ホーム ブログ ページ 1060

アドルック、JTのたばこ用デバイス「Ploom TECH」の互換バッテリーをAmazon.co.jpで特価販売中

20

お知らせバイブレーション機能付きのPloom TECH互換バッテリーがセール価格で販売中!


電子タバコ周辺機器の企画・開発・販売をするアドルックは2日、50パフをバイブレーションでお知らせする機能を搭載した、JT(日本たばこ産業)のたばこ用デバイス「Ploom TECH(プルーム・テック)」の互換バッテリーを大手Webストア「Amazon.co.jp」において、販売を開始したと発表しています。

また、発売を記念して通常価格が1,980円(税込み)のところ、セール価格の1,280円(税込み)で販売中で、現時点では購入数の制限はないとのことです。

○Ploom TECH互換バッテリー
本製品の特徴としては、50パフのお知らせや充電切れをLEDだけでなく、バイブレーションによっても知らせてくれる「お知らせ機能」を搭載している点です。また、純正品と同等の質感を実現し、同梱品にはUSBチャージャーを付属します。


50パフと充電切れをLEDの点滅と振動でお知らせ


バッテリー容量は210mAh


純正品と同等の質感を実現!ぴったりフィット


吸引の際はLEDが緑色に点灯


USBチャージャーを同梱

Ploom TECHは、2016年に発売したJTの新型電子たばこで、たばこ葉を燃やさず、高温で加熱もしない、JT独自の「低温加熱方式」を採用し、においの発生を大幅に減少させた新感覚のたばこスタイルです。

たばこカプセルを本体にセットして吸引するのですが、1回の吸引を1パフといい、50パフでカプセルを交換するため、交換時期をLEDの点滅でお知らせする仕様になっています。今回の互換バッテリーにおいては、この交換時期のお知らせ機能がLEDの点滅に加えて、バイブレーションでも知らせてくれます。

旅行や出張など長時間の外出ですぐに充電ができない場合や、利用中のバッテリーが充電切れしたり、万一、故障や紛失などのトラブルが起きたりした場合の予備のバッテリー・予備チャージャーとしても利用できる便利なアイテムですので、お買い得なこの機会をお見逃しなく!

プルームテック PloomTECH 互換バッテリー 50パフ お知らせ バイブレーション 付き [ヘルスケア&ケア用品]
MOUD


PLM プルームテック Ploomtech C-Tec VITAFUL VITABON 電子タバコ クリップ 2個セット マットブラック [ヘルスケア&ケア用品]
PLM


記事執筆:S-MAX編集部

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ

(引用元:livedoor news)

NTTドコモがジョジョスマホ第2弾「JOJO L-02K」のタッチ&トライイベントを仙台駅前ビルAER2階で2月4日…

20

ジョジョ作者の出身地仙台でジョジョスマホが初お披露目!


既報通り、NTTドコモは人気漫画・アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」30周年記念スペシャルモデルとなる“ジョジョスマホ”第2弾のAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用プレミアムスマートフォン(スマホ)「JOJO L-02K」(LGエレクトロニクス製)を2018年3月に発売すると発表しています。

1万台限定発売でドコモショップや量販店などのドコモ取扱店舗や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」で予約が行われており、ドコモオンラインショップでの価格(税込)は新規契約および機種変更(契約変更含む)、他社から乗り換え(MNP)でともに125,712円(分割5,238円/月×24回)で、月々サポートなどの割引施策はない模様です。

これまでの発表会ではモックアップの展示はあったものの、実機展示は一切無く謎に包まれていたJOJO L-02Kでしたが、この度2月3〜4日、宮城県仙台市の仙台駅前の商業ビルAER2階アトリウムにて、タッチ&トライイベントが行われています。実機の展示は世界初。「ジョジョの奇妙な冒険」作者荒木飛呂彦さんが宮城県仙台市出身ということで、これまでも原画展が行われたり、仙台市内の各施設看板の「仙台市」の表記が「S市杜王町」と変わるなどのコラボイベント「ジョジョフェス」が行われたりと、ジョジョの聖地とも言える仙台で、初のお披露目となりました。

早速、実機に触れて参りましたので、外観を写真と動画で紹介します。


JOJO L-02Kの前面

JOJO L-02Kは既に発売されている「V30+ L-01K」(LGエレクトロニクス製)がベースモデルとなっており、機能やハードの作りは全く一緒となっています。

ただ、壁紙をはじめ、各種アイコン表示が「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観を表現するものになっており、ファンにはたまらない仕様となっています。基本的に壁紙は4枚1組で、それぞれが第○部を表現したものになっています。


JOJO L-02Kの背面

側面の素材も日本オリジナル

背面のカラー、ホワイトはベースモデルのV30+のグローバルモデルやL-01Kにも無い色で、荒木飛呂彦さんの希望にも沿った形のオリジナルカラーです。その他ダブルレンズのカメラや指紋認証の下にもイラストが刻まれています。また、側面の加工もグローバルモデルやL-01Kとは異なるとのこと。


電池残量や音楽プレーヤーウィジェットも独自仕様

歩数計ウィジェットをタッチすると…

STEEL BALL RUNレースを仮想体験できる

各種ウィジェットもオリジナルデザインとなっています。歩数計のウィジェットをタッチすると、「ジョジョの奇妙な冒険」で登場する「STEEL BALL RUNレース」を仮想体験できるアプリが立ち上がります。楽しみながら歩くことができそうです。


音楽プレーヤーにも独自イラストが登場

一時停止・早送りなどでオリジナルイラストが表れる

音楽プレーヤーにもオリジナルイラストが登場し、一時停止や早送りなどの操作を行うと、キャラクターが登場します。


名台詞を書き換えられるJOJOエディター

「ジョジョの奇妙な冒険」の名台詞を独自の台詞に書き換えられる「JOJOエディター」も搭載。作ったものはSNSやメールなどで共有可能です。


「ありがとう」と打つと…

「それしか言う言葉が」が変換候補に登場

確定すると「みつからない」が変換候補に登場

なんと文字変換候補にも「ジョジョの奇妙な冒険」名台詞が多数登録されています。カスタマイズできうる部分は、あらゆるところでジョジョ仕様にカスタマイズされているのです。


AR機能のあるカメラアプリ

後からスタンプも追加できる

カメラアプリでは人を撮影すると、AR機能で各種キャラクターと一緒の撮影も可能です。撮影後にさまざまなキャラクタースタンプを使って、キャラクターを追加することもできます。

少し触っただけでも、こんなところまでカスタマイズされているのかと驚く出来で、限定発売・月々サポート無しでの販売もうなずける仕上がりになっています。イベントは仙台駅から北方向に歩いてすぐのところにある商業ビルAERの2階アトリウムにて行われており、開催日時は2月3日は11:00〜19:00、4日は10:00〜18:00となります。お近くの方や、ジョジョファンの方はぜひ足をお運び下さい。


タッチ&トライの感想をノートに書ける

イベントスペースにはノートも置いてあるので、ぜひ来訪の記念に一言書いてみてはいかがでしょうか?

残念ながら今週末仙台に足を運べないというファンの方はぜひ下の動画で実機の操作の模様をご覧下さい。

動画リンク:https://youtu.be/mkaONBB2cNY

記事執筆:こば

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・JOJO L-02K 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)

NTTドコモがジョジョスマホ第2弾「JOJO L-02K」のタッチ&トライイベントを仙台駅前ビルAER2階で2月4日…

20

ジョジョ作者の出身地仙台でジョジョスマホが初お披露目!


既報通り、NTTドコモは人気漫画・アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」30周年記念スペシャルモデルとなる“ジョジョスマホ”第2弾のAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用プレミアムスマートフォン(スマホ)「JOJO L-02K」(LGエレクトロニクス製)を2018年3月に発売すると発表しています。

1万台限定発売でドコモショップや量販店などのドコモ取扱店舗や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」で予約が行われており、ドコモオンラインショップでの価格(税込)は新規契約および機種変更(契約変更含む)、他社から乗り換え(MNP)でともに125,712円(分割5,238円/月×24回)で、月々サポートなどの割引施策はない模様です。

これまでの発表会ではモックアップの展示はあったものの、実機展示は一切無く謎に包まれていたJOJO L-02Kでしたが、この度2月3〜4日、宮城県仙台市の仙台駅前の商業ビルAER2階アトリウムにて、タッチ&トライイベントが行われています。実機の展示は世界初。「ジョジョの奇妙な冒険」作者荒木飛呂彦さんが宮城県仙台市出身ということで、これまでも原画展が行われたり、仙台市内の各施設看板の「仙台市」の表記が「S市杜王町」と変わるなどのコラボイベント「ジョジョフェス」が行われたりと、ジョジョの聖地とも言える仙台で、初のお披露目となりました。

早速、実機に触れて参りましたので、外観を写真と動画で紹介します。


JOJO L-02Kの前面

JOJO L-02Kは既に発売されている「V30+ L-01K」(LGエレクトロニクス製)がベースモデルとなっており、機能やハードの作りは全く一緒となっています。

ただ、壁紙をはじめ、各種アイコン表示が「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観を表現するものになっており、ファンにはたまらない仕様となっています。基本的に壁紙は4枚1組で、それぞれが第○部を表現したものになっています。


JOJO L-02Kの背面

側面の素材も日本オリジナル

背面のカラー、ホワイトはベースモデルのV30+のグローバルモデルやL-01Kにも無い色で、荒木飛呂彦さんの希望にも沿った形のオリジナルカラーです。その他ダブルレンズのカメラや指紋認証の下にもイラストが刻まれています。また、側面の加工もグローバルモデルやL-01Kとは異なるとのこと。


電池残量や音楽プレーヤーウィジェットも独自仕様

歩数計ウィジェットをタッチすると…

STEEL BALL RUNレースを仮想体験できる

各種ウィジェットもオリジナルデザインとなっています。歩数計のウィジェットをタッチすると、「ジョジョの奇妙な冒険」で登場する「STEEL BALL RUNレース」を仮想体験できるアプリが立ち上がります。楽しみながら歩くことができそうです。


音楽プレーヤーにも独自イラストが登場

一時停止・早送りなどでオリジナルイラストが表れる

音楽プレーヤーにもオリジナルイラストが登場し、一時停止や早送りなどの操作を行うと、キャラクターが登場します。


名台詞を書き換えられるJOJOエディター

「ジョジョの奇妙な冒険」の名台詞を独自の台詞に書き換えられる「JOJOエディター」も搭載。作ったものはSNSやメールなどで共有可能です。


「ありがとう」と打つと…

「それしか言う言葉が」が変換候補に登場

確定すると「みつからない」が変換候補に登場

なんと文字変換候補にも「ジョジョの奇妙な冒険」名台詞が多数登録されています。カスタマイズできうる部分は、あらゆるところでジョジョ仕様にカスタマイズされているのです。


AR機能のあるカメラアプリ

後からスタンプも追加できる

カメラアプリでは人を撮影すると、AR機能で各種キャラクターと一緒の撮影も可能です。撮影後にさまざまなキャラクタースタンプを使って、キャラクターを追加することもできます。

少し触っただけでも、こんなところまでカスタマイズされているのかと驚く出来で、限定発売・月々サポート無しでの販売もうなずける仕上がりになっています。イベントは仙台駅から北方向に歩いてすぐのところにある商業ビルAERの2階アトリウムにて行われており、開催日時は2月3日は11:00〜19:00、4日は10:00〜18:00となります。お近くの方や、ジョジョファンの方はぜひ足をお運び下さい。


タッチ&トライの感想をノートに書ける

イベントスペースにはノートも置いてあるので、ぜひ来訪の記念に一言書いてみてはいかがでしょうか?

残念ながら今週末仙台に足を運べないというファンの方はぜひ下の動画で実機の操作の模様をご覧下さい。

動画リンク:https://youtu.be/mkaONBB2cNY

記事執筆:こば

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・JOJO L-02K 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)

紀元前には既に存在していた?…古代エジプトにあった自動販売機

0

2日放送の「超問クイズ!真実か?ウソか? 」(日本テレビ系)で、紀元前にあったとされる自動販売機が紹介された。

番組では、初出場のデヴィ夫人やタレントの中山秀征ら8人がさまざまな難問に挑戦した。その中で「自動販売機は2000年前の紀元前からあった ◯か×か?」という問題が出題。

デヴィ夫人は最初「×」と解答し、悩んだすえに「○」に変更。「(水が売られていたとしたら)あの頃、水道を引いてましたよね」と理由を述べていた。

そして正解は◯。古代エジプト学を研究する吉村作治氏が解説役を務め、自動販売機が「古代エジプトの紀元前3世紀ぐらいからあった」と紹介した。自動販売機で水が買え、神殿の入り口に置かれていたそうだ。

番組では、その自動販売機の模型を紹介。ポットのような形でその仕組みも解説された。上部の隙間からコインを入れると、中の受け皿がその重みで傾く。これがテコの原理となって栓がはずれ、下から自動的に水が出てくるということだった。

なお吉村氏によると、水の値段は現代の金額で300円ほどだったとか。多くの参拝者が神殿を訪れていたとされ、「結構もうかって、神殿の維持費に使っていた」と考察していた。

【関連記事】
・「ドキュメント72時間」で大反響だったうどん自販機が撤去 その最後を密着
・コブクロ 路上ライブの稼ぎで自販機強盗と疑われた過去を告白
・彦摩呂が30種類のラーメンを食べて店名を当てるクイズで驚異の味覚を発揮

(引用元:livedoor news)

紀元前には既に存在していた?…古代エジプトにあった自動販売機

20

2日放送の「超問クイズ!真実か?ウソか? 」(日本テレビ系)で、紀元前にあったとされる自動販売機が紹介された。

番組では、初出場のデヴィ夫人やタレントの中山秀征ら8人がさまざまな難問に挑戦した。その中で「自動販売機は2000年前の紀元前からあった ◯か×か?」という問題が出題。

デヴィ夫人は「○」と解答し「(水が売られていたとしたら)あの頃、水道を引いてましたよね」と悩みながら理由を述べていた。

そして正解は◯。古代エジプト学を研究する吉村作治氏が解説役を務め、自動販売機が「古代エジプトの紀元前3世紀ぐらいからあった」と紹介した。自動販売機で水が買え、神殿の入り口に置かれていたそうだ。

番組では、その自動販売機の模型を紹介。ポットのような形でその仕組みも解説された。上部の隙間からコインを入れると、中の受け皿がその重みで傾く。これがテコの原理となって栓がはずれ、下から自動的に水が出てくるということだった。

なお吉村氏によると、水の値段は現代の金額で300円ほどだったとか。多くの参拝者が神殿を訪れていたとされ、「結構もうかって、神殿の維持費に使っていた」と推測していた。

【関連記事】
・「ドキュメント72時間」で大反響だったうどん自販機が撤去 その最後を密着
・コブクロ 路上ライブの稼ぎで自販機強盗と疑われた過去を告白
・彦摩呂が30種類のラーメンを食べて店名を当てるクイズで驚異の味覚を発揮

(引用元:livedoor news)

藤田ニコル 持ちネタ・にこるんビームに「黒歴史」

0

3日放送の「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)で、モデルの藤田ニコルが、持ちネタのにこるんビームがもはや「黒歴史」だと言い放った。

番組では、藤田がスタジオゲストに登場。MCの久本雅美は、今年成人式を迎えたばかりの藤田に「大人っぽくなった」と感想を述べて、大人としての意識を聞いていた。

藤田は成人を迎えて、自然と好みに変化が現れたそう。テレビに露出し始めた頃の自分自身を見ると「もう引きました」とかつての自分の様子にあきれたという。

そこで、番組では同番組に初出演した2015年6月のVTRを紹介。藤田は、登場からハイテンションで「にこるんビーム!」と連発し、同じくゲスト登場していた歌手の田原俊彦を「知らない(人)です」と切り捨てていた。

このVTRを見た藤田は「黒歴史に近い」と苦笑。にこるんビームについて「(今は)本当にできないです」「(にこるんビームを)出す理由がわからない」とのこと。

久本は藤田の変化に「理由なんてないよ!」と反論。持ちネタ「ヨロちくび〜!」を披露し「私、60歳手前でもこんなことずっとやってるよー!」と笑いを誘っていた。久本の自虐にスタジオ一同は大笑いし、藤田も笑顔で「尊敬してます」と、大喜びしていた。

【関連記事】
・藤田ニコル ViVi専属モデルとして活躍する月の服装代「20万円くらい使っちゃう」
・藤田ニコル 誹謗中傷の書き込みをした市議をバッサリ「中2までですよ」
・藤田ニコルがニップレス姿を晒した尼神インター・誠子の芸人根性に脱帽

(引用元:livedoor news)

藤田ニコル 持ちネタ・にこるんビームに「黒歴史」

20

3日放送の「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)で、モデルの藤田ニコルが、持ちネタのにこるんビームがもはや「黒歴史」だと言い放った。

番組では、藤田がスタジオゲストに登場。MCの久本雅美は、今年成人式を迎えたばかりの藤田に「大人っぽくなった」と感想を述べて、大人としての意識を聞いていた。

藤田は成人を迎えて、自然と好みに変化が現れたそう。テレビに露出し始めたころの自分自身を見ると「もう引きました」とかつての自分の様子にあきれたという。

そこで、番組では同番組に初出演した2015年6月のVTRを紹介。藤田は、登場からハイテンションで「にこるんビーム!」と連発し、同じくゲスト登場していた歌手の田原俊彦を「知らない(人)です」と切り捨てていた。

このVTRを見た藤田は「黒歴史に近い」と苦笑。にこるんビームについて「(今は)本当にできないです」「(にこるんビームを)出す理由がわからない」とのこと。

久本は藤田の変化に「理由なんてないよ!」と反論。持ちネタ「ヨロちくび〜!」を披露し「私、60歳手前でもこんなことずっとやってるよー!」と笑いを誘っていた。久本の自虐にスタジオ一同は大笑いし、藤田も笑顔で「尊敬してます」と、大喜びしていた。

【関連記事】
・藤田ニコル ViVi専属モデルとして活躍する月の服装代「20万円くらい使っちゃう」
・藤田ニコル 誹謗中傷の書き込みをした市議をバッサリ「中2までですよ」
・藤田ニコルがニップレス姿を晒した尼神インター・誠子の芸人根性に脱帽

(引用元:livedoor news)

滝沢カレン「JJ」の表紙に這い上がった陰の努力…雑誌に合わせるため私服を全処分

20

3日放送の「王様のブランチ」(TBS系)で、モデルの滝沢カレンが、仕事のない自分を売り込むために重ねた努力を語った。

番組では、ゲストの滝沢と案内人でモデルの渡辺早織が、都内の買い物スポットを巡りながらトークを繰り広げた。その中で滝沢の経歴に話題が及ぶ。

滝沢の活躍を印象づけたのが、2011年のファッション誌「JJ」の専属モデルデビューだった。今も現役のJJモデルの滝沢は当初、1年間を「海外にも行けるし、楽しい洋服を沢山着れるし、ラッキー!」と、楽しんでいたという。

しかし、モデル仲間が仕事の幅を広げているのに対して、滝沢は流れに取り残されたと孤独を味わったらしい。「私だけ小さな島に取り残されて」「みんなと同じ船にのれなかった」と当時の心境を語った。

この告白に合わせ、滝沢をデビュー時代から知る、「JJ」のデスク・小林麻衣子氏もVTRで出演。小林氏はモデルとしての滝沢を「資質はエリートですけど、苦労人」「一時期、あまり撮影がなかったこともある」と、滝沢の知られざる苦労話を打ち明けたのだ。

また、滝沢がトップモデルとして成功した理由を「ひとえに本人の努力」だと断言。あるとき、JJモデルが集合した表紙の撮影に呼ばれなかった滝沢は、ひとりで編集部を訪問して「私に何が足りないのか? 何が悪くて撮影に呼ばれないのか?」と聞き込み、懸命にノートを取り続けたという逸話も披露していた。

滝沢は当時のことを振り返って、「最初に自分の服を全部捨てました」と自分が所持していた「ギャルっぽい服」を処分したと告白した。当時の私服が「JJ」らしくないギャル服ばかりであることに気づいて一掃したということだ。

そうしてプロとしての自覚が芽生えた滝沢は、2016年に見事「JJ」の単独表紙を飾ったということだ。

【関連記事】
・滝沢カレンがドッキリの手紙で号泣…仕掛け人もなぜかもらい泣きする事態に
・滝沢カレン 武蔵野美術大学の芸術祭で学生の作品を一蹴「どうも思わない」

・田中みな実の「肘ブラ」写真をダレノガレ明美が一蹴「男目線でやってんな」

(引用元:livedoor news)

清宮幸太郎、負傷でキャンプインは「逆に良いスタート」 栗山監督が「今は打撃はいらない」

20

2日放送、テレビ朝日「報道ステーション」では、北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督が出演。アリゾナキャンプ初日を終えた指揮官が、清宮幸太郎への期待などを語った。

栗山監督が「これ以上のものは世界にもなかなかない」と絶賛する大リーグでも屈指の素晴らしい施設でキャンプインした日本ハム。初日を終えた栗山監督は「ひと安心のスタート」と、満足の表情を見せた。

「勝つしかない」という新シーズンに向けたキャンプでも、注目はやはりルーキーで唯一、1軍からキャンプを始めた清宮だ。ケガで出遅れたが、栗山監督は「心配ない」とコメント。抑え気味にいかせているのだと明かした。

高校通算111本塁打という記録で周囲の期待を集める清宮だが、栗山監督は「得意な分野という部分は、本人にも打ちたいと思いますけど、今はもう全然いらない」とコメント。現時点では走りや守備など「本当に基礎の部分」を覚えることが重要だとのべた。

そのため、負傷で打撃練習ができない現状も、栗山監督は「逆にこの時間を使ってきっちりそれI基礎」をやってくれ」とコーチ陣に指示。清宮自身もその意識が高いとのことで、指揮官は「逆に良いスタートを切れたキャンプ」と、ケガもポジティブに捉えている。

もちろん、清宮最大の魅力は打撃だ。栗山監督も「やっぱり打つ選手」「絶対的な打つ能力がある。これは間違いない」とコメント。だからこそ、「慌てる必要はない」と、打撃に関しては心配無用と強調した。

課題は「ケガをしないでずっと試合に出続けること」。その意味でも、少しのことで故障しかねないと学ぶことができた今回の経験は良かったと指摘する。「今まで順調にきただけに、こういうスタートというのもプロ野球人生にとっては大きな意味のある一日」と述べた。

栗山監督は基礎が「長い野球人生で本当に成功するために最初にやらなければいけないこと」であり、だからこそ「それをやる時間ができたので良かった」と最後まで強調した。

(引用元:livedoor news)

「毎月『さよなら』はイヤ」バナナマンが乃木坂46の卒業ラッシュに本音

20

2日深夜放送のラジオ番組「バナナマンのバナナムーンGOLD」(TBSラジオ)で、バナナマンのふたりが、乃木坂46メンバーの相次ぐ卒業に、心中を吐露した。

オープニングトークでは、設楽統と日村勇紀が乃木坂46の1期生にあたる生駒里奈と川村真洋の卒業に触れた。バナナマンは、乃木坂46のデビュー当初からバラエティー番組「乃木坂工事中」(テレビ東京系)などを通じ「公式お兄ちゃん」として6年以上グループの成長を見守ってきた。

生駒の卒業について、ふたりはニュースで知って驚かされたとか。設楽は「生駒はね、昨日かな? あいさつに来てくれて」と卒業発表後に偶然会ったことを明かし、その場で卒業の驚きを伝えたという。

続けて設楽は、週刊文春のスキャンダル報道が取り沙汰された川村にも言及。「これで1期生がさ、年齢的なことだったり、メンバー個人の問題だけど。卒業なんてどんどん増えてくよね」と将来を案じると、日村も「みんな大人になったよね」と、1期生が活動7年目に突入していることを振り返った。

さらに日村は「毎月『さようなら!』みたいなのイヤだけどねえ」と本音も。設楽は「そしたら、バカみたいじゃん、俺らだけずっと(番組に)いたら」「ま、俺だけ卒業するとかもあるかもしれないしね。日村さんだけやるとか…」とボケて笑いを誘った。

また、日村は「深川とかとたまに会うの、うれしいけどね! 『あ、頑張ってるなあ』なんて」と、2016年に卒業した、深川麻衣の名前を挙げる。卒業メンバーの現状に触れながら、今後の卒業組の活躍を期待したのだった。

【関連記事】
・「おもしろすぎて助け出せない」バナナマンの二人が勝てないと思った芸人
・タモリの隠された願望を秋元康氏が明かす「叱られたいの」
・バナナマン・日村勇紀 偶然居合わせた後輩の飲食代をこっそり支払い

(引用元:livedoor news)