ホーム ブログ ページ 1176

元NMB48メンバーの新たな肩書に出演者が衝撃「スーパービーイングフリーター」

0

1日深夜放送の「NEWアベレージピープル」(日本テレビ系)で、元NMB48・百花の肩書きに、出演者が驚愕した。

番組では、ハッシュタグの使い方や、インスタグラムに写真をあげまくる母親事情などを特集。冒頭、司会のオリエンタルラジオ・中田敦彦が、ゲストの百花の服装を「かなりニューアベレージなファッション」と評した。

ここで百花が「(NMB48を)辞めてから、ずっと天井を見て生活している」と独特な生活を送っていると明かすと、スタジオには笑いが起きる。また、現在の活動を問われた百花は「肩書きとしては『スーパービーイングフリーター』です」と答えたのだ。この発言には、共演者が一斉に首を傾げる。

百花の返答に、隣に座る柳原可奈子は「(高城剛氏の)『ハイパーメディアクリエイター』以来の衝撃」と驚きを隠せない様子だった。

百花は、NMB48を卒業後に「木下百花」から改名。11月30日には、東京キネマクラブで「百花イベント 今日の御言葉『生きるとは』〜アナタも幸せの悦びに包まれてみませんか?〜」を開催している。

【関連記事】
・柳原可奈子がコンビを組もうとしないワケ「私よりセンスのある同性はいない」
・藤森慎吾の“丁寧過ぎる”日常に女性陣がドン引き「一緒にいたら疲れちゃう」
・武井壮 SKE48・須田亜香里の給料事情を暴露「ハンパじゃないから」

(引用元:livedoor news)

KDDI、シャープのau向けフラッグシップスマホ「AQUOS R SHV39」にAndroid 8.0 OreoへのOSバージョンアッ…

0

日本国内でAndroid 8.0 OreoへのOSバージョンアップ第1号はシャープのAQUOS Rに!auが12月5日より提供開始


KDDIおよび沖縄セルラー電話は1日、au向け「2017年夏モデル」として発売したシャープのフラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R(型番:SHV39)」に対して最新プラットフォーム「Android 8.0(開発コード名:Oreo)」を含むソフトウェア更新を2017年12月5日(火)より提供開始するとお知らせしています。

更新はAQUOS R SHV39本体のみで4Gまたは無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)で実施でき、更新時間は約30分、アップデートファイルサイズは約1.17GBとなっています。更新後のOSバージョンは「Android 8.0.0」、ビルド番号は「02.00.03」で、主な変更点は以下の通り。

◯主な追加&変更点
1)Android 8.0へアップデート
・ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)の対応
・オートフィルの対応
2)ホームアプリ「AQUOS HOME」の機能改善
・上にスライドしてもアプリ⼀覧画⾯表⽰機能を追加
・アイコン表示にアイコンバッジ追加
3)スクリーンショットの音量を小さく
4)「電話帳」アプリの機能改善
・電話帳一覧画面が⾒やすく変更
・電話帳詳細画⾯に「発信前に番号を編集」を追加
・通話履歴画⾯の仕様が変更
・クイック返信の履歴表⽰を追加
・電話アプリ利用時でも連絡先をタブ内に表⽰機能追加
・着信中画⾯の仕様が変更(電話ボタンを上にスライドして応答)
・通話中画⾯の仕様が変更(終話ボタンをタップして終了)
・通話中に表⽰するダイヤル画⾯の仕様が変更

◯主な削除点
5)「電話帳」アプリ
・グループ機能を⼀部変更
・発信中画⾯で「⾳量・⾳質」および「⾳声メモ」、「メニュー」を⾮表⽰
6)アルバムアプリのmixi連携機能が利用不可
7)ホームアプリから音声検索アイコンが非表示
8)NFCウィジェットが削除
9)モバイルライトの自動消灯機能が削除(手動のみに)
10)FeliCa PUSH機能が削除

※その他OSアップデートにおける追加・変更/削除項目の詳細は以下よりご確認ください。
OSアップデートにおける追加・変更/削除項目について(9.9MB)[PDF]

すでに「Xperia XZ1」などのAndroid 8.0 Oreo搭載機種が日本でも発売されていますが、Googleブランドの「Nexus」シリーズや「Android One」シリーズなどを除くと日本ではじめてのAndroid 8.0 OreoへのOSバージョンアップはシャープのau向けAQUOS R SHV39となりました。

昨年の「Android 7.x(開発コード名:Nougat)」も同じくシャープのNTTドコモ向け「AQUOS ZETA SH-04H」が初でしたが、今年もシャープが一番乗りになりそうです。

なお、auではAQUOS R以外に2017年10月11日時点で16機種のスマホをAndroid 8.0 OreoへOSバージョンアップする予定で、シャープの今夏モデルである「AQUOS R」はSoftBank向け「AQUOS R(型番:605SH)」についても12月にAndroid 8.0 OreoへのOSバージョンアップを提供予定であることが案内されています。

シャープではAQUOS Rから発売から2年間のOSバージョンアップを約束することを明言しており、ここ最近はバージョンアップの時期も早まってきているように思われます。

またAQUOS Rは量販店やECサイトの販売数をベースにした「BCNランキング」では今年第3四半期(7〜10月)の販売シェアでAndroidではトップになるなど、性能の割に低価格なことなどが支持されているようです。

今冬もコストパフォーマンスの高いスマホ「AQUOS sense」やコンパクトプレミアムスマホ「AQUOS R compact」などでさらなるシェア拡大をめざしており、会社自体も12月7日に東京証券取引所1部(東証1部)に再指定されることが発表されるなど、上向きになってきているようですので頑張って欲しいところです。

更新方法は「設定」アプリを起動し→「端末情報」→「システムアップデート」から行い、詳細は「ソフトウエアアップデートガイド(AQUOS R SHV39)(2.4MB)[PDF]」をご確認ください。また、ビルド番号の確認方法は「設定」アプリを起動し→「システム」→「端末情報」→「ビルド番号」で行います。

主な変更点はシャープの公式Webサイト「OSアップデート|AQUOS R SHV39サポート情報|サポート|AQUOS:シャープ」でも確認可能。更新に際しての注意点は以下の通り。

・OSアップデートはお客さまの責任において実施してください。
・OSアップデートを行うとAndroid 7.1に戻すことはできません。
・OSアップデートにより、お客さまのauスマートフォンはAndroid 8.0に変更され、画面操作や機能が変更されます。
・OSアップデートは更新のための通知が表示されOKを押すと更新が始まりますが、更新前には必ずauホームページ記載の更新内容と注意事項をご確認の上実施してください。
・OSアップデート中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信などすべての機能は操作できません。
・OSアップデートは所要時間が約30分となりますので、本体を充電しながら、または電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
・アップデートファイルサイズが大きいため、Wi-Fiのご利用をお勧め致します。
・4G(LTE/WiMAX 2+)通信(以下au通信)を利用したソフトウエア更新を実施した場合のパケット通信料は有料となります。
・パケット通信料が高額になるため「LTE NET」および「LTE フラット」などのパケット通信料割引サービス/データ定額サービスへのご加入をご確認の上実施してください。
・au通信を利用した場合、データ通信量が月間データ容量を超えると、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなりますのでご注意ください。(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)
・OSアップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
・OSアップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
・OSアップデートにて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはありませんが、お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、アドレス帳やEメールなどの大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
 ・AQUOS R SHV39 取扱説明書
 ・データお預かりアプリ
・アップデート実施後に初めて起動した時は、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。
・(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。)
・OSアップデート実施後に初めてKDDI Eメールアプリ(@ezweb.ne.jp)を起動した時は、数分から数十分程度データ更新処理を行うため、メールの閲覧、送受信ができません。(所要時間はメールの保存件数や容量により異なります。データ処理完了まで電源を切らないでください。)
・海外でローミングサービスをご利用の際は、モバイルネットワーク(海外CDMA/海外GSM接続)でのOSアップデートの検索やダウンロードはできません。
・Android 7.1で動作しているアプリケーションのAndroid 8.0上での動作は保証できません。アプリケーションの対応OSなどをご確認の上、OSアップデートを実施してください。
・OSアップデート実施後、KDDI Eメールアプリ(@ezweb.ne.jp)では着信通知が複数存在する場合、ステータスバーのメールアイコンや通知は個々の着信毎に表示されます。但し、ご利用状況により、適宜一つのメールアイコンや通知に集約されます。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・AQUOS R 関連記事一覧 – S-MAX
・AQUOS R(アクオス アール)SHV39 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au

(引用元:livedoor news)

楽天スーパーSALEにてスマートスピーカー「Google Home Mini」が通常価格の半額の3240円で12月2日19時か…

0

スマートスピーカー「Google Home Mini」が楽天スーパーSALEで半額に!


楽天が「楽天スーパーSALE」にてるAI(人工知能)を活用した音声アシスト機能「Google アシスタント」に対応したスマートスピーカー「Google Home Mini」を2017年12月2日(土)19:00から12月7日(木)1:59まで通常価格(6,480円)の半額となる3,240円で販売すると案内しています(価格はすべて税込)。

対象はGoogle Home Miniのチャコールおよびチョークの2色で送料も無料、さらに楽天ポイントも貯まるとのこと。これまで「Google Home」の割引は多く実施されていたものの、Google Home Miniが楽天スーパーSALEで大幅割引されます。

なお、スマートスピーカーではライバルの「Echo Dot」(Amazon製)が有料会員アマゾンプライム向けに事前予約した場合なら2,000円引きの3,980円で販売していたものの、それに匹敵する低価格となっています。


Google Home Miniは3色あるが、一番右のコーラルは限定色でセール対象外

Google Home Miniは、Google アシスタントを利用できる小型のスマートスピーカーで、小さいので置き場所を選ばずに部屋に自然に置けるようになっています。

設置した部屋などで「OK, Google」と言えば、内蔵されたマイクによって認識され、LEDが点灯して40mmドライバーのスピーカーによって360°の方向に音が出ます。

サイズは約98×98×42mm、質量は約173g。電源アダプターとmicroUSBケーブルは約1.5mの約75g。IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 4.2をサポート。

【楽天スーパーSALE限定価格】Google Home Mini チャコール(12/2 19:00 スタート)
価格:3240円(税込、送料無料)

(引用元:livedoor news)

トレエン・斎藤司の1カ月に費やす洋服代…年収3500万円もほぼ散財

0

1日放送の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(フジテレビ系)で、お笑いコンビ・トレンディエンジェルの斎藤司が、洋服代に毎月100万円近くかけていることを明かした。

番組では、斎藤の年収を3484万円と勝手に推測すると、斎藤本人も「本当にあんなもの」とあっさり認めた。だが、現在の貯金額は25万円ほどだそうで、理由は散財しているためだとか。

そこで番組は斎藤の買い物に密着し、散財する模様をVTRで紹介。まず、待ち合わせの渋谷に現れた斎藤の服装の合計金額は、腕時計も含めると592万4千円とのこと。さらに「毎月100万円くらい(服に)使っているかもしれない」と漏らすと、スタジオからは驚きの声があがった。

その後、斎藤は海外セレブも愛用する高級ブランドをそろえるセレクトショップで約11万円のスウェットパンツと4万4千円のキャップをお買上げ。続けて新宿の「IDC OTSUKA」へ移動し、世界的な建築家が設計した約32万円の照明を即決で購入した。

結局、この日の買い物合計額は約46万円となった。斎藤は現在、役者としても活動中だが「(体を張った仕事を)何年やらなきゃいけないんだ!?」と、芸人としての限界を感じているとも告白していた。

【関連記事】
・高橋真麻 父・英樹の私物を「メルカリ」出品しようと考えているワケ
・トレエン・斎藤司がアルバイトを辞めるときに上司がかけた粋なセリフ
・サンシャイン池崎 ブレーク前と比べて約80倍となった収入の使い道

(引用元:livedoor news)

「怒っている時は特に」巨人・田口麗斗が、女房役・小林誠司の愚痴をこぼす

0

1日、フジテレビ「THE NEWS α」では、プロ野球選手100人が選んだ「プロ野球100分の1」を放送。第6回となった今回は強肩部門のベスト4を発表した。

第4位 小林誠司(巨人):10票
今季の打率は.206と打撃の面で大きな課題を残した小林だが、盗塁阻止率は.380とセ・リーグトップ。大先輩・阿部慎之助は「肩いいのは小林さんでしょう」とニヤリとしたが、バッテリーを組む田口麗斗は「強いんですよ、球が。とにかく強くて、僕だけかわからないんですけど本気で投げてくるんですよ。怒っている時は特に。こんなに速い返球は生まれて初めて」と愚痴をこぼした。

第3位 今宮健太(ソフトバンク):14票
5年連続のゴールデン・グラブ賞に輝き、同企画の守備部門でも2位にランクインした今宮が14票で3位。楽天・岸孝之は「深い三遊間からもノーバウンドでファーストまで投げる」といい、オリックス・小谷野栄一も「サーカスみたいですね、動きが。ありえない送球をしてくる」と絶賛した。

第2位 甲斐拓也(ソフトバンク):19票
「甲斐キャノン」と呼ばれる送球により、数々の盗塁を阻止したソフトバンク次世代の旗手・甲斐が19票で2位に。ロッテ・角中勝也は「あんなに小さいのに、どこにそんな力があるんや」と驚き、中村奨吾も「ランナーに出ても盗塁できない」と溜息。今季の盗塁王、日本ハム・西川遥輝も「『今日のキャッチャー、拓也だな。ちょっと自重しようかな』と盗塁にキャッチャーが頭に入ったのは本当に初めて」と語るほどだった。

第1位 鈴木誠也(広島):38票
セ・リーグトップの10補殺を記録した鈴木が、3年連続で同部門1位に輝いた。DeNA・桑原将志が「あんな強い球、投げてみたい」と、阪神・大山悠輔も「キャッチャーが捕らなかったら、どこまで行くんだろう」と話す鈴木の強肩。チームメイトである田中広輔は「痛いですね、手が。真っ直ぐきた時はなるべく捕らないようにしている」と、セカンドで中継に入る菊池涼介は「『カットマンいらねぇだろ』っていう。ロケットランチャーみたいなボールを投げるので僕はカットに入らず見守る機会が多い」と、ともに苦笑いを浮かべた。

(引用元:livedoor news)

ビートたけしが映画作りを支える裏方スタッフへの感謝を明かす

0

1日放送の「たけしのニッポンのミカタ!」(テレビ東京系)で、ビートたけしが、映画撮影における裏方への思いを打ち明けた。

「ニッポンを守る(秘)仕事人」と題し、番組では様々な裏方の仕事を特集。その後のエンディングトークで、TOKIO・国分太一が、たけしに「守ってくれた人っていうのは、いるんですか?」と質問した。

これにたけしは「ウチの母ちゃんぐらい。あとはオレが守ったことも、何もないね」とそっけなく返答。一方で、監督・北野武として映画「座頭市」を撮影した際、小道具を担当したスタッフのこだわりに感服したと明かす。

2003年公開の映画「座頭市」でたけしは、監督のほか主演も務めている。たけしが演じた侠客・市は、お守りを身につけていたのだが、ここにスタッフの粋な計らいがあったというのだ。

撮影にあたってお守りの中に、きちんと御札も仕込んでいたそう。撮影では絶対に映らない部分であったのにもかかわず、それでもスタッフは「中身まで、ちゃんと書いときました」と徹底した小道具作りをしていたのだ。

たけしはこの件を振り返り、「映画を作るときは、そういう(支えてくれる)人たちの気持ちを、よくわかんないとダメだなと。思う今日このごろ」とコメント。ここで国分が「たけしくん、成長しましたね!」と冗談ぽく指摘すると、たけしは「はい!」と返事をして笑顔を見せていた。

【関連記事】
・ビートたけし 座間死体遺棄事件の話題から人が「生きる理由」を力説
・ビートたけしがフランス・ルーブル美術館で特別待遇「館長がオレのファンで」
・ビートたけし ツービート時代に「アブナイ人たち」から注意され謝罪

(引用元:livedoor news)

にゃんこスター・アンゴラ村長 交際発表を後押しした先輩芸人の助言を明かす

0

11月30日深夜放送の「内村てらす Season2」(日本テレビ系)で、お笑いコンビ・にゃんこスターのアンゴラ村長が、相方・スーパー3助との交際発表を後押しした先輩芸人の存在を語った。

番組では、お笑いコンビ・かまいたちと、にゃんこスターがゲスト出演した。それぞれのコンビをよく知る芸人仲間からのVTRメッセージを紹介する中、かつてスーパー3助と同じライブに出演していたというメイプル超合金もVTRで出演した。

スーパー3助やアンゴラ村長の印象を語るカズレーザーだったが、VTRの最後では、スーパー3助からアンゴラ村長との交際を公表するかを相談されたことがあったと明かした。そのときカズレーザーは、「まだ言わない方がいい」とアドバイスしたが、なんと翌日に交際を発表していたという。自身のアドバイスを無視するような行動に「オレの言葉はどう聞いてたの?」と首をひねったのだった。

VTR後、スタジオではMCのウッチャンナンチャン・内村光良が「なんで翌日発表になったの?」と改めて質問した。するとアンゴラ村長は「小峠さんにも、決勝に行く前にお話してたんですよ」と、お笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二にも相談していたことを話した。

続けて、アンゴラ村長が「人々に嘘をつくことになってしまうから、聞かれたらもう『そうです』って言った方がいいんだよ」という小峠からのアドバイスを明かすと、内村は「だから、聞かれたから答えたんだね」と納得していた。

【関連記事】
・にゃんこスター・スーパー3助が泣きそうになった千鳥・ノブの言葉
・にゃんこスター・スーパー3助 アンゴラ村長の両親を前に交際を完全否定
・にゃんこスター・スーパー3助がアンゴラ村長をめぐる三角関係を暴露

(引用元:livedoor news)

小池栄子が独断で決めた安住紳一郎アナの結婚相手「ずっと応援してる」

0

1日放送の「ぴったんこカン・カンスペシャル」(TBS系)で、タレントの小池栄子が、安住紳一郎アナウンサーの結婚相手を勝手に提案した。

番組では「近松心中物語ツアー」と題し、俳優・堤真一と小池、安住アナが、東京都内の飲食店をめぐっていた。中盤からは女優・宮沢りえが合流し、鍋とたこ焼きを全員で調理。完成した料理を囲んで食事をしつつ、トークを展開した。

この中で、安住アナが小池の結婚式で司会を務めたエピソードを披露。ここから一同は恋愛トークで盛り上がっていく。宮沢が「(恋愛の)純粋さにあこがれますか?」と質問すると、安住は「だいぶ汚れてきて、邪悪な部分が強めですね」と反省。だが小池は、安住のこうした性格でも一緒に楽しめる相手と結婚すればいいと提案したのだ。

提案を受け、安住が「どなたかいらっしゃいませんかね?」と尋ねると、小池は「吉田羊」と即答。安住と吉田の共演を見るたびに、小池は勝手に安住が吉田のことを好きだと思っているのだとか。吉田を前にした安住の態度は「テンションが違う」「すっごくイキイキしてる」というのだ。

続けて小池は「私はずーっと応援してる」と声をあげ、吉田に安住アナを推薦すると宣言。「『今日も(カメラが)回ってないときに、羊さんの話してた』と言っときますよ」とまで話すと、堤が「ウソは言わんでええ!」とツッコミ。ウソをついてまで強引に進めようとした小池に、安住は大笑いしたのだった。

【関連記事】
・安住紳一郎アナが「ニュースキャスター」でのミスを釈明 全国から約60件の指摘
・神父から授かった夫婦円満のルールに反響「僕は何度も救われた」
・小池栄子 元々女優志望だったがグラビアに転身した事情

(引用元:livedoor news)

昔のケータイに入っていた写真が蘇る!KDDI直営旗艦店「au SENDAI」で「おもいでケータイ再起動」を12月…

0

au SENDAIにて人気イベント「おもいでケータイ再起動」が開催中!


KDDI直営の旗艦店「au SENDAI」において2017年12月1日(金)から3日(日)の3日間にかけて2階のイベントスペースで「おもいでケータイ再起動」イベントを開催中です。

第1弾は同じく直営旗艦店の「au NAGOYA」で2017年8月18日から20日まで開催され、大好評を博したイベントで、古いフィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」)などの携帯電話を持って行くと、それをさまざまな端子やKDDIの倉庫に眠っていた機器を使って充電・再起動を行い、中に入っている昔の写真をプリントアウトできるというものです。

携帯電話はauだけでなく、NTTドコモやソフトバンク(J-PHONE、ボーダフォン時代のものも可)でもOKです。初日の12月1日は14〜18時に行われ、12月2〜3日は12〜18時に行われます。今回はイベント初日となった12月1日の様子を紹介いたします。


IDO・セルラー時代の携帯電話も展示

INFOBARなど一時代を築いた携帯電話も

au SENDAI 2階の携帯電話契約・アクセサリー販売スペースでは現在、昔販売されていた携帯電話が展示されており、IDO・セルラー時代の大型なものや、INFOBARなどの「au design project」の機種なども多数展示されています。

先日実施された「au HOME 発表会 with au 2017 冬モデル」でもこういったauが独自に開発した機種への要望が高く、そういった取り組みを再びやりたいとコメントされていました。

今年7月31日までauが実施していた展示会「ケータイの形態学 展」にも新たなコンセプトモデル「INFOBAR TRANSFORMERS」や「SHINKTAI concept」も披露されていましたし、今後にも期待したいところです。


昔の携帯電話カタログも閲覧できる

また、今回のイベント会場ではauの過去の携帯電話カタログも閲覧できます。過去の携帯電話端末や昔のCMキャラクターを懐かしむこともできます。


まずは充電スペースで充電にトライできる

来場すると、まず充電スペースで、様々な充電器を使って充電できるかどうか確かめることができます。充電して再起動が可能であればすぐに印刷もできますが、充電器に差しても内部の配線が切れていてうまく充電できなかったり、そもそもの端子の規格自体が古すぎて対応した充電器のコネクタが無いといったケースはあります。長期間電源を入れていない状態のものを復活させるのは難しいのです。


電池パックを復活できるバッテリーテスター

そこで今回のイベントで使用されているのが、過去に携帯電話端末の不具合がバッテリーによるものか、そうでないかを切り分けるために使用していたという「バッテリーテスター」です。充電器経由で充電できなくても、電池パックにテスターで直接充電することにより、再起動が可能になる仕組みです。

今回のイベントを企画しているKDDI コンシューマ事業企画本部コンシューマエクスペリエンス推進部長木村奈津子氏によると「このテスターは商品部門の人に聞いて存在を知りました。社内に3台しか残っていなかったのですが、このテスターを使うことによって古い電池パックに充電でき、再起動が可能になりました」という。


電池パックに充電しているところ

もちろんテスターを使ってもうまく充電できず、再起動できないケースもありますが、多くの場合このテスターを使って電池パックを充電することによって、再起動が可能になるということです。


大学時代の写真が出てきて感激する女性

再起動に成功した方々の中には、あまりの写真の懐かしさに感激、感嘆の声を挙げる方もいらっいました。大学時代の写真が出てきたという女性は「まさか見られるとは思いませんでした!」と感激した様子。夢中で昔の携帯に入っていた写真を眺めていました。

木村氏は「このイベントは長い間充電していない、充電器も無い携帯電話を復活させて、何が出るかという期待感を感じられます。携帯電話には人生の楽しい思い出が詰まっています。どんなものが入っているか分からないという方もいらっしゃいますが、この携帯に入っているこういう写真を取り出したいという目的を持った方も多いです。写真を取り出して泣き出す方もいらっしゃいますね」と懐かしい思い出に浸り、感傷に浸る方もいらっしゃるようです。

なお、会場にかかっている音楽は1990年代から2000年代初頭の音楽。いわゆる小室哲哉さん全盛期の頃のJ-POPが流れていて「当時を懐かしんでもらえれば(木村氏)」とのことでした。

このイベントは12月2〜3日は12〜18時までau SENDAI 2階のイベントスペースで行われています。事前Web予約をした方(予約は11月中で終了)は、1階のBlue Leaf Cafeで好きなドリンクを1杯もらえるサービスもあります。

もちろん事前予約無しでもOKです。タンスや机の引き出しに眠っている携帯電話の中にある写真をどうしても取り出したい、どんな写真が残っているか見てみたいという人はぜひ昔の携帯電話を持ってau SENDAIへ足を運ばれてはいかがでしょうか。

記事執筆:こば

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・「おもいでケータイ再起動」、仙台で開催決定! 昔のケータイなんでも充電します|TIME & SPACE

(引用元:livedoor news)

本郷奏多 ガンプラへの熱い想いを明かす「好きなものを好きなように作れる」

0

1日放送の「沸騰ワード10」(日本テレビ系)で、俳優の本郷奏多が、ガンプラへの熱い想いを語った。

番組では「ガンプラに取り憑かれた俳優 本郷奏多 27歳」と題し、ガンプラに魅了された本郷に密着した。密着初日、本郷は「ヨドバシカメラ 新宿西口本店」でガンプラを物色した。

ガンプラは、1979年放送開始のアニメ「機動戦士ガンダム」をはじめとする「ガンダムシリーズ」のプラモデルのことで、1980年代に流行した。今も売れ続けているというガンプラの累計売上数は約5億個だという。

そんなガンプラが小さいころから好きだと語る本郷は、店内にある大量のガンプラに目を輝かせた。さらに、スマートフォンに保存している大量のガンプラ写真を見せながら、「パテをこねて、パーツを造形したりとか」「(プラモデルを)組み立てるだけではない」と熱弁したのだ。

この日は「ギャン」というモビルスーツのガンプラを購入し、池袋のレンタルスペースで組み立て作業を進めた。本郷はこの際、工具などのほかに、これまで作った代表作も持参し披露。代表作はガンダムの漫画で採用されるなど、ファンの間では伝説的な作品だという。

本郷は作業をしながら、幼少期からの自身の芸能活動について語り始めた。今の仕事は好きだが、いろいろな作品に出演することで「どんどんやめられなくなっていく」「もう続けるしかない…」と嘆いた。

番組VTRでは「大人に敷かれたレール」「自由のない人生」だと、本郷の嘆きを補足していた。そんな本郷にとって「ガンプラは自由なんですよ」「好きなものを好きなように作れる」「正解もないし、誰にも怒られない」「だから凄く、楽しいんですよね」と、ガンプラへの熱い想いを語ったのだ。

その後、本郷はガンプラを持ち帰って自宅でも作業し、密着2日目に完成したガンプラを公開。電動リューターで部品を削りLEDを仕込み、再塗装も施すなど、本郷流にカスタムした「ギャン」を作り上げていた。

その後、本郷はガンプラ工場の見学に行ってみたいという自身の夢を語った。工場見学は倍率約60倍のプレミアムチケットで、何度も挑戦したが未だ当選していないそう。しかし、今回は特別に番組の協力で、静岡市にあるガンプラ工場こと「バンダイホビーセンター」に訪れることに。

嬉しそうな様子で工場内を見学する本郷は、数年に1度だけ発売される最高峰のガンプラ「PG(パーフェクトグレード)」の製造現場で、特別に発売前のPGも見せてもらった。開発者と同レベルで会話をする本郷は、「これをお仕事にしてるの超楽しそう」と大興奮。さらに、普通は見られないという、37年前に作られたガンプラ最初の金型を見せてもらい、本郷のための成形も行った。

本郷は成形したパーツを手に持ち「最初の金型で作ったガンダム!」「感動しております。こんなに嬉しいことはないです」と笑顔をみせていた。VTR後のスタジオで本郷は「本当に、夢を叶えさせていただきました」「めちゃくちゃ楽しかったです」と大満足の様子だった。

【関連記事】
・本郷奏多 映画「鋼の錬金術師」撮影でひとりだけ「三重苦」と嘆き
・矢田亜希子の大食いエピソードにバナナマンの設楽統も驚愕
・テレビ東京「今日で捨てましょう!」を非難する投稿が拡散「酷い番組」

(引用元:livedoor news)