向けのfunbandであれば、funband側に対象のアイドルなどのTwitterなどのSNSの発言がリアルタイムで送られてきたり、コンサートの場面などでは演目や盛り上がるタイミングの通知など、これまでのスポーツチームの応援アイテム向けfunbandの延長線にある使い方となります。

そして、テーマパーク向けでは整理券で順番待ちになっているアトラクションの列の状況を把握したり順番が近づくと教えてくれるといった利用法などが紹介されていました。

その中でも特に注目したいのが「ホテル向けfunband」で、これはホテルなどの宿泊施設の従業員の装着したfunbandにフロントからの呼び出しや客室からのコールを受けることが可能で、スムーズかつ腕に装着したfunbandを見るだけで確認できるため、より効率化を図ることができるということです。

【uCloudlinkブース】

MVNO(仮想移動体通信事業者)向けにeSIM(クラウドSIM)向けのシステムを卸しているuCloudlinkのブースでは世界1号機となるeSIM搭載のAndroidスマホ「GlocalMe X COOL1dual」の実機を展示していました。


GlocalMe X COOL1dual(coolpad製)

GlocalMe X COOL1dualはAndroidスマホとしては世界初のeSIM(クラウドSIM)対応モデルで、通常のSIMカードスロット2基のほかにeSIMを搭載しており、番号の登録さえしてしまえば、3つもの電話番号を同時に持つことができます。なお、DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)対応で同時に利用可能なのは2番号まで。

本機は世界に1万台しか生産されておらず、日本国内でも販売されていません。ブースの説明員に日本向け展開への予定があるかを尋ねたところ、「日本国内のユーザーはどうしても無名なメーカーや海外のベンダーを避ける人も少なくないので、少なくともこの製品については展開する予定はない」ということだそうです。

前面・背面ともに2つずつのカメラを持つクアッドカメラスマホであることやチップセット(SoC)にQualcomm製ミッドレンジ向け「Snapdragon 652(MSM8976)」(1.8GHz×8コアCPU)、4GB内蔵メモリー(RAM)を搭載するなど、スペックも十分で魅力的なスマホなだけに国内展開がないのが悔やまれます。


背面・表面デュアルカメラなど今のトレンドも押さえている

eSIM登録がされているとeSIM認識中を示す独自のアイコンが表示される

また説明員からは「国内のキャリア(大手携帯電話会社、MNO)さんからは難しいかもしれませんが、国内のメーカーやMVNOとはいろいろとお話をさせてもらっている」ということです。

本機ではない別の製品となる可能性も高いそうですが、eSIMを使った使い勝手の良い製品の仕組みを卸している会社なので、応援していきたいところですね!

本記事では駆け足気味に3つものブースの展示をまとめてお送りしました。大きなブース展示で大々的に展示を行っているところはもちろん、今回のようなユニークであったり隠れた魅力をもつ面白い展示がいろいろと発見できるのが展示会の魅力で、モバイルやIT関連の技術を利用した製品やソリューションはこれからもたくさん出てくると思います。

みんなも是非、展示会へ足を運んで色々なブースをまわってみましょう!きっと新しい発見があるはずです。

記事執筆:河童丸

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Japan IT Week – Japan IT Week
・ミヨシ電子株式会社
・ウェアラブル,ウェアラブル端末,funband,ファンバンド,商品紹介,スポーツ,プロ野球,応援グッズ,シャープ
・ucloudlink

(引用元:livedoor news)

渡辺麻友が指原莉乃に9年越しの謝罪「借りパクしてましたごめんなさい」

0

28日放送の「ベストアーティスト2017」(日本テレビ系)で、AKB48の渡辺麻友が、HKT48の指原莉乃から借りていたというゲームソフトをステージ上で返却した。

番組中盤に登場したAKB48は、パフォーマンス前のトークで、渡辺が「(AKB48の)卒業前に、どうしても謝りたいメンバーの子がいる」「今日、曲の最後に謝罪をしたいと思います」と語った。

司会の嵐・櫻井翔が「思いあたる節あります、さっしー?」と尋ねると、指原は「ないですないです、全くないです」と答えた。

その後、曲が終わると渡辺はステージ上で指原と向かい合い「あの実は、9年目に借りていたゲームソフト『ときめきメモリアル Girl’s Side 2nd Season』ずっとさっしーから借りパクしてました!ごめんなさい!」と頭を下げ、両手でゲームソフトを差し出した。

指原は笑いながら「借りパクとか言わないで、ありがとう」とゲームを受け取った。「9年前のね、ありがとうございます」と渡辺と目線を合わせ、「そういうことだった」と、歌う前の櫻井からのフリにも納得したようであった。

なお指原は、10月31日に開催された渡辺の卒業コンサートで、各々のメンバーから渡辺に対するメッセージを掲げる際に「ときメモ返して」とアピール。同日にTwitterでも「まゆさん、ときメモ返してください」と主張していた。

【関連記事】
・柏木由紀 渡辺麻友の世間のイメージにギャップがあると指摘「楽屋で1番うるさい」
・柏木由紀 須藤凜々花の話題を振られ「やめてくださいよ!」
・AKB48・柏木由紀が秋元康氏からのアドバイスを守り続けた結果

(引用元:livedoor news)

nuroモバイルから発表されたソニーモバイルのハイエンドスマホ「Xperia XZ Premium」と「Xperia限定プレ…

0

nuroモバイルがXperia XZ Premiumの発売とXperia限定プレミアム帯域オプションを発表!


既報通り、ソニーネットワークコミュニケーションズは28日、NTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「nuroモバイル」( http://mobile.nuro.jp )において4Kディスプレイを搭載したプレミアムスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ Premium」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)の取扱開始と、同機種向けにユーザー1人1人に専用帯域を用意した「Xperia限定プレミアム帯域オプション」を発表しました。

Xperia XZ Premium向けの料金プランはデータ容量2GBに端末割賦代金と基本通話料金が含まれた「リーズナブルプラン」の月額2,980円(1年目)からとなっており、Xperia限定プレミアム帯域オプションは月額2,000円となっています(金額はすべて税抜)。なお、料金などの詳細はこちらの記事をご参照ください。

MVNOとしてはかなり挑戦的なオプションとなる帯域保証型オプションを用意してきたnuroモバイルの狙うユーザー層と戦略とは一体どのようなものなのでしょうか。発表会場に展示されていたXperia XZ Premiumの写真とともに紹介・解説します。


ゲストに井上尚弥さん、片岡鶴太郎さん、若槻千夏さんが登壇し、Xperia限定プレミアム帯域オプションの快適な通信速度を体験

■ハイエンドスマホをキャリアロゴなしで!

(引用元:livedoor news)

さまぁ~ずが数十年ぶりにコンビ間で電話通話 お互いに複雑な心境を振り返る

0

27日深夜放送の「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」(テレビ朝日系)で、さまぁ〜ずの三村マサカズが、相方の大竹一樹に数十年ぶりに電話をかけたことを明かした。

番組の中で、三村が「ふと電話してごめんね」と大竹に謝罪した。大竹は、数十年ぶりの三村からの電話に「びっくりした」そう。

ふたりは、仕事の現場で会ったときやマネジャーを通して話をすることが多いそうで、これまで直接、相手に電話をかけて会話をすることがなかったという。しかし、今回はコントの内容について話をしたかったという三村が、マネジャーを通すと「(コントの)ニュアンス変わったら嫌だな」と思い、ためらいながらも大竹に電話をかけたというのだ。

三村は「とんでもない、(週刊誌に)不倫的な写真を撮られたとか、何かやらかした的な」ことだと、大竹に思われたらどうしようと不安に思ったそう。

一方の大竹は、三村からの電話に気づくと「怖い!」「生死に関わること以外で電話なんかない」と思ったそうで「(三村は)死ぬんだ!」と、電話に出ることをためらったそうだ。

突然の三村の電話にパニックになってしまった大竹は、冷静を装うために異常に低い声で電話に出てしまったそうで、三村は「怖かった〜!」と振り返る。

また、大竹の妻で元フジテレビアナウンサーの中村仁美は、三村からの電話だとわかるととても驚いたという。三村も側にいた妻に「私も貴重な現場を目撃しているのかもしれない」と言われたことを明かし、笑いを誘っていた。

【関連記事】
・さまぁ〜ず・大竹一樹 結婚7年目で妻・中村仁美の本性を知る
・さまぁ〜ず・三村マサカズと大竹一樹の出会いは「爆発」だった
・さまぁ〜ず三村マサカズ 機内で遭遇した強烈なCAを語る

(引用元:livedoor news)

世界4位に登りつめた中国のスマホメーカー「OPPO」がいよいよ2018年4月に日本参入へ!日本法人「OPPO Ja…

0

OPPOが日本のスマホ市場へ2018年4月に参入予定!


スマートフォン(スマホ)などを開発・製造する中国のメーカーであるOPPO Mobile Telecommunications(以下、OPPO)が2017年8月30日に日本法人となるOPPO Japanを設立しており、人材募集をしていることが明らかになりました。

求人情報・転職サイトに掲載されている内容では「2018年4月に日本とロシアで販売を開始する予定」だとされており、中国国内での人気を武器に世界販売台数シェア4位グループにまで登りつめたメーカーがいよいよ日本に参入しそうです。


OPPO Japanの登記情報によれば、法人番号「9010001185938」および商号又は名称「OPPO Japan株式会社」、本店又は主たる事務所の所在地は「東京都文京区湯島1丁目2番5号」となっています。

この所在地は同じOPPOグループを発端とした音響機器を扱うOPPO Digitalの日本法人であるOPPO Digital Japanを手掛けたエミライ(Emilai)と同じとなっており、恐らくOPPO Japanの設立にも関与していると見られます。

そんなOPPO Japanがどういった組織なのか不明でしたが、今回、求人情報によって恐らく日本におけるスマホ市場参入を担うことが予想されます。

特に求人されている内容がNTTドコモやau、ソフトバンクといった大手携帯電話会社に対しての法人営業とされており、本格的に日本市場へ参入してきそうです。

世界3位を確実にし、日本でもSIMフリー市場を中心に注目を集めている同じ中国メーカーのHuawei Technologies(ファーウェイ)に続く4位グループとしてvivo Mobile CommunicationやXiaomi Communicationsとともに追っているOPPOですので、製品の品質や仕様も魅力的なので非常に楽しみですね!

携帯キャリア向け営業職(責任者候補)中国トップクラス グローバルNo.4のスマートフォンOPPO

■業務内容:
スマートフォンメーカーの同社にて営業責任者候補として、日本進出のための通信キャリア向けに『OPPO』のスマートフォンを導入頂くための営業を行って頂きます。
具体的には大手通信キャリア3社の関係部署とのリレーションシップ構築、強化を行って頂きます。様々な関係部門と密接に関わり、その情報に基づいて適切なサービスソリューションを提供し、プロジェクト等を確実に遂行できるように社内の関係部署と連携を取ります。

■同社の特徴:
同社は中国の電気機器メーカーOPPOの日本法人として、2017年8月に立ち上がったスマートフォンを販売する企業です。最近、台湾での進出を果たし、2018年4月に日本とロシアで販売を開始する予定です。
同社のスマートフォンは、内臓カメラの画素数が1,600万画素という高さを誇り、高速充電が可能な点が人気の理由です。また、カラフルで薄いフォルムや本体価格が5〜6万円と若者をターゲットに商品展開を行っています。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・OPPO 関連記事一覧 – S-MAX
・OPPO Japan株式会社/携帯キャリア向け営業職(責任者候補)中国トップクラス グローバルNo.4のスマートフォンOPPOの求人情報 − 転職ならDODA(デューダ)
・OPPO Japan株式会社の情報|国税庁法人番号公表サイト

(引用元:livedoor news)

さかなクンのマネジャー募集の求人広告が話題…アマゾンの奥地にも同行?

0

27日、あるTwitterユーザーが、意外な求人広告をツイートし、注目を集めている。

ツイートでは、「すごい求人あって笑ってしまった 」とのコメントとともに、「『さかなクン』のマネージャー(未経験OK)」(原文ママ)という求人広告のスクリーンショットが添付されている。

投稿された画像によると、求人広告のサブタイトルには「さかなクンと共に、全国の水族館へ、沖縄の海へ、海洋大学へ、アマゾンの奥地へ。」との記載があり、採用後は原則さかなクンが訪れる場所はどこにでも同行するようだ。

口コミサイト「カイシャの評判」に掲載されている内容を確認すると、応募資格には「『稚魚』が少しずつ成長していくように、未経験のあなたもイチから育てます」との記載も。求人広告内には、魚やさかなクンを連想するフレーズがあちこちに散りばめられている。

このユーザーのツイートは、28日の18時時点で、17,000件以上のリツイート 15,000件以上のいいねを集め、ネット上で話題になっている。

【関連記事】
・神父から授かった夫婦円満のルールに反響「僕は何度も救われた」
・フジ番組「恋神アプリ」でパラオ編の配信と放送が中止…ロケ先で現地の法令に違反
・ツイッタージャパン社長 一企業によるヘイトツイート削除の限界を吐露

(引用元:livedoor news)

話題の次世代スマホ「iPhone X」が64GBの各色ならドコモオンラインショップですぐに購入可能!新規・MNP…

0

ドコモオンラインショップのiPhone X入荷スケジュールが11月27日時点に更新!64GBは在庫あり


NTTドコモは27日、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にて話題の次世代スマートフォン(スマホ)「iPhone X」(Apple製)の入荷スケジュールを2017年11月27日(水)15時時点に更新しています。

更新後から記事執筆時点の11月28日20時時点でも64GBならシルバーだけでなくスペースグレイも在庫がある状態ですぐに購入可能となっています。購入手続き開始時から利用可能な新規契約および他社から乗り換え(MNP)で5,400円(税込)が本体価格から割り引かれる「S-MAX読者限定クーポン」の適用は11月末までなので今から飛び込みでも間に合いそうですのでご希望の方はお早めにご応募ください。

一方で、人気が集中している256GBモデルのスペースグレイおよびシルバーについてはこれから予約した場合には入荷予定が12月中旬となっていますので、12月に購入しようという計画の人はすでに予約しておいたほうが良いでしょう。


iPhone X 入荷スケジュール | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

iPhone XはAppleの「iPhone」シリーズにおいて10周年を記念した「X(テン)」と名付けられ、次の10年を見据えた“次世代”モデルとして投入された最新スマホです。新たにこれまでの機種では象徴とも言えた「ホームボタン」を廃止し、ディスプレイの周りの縁(ベゼル)が狭い“ほぼ全画面デザイン”を採用しました。

またそれに伴ってホームボタンに搭載されていた指紋認証「Touch ID」がなくなり、顔認証「Face ID」が導入され、発売前から懸念されていましたが、特に日本などで冬場はマスクを常用するという人には不評となっています。

とはいえ、女性が化粧をするくらいではきちんと認証され、ロック解除するときに画面を下から上にスワイプする操作が入っていることで、その間にすでに認証が済んでいるため、きちんと認証できる状態であればかなり精度も高く、実用的といったところになっています。

またホームボタンがなくなったことで操作がかなり変わっていますが、筆者はすぐ慣れましたし、iPhone 8と併用していても特に問題なくどちらも不満なく使えており、逆にiPhone 8のホームボタンの操作が煩わしいというケースもあったりします。

一方で慣れないという人もいまだに見かけますし、実際にiPhone 8やiPhone 8 Plusのほうが良いという人もいると思うため、これから購入する場合には店頭などでしっかりと操作してみて購入前にチェックしておいたほうが良いでしょう。なお、ドコモオンラインショップにおける価格は以下の通り。

【ドコモオンラインショップにおけるiPhone X(新規契約/機種変更/契約変更/MNP)の価格】
容量 64GB 256GB
本体価格 125,064円
(分割5,211円/月×24回)
143,856円
(分割5,994円/月×24回)
月々サポート -2,358円/月×24回
(総額-56,592円)
-2,376円/月×24回
(総額-57,024円)
実質負担額 68,472円
(分割2,853円/月×24回)
86,832円
(分割3,618円/月×24回)

iPhone X 64GB | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ


iPhone X 128GB | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPhone X 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)