ホーム ブログ ページ 705

スマホなど向け決済サービス「メルペイ」がAndroidでもタッチ払いができる「iD」に対応!iOSに続き、支…

0

メルカリの決済サービス「メルペイ」がAndroidでもiDに対応!


メルペイは28日、スマートフォン(スマホ)など向けフリーマーケットサービス「メルカリ」においてスマホ決済サービス「メルペイ」( https://jp.merpay.com )における非接触決済サービス「iD」が2019年2月28日(木)よりAndroidにも対応したと発表しています。

メルペイではすでに2月13日よりiPhoneなどのiOS向けにてiDによるタッチ払いに対応していましたが、Androidでもメルカリでの取引を通じて保有している売上金をメルカリ内での商品購入はもちろん、コンビニエンスストアやドラッグストア、ファストフードなどの全国約90万か所のiD加盟店で利用できるようになっています。

対象はAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)以上で、おサイフケータイ(FeliCa)に対応している機種となっており、iDを提供しているNTTドコモだけでなく、auやSoftBank、Y!mobile、仮想移動体通信事業者(MVNO)を利用している人でも使えます。なお、段階的にAndroid向けメルカリアプリで機能が適用されるとのこと。

同社では三井住友カードとの事業連携を通じてメルペイにおけるiDへの対応を行い、iOSだけでなくAndroidでも使えるようになりました。メルペイのiDによるタッチ払いはiOSと同様にAndroidでもメルカリアプリで登録して利用します。なお、売上金を利用するには所定の設定またはポイント購入をする必要があります。

利用可能機種は「iD対応機種」、利用可能店舗は「iDを利用できるお店」をご確認ください。また一部の店舗(飲料自動販売機・ガソリンスタンドなど)では利用できない場合があるとし、特にメルペイにおけるiDでは「Mastercardコンタクトレス」での支払いには現在対応していないということです。

その他、メルペイではQRコードやバーコードを利用したコード決済についても2019年3月中旬に対応予定となっており、今後も「使える決済」かつ「使われる決済」をめざし、日本のキャッシュレス推進のためにサービスおよびパートナーを拡充していくとしています。


アプリ名:フリマアプリ「メルカリ」オークションよりかんたん
価格:無料
カテゴリー:ショッピング
開発者:Mercari, Inc.
バージョン:3.105.1
Android 要件:5.0以上
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.kouzoh.mercari


アプリ名:メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ
価格:無料
カテゴリー:Shopping
開発者:Mercari, Inc.
バージョン:4.0.1
互換性:iOS 10.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
iTunes Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id667861049?mt=8


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・メルペイ 関連記事一覧 – S-MAX
・メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」 Androidで非接触決済サービス「iD」に対応 – 株式会社メルペイ

(引用元:livedoor news)

LINEモバイルがau回線のMVNOサービスを今春提供!既存のNTTドコモとソフトバンクに加えて新戦略「誰でも…

0

本田翼さんが出演するLINEモバイルの新CMを公開!新戦略「誰でも」宣言を発表


ソフトバンク傘下のLINEモバイルは20日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供する携帯電話サービス「LINE MOBILE」( https://mobile.line.me )において「LINEモバイル記者発表会」を都内にて開催し、新戦略「誰でも」宣言を発表した。

新戦略では現在提供しているNTTドコモ回線およびソフトバンク回線のサービスに加え、2019年上半期中にau回線のサービスも提供し、大手携帯電話会社3社のどの回線を利用している人でも「誰でも」使っているスマートフォン(スマホ)などの製品をSIMロック解除なしにそのままでLINE MOBILEに乗り換えられることをめざすとのこと。

これにより、「誰でも」はじめやすいサービスにしていくとし、販売拠点もすでにUQ mobileに次ぐ即日開通店舗(2019年2月時点で全国600箇所以上)となっており、24時間365日申込可能・最短翌日お届けとなるオンラインと合わせて各人の状況にあった方法での申込ができる環境を実現していくとした。

さらに「誰でも」お得に使える料金を提供するべく、学割や家族割、年齢制限などの複雑なキャンペーン適用条件をなくし、昨年11月より展開中の「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」は継続し、「誰でも」参加可能な「らっきー★ふぇすてぃばる」を開催、他社からの乗り換え(MNP)で「LINEフリープラン」なら10人に1人が月額基本利用料1年間無料になるなどのキャンペーンを実施している。

合わせて本田翼さんを起用した新TVCMも発表し、これらの面倒な契約条件なく「誰でも」月額300円から利用できる割引施策の認知を狙った「LINEモバイルダンス 誰でもみんな」篇を披露した。発表会にはCMに出演する本田翼さんも登壇し、撮影のエピソードや今年の抱負について語った。今回はそんな発表会を写真と動画で紹介していく。

本田さんは前回に引き続き今回もダンスに挑戦しているが、ダンスはあまり得意ではないという。ダンスのポイントは右手で「L」を作って両手をクロスさせて2つのLを見せて決めポーズを作る、そしてその手を中央で合わせて「M」を作っているという細かい振り付けと話す。

前回のCMではそのMの作り方が甘かったが、今回の出来映えには自信があるようであったが「指の角度が難しくて苦労したところがありました」と話した。またダンスの条件が「キレッキレ」を要求されていたことから「必死でした」と明かした。

CMではナースやポリス、主婦、ロックが好きな女の子という4つの衣装で登場しているが「ポリスの格好は、普段しないので気分が上がる」「前回よりもいろいろな表情が見せられているのではないかなと思います」と話した。

本田さんは中学の時にガラケーを使っていたと振り返り、高校生の時にはスライドケータイを使っていたと話した。スライドケータイについては「たまに調子悪いと上手く戻らなくなる」と思い出を語っていた。またその当時は写メと絵文字と顔文字を使ってやりとりをしていたと振り返った。

本田さんの2019年の抱負は、海外ロケなどでもコミュニケーションがしっかりと取れるよう「英語の勉強」をすること、大好きなゲームを自分でも作ってみたいという「ゲーム開発」、そして休みの日の朝を無駄に過ごさないようにしたいと言うことから「朝活」と発表した。

ゲーム開発という抱負は「ゲームを作りたいと密かに思っていまして、初めてこの気持ちを吐露しました」と語った。本田さんは、協力プレイタイプのアクション系のゲームを作りたいという構想を頭のなかで描いているが、具体的なことはなにも決まっていないと話す。

今回、口にしたことでどんな動きがみられるのか、期待したいところである。最後に発表会の模様を動画で紹介しておく。なお、au回線のサービスについては2019年4月に正式な開始時期を発表予定となっている。その他、キャンペーンの詳細などは公式Webページを参照して欲しい。

【LINEモバイル新CMトークセッション】

動画リンク:https://youtu.be/WDkvxwy9mWc

【モバイル業界の春商戦期に向けた新戦略の発表】

動画リンク:https://youtu.be/kinopljvoOA

LINEモバイル エントリーパッケージ(SIMカード後日配送) LINEポイント10,000Pが当たる! Amazon限定キャンペーン実施中 [エレクトロニクス]
LINEモバイル
2016-11-22


記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・【LINEモバイル】新戦略「誰でも」宣言を発表 | LINE Corporation | ニュース
・【LINEモバイル】本田翼さんがナース、ポリス、主婦など4役に挑戦!キュートさ全開“LINEモバイルダンス”を披露する新TVCM「LINEモバイルダンス 誰でもみんな」篇を公開 | LINE Corporation | ニュース
・【LINEモバイル】本田翼さんがナース、ポリス、主婦など4役に挑戦!キュートさ全開“LINEモバイルダンス”を披露する新TVCM「LINEモバイルダンス 誰でもみんな」篇を公開 | LINE Corporation | ニュース
・新キャンペーン&新TVCMスタート! : LINE MOBILE 公式ブログ
・【30,000ポイント当たる】新TVCMオンエア記念 Twitterキャンペーン開始! : LINE MOBILE 公式ブログ
・HUAWEIキャッシュバックキャンペーン【2億台出荷記念】 : LINE MOBILE 公式ブログ

(引用元:livedoor news)

KDDIが推し進めるau WALLETを中心とした「スマートマネー構想」とは?スマホなど向けコード決済サービス…

0

au WALLET会員の1,000億円相当の資産がどう動く?KDDIのコード決済サービス「au PAY」も始動


KDDIは12日、都内にて「au経済圏拡大に向けた取り組みに関する発表会」を開催し、決済・金融事業の強化を目的にグループ各社の決済・金融関連会社をauブランドに統一して金融持株会社「auフィナンシャルホールディングス」を設立すると発表した。

これにより、auフィナンシャルホールディングスがKDDIグループの決済や金融の関連事業を携帯電話サービス「au」と連携させ、スマートフォン(スマホ)を中心としたスマホ・セントリックな決済&金融体験を提供する「スマートマネー構想」の実現をめざす。

auフィナンシャルホールディングスの傘下にはじぶん銀行およびKDDIフィナンシャルサービス、ウェブマネー、KDDIアセットマネジメント、KDDI Reinsurance、カブドットコム証券がそれぞれ社名をauじぶん銀行およびauフィナンシャルサービス、au PAY、auアセットマネジメント、au Reinsurance、auカブコム証券と変更して配置される。

またauではこれまで貯まったポイントを携帯電話の料金などでも利用可能な「au WALLET」(プリペイドカード・クレジットカード)による決済を展開してきたが、今回の統合によってウェブマネーが発行・販売する電子マネー「WebMoney」および電子決済サービスに加え、スマホなど向けコード決済サービス「au PAY」も4月よりスタートする。

このau PAYは、au WALLETが持つ加盟店に加えて楽天が提供するスマホなど向けコード決済サービス「楽天ペイ」と協業することで、QRコードやバーコードによる決済が開始時から多くの加盟店で利用可能という強みを持つ。

さらに同社ではスマホなど向け決済サービス「メルペイ」を提供開始したメルカリともサービス拡大に向けた基本合意を2月20日に締結しており、スマホなど向け決済サービスの導入を相互に推進していく予定となった。

その他、発表会ではauの一部サービスがau以外の人でも使えるキャリアフリー化を今夏より行うことが明らかにされた。今回はそんなKDDIによるauのスマートマネー構想について解説していく。

KDDIが推し進めるスマートマネー構想は、これまでのauの契約者の体験価値を高めるためのサービスとして回線サービスだけではなくショッピングやサブスクリプションサービス、でんき、固定回線をつなげるというau経済圏の更なる充実をめざすものである。

その外枠にさらに保険やローン、投資、銀行などをスマホにつないでいく。その中心となるのがau WALLETだ。これまでのau WALLETは、auの料金引き落としやクレジットカードによるチャージが使えるプリペイドカードという枠組だったが、4月からはスマホの中にある財布となってさまざまなサービスで利用できるように拡大していく。

その1つがQRコードやバーコードによる決済であるau PAYとなる。au PAYはau WALLETの利用やau料金の支払いで発生したポイントをau WALLETにチャージすることができるため、少なく見積もってもすでに1,000億円相当の残高があるとしている。

この残高は先行する他社の“PAY”サービスにはない強みであり、この金額が動くということが加盟店へのアピールポイントとなる。なお、au PAYのサービス開始に合わせて「au WALLET アプリ」も2019年4月より段階的に刷新し、au PAYが利用できるほか、家計診断やライフプラン診断などの機能を段階的に拡充していく予定だとのこと。

このスマホでの決済サービスの範囲を金融の分野にも広げたのがスマートマネー構想となる。これによってスマホから預金をしたり、送金したりすることがじぶん銀行でできるほか、投資やローン、保険や年金などライフプランに合わせた使い方がau WALLETを中心に広がっていくというわけだ。

とはいえ、範囲が広すぎて今ひとつピンと来ないサービス展開であると感じるかもしれない。ただし、ひとつ言えるのはこれまでは携帯電話の料金や生活費などに使われているau WALLETだが、これをもっと大きな金額を流すためのインフラにしようとしているというのが今回の構想となる。

そして、サービスが利用されることで手数料が発生して利益が生まれる。この循環を活発化させるためのさまざまなサービスの開始・統合なのである。

今回、KDDIが中間金融持株会社とするau フィナンシャルホールディングスの設立し、グループ企業を統合するのは、銀行(auじぶん銀行)、決済(auフィナンシャルサービスおよびau PAY)、投資運用(auアセットマネジメント)、保険(au Reinsurance)、そして損害保険(au損保)、証券(auカブコム証券)がauブランドクオリティのサービスであるということを示すことが狙いである。

さらにこのスマートマネー構想の中心が「au ID」を持つau契約者だったところを、各種サービスをキャリアフリー化してauの契約者以外にもオープンにすることで、誰でもサービスを享受できるようにする。特に付加サービスや経済圏と縁遠い格安SIMなどの仮想移動体通信事業者(MVNO)の契約者などはうまくく利用すると得することもあるだろう。

これまでauはユーザーを囲い込むための「スマートバリュー」(通信と固定回線契約で割引を行う)などの施策を展開してきているが、これからは“KDDIの視点”の経済圏を創り出し、au契約者以外にも利用して貰うことでうま味が出るサービスの仕組みができたとみていいだろう。

動画リンク:https://youtu.be/8H6oL8DQBBE

このオープン化の動きは、昨年夏ごろから「ブックパス」や「ビデオパス」などのau契約者向けサービスを開放することから始まっている。

一方、先行するNTTドコモはサービスのオープン化やdポイントカードなどのサービスをすでに展開している。KDDIの動きは遅すぎるのか慎重なのかどちらだったのかは、今後どれだけ魅力的なサービス、どれだけの体験価値を提供できるのかに掛かっている。

記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・au PAY 関連記事一覧 – S-MAX
・au WALLET 関連記事一覧 – S-MAX
・カカクコム、KDDI 「食べログ」と「au PAY」連携で店舗集客を推進 | 2019年 | KDDI株式会社
・金融持株会社「auフィナンシャルホールディングス」を設立 | 2019年 | KDDI株式会社
・カブドットコム証券・じぶん銀行の資本異動について | 2019年 | KDDI株式会社
・メルペイ、KDDI スマホ決済サービス拡大に向けた基本合意書を締結 | 2019年 | KDDI株式会社

(引用元:livedoor news)

TRY!マイル旅!モデル谷川りさこがすすめる4つの旅!JALカード「マイル旅」新Web CMが公開中

0

JALカードは、同社のJALカードでたまった「マイル」を使ってお得に楽しく旅をする「マイル旅」PRの一環として、リアリティ番組で話題のモデル谷川りさこを起用した新Web CM(全4本)を、2019年2月15日からに公開している。

また「マイル旅」を楽しんでもらうきっかけとして15000マイルが計10名に当たる「TRY!あなたのマイル旅キャンペーン」を、同日より開始中だ。

■いつもとはちょっと違う「マイル旅」
JALカードでは、日々のJALカード利用でたまったマイルを使ってお得に楽しく旅をする「マイル旅」を提唱している。この「マイル旅」とは、マイル消費で交通費を得した分、いつもより贅沢な宿や食事を楽しんだり、初めてのアクティビティに挑戦したり等、いつもとは、ちょっと違う旅の楽しみ方を意味するとのこと。

また、2月15日から公開中の「マイル旅」新Web CM(全4本)のコンセプトは、「TRY!マイル旅」。メインキャストには実際のJALカードユーザーであり、現在リアリティ番組で人気急上昇中のモデル谷川りさこを起用。

谷川さんが「マイル旅」を楽しむ様子をスマホサイズの縦型の画角や自撮り風の演出で表現し、見ている側も「マイル旅」にチャレンジしてみたくなってしまうCMに仕上がっている。まるで谷川さんと疑似「マイル旅」をしているかのような距離感が味わえるので要チェックだ。

同CM内で谷川さんが旅をするのは、東京から15000マイルで往復できる4か所。バリエーション豊かで雪の絶景が楽しめる北海道「雪見温泉」や野生のうさぎが多く生息する広島県「大久野島」など、話題のスポットを巡っている。温泉で癒やされたり、白い冷気の中から登場するパフェに驚いたりと、プライベートの旅を楽しんでいるかのように多彩な表情を見せる谷川さんは必見だ。

それでは4つのCMの内容を紹介しよう。

■TRY!マイル旅 雪見温泉篇
「北海道きました〜!」と、支笏湖のほとりで自撮り風に報告する谷川さん。今にも凍りつきそうな支笏湖と一緒に、その寒ささえも楽しんでいる様子。

宿に移動し浴衣に着替えた谷川さんは、冷えた体を温めるため、温泉に向かう。雪をたたえた支笏湖を臨む「雪見温泉」に浸かると、先ほどのワクワクした表情とは一転、まったりと緩んだ表情になってしまう。見ていると温泉に浸かりたくなること間違いなしだ。

■TRY!マイル旅 しまなみ海道篇
「しまなみ海道〜」と谷川さんが大声で叫んでいるシーンからしまなみ海道篇はスタート。本州と四国を結ぶ「しまなみ海道」でのサイクリングに挑戦。

サイクリング中、青く広がった瀬戸内海や、緑の島々などの景色に思わず「綺麗〜!」と一言。景色を味わいながら走っているとサイクルウェアを着たガチな自転車2人組にあっという間に抜かされてしうが、その後も自分のペースでしまなみ海道を走り抜ける。

■TRY!マイル旅 シメパフェ篇
札幌の名所「さっぽろテレビ塔」から谷川さんが向かったのは、味噌ラーメン発祥の地として有名な「ラーメン横丁」。札幌名物の定番・味噌ラーメンを楽しむ趣向である。

元祖・札幌名物の味噌ラーメンの次は、新・札幌名物の「シメパフェ」。白い冷気の中から登場するパフェに、「わぁ〜!」と驚く谷川さん。「デザートは別腹」と言わんばかりにシメのパフェをほおばる。

■TRY!マイル旅 うさぎ島篇
谷川さんがやってきたのは、広島県の大久野島。野生のうさぎが多く生息しており、別名「うさぎ島」としても知られている。

自らカメラを持った谷川さんが上を向くと、足元にはたくさんのうさぎが! 立って顔を近づけてきたり、前足で自ら触れ合ってきたりと、その人懐こさに「可愛い〜!」と思わず笑顔になってします。

■15000マイルが当たるキャンペーン実施中
WebCMの公開日である2月15日から3月31日まで、15000マイルが計10名に当たる「TRY!あなたのマイル旅キャンペーン」を実施している。JALカードのTwitter公式アカウントをフォローのうえ、「マイルで行ってみたい場所」ならびに「そこでやってみたいことや実現したいこと」についての想いを、ハッシュタグ「#JALカード」「#TRYマイル旅」付きで投稿するだけで応募が完了する。谷川さんがCM内で楽しんだ「マイル旅」。自分だったらどんな場所で、どんなことにチャンレジしたいか、ぜひ想像を膨らませて応募するといいだろう。

■キャンペーン概要
キャンペーン名:TRY!あなたのマイル旅キャンペーン
期間:2019年2月15日(金)〜3月31日(日)
参加方法:
1)JALカードのTwitter公式アカウント(@JALCardOfficial)をフォロー
2)ハッシュタグ「#JAL カード」「#TRY マイル旅」を付けて、「マイルで行ってみたい場所」ならびに「そこでやってみたいことや実現したいこと」についての想いをTwitterに投稿
※当選者には、Twitterのダイレクトメッセージにて4月下旬頃にご連絡いたします。
※JALカード保有の有無に関わらず、どなたでもご応募いただけます。
賞品:15,000マイル(計10名様)
応募サイト:
パソコン:https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=try_miletabi
スマートフォン:https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/cardlist/spaf.cgi?f=sp_try_miletabi

■WebCM(全4タイトル)情報
タイトル:
TRY!マイル旅 雪見温泉篇
TRY!マイル旅 しまなみ海道篇
TRY!マイル旅 シメパフェ篇
TRY!マイル旅 うさぎ島篇
公開日:2019年2月15日(金)
CM時間:各15秒
視聴URL:
TRY!マイル旅 雪見温泉篇:https://youtu.be/E-0cACmZDpw
TRY!マイル旅 しまなみ海道篇:https://youtu.be/Ni8ecuJXCLA
TRY!マイル旅 シメパフェ篇:https://youtu.be/b9ODDbdjCzg
TRY!マイル旅 うさぎ島篇:https://youtu.be/SGfVOM6W6ZY

■出演者プロフィール
氏名:谷川りさこ
生年月日:1990年05月29日
出身地:大阪府
血液型:O型
身長:169cm
趣味:ヨガ・岩盤浴・料理・映画鑑賞
特技:クラシックバレエ
経歴:雑誌「GINGER」「andGIRL」2 誌レギュラーモデルをはじめCM、TV、広告に出演しマルチに活躍中。同世代の女性を中心に多くの支持を集めている。

■「JALカード」について
JALカードは、フライトはもちろん、毎日のショッピングや公共料金のお支払い等でマイルがたまるクレジットカード。たまったマイルはJALグループ国内線・国際線の特典航空券や、JAL Webサイトでの航空券・ツアー等の購入に利用できる。ほかにもJALポイント、さらには電子マネーや地域の特産品など、さまざまな特典と交換が可能だ。今なら最大10,550マイルがもらえる入会キャンペーンも実施中。

■JALカード

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・安土桃山時代をコンセプトにした関西最大級の約5,000坪の温泉テーマパーク「空庭温泉 OSAKA BAY TOWER」がオープン
・自宅にあるブランド品を写真に撮って送るだけで高級ブランドバッグが当たる「大黒屋」がキャンペーン実施中
・「ノラと皇女と野良猫ハート」が「鶏王けいすけ 秋葉原店」とコラボ
・「UT」が「ONE PIECE」とコラボ。劇場版最新作「ONE PIECE STAMPEDE」の衣裳デザインも協力

(引用元:livedoor news)

「エンゲージプリンセス」特典付き事前登録ガチャを開始。ボカロP新作書き下ろし楽曲も

0

ドワンゴは、KADOKAWAのエンターテインメントノベルレーベル「電撃文庫」25周年記念作品として、同社と共同開発している完全新作PCブラウザゲーム「エンゲージプリンセス」(2019年4月1日配信予定)の、特典付き事前登録ガチャを開始した。また初公開となるヒロインの育成システム概要を公開した。そのほか、ボカロP新作書き下ろし楽曲と4人の新キャラクターも公開した。

■いち早くヒロインをゲット出来る事前登録ガチャを開始
事前登録の新たなキャンペーンとして、「事前登録ガチャ」を開始。このガチャでは、20人のヒロインが登場し、「★1〜2」,「★3」,「★4」と、レアリティごとにそれぞれ1人ずつキープできる。

また「事前登録ガチャ」に参加し条件を満たすと、ガチャなどで使用できる「希唱石」を獲得することができる。

■事前登録ガチャ概要
期間:2019年2月25日〜2019年3月25日
回数:1日5回まで
特典:(1) 全てのレアリティをキープした方に、追加で希唱石を1,000個プレゼント
   (2) 事前登録ガチャからのTweet数が10,000を越えた場合、さらに追加で希唱石を1,000個プレゼント
URL:http://app.nicovideo.jp/app/engageprincess?link=na190225p

■ヒロインたちの成長と、それに関連するゲームシステムを初公開
ヒロインたちの成長要素と「進化」の概要を初公開した。「進化」を行うとヒロインのレアリティを1段階アップすることができる。「進化」を行うことでイラストが変化、衣装の露出が増えるなど服装や髪型が豪華になる。

ゲームシステム詳細はこちら
http://ch.nicovideo.jp/article/ar1734055

■ボカロP新作書き下ろし楽曲と新キャラクターを初公開
「エンゲージプリンセス」にて歌姫(DIVA)システムで使用されるボカロPの新作書き下ろし楽曲、7曲の楽曲名と担当ボカロPを初公開した。当楽曲の一部は、【ラブコメRPG『エンゲージプリンセス』ニコニコチャンネル】で公開される。また、歌姫として登場する新キャラクターのキャラクター画像、イラストレーター、担当声優が発表された。

■ボカロP新作書き下ろし楽曲7曲を初公開
曲名:Gear Sphere
作詞・作曲・編曲:EZFG
キャラクター名:運命機デウスエクスマキナ
イラストレーター:M.B
声優:渋谷彩乃

曲名:湖畔のピルエット
作詞・作曲・編曲:OSTER project
キャラクター名:聖泉姫マーメイド
イラストレーター:ちゃもーい
声優:悠木碧

曲名: もののあはれ
作詞・作曲・編曲:doriko
キャラクター名:桜花天コノハナサクヤ
イラストレーター:キツネ
声優:南里侑香

曲名:眠れぬ森の遊女
作詞・作曲・編曲:梨本うい
キャラクター名:森林女王ファウナ
イラストレーター:手暮ケイ
声優:斎藤千和

曲名: ウタカタデンパシー
作詞・作曲・編曲:ナユタン星人
キャラクター名:恋神ウルリラ
イラストレーター:マニャ子
声優:竹達彩奈

曲名:責任とってよね
作詞・作曲:アゴアニキ
編曲:足立賢明
キャラクター名:星神パステル
イラストレーター:いとうのいぢ
声優:田村ゆかり

曲名:虚構のマスカレイド
作詞・作曲・編曲:mothy_悪ノP
キャラクター名:魔神アタラク
イラストレーター:凪良
声優:早見沙織







■エンゲージプリンセス

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「バーチャルキャスト」で自作3Dアイテム規格「Virtual Cast Interactive」、「THE SEED ONLINE(アルファ―版)」を公開
・国民の半分以上が生活が改善しないと感じている割に高い内閣支持率、ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」2月調査分発表
・「バーチャルさんはみている」新OPの配信が決定
・yes! 高須!「テクテクテクテク」と高須院長(高須克弥氏)のコラボ開始
・東京アニメアワードフェスティバル2019 アニメ オブ ザ イヤー部門アニメファン賞は「BANANA FISH」に決定

(引用元:livedoor news)

安土桃山時代をコンセプトにした関西最大級の約5,000坪の温泉テーマパーク「空庭温泉 OSAKA BAY TOWER」…

0

大阪ベイタワーは、関西最大規模となる約5,000坪の温泉型テーマパーク「空庭温泉(そらにわおんせん)OSAKA BAY TOWER」を大阪ベイタワーノースの2階〜5階にオープンした。

「空庭温泉 OSAKA BAY TOWER」は、”美・癒・味“をテーマに、6種類の天然温泉や岩盤浴、リラクゼーション、食事処、物販など様々な施設とサービスを提供する大規模な温泉型テーマパーク。

地下約1,000mから湧き出す弱アルカリ性の天然温泉「美肌の湯」をはじめ、源泉かけ流しの露天風呂、広大な日本庭園を見下ろす庭見風呂、炭酸泉や日替わり風呂など6種類の多彩なお風呂をご用意している。また、2〜5名用の貸切風呂も完備しており家族やカップルでプライベートな空間を楽しめる。

約100?の広さを誇る国内最大級の女性専用のパウダールームを設置。ドライヤーやスキンケア等、ゆったりとセルフケアを楽める無料スペースおよび、セルフエステ機器やコスメセットの貸出を有料で行うスペースの2種類が用意されている。リラクゼーションスペースは、50種類以上のサービス、ベッド数は約30床を用意した。

屋上に広がる約1,000坪の巨大な日本庭園では、館内着の浴衣を着たまま足湯にゆったり浸かって、四季折々の花木を堪能できる。さらに、庭園中央に位置する大池では、アトラクションショーやプロジェクションマッピングなどの期間限定イベントも楽しめる。

館内は館内着で過ごせるほか、安土桃山時代のファッションを楽しめる有料のレンタル衣装で過ごすことも可能だ。殿様、姫様の気分になって、おもいっきり贅沢するもよし、女剣士になって当時の文化を体験するのもよし、当時の雰囲気を思いっきり楽しんでみてはいかがだろうか。また、館内は「千本鳥居」や「空庭天神」、カラフルな提灯が特徴的な「会安通り」などインスタ映えするスポットが多数用意されている。

■施設の概要
名称  :空庭温泉 OSAKA BAY TOWER(ソラニワオンセン オオサカベイタワー)
住所  :〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天1丁目2-3
営業時間:11:00〜翌9:00 ・入館料 :平日2,400円、土日祝2,600円、特定日2,800円 ・アクセス:最寄駅「弁天町駅」 (大阪環状線、大阪メトロ中央線)
     JR関西空港駅からJR弁天町駅まで関空快速約60分
     新大阪駅からJR弁天町駅までJR大阪駅乗り換えで約12分

■空庭温泉 OSAKA BAY TOWER

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「ノラと皇女と野良猫ハート」が「鶏王けいすけ 秋葉原店」とコラボ
・「UT」が「ONE PIECE」とコラボ。劇場版最新作「ONE PIECE STAMPEDE」の衣裳デザインも協力

(引用元:livedoor news)

チケット完売の高城れにソロコンサートをニコ生で独占生中継

0

ドワンゴは、同社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2019年3月9日(土)17時より、高城れに(ももいろクローバーZ)のライブ「まるごとれにちゃん 2019」の模様を全編生中継する。

2015年より開催されてきた、ももいろクローバーZ高城れにのソロコンサート。2018年ソロコンサートではライブ会場に1,821人、全国34カ所のライブビューイング会場に7,158人が来場し、合計8,979人を動員した。

今回で5度目となるソロコンサートは既にチケットが完売。「ニコニコ生放送」にてももいろクローバーZメンバーのソロコンサートを生中継するのは今回が初となる。本番組ではライブ全編に加え、山本昇によるコンサート直後のインタビューレポートも独占生中継でお届けする。

■番組詳細
タイトル:高城れに(ももいろクローバーZ)ソロコンサート「まるごとれにちゃん 2019」独占生中継
放送日時:2019年3月9日(土)17時00分〜19時30分
視聴URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv318654997
出演者:高城れに(ももいろクローバーZ)
※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴となります。
 番組全編を視聴するにはプレミアム会員の登録が必要です。

■ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「バーチャルキャスト」で自作3Dアイテム規格「Virtual Cast Interactive」、「THE SEED ONLINE(アルファ―版)」を公開
・国民の半分以上が生活が改善しないと感じている割に高い内閣支持率、ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」2月調査分発表
・「バーチャルさんはみている」新OPの配信が決定
・yes! 高須!「テクテクテクテク」と高須院長(高須克弥氏)のコラボ開始
・東京アニメアワードフェスティバル2019 アニメ オブ ザ イヤー部門アニメファン賞は「BANANA FISH」に決定

(引用元:livedoor news)

デマも流れた? 高橋尚子氏の愛称「Qちゃん」の由来とは?

0

フジテレビ「石橋貴明のたいむとんねる」(25日放送分)では、「平成スポーツ史30年 最も記憶に残るあのシーン」として石橋が独断と偏見で選ぶアスリートや名場面をランキング形式で発表した。

その6位として、2000年シドニー五輪女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子氏の偉業を紹介すると、石橋はフルマラソンを走り終わって尚、「とても楽しい42キロでした」と笑顔を見せた当時の高橋氏について、「この子すごいと思っちゃった」などと意気揚々と語った。

すると伊集院光は、彼女の愛称である「Qちゃん」の由来に関するデマを教えられたエピソードを明かした。
「最初俺のところに入ってきたのは、『尚子』の『尚』が『オバケのQ太郎』のQ太郎に見えません?だから色紙に描いたあれが、『オバケのQ太郎』に見えたからだって」という伊集院だが、「なるほどと思ったけど全くのデマらしい」と苦笑い。

これを聞いた石橋は「最初に入社した時に、なんかの合宿が終わって打ち上げがあって、真っ裸にバスタオル巻いて『オバケのQ太郎』を歌った。それからQちゃん(と呼ばれるようになった)」と説明したのだった。

(引用元:livedoor news)

自宅にあるブランド品を写真に撮って送るだけで高級ブランドバッグが当たる「大黒屋」がキャンペーン実施中

0

創業から70年、ブランド品買取・販売の大黒屋を展開している株式会社大黒屋は、2019年2月11日から大黒屋ブランドとして関東エリアでは初となるテレビCM「鑑定篇」のオンエアを開始している。今回、このCMオンエアを記念し100万円相当のブランドバッグが抽選で5名に当たる「鑑定総額1億円を目指せ!お宝は家にあるキャンペーン」を実施している。

■大黒屋の確かな鑑定力をもっと身近に感じてもらいたい
同社は、ブランド品の買取・販売を行う「大黒屋」を全国で26店舗展開している。創業から70年を超える質屋業で培った鑑定技術を武器に、年間約31万点のブランド品売買実績を誇り、これまでに取り扱ったブランド品はおよそ1000万点にのぼるという(同社調べ)。

“お持ちのブランド品の価値は、鑑定で知ることができる”ということに対する理解をさらに広めたいという思い。大黒屋が創業から一貫して提供してきた鑑定力を“もっと身近に感じてもらいたい”という思いを込めて本キャンペーンを実施するという。

■テレビCMのオンエア開始からキャンペーンがスタート
先述したように2月11日より、ブランド品の市場価値を見極める大黒屋の確かな鑑定技術を訴求するテレビCM「鑑定篇」(15秒)を、関東エリアでのオンエアを開始した。それに併せ2月11日から3月10日まで「鑑定総額1億円を目指せ! お宝は家にあるキャンぺーン」を実施中だ。

キャンペーン内容だが、自宅にあるブランド品の写真を撮影して送ると、その写真にあるブランド品をプロの鑑定士が鑑定し、金額を算出し、総額1億円を目指す。本稿執筆時点ですでに9000万円弱となっているので1億円突破は間違いないと思われる。すでに応募している人たちの中から抽選で5名に、100万円相当(※)の超高級ブランドバッグがプレゼントされるのは、ほぼほぼ確実。まだ間に合うので長いこと家に眠っていたブランド品がお宝に変わるかもしれない。タンスの中、押し入れや物置の中を探して応募してみるといいだろう。
※大黒屋店頭販売価格100万円相当のブランドバッグ

■何度でも応募できるのでチャンスが膨らむ
キャンペーンへの応募は、スマートフォンで家にあるブランド品の写真を撮って応募するだけだ。その後、そのブランド品がいくらになるのかを大黒屋の鑑定士が鑑定し、最高鑑定額を算出し、その金額を積み重ねていく。その後、応募してきた人たちの中から抽選で5名にブランドバッグが当たる。早めに総額を達成するためにも、応募は多い方がいい。なお、同じブランド品でなければ、ひとりで何度でも応募できる。

■鑑定総額1億円を目指せ!お宝は家にあるキャンペーン概要
タイトル:「鑑定総額1億円を目指せ! お宝は家にあるキャンペーン」
期間:2019年2月11日(月)10:00〜2019年3月10日(日)21:00まで
■応募方法:特設サイトよりお持ちのブランド品の写真3点をスマートフォンでアップロードし、必要事項を入力して応募。
-応募対象の品物は「バッグ」「時計」「ジュエリー」です。
-対象となる参考ブランドはキャンペーンサイトをご参照ください。
-画像やアイテムによっては鑑定できない場合があります。
-キャンペーン応募はスマートフォン専用です。
-応募資格は20歳以上の方に限らせていただきます。
賞品:大黒屋店頭販売価格100万円相当のブランドバッグ1点を5名様
プレゼント条件:応募者の鑑定総額が1億円を超えた場合
当選発表・賞品発送:当選者には大黒屋から連絡をいたします。通知後1週間以内に応募された品物を大黒屋へお送りいただき、ご自身の持物であることを確認させていただいたうえでプレゼントを発送いたします。
-ご自身が所有の品物でない場合は当選を無効とさせていただきます。
-お送りいただいた品物は、プレゼントとともに返送いたします。
-その他注意事項はキャンペーンサイトにてご確認ください。
キャンペーンサイト:https://daikokuya-cp.com/

■テレビCM概要
タイトル:鑑定篇
CMバージョン:15秒/30秒
放映期間:2019年2月11日(月)〜3月3日(日)
放映エリア:関東地区
視聴URL:
「鑑定篇」(15秒):https://youtu.be/WgSP8QuwNNk
「鑑定篇」(30秒):https://youtu.be/Mix6ddMmE9I

■会社概要
企業名:株式会社大黒屋
代表者:代表取締役社長小川浩平
創業:1947年(昭和22年)4月
本社所在地:東京都港区港南4-1-8 リバージュ品川
事業内容:全国26店の「大黒屋」店頭およびECサイトを運営。ブランド品(バッグ・時計・宝飾品、洋服等)に特化し買取・販売、質業を行う

■キャンペーンサイト
■大黒屋

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「ノラと皇女と野良猫ハート」が「鶏王けいすけ 秋葉原店」とコラボ
・「UT」が「ONE PIECE」とコラボ。劇場版最新作「ONE PIECE STAMPEDE」の衣裳デザインも協力

(引用元:livedoor news)

NTTドコモがGoogleスマホ「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」をを3月1日より端末購入サポート追加で大幅値下げ…

0

docomoがGoogleスマホ「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」を値下げ!


NTTドコモが「2018-2019冬春モデル」のうちのGoogle製スマートフォン(スマホ)「Pixel 3」および「Pixel 3 XL」における割引施策を新規契約や機種変更(契約変更含む)、他社から乗り換え(MNP)の全オーダーで2019年3月1日(金)より「端末購入サポート」にすることが明らかになりました。

これにより、両機種ともに本体価格から購入時に66,096円が割り引かれ、さらに公式Webストア「ドコモオンラインショップ」では「オンラインショップSPECIAL特典」で5,184円OFFとなるため、Pixel 3が一括27,216円(分割1,134円/月×24回)、Pixel 3 XLが一括60,264円(分割2,511円/月×24回)となります。

これまでの「月々サポート」ではPixel 3がMNP以外の場合に実質51,840円、MNPの場合に実質27,216円、Pixel 3 XLがMNP以外の場合に実質85,536円、MNP以外の場合に実質60,696円となっているため、MNP以外では大幅な割引、MNPでも端末購入サポートなので2年を待たずに13ヶ月以降に次の製品に機種変更したい場合などではお得となります。

ドコモオンラインショップでは3月1日10時から、ドコモショップや量販店などの店頭では開店時となる見込み。なお、ドコモオンラインショップでは契約事務手数料や送料も無料となっており、店頭で設定されている頭金もないため、お得に購入できてオススメです。


Pixel 3

Pixel 3 XL

Pixel 3およびPixel 3 XLは昨年11月に発売されたGoogleのハイエンドスマホで、チップセット(SoC)やカメラなどの基本性能・機能は同じながら画面の大きさとそれに伴う電池容量などが違う兄弟(姉妹)機種です。また大きいほうのPixel 3 XLには流行りの画面上部中央にノッチ(切り欠き)が採用されています。

違いはほぼ画面の大きさと電池容量で、画面はPixel 3がアスペクト比9:18の約5.5インチFHD+(1080×2160ドット)有機EL、Pixel 3 XLがアスペクト比9:18.5の約6.3インチQHD+(1440×2960ドット)有機ELで、電池容量はPixel 3が2915mAh、Pixel 3 XLが3430mAhのとも取外不可にバッテリー。

共通する基本スペックは、Snapdragon 845および4GBの内蔵メモリー(RAM)、防水・防塵(IP68)、おサイフケータイ(FeliCa)、約1220万画素デュアルピクセルリアカメラ、約800万画素デュアルフロントカメラなど。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご参照ください。

・Google、新スマホ「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」を発表!日本でもFeliCa対応で発売に。5.5インチと6.3インチで防水・防塵やワイヤレス充電などに対応 – S-MAX
・Googleスマホ「Pixel」がついに日本登場!おサイフケータイ対応で日本仕様となった「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」を写真と動画で紹介【レポート】 – S-MAX
・グーグルの新スマホ「Pixel 3」のSIMフリー版を購入したので開封してみた!ちょうど良いサイズ感で高性能+防水+おサイフケータイ対応に【レビュー】 – S-MAX
・Googleの新スマホ「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」はどこか違う?NTTドコモ版はSIMロックがかかっていて解除対応。d系サービスのアプリはプリセットせず【レポート】 – S-MAX

今回、そんなPixel 3・3 XLがNTTドコモで値下げされます。NTTドコモが販売する製品はPixel 3が64GB内蔵ストレージでClearly WhiteおよびJust Black、Not Pinkの3色、Pixel 3 XLが128GB内蔵ストレージでClearly WhiteおよびJust Blackの2色。

ドコモオンラインショップにおける価格は以下の通り。なお、端末購入サポートなので規定利用期間以内(購入日の翌月を1ヶ月目として12ヶ月間)の解約では解除料(端末購入サポートの割引額の半額)がかかるのでご注意ください。

【新規契約・機種変更(Xi→Xi)・契約変更(FOMA→Xi)・MNPにおける価格】
機種 本体価格
(括弧内は分割)
SPECIAL特典 端末購入サポート
(括弧内は解除料)
実質負担額
(括弧内は分割)
Pixel 3

購入する

(引用元:livedoor news)