(引用元:livedoor news)
「会ったらお似合い」設楽統がおばたのお兄さんからの結婚報告を明かす
30日深夜放送のラジオ番組「バナナマンのバナナムーンGOLD」(TBSラジオ)で、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、お笑いタレント・おばたのお兄さんから、直接の結婚報告があったことを明かした。
番組では、おばたのお兄さんと山崎夕貴アナウンサーが29日に結婚したことを話題にした。山崎アナは30日に情報番組「ノンストップ!」(フジテレビ系)を卒業しており、同番組のMCを務める設楽は「1年弱じゃない?付き合って」「それで結婚だから早いよね」と感想を述べた。
設楽によると、山崎アナは同日の「ノンストップ!」最後の収録を終えた後、おばたのお兄さんと連れ添い楽屋へあいさつに訪れたという。設楽は「うわっ!と思って」と当時の驚きを語った。
これまで設楽は、あまり面識のないおばたのお兄さんに対し不安もあったようだが、対面すると「好青年だ」と感じたよう。「会わないとイメージが独り歩きしちゃう。『お騒がせしましたが、今回結婚させていただきました』みたいなあいさつをちゃんと言うわけ。しっかりしてた」とコメントする。
さらに「山崎さんにはもっといい人がいるんじゃないかとどっかで思っていたけど、『会ったらお似合いだな』と思った」とおばたのお兄さんの人柄に言及していた。
【関連記事】
・「明らかに何か違う波」バナナマン・設楽統がとんねるずを最初に見た頃の衝撃
・「女日村だと思ってます」設楽統が共演者の山崎夕貴アナとの相性を称賛
・おばたのお兄さんの浮気 ハニートラップだった
(引用元:livedoor news)
「借金は数百万まで減りました」元小結・三杉里の現在
30日放送、TBS「爆報!THEフライデー」では、「あの人は今・・・人生激変SP」として元大相撲力士・三杉里こと岡本公似氏の現在を伝えた。
90年代、千代の富士や小錦らと名勝負を繰り広げた三杉里は、1998年に36歳で現役を引退。あれから20年、現在55歳になった三杉里は、体重も30キロ程度落ち精悍な顔つきに。整体師に転身して、10年ほど前から東京都中野区で整体院「ごっつハンド」を開業している。
そんな三杉里は、引退後に自らの相撲部屋を持つべく、銀行や後援会のツテから数千万円の借金をしたという。だが、第2の夢に向かって動き始めた矢先に相撲部屋設立の条件が変わり、三杉里にはその資格がなくなってしまった。
これにより、借金だけが残ったという三杉里。「どうしようかっていうのが。考えるのも考えられなかったですよね」と当時を振り返ると、借金返済のため、44歳で国際総合健康専門学校に入学。整体の勉強を始めると中国にも留学した。
また、飲食店の運営にも携わり、水曜日限定でオリジナルのちゃんこ鍋を振る舞うなど、違ったビジネスにも手を広げているという。現在の借金については「お客様が来て頂いているので数百万までは減りました」と明かした。
(引用元:livedoor news)
ASUS JAPAN、公式Webストアなどで旧機種を持っている人限定で最大9千円引きを行う「いつまでもZenPadキ…
![]() |
ASUS Shopにて最新タブレット「ZenPad」が最大9千円引きになるキャンペーン! |
ASUS JAPANは30日、同社の公式Webストア「
キャンペーン期間は2018年3月30日(金)〜5月7日(月)購入分までで、新しく購入できる対象機種および割引額・価格は「ZenPad 3 8.0(型番:Z581KL-BK32S4)」が9,000円引きで通常36,800円(税別)のところ27,800円(税別)となります。
ASUS MeMO Pad 7 (型番:ME171C) |
ASUS MeMO Pad 7 (型番:ME172V) |
ASUS MeMO Pad HD 7 (型番:ME173) |
ASUS MeMO Pad 7(型番:ME176) | |
---|---|---|---|---|
ME171C-BK16 | ME172-GY08 | ZME173-BL16 | ME176-BK16 | ME176C-RD16 |
ME171C-GD16 | ME172-GY08 | ME173-GR16 | ME176-BL16 | ME176C-WH16 |
ME171C-RD16 | ME173-PK16 | ME176-RD16 | ME176C-YL16 | |
ME173-WH16 | ME176-WH16 | ME176C2-WH16 | ||
ME176C-BK16 | ME176C2-BK16 | |||
ME176C-BL16 |
ASUS MeMO Pad 8 (型番:ME180) |
ASUS MeMO Pad 8 (型番:ME181) |
ASUS MeMO Pad Smart 10 (型番:ME301) |
ASUS MeMO Pad FHD 10 (型番:ME302) |
ASUS Fonepad 7 (型番:ME372) |
---|---|---|---|---|
ME180-GY16 | ME181-BK16 | ME301-BL16 | ME302-BL16 | ME372-BK16 |
ME180-PK16 | ME181-WH16 | ME301-PK16 | ME302-BL16LTE | ME372-WH16 |
ME180-WH16 | ME301-WH16 | ME302-WH16 | ME372-GY16LTE | |
ME302-WH16LTE | ME372-WH16LTE | |||
ASUS Fonepad Note 6 (型番:ME560) |
ASUS MeMO Pad 7 (型番:ME572) |
ASUS MeMO Pad 8 (型番:ME581) |
ASUS Pad TF103C | ASUS Pad TF701 |
---|---|---|---|---|
ME560-BK16 | ME572C-BK16 | ME581C-BL16 | TF103-BK16 | TF701-BK32D |
ME560-WH16 | ME572C-GD16 | ME581C-PK16 | TF103-BK16D | |
ME572C-HP16 | ME581C-WH16 | TF103-WH16D | ||
ME572CL-BK16LTE | ||||
ME572CL-GD16LTE | ||||
ME572CL-HP16LTE |
ASUS Fonepad (型番:ME371) |
ASUS Pad TF700 | Nexus 7 (2012) | Nexus 7 (2013) |
---|---|---|---|
ME371-GY08 | TF700-PR32 | NEXUS7-16G | ME571-16G |
TF700-GD64 | NEXUS7-32G | ME571-32G | |
TF700-PR64 | NEXUS7-32T | ME571-WH32G | |
ME571-LTE |
VivoTab Smart (型番:ME400C) |
ASUS ZenPad 7.0 (型番:Z370C) |
ASUS ZenPad 8.0 (型番:Z380C) |
ASUS ZenPad S 8.0(型番:Z580CA) |
---|---|---|---|
ME400-BK64 | Z370C-SL16 | Z380C-BK16 | Z580CA-BK16 |
ME400-WH64DX | Z370C-WH16 | Z380C-WH16 | Z580CA-WH16 |
ME400-BK64DX | Z370C-BK16 | Z380C-SL16 | |
ME400-BK64DXS |
今回実施されるずっとZenPadキャンペーン?ではいわゆる「下取り」ではなく、手持ちの対象旧機種のシリアルナンバー(IMEI)を上記のキャンペーンページのフォームへ入力することで割引クーポンが発行され、ASUS ShopまたはASUS Store Akasakaで対象の新機種を購入時に割引きを受けられるというものです。
ASUS Shopでは割引クーポンをキャンペーンページにて必要事項を入力して取得する必要があり、手持ちの製品が上記の対象の旧モデルであることを確認し、シリアルナンバーを確認( https://shop.asus.co.jp/serial/ )後にフォーム入力してクーポンコードを発行します。ASUS ShopにてZenPad 3 8.0 Z581KLを購入時にクーポンコードを入力して注文すると割引が受けられます。
ASUS Store Akasakaでは対象となる旧製品またはシリアルナンバーの記載がある保証書か外箱のいずれかを持っていき、店頭に設置されているタブレットにて専用フォームへ型番とシリアルナンバーを入力すれば、レジにてキャンペーン価格を適用して購入できます。
なお、キャンペーンは予定数に達した場合、実施期間に関わらず予告なく終了する場合があるということで、前回のずっとZenPadキャンペーンは早期終了していたので、欲しい人は早めに購入したほうが良いかもしれません。その他、他のクーポンと併用は不可など、注意事項はキャンペーンページをご参照ください。
割引販売されているZenPad 3 8.0 Z581KLは2016年9月に発売された約7.9インチQXGA(2048×1536ドット)IPS液晶やチップセット(SoC)「Snapdragon 650(MSM8956)」(1.8GHz×2コア+1.2GHz×4コア)、4GB LPDDR3内蔵メモリー(RAM)などを搭載したLTE対応タブレットです。
発売当初はAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)でしたが、マルチウィンドウを利用できるAndroid 7.0(開発コード名:Nougat)へのOSバージョンアップが提供されており、最新機種というわけではありませんが、あまり高性能な最新製品が出ていないAndroidタブレットの中にあってコストパフォーマンスの高い快適に使えるAndroidタブレットと言えそうです。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ZenPad 3 8.0 Z581KL 関連記事一覧 – S-MAX
・ASUSオフィシャルオンラインショップとストアにて9,000円の割引金額を適用する「いつまでもZenPadキャンペーン?」実施のお知らせ
(引用元:livedoor news)
香取慎吾ら「新しい地図」も続くか…芸能界で成功している元ジャニーズ4人
30日、元SMAP・草なぎ剛がレギュラー出演する「『ぷっ』すま」(テレビ朝日系)が今年の放送20年を迎える前に終了した。28日には、香取慎吾がレギュラー出演する「おじゃMAP!!」(フジテレビ系)が最終回となっている。これで、ジャニーズ事務所を退所した元SMAPの地上波レギュラー番組は、草なぎの「ブラタモリ」(NHK総合)のナレーションを除くと、稲垣吾郎の「ゴロウ・デラックス」(TBS系)のみになる。
今後、地上波で彼らの姿を見ることは難しくなっていくのか? そこで、ジャニーズ事務所退所後も芸能界で大活躍している“先輩”4人についてまとめた。
●本木雅弘(52歳)…V6森田剛の妻・宮沢りえの夫役をCMで好演中!
サントリー緑茶「伊右衛門」のCMで、V6・森田剛の妻で女優・宮沢りえと夫婦役を演じている“モックン”。新バージョンのCMには、草なぎも出演する。
本木は1982年にシブがき隊として、薬丸裕英(ヤックン)、布川敏和(フックン)と3人で歌手デビュー。1988年に解散し、3人ともジャニーズを“円満退社”したという。
その後、本木は俳優に転身。2008年には自ら発案及び主演した映画「おくりびと」が日本映画史上初の米アカデミー賞外国語映画賞を受賞する。他の出演映画でも数々の賞を受賞してきた。
なお、1995年にロック歌手・内田裕也と女優・樹木希林の娘でエッセイストの内田也哉子と結婚し、3人の子どもがいる。
●反町隆史(44歳)… 稲垣と同い年。ドラマ「相棒」に出演し俳優として活躍
最近では、ドラマ「相棒」(テレビ朝日系)で、水谷豊の4代目相棒役を3シーズン務めた。稲垣と同い年の反町は、かつてジャニーズJr.内のグループ・平家派のメンバーだった。ジャニーズ退所後、16歳でモデルデビューし、20歳で俳優に転身する。
出演2作目のドラマ「部屋においでよ」(TBS系)で同じ平家派だったTOKIO・山口達也と共演。SMAPとも、1995年に木村拓哉と映画「君を忘れない」、香取とはドラマ「未成年」(TBS系)などで共演した。
昨年2月、反町が香取がMCを務めていた「SmaSTATION!!」(テレビ朝日系)に出演した際は、「未成年」の話題の後、香取に「相棒」の犯人役をオファーしていた。
●Taka(ONE OK ROCK)(29歳)…NEWS脱退後、国内外で活躍するバンドのボーカルに!
バンド・ONE OK ROCKのボーカルを務めるTaka。楽曲を世界同時リリースしたり、海外でツアーを開催したりするなど、国内にとどまらず活躍の幅を広げている。また、3月31日からは国内でドームツアーがスタートする。
Takaは歌手・森進一と森昌子の長男として生まれ、ジャニーズJr.時代はソロで父親の代表曲「襟裳岬」を音楽番組で熱唱したことも。2003年9月、NEWSのメンバーに抜てきされてCDデビューするも、3カ月後の12月に学業を理由に脱退。ジャニーズも退所し、2005年にONE OK ROCKのメンバーとなる。
昨年11月、Takaはラジオ番組でSMAPの解散に言及。SMAPのヒット曲「$10」を流しつつ、「やっぱりSMAPさんってすごい」「どんなスーパースターも、人間だということ。(グループが)一生だとは思ってほしくない。とっても、はかないものなんです、実は。ひとりでいるよりも」と自身の経験を踏まえ、コメントしていたそうだ。
We are excited and honored to receive the award from Rock Sound for Best International Band. A big thank you to the magazine and an enormous thank you to our amazing fans for always supporting us. We hope you continue to support us because things are just getting started!!!! awards.rocksound.tv
ここで取り上げた4人だけでなく、還暦を迎えてもなお健在の郷ひろみなど、元ジャニーズで活躍を続ける芸能人はいる。ジャニーズを離れた元SMAPの香取、草なぎ、稲垣は芸能人として今後、どんな未来を歩んでいくのだろうか。
【関連記事】
・大沢樹生が炎上女優とまさかの不倫騒ぎ…元・光GENJIメンバー7人の今
・「輝く場所ってある」中居正広がSMAPのライブ演出に懸けた思い
・太田光がジャニーズの圧力を否定「そんな器の小さな事務所じゃない」
(引用元:livedoor news)
iPhoneの電池劣化時に性能が落とされているかどうかを確認する方法を紹介!iOS 11.3で導入された「バッ…
![]() |
iPhoneのバッテリー劣化状態を確認してみよう! |
Appleから日本時間3月30日2時頃より提供が開始されたiPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 11.3」。AR機能やアニ文字の強化、ビジネスチャットやヘルスケアアプリの健康記録機能の追加など、さまざまな改善や機能追加、不具合修正が行われています。
そんな中でもやはり最も注目したいのは昨年末から話題となっていた使っているうちにバッテリーが劣化したときにピーク性能を落とす機能が「iPhone 6」シリーズ以降の「iPhone」で導入されている問題に対し、iOS 11.3ではこの機能をオフにできるようになったことでしょう。
また合わせてiPhone 6シリーズ以降ではバッテリーの劣化状況も最大容量のパーセントとして確認できるようになっています。今回はそんな新たに追加された「バッテリーの状態(ベータ)」機能について紹介したいと思います。


バッテリーの状態(ベータ)は「設定」→「バッテリー」から
まず、バッテリーの状態(ベータ)が利用できるのは、バッテリー劣化時にピーク性能を落とす機能が導入されているiPhone 6シリーズ以降のiPhoneのみとなります。
現時点では最新の「iPhone 8」や「iPhone 8 Plus」、「iPhone X」についてはピーク性能を落とす機能は導入されていませんが、利用できるようになっているため、恐らく今後、どこかのタイミングで対象になるのではないかと見られます。
そのため、機種としてはiPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xの10機種。それ以前のiPhone 5sやiPadシリーズ、iPod touchシリーズでは利用できません。


バッテリーの状態(ベータ)を確認したところ。最大容量は左がiPhone 8で99%、右がiPhone 6で80%
バッテリーの状態(ベータ)は「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態(ベータ)」から確認できます。表示されるのは「最大容量」がパーセントで、そしてその下に「ピークパフォーマンス性能」の状態が示されています。
バッテリーの劣化が少なく、正常な場合には上記のiPhone 8のように「お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。」と表示されます。
一方、バッテリーが劣化していてピーク性能が落とされている場合には上記のiPhone 6のように「この iPhone で、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。この現象が再度発生しないように、パフォーマンス管理が適用されました。無効にする…」と表示されて「無効にする…」の部分が青色になってボタンになっています。


ピーク性能が落とされている状態(画像=左)で「無効にする…」を押すと、オフになります(画像=右)
ここでもしピーク性能を落とさないようにしたい場合には「無効にする…」の部分をタップするとオフにできます。ただし、一度オフにした場合には再び手動でオンにはできないのでご注意ください。
ただし、オフにした場合でも次にまた突然シャットダウン(強制終了)が起きると、自動的に再びオンになり、再度「無効にする…」ボタンが現れるということです。
なお、オフにしている場合にはバッテリーの状態(ベータ)のピークパフォーマンス性能部分には「この iPhone で、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。パフォーマンス管理による保護を手動で無効にしています。」と表示されます。
気になるのはApple公式Webページ「iPhone のバッテリーとパフォーマンス – Apple サポート」に掲載されているピーク性能が落とされている状態の画像では最大容量が95%とかなり高い状態にあること、そして手動でピーク性能を落とす機能をオフにしても再度突然シャットダウンすると自動でオンになることです。
このことから恐らく単純に最大容量のパーセントだけでなく、ある程度パーセントが低くなってきた場合に突然シャットダウンしたことがあるとピーク性能が落とされる機能がオンになるようになっているのではないのかなと思われます。
なので、最大容量が90%以上あるから大丈夫と思っていても突然シャットダウンが起きた際にはその後にピーク性能が落とされる機能がオンになっていないか確認してみたほうが良いかもしれません。
またAppleのiPhone のバッテリーとパフォーマンスのページではさらにバッテリーが劣化して「バッテリーとパフォーマンスの問題がより顕著に感じられるようになるかもしれません。バッテリーを交換すれば快適に使えるようになります。」と説明されている画像では最大容量が79%となっています。
あくまで目安ではありますが、少なくともiPhone 6シリーズ以降のバッテリー問題の対象機種であれば、年内はAppleCare+ for iPhoneに入っていなくても3,200円で電池パックの交換ができるため、ある程度減っていてさらに継続して使う予定なら年内に交換するのが良いかもしれませんね。


バッテリーの状態が不明な場合(画像=左)およびバッテリーがさらに劣化している場合(画像=右)
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPhoneシリーズ 関連記事一覧 – S-MAX
(引用元:livedoor news)