ホーム ブログ ページ 1284

ハイチにホームで引き分け W杯の組み合わせ抽選で日本は不利に?

20

2017年10月のFIFAランクが発表されました。このFIFAランクがもとになって、ワールドカップ・ロシア大会の組み分けのための「ポット」が決まります。開催国のロシアを第1ポットに入れ、以下FIFAランクの高い順にひとかたまりとし「8チームずつ、4ポット」に振り分けていきます。本大会のグループわけでは各ポットからひとつずつ選びだして、4ヶ国を1グループとします。つまり、上のほうのポットにいるほど、すなわちFIFAランクが高いほど本大会でのグループわけが優位になるわけです。

確定した10月のFIFAランクをもとにワールドカップ出場の可能性が残っている国だけを抜き出すと下記のようになります。第1ポットはすでにランク順で確定しており、第2ポット以下は今後のプレーオフの結果などによって変わっていきます。(★印は予選突破済の国、国名の前の数字はFIFAランク、カッコ内の数字はランキングポイント)

=第1ポット確定==========
★65.ロシア代表(563)(開催国)
★1. ドイツ代表(1631)
★2. ブラジル代表(1619)
★3. ポルトガル代表(1446)
★4. アルゼンチン代表(1445)
★5. ベルギー代表(1333)
★6. ポーランド代表(1323)
★7. フランス代表(1226)

=第2ポット以下==========
★8. スペイン代表(1218)
 10.ペルー代表(1160)(ニュージーランドとプレーオフ)
 11.スイス代表(1134)(欧州プレーオフ)
★12.イングランド代表(1116)
★13.コロンビア代表(1095)
 15. イタリア代表(1066)(欧州プレーオフ)
★16.メキシコ代表(1060)
★17.ウルグアイ代表(1034)
 18.クロアチア代表(1013)(欧州プレーオフ)
 19.デンマーク代表(1001)(欧州プレーオフ)
★21.アイスランド代表(920)
★22.コスタリカ代表(914)
 23.北アイルランド代表(889)(欧州プレーオフ)
 25.スウェーデン代表(872)(欧州プレーオフ)
 26.アイルランド代表(866)(欧州プレーオフ)
 28.チュニジア代表(839)(アフリカ予選グループA)
★16.エジプト代表(818)
 32.セネガル代表(815)(アフリカ予選グループD)
★34.イラン代表(784)
 35.コンゴ民主共和国代表(751)(アフリカ予選グループA)
★38.セルビア代表(748)
★41.ナイジェリア代表(721)
 43.オーストラリア代表(714)(ホンジュラスとプレーオフ)
★44.日本代表(711)
 47.ギリシャ代表(682)(欧州プレーオフ)
 48.モロッコ代表(680)(アフリカ予選グループC)
★49.パナマ代表(670)
 55.ブルキナファソ代表(639)(アフリカ予選グループD)
 61.コートジボワール代表(600)(アフリカ予選グループC)
★62.韓国代表(588)
★63.サウジアラビア代表(576)
 64.カーボベルデ代表(568)(アフリカ予選グループD)
 69.ホンジュラス代表(510)(オーストラリアとプレーオフ)
 74.南アフリカ代表(473)(アフリカ予選グループD)
 122.ニュージーランド代表(256)(ペルーとプレーオフ)

日本は出場を確定した国のなかでは20番目の位置にいます。第3ポットに入るには24番目までの位置にいることが必要です。逆に言えば、自分たちより下から8チームが予選を突破すればOK。

日本より下のランクで予選突破を決めているのは3チーム。さらにアフリカ大陸予選グループCで可能性を残す2チームはいずれも日本より下のランクですので4チームまでは下にくることが確定しています。

そして、日本より下のランクからあと4チームが出場するには「1.ギリシャがプレーオフで勝つ」「2.アフリカ予選グループDでセネガル以外のどこかが突破する(セネガル以外はすべて日本よりランクが下)」「3.ホンジュラスがオーストラリアに勝つ」「4.ニュージーランドがペルーに勝つ」という形で、可能性を残す全チームが突破を決めるしかありません。

Mattのメディア出演に父親・桑田真澄氏が助言「出過ぎると飽きられる」

20

16日放送の「深イイしゃべくり! 家族は超有名人SP」(日本テレビ系)で、モデルのMattが、父・桑田真澄氏から授けられたテレビ出演に関する指示を明かした。

番組では「しゃべくり007」のブロックで、Mattがゲストに登場、司会のくりぃむしちゅー・上田晋也らとトークを繰り広げた。

元巨人のエースで野球解説者・真澄氏の次男として注目を集めるMattだが、テレビ出演は今年の1月からだそう。上田が「結構出てるよね?」と尋ねるが、Mattは「収録自体、3〜4回しか月に出てなくて」「お父さんが『そんなに出過ぎるな』」と、真澄氏からの指示があったことを明かした。

Mattは、個人事務所に所属しているそうで「毎月3回ミーティングをやるんですけど。タレントが僕とお父さんしかいない」と、実質、真澄氏がプロデューサー的な立場だと事情を明かした。Mattへの仕事のオファーは数多かったというが、真澄氏から「出過ぎると飽きられるから。とりあえず出過ぎないで、(番組の)収録じゃない日はレッスンに充てなさい」とアドバイスを受け、仕事をセーブしているとのことだった。

そんなMattは、番組収録ではない日にはボイストレーニングやサックスやピアノなど、音楽のレッスンのほか、美容に集中する日を設けて、自身のスキルアップを図っているとのことだ。

(引用元:livedoor news)

「今月のいきもの」ハロウィン企画で“魔女の召使”フクロウを54時間観察生中継

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、「今月のいきもの」の第22弾である「フクロウさん54時間生中継【今月のいきもの】」を2017年10月20日(金)11時から22日(日)17時まで生放送する。

「今月のいきもの」は、いきものの様子を毎月1回、長時間にわたって定点カメラで観察生中継する番組で、10月のいきものはハロウィン直前にちなみ「魔女の召使い」とも言われている“フクロウ”の様子を観察する。

本放送では、神秘的な猛禽類・フクロウの食事の様子や飛行の様子などを54時間かけてじっくり観察し、今まであまり知られていない新たな一面を探していく。

また、時々ユーザーからのコメントが”呪い”にかかるハロウィン特別システムも実施予定です。“呪い”の内容は放送本編で明らかになる。

■番組概要
番組タイトル:フクロウさん54時間生中継【今月のいきもの】
放送日時:2017年10月20日(金)11時00分 〜 10月22日(日)17時00分
出演者:フクロウ

■視聴URL

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「真・女神転生」シリーズ25周年記念生誕25周年バンドライブの模様をニコ生で独占生中継
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」で2017年10月期TVアニメ新番組発表

スマホ向けRPG「きららファンタジア」事前登録記念「がっこうぐらし!」「ゆゆ式」「NEW GAME!」など関連アニメ8作品を全話一挙放送
・BS12 トゥエルビWeb限定オリジナル寄席番組「ミッドナイトよせ太郎」をニコ生で毎週独占先行配信
・NMB48アリーナツアー「NMB48 ARENA TOUR 2017」大阪公演の模様をニコ生で独占生中継

(引用元:livedoor news)

ムロツヨシ 唯一距離が縮められなかった有名俳優

20

16日放送の「深イイしゃべくり! 家族は超有名人SP」(日本テレビ系)で、俳優のムロツヨシが、距離を縮めようとしてくぎを刺された相手を明かした。

番組では「しゃべくり007」のブロックで、ムロがゲストに登場。司会のくりぃむしちゅー・上田晋也らとトークを繰り広げた。

自ら「人好き」「人たらし」を自称するムロは、誰とでも人との距離を縮められるのだとか。「ちょっと好きな先輩とかだと、グイグイ行きますね!」と、語るムロは「1番すごく行ったのが、阿部サダヲさんです!」と語った。

初めて共演した際に「今日、ご飯行きませんか?」と尋ねたところ、最初は阿部に「何で初対面のお前と行かなきゃいけねえんだよ!」と突っぱねられたそう。ところが、仕事終わりに先に終わった阿部が待機しており、ムロが「何してるんですか?」と尋ねると「お前が飲みに行こうって言ったんだろう!」と返され、そのまま飲みに繰り出したとのこと。この逸話にはスタジオが拍手に包まれた。

一方ムロは、上手く距離を縮められなかった相手を聞かれると「オダギリジョー」だと明かした。オダギリと同い年だというムロは、現場で終始「おい、ジョー」と、親しく呼んでいたそう。しかし、3日目あたりに「ムロさん、最近ちょっと『ジョー、ジョー』呼んでますけど。僕、許してませんからね!?」とオダギリにくぎを刺された顛末を明かし、笑いを誘っていた。

(引用元:livedoor news)

南美希子が整形疑惑を否定するも内科医からチクリ「整形に入ると思う」

20

16日放送の「名医のTHE太鼓判!」(TBS系)で、元テレビ朝日アナウンサーでタレントの南美希子が、自身の整形疑惑に言及した。

番組では「南美希子は整形か?本人直撃」と題し、番組スタッフが南に整形疑惑の真相を聞いた。インターネットで「南美希子」を検索すると「南美希子 顔 変わった」といった検索ワードが出てくるなど、にわかに整形疑惑が浮上しているのだとか。

番組VTRでは、そんな南にスタッフが直撃。すると南は「シワがスゴいできたときに、ボトックスを打つことはあります」という。また「マイクロニードルというレーザーも定期的に受けています」と明かした。

スタッフが「それは整形ではない?」と切り込むと、南は「私は整形ではないと思います」「メスを入れて何かを変えるということが整形の定義だとしたら、整形ではないと思います」と持論を展開しながら、整形疑惑をキッパリと否定したのだ。

VTR後、スタジオでは内科医の川村優希氏が、医学的に整形の定義が決まっているわけではないと説明したうえで「南さんの場合、美容整形といわれるのがちょっと心外かなと思うのであれば、美容皮膚か美肌治療っていうことで納得すればいいんじゃないかなと思います」と話した。

川村氏の言い方にスタジオ出演者がザワつく中、MCのアンジャッシュ・渡部建は、川村氏の個人的な見解を尋ねた。

すると川村氏は「整形(の類)には入ってくるのではないかなと個人的には思う」とぶっちゃける。南は「かわいい顔して、結構キツいこと言いますよね」とツッコミを入れると、川村氏は「ちょっと最初は遠慮しちゃった」と本音を漏らし、笑いを誘っていた。

(引用元:livedoor news)

東京国際フォーラム開館 20 周年記念イベントで「光のアクアリウム」、松本零士氏コラボのフォトモザイ…

20

東京国際フォーラムは、開館20周年を記念し、当館のシンボルである舟形のガラス棟を巨大な水槽に見立てた 「光のアクアリウム」を20017年12月19日(火)〜26日(火)に期間限定で開催する。

バルーンを擬似的な生命体に見せる日本初の特殊演出により、6mの巨大イルカが約60m吹き抜けの大空間を浮遊する。映像や照明・音響でガラス棟全体は幻想的な海の雰囲気に。まるで海の中にいるような体験が可能だ。

また12月8日(金)〜26日(火)の期間には東京国際フォーラム開館20周年記念写真展「新たな船出」を開催。東京国際フォーラムの「過去・現在・未来」をテーマに、「過去・現在」のブースではかつて都庁があった時代の写真から開館後の様子や世界最大級のクラシックの音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」、「丸の内キッズジャンボリー」を始めとする同社主催イベントの感動のシーンを中心に約100点の写真を紹介する。

なお「未来」のブースでは来館者を中心とする約2,000名の写真からなる縦約3メートル、横約10メートルのフォトモザイクを設置。漫画家の松本零士氏が本展のために描いた未来の東京の姿を元絵に、東京国際フォーラムの「新たな船出」を表現する。

■「光のアクアリウム」概要
日時:2017年12月19日(火)〜26日(火) 光の点灯は日没後を予定。
場所:東京国際フォーラム ロビーギャラリー
料金:無料

■写真展「新たな船出」概要
日時:2017 年 12 月 8 日(金)〜26 日(火) 10:00〜20:00
場所:東京国際フォーラム ロビーギャラリー
料金:無料



©松本零士
■プレスリリース

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・腰をしっかり支え正しい姿勢をキープ。座り仕事を応援する「猫背サポーターバンド」
・「駅メモ!」に鉄道むすめオリジナルキャラがでんこになって登場
・「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」、発売から4日間で36.9万台を販売。ファミ通調べ
・PlayStation VRの最新ラインナップ紹介トレーラーを公開・「アトリエ20周年フェスティバル」開催。花守ゆみりさん&日岡なつみさんのゲスト出演決定

(引用元:livedoor news)

梅沢富美男が元SMAPの再集結に期待「できれば5人がいいな」

20

16日放送の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、俳優でタレントの梅沢富美男が、元SMAPメンバーの再集結する可能性に期待を寄せた。

番組では「本格始動 香取慎吾 独立後初イベント アート展に2作品出展」と題し、日本財団が企画する障害者らの芸術文化祭を目的としたアート展に香取が2作品を出展していることを伝えた。

アート展の会場と中継をつなぎ香取の作品を紹介した後、スタジオでは芸能リポーターの井上公造氏が、アート展との関わりで香取の今後の動向がみえてきたとして「パラリンピックサポートセンター」公式応援サポータに再就任する可能性を示唆した。

アート展の主催である日本財団は、パラリンピックを支援しているそうで、日本財団センターには香取がおよそ60時間かけて描いた壁画も飾られているという。井上氏は「そういう繋がりを考えると、パラリンピックということに前向きに、香取さんだけじゃなくて、3人もしくは5人という単位で考えられるのではないか」と説明した。

司会の宮根誠司が梅沢に「(東京パラリンピックで元SMAPのメンバーが)1日だけでも再集結」と語りかけると、梅沢も「そうですね、できれば5人がいいなぁ…」と期待を寄せた。井上氏は、公式応援サポーターは元々ノーギャラであり、ノーギャラであれば集結しやすいだろうと補足していた。

(引用元:livedoor news)

ポイントカードをまとめられるスマホなど向けアプリ「スマホサイフ」にてキャンペーン「史上最大の裏メ…

20

ゼロから始めるスマートフォン


カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)子会社のCCCマーケティングは16日、スマートフォン(スマホ)など向けアプリ「スマホサイフ」においてキャンペーン「史上最大の裏メニューカーニバル’17」を2017年10月16日(月)から2017年12月15日(金)までの期間限定で開催すると発表しています。

スマホサイフはポイントカードや電子マネーなど、お財布の中にある各種カードをまとめることができるアプリで、店頭でポイントカード代わりに使えるというものです。対応OSはAndroid 4.0.3(開発コード名:IceCreamSandwich)以上およびiOS 9.3以降。

今回開始されたキャンペーンは、マツモトキヨシやモスバーガー、Tカード、Right-on、ビアードパパの作りたて工房、一風堂、クリスピー・クリーム・ドーナツ、American Eagle Outfitters、北の家族、ワッツの合計10ブランドが協賛するスマホサイフ史上最大規模で展開されるもので、スマホサイフアプリを使わないと手に入らない特別な裏メニュー(特典)が提供されます。

各ブランドのキャンペーン概要は以下の通りで、未掲載のブランドは後日、メニューの内容が発表される予定。裏メニューを利用するにはスマホサイフのアプリのインストールと会員登録が必要なほか、各ブランドのポイントカードをアプリ上に登録する必要があります。

マツモトキヨシポイントカード
キャンペーン期間中にマツモトキヨシポイントカードを「マイカードに追加」すると、マツモトキヨシグループ1,570店舗でお買い物ができる、お買い物1年間分のポイント(マツモトキヨシポイント 50,000pt)を抽選で20名様にプレゼントいたします。

モバイルモスカード
総額335万円分のMOSポイントを、抽選で6,100名様にプレゼントします。

AEO FRIENDS
キャンペーン期間中にスマホサイフ内の「マイカード」にAEO FRIENDSを登録いただいている方に、もれなく、何度でも使えるアメリカンイーグル10%OFFクーポンをプレゼントします。

北の家族メンバーカード
【何度でもOK】北の家族メンバーカード画面を見せて、スタッフとじゃんけん!じゃんけんにお客さまが勝てば、ハイボールが半額になります!!

Tカード
キャンペーン期間中、はじめて「スマホサイフアプリ」をダウンロードのうえ会員登録をし、Tカードを「マイカードに追加」された方、全員にもれなくTポイント50ポイントをプレゼントいたします。

ワッツスタンプカード
対象店舗利用時にご利用いただける、「スタンプ5倍クーポン!」をプレゼントします。

→キャンペーン詳細

動画リンク:https://youtu.be/C-BAlWX3pAU

記事執筆:ゼロから始めるスマートフォン


アプリ名:スマホサイフ ポイントカードおまとめアプリでTカードなど管理
価格:無料
カテゴリ: ライフスタイル

(引用元:livedoor news)

三四郎・小宮浩信が安田大サーカス・クロちゃんのドッキリ企画の裏側を告白

20

13日深夜放送のラジオ番組「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送)で、お笑いコンビ・三四郎の小宮浩信が、「水曜日のダウンタウン」(TBS系)のドッキリ企画の裏側を語った。

番組では、11日放送の「水曜日のダウンタウン」で、「寝たら起きない王決定戦」と題したドッキリ企画に登場した安田大サーカス・クロちゃんの話題に。

クロちゃんの独特の寝相に、ネットでも大きな反響を集めたが、クロちゃんを推薦して高得点を狙うために、クロちゃんの部屋の荷物をすべて運び出していたのは小宮だった。クロちゃんが帰宅する前から現場で張り込んでいた小宮は、そのときの様子を明かす。

ドッキリでは、クロちゃんをニセ企画の飲み会で酔わせ、仕掛け人の小宮がクロちゃんの帰宅を待ち構えていた。そんな小宮のもとに、スタッフから「(酔ったクロちゃんは)『水曜日のダウンタウン』の悪口が止まりません」「『最悪のチームだ!』『悪魔のスタッフだ!』って言ってますよ」との知らせがあったという。

また、泥酔状態で帰宅したクロちゃんはしばらく部屋を徘徊した後、うつ伏せになり、ニセ企画の飲み会で一緒にいた女性の名前を連呼していた。小宮いわく「オンエアでは短くなってたけど、めちゃくちゃ長いこと(女性の名前を)言ってて」「それで寝るのかなと思ったら、股間を押し付けてて」と予期せぬ事態に発展し「ヤバいヤバい!」とスタッフも大慌てだったとか。

本当にドッキリ企画だったため、何も知らされていないクロちゃんだったが、あまりにも奇行を連発してしまったため、隠しカメラを仕掛けたスタッフらも「うわぁ」とドン引きしていたというのだ。

その後は、就寝したクロちゃんを尻目に、小宮とスタッフが家の中のものを次々に外に運び出していった。小宮は、寝言で感情の振り幅が大きいクロちゃんを目の当たりにして「途中から『大丈夫か?』って思ってさ」とのこと。「最初笑ってたけど段々心配になって」「相当ストレスが溜まってたんだろうね」と語っていた。

(引用元:livedoor news)

最新最上級スマホ「HUAWEI Mate 10」シリーズを発表!ほぼ全画面デザインやAI対応チップセットなどーー…

20

ファーウェイが最上級スマホ「HUAWEI Mate 10」シリーズを発表!Proは日本でも発売


Huawei Technologies(以下、ファーウェイ)は16日(現地時間)、ドイツ・ミュンヘンで発表会を開催し、新たに最上級スマートフォン(スマホ)「HUAWEI Mate 10」および「HUAWEI Mate 10 Pro」、ポルシェとコラボレーションした「PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10」を発表しています。

HUAWEI Mate 10シリーズは日本でも昨年12月に発売されたファーウェイの最上級プレミアムスマホ「HUAWEI Mate 9」の後継機種で、新たに画面占有率の高い「HUAWEI FullView Display」を採用したほぼ全画面デザインとなり、AI(人工知能)に対応したチップセットを搭載するなど、より高性能になりました。またHUAWEI Mate 10は生活防水、HUAWEI Mate 10 Proは防水にも対応。

発売時期はHUAWEI Mate 10が2017年10月下旬以降、HUAWEI Mate 10 ProおよびPORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10が2017年11月中旬以降にグローバル市場にて順次発売され、HUAWEI Mate 10 Proについては日本でも発売されることが明らかにされました。日本での発売時期は年内を予定。

価格は発表があったドイツを含むヨーロッパではHUAWEI Mate 10の4GB内蔵メモリー(RAM)および64GB内蔵ストレージのモデルで699ユーロ(約92,000円)、HUAWEI Mate 10 Proの6GB RAMおよび128GB内蔵ストレージのモデルで799ユーロ(約106,000円)、PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10の6GB RAMおよび256GB内蔵ストレージのモデルが1,395ユーロ(約184,000円)となっています。

HUAWEI Mate 10シリーズはディスプレイの周りの縁(ベゼル)を狭くした狭額縁の“ほぼ全画面デザイン”を採用し、今年9月に発表したAIに対応した専用プロセッサー「NPU(Neural Network Processing Unit)」を内蔵した最新ハイエンドチップセット「Kirin 970」(HiSillicon Technologies製)を搭載することで、AI処理も高速に行える最上級クラスのプレミアムスマホです。

画面はHUAWEI Mate 10が従来と同じアスペクト比9:16の約5.9インチQHD(1440×2160ドット)液晶ディスプレイ(約499ppi)、HUAWEI Mate 10 Proが縦長9:18の約6.0インチFHD+(1080×2160ドット)OLEDディスプレイ(約402ppi)を採用。なお、基本的にHUAWEI Mate 10 ProおよびPORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10は本体色とRAM、内蔵ストレージの違いのみとなっています。

HUAWEI Mate 10の画面がNTSC色域96%およびコントラスト比1500:1、明るさ1.8〜730nits、RGBW、HUAWEI Mate 10 Proの画面がNTSC色域112%およびコントラスト比70000:1で、面積と画面占有率ではHUAWEI Mate 10とHUAWEI Mate 10 Pro、iPhone Xを比べた場合にそれぞれ9532m2、9317m2、8047m2、81.79%、81.61%、81.36%とHUAWEI Mate 10シリーズのほうがiPhone Xよりも全画面度が高く、画面も広いとのこと。前面には約800万画素センサーおよびF2.0レンズのフロントカメラも搭載。

チップセットはともに10nmプロセスで製造されたKirin 970で、CPUがオクタコアCPU「Cortex-A73(最大2.4GHz×4コア)」+「Cortex-A53(最大1.8GHz×4コア)」、GPUが業界初採用の「Mali-G72MP12」(12コア)、そして、自社開発のデュアルISPを内蔵し、CPUは20%、GPUは20%性能向上して50%の省電力化を実現。

これにより、通信面も進化しており、LTE UE Category 18による3波のキャリアアグリゲーション(3CC CA)と4×4 MIMO、256QAMを組み合わせて下り最大1.2Gbpsを実現。なお、CAは最大5波の5CC CAまで対応。さらにデュアルSIMの2つのスロットともにLTEが同時利用できるLTE+LTEのデュアルVoLTE(DSDV)に対応し、LTEで通信しながらVoLTEの待受が可能となっています。

RAMと内蔵ストレージは、HUAWEI Mate 10が4GB RAMおよび64GB内蔵ストレージ、HUAWEI Mate 10 Proが4GB RAMおよび64GB内蔵ストレージと6GB RAMおよび128GB内蔵ストレージ、PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10が6GB RAMおよび256GB内蔵ストレージを搭載。ともにmicroSDXCカードスロット(最大256GBまで)を搭載し、デュアルSIMモデルの場合には片方のSIMカードスロットとmicroSDカードスロットは共用。

HUAWEI Mate 10とHUAWEI Mate 10 ProはそれぞれシングルSIMモデルとデュアルSIMモデルが用意され、HUAWEI Mate 10のシングルSIMモデルが型番「ALP-L09」、デュアルSIMモデルが型番「ALP-L29」、HUAWEI Mate 10 ProのシングルSIMモデルが型番「BLA-L09」、デュアルSIMモデルが型番「BLA-L29」で、それぞれの対応周波数帯は記事末の通り。

背面にはHUAWEI Mate 9などと同様に「Leica(ライカ)」と協業してライカレンズのダブルレンズカメラを搭載。約2000万画素モノクロセンサーと約1200万画素カラーセンサーでともに裏面照射型CMOSを採用し、レンズの明るさは2つともF1.6。光学手ブレ補正(OIS)に対応したほか、4in1オートフォーカス(PDAF+CAF+Laser AF+Depth AP)に対応。また指紋センサーはHUAWEI Mate 10 Proは背面、HUAWEI Mate 10は前面のディスプレイの下中央に搭載。

サイズおよび質量はHUAWEI Mate 10が約150.5×77.8×8.2mmおよび約186g、HUAWEI Mate 10 Proが約154.2×74.5×7.9mmおよび約178g。HUAWEI Mate 10はIP53準拠の生活防水・防塵、HUAWEI Mate 10 ProはIP67準拠の防水・防塵に対応。外観は3Dカーブデザインを採用し、背面は多層フィルムを重ねたガラスデザインに。

本体色はHUAWEI Mate 10がMocha BrownおよびBlack、Champagne Gold、Pink Goldの4色、HUAWEI Mate 10 ProがTitanium GreyおよびMocha Brown、Midnight Blue、Pink Goldの4色、PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10がDiamond Blackの1色展開。


PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10

OSはAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)を採用し、独自ユーザーインターフェース(UI)の「EMUI 8.0」を搭載。ハイレゾ音源に対応し、サウンド面ではaptXおよびaptX HD、LDAC HD Audioをサポート。

その他の共通仕様は4000mAhバッテリー(取外不可)およびIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2 LE、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・BDS)、赤外線リモコン、NFC Type A/B、DisplayPort 1.2、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、加速度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、環境光センサー、近接センサー、ホールセンサー、気圧センサーなど。


ハイレゾ音源対応


急速充電対応


PCモード


Microsoftと協業してAI翻訳に対応など、Office機能を強化

HUAWEI Mate 10
ALP-L09:
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28
TD-LTE: Band 34/38/39/40
UMTS(WCDMA)/HSPA + /DC-HSDPA: Band 1/2/4/5/6/8/19
TD-SCDMA: Band 34/39
GSM/EDGE: 850/900/1800/1900MHz

ALP-L29:
SIM1:
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28
TD-LTE: Band 34/38/39/40
UMTS(WCDMA)/HSPA + /DC-HSDPA: Band1/2/4/5/6/8/19
TD-SCDMA: Band 34/39
GSM/EDGE: 850/900/1800/1900MHz

SIM2:
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28
TD-LTE: Band 34/38/39/40
UMTS(WCDMA): Band 1/2/4/5/6/8/19
GSM/EDGE: 850/900/1800/1900MHz

HUAWEI Mate 10 Pro
BLA-L09:
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32
TD-LTE:Band 34/38/39/40
UMTS(WCDMA)/HSPA + /DC-HSDPA: Band 1/2/4/5/6/8/19
TD-SCDMA: Band 34/39
GSM/EDGE: 850/900/1800/1900MHz

BLA-L29:
SIM1:
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32
TD-LTE: Band 34/38/39/40
UMTS(WCDMA)/HSPA + /DC-HSDPA: Band 1/2/4/5/6/8/19
TD-SCDMA: Band 34/39
GSM/EDGE: 850/900/1800/1900MHz

SIM2:
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32
TD-LTE: Band 34/38/39/40
UMTS(WCDMA): Band 1/2/4/5/6/8/19
GSM/EDGE: 850/900/1800/1900MHz

PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10
SIM1:
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32
TD-LTE: Band 34/38/39/40
UMTS(WCDMA)/HSPA + /DC-HSDPA: Band 1/2/4/5/6/8/19
TD-SCDMA: Band 34/39
GSM/EDGE: 850/900/1800/1900MHz

SIM2:
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32
TD-LTE: Band 34/38/39/40
UMTS(WCDMA): Band 1/2/4/5/6/8/19
GSM/EDGE: 850/900/1800/1900MHz

動画リンク:https://youtu.be/XVXytij8Rno

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・HUAWEI Unveils the HUAWEI Mate 10 and HUAWEI Mate 10 Pro
・HUAWEI Mate 10 | Android Phone | HUAWEI Global
・HUAWEI Mate 10 Pro | Android Phone | HUAWEI Global
・PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10 | Luxury Android Phone | HUAWEI Global

(引用元:livedoor news)