ホーム ブログ ページ 1071

凍死寸前になるケースも…獣医師がペットの冬の外飼いに警鐘「室内に入れて」

20

27日、あるTwitterユーザーが自身のアカウントに投稿した、冬場にペットを屋外飼育することに警鐘を鳴らしたツイートが大きな反響を呼んでいる。

フリーランスの獣医師を名乗るユーザーは、ある飼い主の事例を挙げた。飼い主は、飼い犬が「昨日までがっついて食べていたのに今日は食べない」と容態の変化を訴えてきたという。

そこでユーザーは、寒い冬に屋外で飼っていたため、犬が凍死寸前になっていると診断した。犬が食べなくなったのは「寒くて寒くてお腹がすくので頑張って食べていたのが、遂に力尽きたのです」と説明するのだ。

最後に、ユーザーは「高齢犬は、どうぞ室内に入れてください」とむすび、冬場の屋外飼育に警鐘を鳴らしていた。このツイートは、29日13時の時点で2万件以上のリツイートと、1万2000件以上の「いいね」を集めるなど、ネット上で大きな話題となっている。

また「産経新聞」の記事も、ペットが冬の寒さで体調を崩しやすくなるため、水をよく飲ませたり、定期的な換気や加湿を心がけるように注意を促していた。

【関連記事】
・「捨てちゃう人も出てくる」V6の井ノ原快彦がペットブームに異論
・森泉 ペット禁止の店に愛犬を隠して入店か「たまにやっちゃう」
・愛犬家・坂上忍 ペットビジネスをめぐり「クソ喰らえ」

(引用元:livedoor news)

扉に隠れたAV機器もリモコン操作できる 電源はお手軽なUSB給電の赤外線リモコン中継器

20

上海問屋は、赤外線の届かない場所にあるAV機器をリモコンで操作できる、赤外線 リモコン中継器の販売を開始した。価格は1,699円(税込)。

本製品は、赤外線の届かない場所にあるAV機器をリモコンで操作できる、赤外線 リモコン中継器。扉の付いたAVボードでも、扉を開けることなくリモコン操作が可能になる。

使い方は送信機を各AV機器の受光部に貼り、受信機をAVボードの上に設置するだけ。リモコン操作の度に、わざわざ扉を開けに行く必要がないので、とても便利だ。

1つの受信機から分岐できる送信機は4つで、最大4台までの機器で使用できる。電源は、手軽なUSB給電。送信機のケーブル(95cm)は、必要な長さに割いて使用しよう。

■製品仕様
対応機器・・・・・赤外線リモコン対応機器
※全ての機器の動作を保証するものではありません。
受信機サイズ・・・縦14×横17×奥行31(mm)
送信機サイズ・・・縦5×横8×奥行12.5(mm)
ケーブル長さ・・・受信機:95cm
送信機:95cm
USB電源:95cm
重量・・・・・・・約64g
製品保証・・・・・購入後 初期不良2週間

DN-915222 上海問屋限定販売ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・ハイレゾと3Dサウンドを楽しめる低音を生み出すデュアルチャンバー構造ハイレゾ対応HDSS搭載3Dイヤホン
・大量のデータを高速で通信可能なUSB3.1(Gen1)対応USB TypeC – USB TypeAケーブル
・スマホの充電ケーブルを楽々着脱。充電専用 マグネット変換アダプタ
・ルームミラー一体型のドライブレコーダー。後方録画対応で前後同時に録画
・長時間の装着でも苦にならない超軽量スマホ用VRゴーグル

(引用元:livedoor news)

「女性にも何か問題がある」DVを正当化する視聴者FAXに専門家が喝

20

29日放送の「あさイチ」(NHK総合)で、DV(ドメスティック・バイオレンス)を正当化する男性視聴者のFAXが紹介された。

番組では、「DV どうすれば止められる」と題して、被害者側の声が多く取り上げられてきた同問題を、あえて加害者側の声を中心に探っていった。

平成26年の内閣府調査によると、ほぼ4人に1人の女性が配偶者などからの暴力を受けた経験があるという。配偶者暴力相談支援センターの相談件数も年々増加している。

VTRでは、DV加害者向け更生プログラムを受けている男性たちが音声を変え、顔をボカした状態で登場。「僕がやっていることは愛のムチなんで、暴力に当てはまらないって勝手に思ってましたね」「(妻を)大声で問い詰めたり、物を投げたりとか。でも、たたいたり、ぶったり、蹴ったりすることが暴力だと思っていたので、それをしていないから僕はセーフだと勝手に思っていた」と、自身のかつての過ちを振り返った。

スタジオでは、出演者が意見を交わす中、有働由美子アナウンサーが男性視聴者から届いたFAXを紹介する。男性視聴者は「DVをするような男性を好きになる女性とは、どのような女性なのでしょうか? 女性にも何か問題があるような気がするのですが」というのだ。

このFAXに、立命館大学教授で社会病理学を専門とする中村正氏がコメント。20年近く加害者の更生にも取り組んできた中村氏によると、こうした類の質問はよくあると断った上で、DV被害者が陥りがちな意識を解説した。

被害者とは、はじめからいるのではなく、加害者によって作られていくもの。例えば、加害者が「お前が悪い」などと人のせいにしてきた結果、被害者は「自分も悪かったのではないか」と自責の念を抱いてしまうそうだ。

ここまで説明した後、中村氏は強い口調で「暴力を受けることを好きな女性はいない」と言い切っていた。

【関連記事】
・「あさイチ」性暴力被害の特集へのFAXに出演陣が反論「娘に同じこと言えますか?」
・「あさイチ」が紹介した高齢者のファクス Twitterで反論され大反響
・V6・井ノ原快彦 視聴者から男性への手厳しいFAXに困惑「そんなこと言ってないよ!」

(引用元:livedoor news)

ひと足先に体験!音響空間に泊まれる!椿山荘から専用リスニングルームのステイプランが登場!

20

オーディオマニアであれば誰しも、極上のアンプ、スピーカーで好きな音楽を聞きながら、ゆったりとした気分を味わいたいもの。中には、自分専用の電柱「マイ電柱」を建て、さらに自宅内に専用のリスニングルームを設ける人もいる。しかし住宅事情や、家族の理解、懐状況など、ハイエンドのオーディオを満足できる音量で聴く環境を持てる人はなかなかいない。

■最高のリスニング環境を存分に楽しめる宿泊プランが登場
そんなあなたにお勧めしたいのが、東京・文京区にある「ホテル椿山荘東京」が2018年2月1日から始める、最高の音体験が楽しめるステイプランだ。

これはホテル椿山荘東京が音のプロフェッショナルであるヒビノとコラボレーションすることで、アクアガーデンルームをオーディオ専用ルームに変更。そこではMcIntoshのプリアンプ「C47」、パワーアンプ「MC302」、SACD/CDプレーヤー「MCD550]に加えて、ATCのスピーカー「SCM40」と、日本音響エンジニアリングが作り上げた「AGS」を設置し、ほかでは味わうことのできないぜいたくな音響空間を作り上げた。

AGSとは「Acoustic Grove System」の略で、森の音場を発想の原点として開発された、室内の音響特性を調整する機材のこと。大きさの異なる数多くの円柱を、音響効果が最大となるように組み合わせてある。これにより、低域の抜けのよさと中高域の精密な響きが得られるのだそうだ。今回はオーディオセットの背面に設置し、音を拡散する効果を得られるようにしてある。

1月23日、24日の両日には、このルームを利用してのプレス向け内覧会を開催。一足先に体験してきたので、その様子をお届けしよう。

■まるで目の前でジャズを演奏しているかのような臨場感
デモはまずジャズ系の演奏から開始。最初はAGSを設置しないでリスニングし、そのあとAGSを設置してから視聴した。確かにAGSがあるのとないのとでは、音の広がりがずいぶんと異なることがよく分かる。音が鳴ることで、ドラムセットのシンバルの位置、ハイハットの位置のずれが、手に取るように違って聞こえるのは驚いた。やはりジャズ系の音源は、こういうときのテストに最適だとも言える。

■手持ちのお気に入りCDも試してみた
次に自分で持ち寄ったCDを聞くこともできるというので、筆者はカール・ベーム指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が1975年に来日したときに演奏したブラームスの交響曲第1番、ウラジーミル・アシュケナージが演奏した、1968年録音のショパン練習曲集から「木枯らし」、そして音源がちょっと古いかと思ったので、1994年録音の、すぎやまこういち指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団演奏の「交響組曲ドラゴンクエストIII」から「おおぞらをとぶ」を視聴させてもらった。

ブラームスは家で聴くよりも音の広がりをすごく感じたのが印象深かった。出だしのティンパニーの響き方に加わるように、バイオリンの高音がまろやかに奏でる。その場に展開される重々しいテーマが何とも心地よい。低音から高音まで鳴りきっている。

木枯らしはどうだ。冒頭のテーマが鳴り響いたあと、激情のようになだれ込む右手の旋律。そして左手で奏でられるテーマ。まさに音のシャワーを浴びているかのような感じだ。うーん惜しい。CDでなくハイレゾ音源で聴いてみたい……。

そして最後におおぞらをとぶ。ピッコロからスタートするラーミアのテーマはとても美しい。空に向かって奏でられるかのような高音の旋律に涙があふれてくる。そしてそれを追いかけるかのようにして重ねてくるバイオリンの音色。あのときに感じたドラクエIIIの大地が目の前に展開されているかのような錯覚を受ける。

ほかのプレスの方も自分のお気に入りCDを持ってきていたのだが、とにかくその音響の素晴らしさには驚くばかりだ。実はこのほかにもビートのある音源を持ってきていたのだが……、ちょっと再生するような雰囲気でなかったのであきらめた。自分で泊まって聴くしかないのかもしれない。

■期間限定なので興味のある人は、予約すべし!
今回のこのステイプランは、2月1日〜2月28日までの期間限定で開催される。アクアガーデンルームが使用されており、1室2名で1人3万円から。都会の喧噪を離れて、極上の音源に身を浸してみてはいかがだろうか。

■開催概要
期間:2018年2月1日〜2月28日
料金:1室2名 1人3万円(消費税、サービス料込み。宿泊税別途)
内容:
・選べる朝食(洋食・和食・ルームサービスより)
・お部屋にコーヒーまたは紅茶・プティフールをお届け
・ミニバーの利用フリー
※オプションとして、ルームサービスでのディナー(和洋折衷)を別途1人1万円で用意。
注意事項:
・スピーカーの音量は、音量レベル40、アンプ出力3Wまでで楽しむこと
・チェックイン時に音量についての規約を読み、同意の署名が必要

■ホテル椿山荘東京

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・めくるめくJAZZサウンドと高速リリックで、遊び心がスウィングするPS4 Lineup Music Video最新作「Playin’ Swingin’」を公開
・GMOメディア、小・中学生向けプログラミング無料ワークショップを開催
・ライフイズテック、春休みに中学生・高校生向けプログラミング講座3月18日より全国で開催
・今年も江戸の人気者が羽田に大集合!見事な花魁道中練り歩きを堪能「新春はねだ江戸翼まつり2018」

(引用元:livedoor news)

高倉健さんが若手に1億円相当の援助…ベテラン俳優が理由を推測

20

28日放送の「誰だって波瀾爆笑」(日本テレビ系)で、2014年に亡くなった俳優・高倉健さんが、若手俳優に多額の援助を申し出ていたことが判明した。

番組では、ゲストに迎えた俳優・小林稔侍の役者人生を紹介していた。話題が小林の若手時代に及ぶと、高倉さんとの交友エピソードが明かされた。小林は28歳のときに結婚しようとしたが、相手の家柄との相性が悪く反対されたそう。だが、当時から人気俳優だった高倉さんが保証人になってくれたおかげで結婚できたとか。

それだけでなく「稔侍、結婚祝いに出世払いでいいから500万貸すからマンション買え」とも言ってくれたらしい。小林は気に入った物件を見つけて購入しようとしたが、出世の保証がないと思い直して断ったという。当時、500万円は現在の1億円の価値があったそうだ。

その後も高倉さんは「結婚式を挙げてやる」と言ったり、小林が好きな車を買って渡そうとしたりとしてくれたとか。

だが小林は、それらをすべて断ったそう。当時を、小林は「そのときはちょっとね、(高倉さんは)むっとしてた」と振り返っていた。

結婚から10年ほど経ったとき、小林は自分でマンションを購入したそうだ。すると、高倉さんは「男がものを買うっつうのは、そういうことだよな」「自分でよく買ったな」など褒めてくれたとか。また、高倉さんは自身の運転で家財道具を小林宅まで持ってきてくれたそうで、小林は「出来の悪いやつほどかわいい」といった類の世話焼きだったのだろうと推測したのだった。

【関連記事】
・高倉健さんの粋な計らい 広末涼子が明かす映画「鉄道員」の撮影秘話
・高倉健さんの豪快伝説 結婚祝いにケタ違いのプレゼント「家を建ててやる」
・ダウンタウン・松本人志 娘が欲しがるクリスマスプレゼントに愕然

(引用元:livedoor news)

部屋に置くだけで脂肪燃焼?…食べなくてもダイエットが期待できる果物

20

28日放送の「林先生が驚く 初耳学!」(TBS系)で、置いておくだけでダイエットに効果があるという果物が紹介された。

番組では、「身のまわりに置いておくだけでダイエット効果が期待できるもの」は何かというクイズが、タレントで予備校講師・林修氏に出題された。

選択肢は、バラ、グレープフルーツ、セロリの3つ。正解は「グレープフルーツ」とのことだ。これは、大阪大学と新潟大学の共同研究によって効果が判明したそう。

番組によると、グレープフルーツには、ダイエット効果がある「リモネン」が香り成分として含有しているそうだ。また、リモネンの香り成分に食欲抑制と脂肪燃焼の効果があるため、部屋に置いておくだけでダイエット効果が期待できると解説していた。

ちなみに、バラには「記憶力の向上」、セロリには「不眠症改善」の効果がそれぞれ期待できると追加補足されていた。

【関連記事】
・林修氏のおかげで早大合格…モデルが林氏の指導力を熱弁
・林修氏 サンシャイン池崎のネタ「空前絶後」の使い方に物申す
・内山信二がデブ業界の隠語“ショートケーキ”を解説「ハマらないように」

(引用元:livedoor news)

“「SHOW BY ROCK!!」―深淵のCrossAmbivalence―”、2月3日(土)、最速放送決定

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、音楽・バンドをテーマとしたサンリオのキャラクタープロジェクト「SHOW BY ROCK!!」の2.5次元ミュージカル“Live Musical「SHOW BY ROCK!!」―深淵のCrossAmbivalence―”を、2018年2月3日(土)20時00分より最速放送でお届けする。

「SHOW BY ROCK!!」は、2013年にスマホゲームアプリから始まり、現在250万ダウンロードを突破している。2015年にはTVアニメ化され、2期まで放送されている人気作品です。

本番組では、「SHOW BY ROCK!!」のミュージカルプロジェクト第二弾として2017年10月に開催された公演の模様をお送りする。

■番組詳細■
 タイトル:【最速放送】Live Musical「SHOW BY ROCK!!」―深淵のCrossAmbivalence―
 放送日時:2月3日(土)20時00分 〜 22時00分
 視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv310217489
※番組全編を視聴するにはプレミアム会員の登録が必要。

主催:SHOW BY ROCK!! MUSICAL 製作委員会
(C)2012, 2017 SANRIO CO., LTD. SHOW BY ROCK!!製作委員会♯

■Live Musical「SHOW BY ROCK!!」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・niconico、ユーザー生放送で「720p・HD配信」を枠数限定で提供開始。「HTML5版」へ完全移行、「軽量モード」機能も追加
・ニコ生で真紅のトゲを持つレア深海生物「ハリイバラガニ」を54時間観察生中継実施
・「ニコニコ超会議2018」の各種入場券を1月20日より販売開始
・ゲームの祭典「闘会議2018」、「スプラトゥーン2」「UNDERTALE」などゲーム音楽ステージの追加情報を一挙公開
・歌広場淳が凰稀かなめ、伶美うららと初共演する朗読劇「愛にまつわる、いくつかの・・・」開幕直前特番を放送

(引用元:livedoor news)

ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。内閣支持率58.0% 前月比1.0ポイント増

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2018年1月25日(木)20時23分に実施。開始から約300秒間で34,051人の回答を得た結果を公表した。また、1月31日(水)19時00分から、調査結果について考える番組(視聴URL http://live.nicovideo.jp/watch/lv309750383)を生放送し、調査について解説するほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基に、ユーザーと一緒により深く考えていく。

Q1. いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
※( )内は前月比の増減

   1.支持する                       :58.0%(+1.0)
   2.支持しない                      :17.8%(-1.2)
   3.どちらともいえない                  :24.2%(+0.2)

Q3. 1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。

   1.ゆとりが出てきた                   :16.0%
   2.ゆとりがなくなってきた                :27.4%
   3.どちらともいえない                  :56.6%

Q5. 安倍首相は9月に自民党総裁としての2期目の任期が終わります。
安倍首相には総裁選に勝って、首相を続けてほしいと考えますか、考えませんか。

   1.続けてほしい                     :60.6%
   2.続けてほしくない                   :19.6%
   3.わからない                      :19.8%

Q8. 2018年は国の社会保障費を抑制するため、医療と介護で保険料の引き上げ、
  自己負担の増加、給付・サービスの引き下げが行われ、生活保護も給付が削減されます。
  国民生活はいま、そうした制度改正に耐えられるだけの余力があると考えますか、考えませんか。

   1.余力がある                      :20.6%
   2.余力はない                      :55.5%
   3.わからない                      :23.9%

■解析結果

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・niconico、ユーザー生放送で「720p・HD配信」を枠数限定で提供開始。「HTML5版」へ完全移行、「軽量モード」機能も追加
・ニコ生で真紅のトゲを持つレア深海生物「ハリイバラガニ」を54時間観察生中継実施
・「ニコニコ超会議2018」の各種入場券を1月20日より販売開始
・ゲームの祭典「闘会議2018」、「スプラトゥーン2」「UNDERTALE」などゲーム音楽ステージの追加情報を一挙公開
・歌広場淳が凰稀かなめ、伶美うららと初共演する朗読劇「愛にまつわる、いくつかの・・・」開幕直前特番を放送

(引用元:livedoor news)

JDIが透明なガラス上に搭載できる静電容量式指紋センサーを開発!2018年度内に出荷予定で、ほぼ全画面デ…

20

ジャパンディスプレイがセンサー事業に参入!透明なガラス製指紋センサー(静電容量式)を開発


ジャパンディスプレイ(JDI)は23日、ガラスなどの基板上に形成することで透明な指紋センサー(静電容量式)を開発したと発表しています。2018年度中の量産出荷を予定しており、既存のスマートフォン(スマホ)やノートパソコン(PC)向けで一般的に使用されているシリコン製指紋センサーの置き換えが可能だとしています。

先日、vivo Mobile CommunicationsがSynapticsの光学式指紋センサー「Clear ID(型番:FS9500)」を用いて画面内に指紋センサーを搭載する世界初スマホ「vivo X20Plus UD」を発表しましたが、このような“ほぼ全画面デザイン”との組み合わせも期待されます。

JDIが新たに開発した静電容量式指紋センサーは、同社の既存のLTPS (低温ポリシリコン)液晶ディスプレイの開発で培った経験とノウハウによって液晶ディスプレイ「Pixel Eyes」に搭載されているタッチ入力技術の原理を応用したセンサーとなっています。

Pixel Eyesでは、液晶ディスプレイ表面に指が触れた時の静電容量の変化を検出するための機能がガラス基板上に形成されており、静電容量の変化が起きているエリアを特定することで、液晶ディスプレイ上のどのエリアに指が触れているかを検知できます。

さらにこの技術を進化させ、指紋の凹凸による静電容量の変化を検出する技術の開発に成功したとのこと。これにより、透明なガラス上に静電容量式指紋センサーを形成することが可能になり、コスト的にも従来のシリコン製と変わらない程度にできるとしています。

なお、今回開発されたセンサーは指1本分のサイズとなる約8mm×8mm(160×160ドット)で、256階調の約508dpiですが、サイズを大きくすることで複数の指の認識などにも対応できるとしています。また認識精度としても既存の指紋センサーと同等とのこと。

将来的には、JDIが持つフレキシブルディスプレイ技術を用いてフレキシブルで薄いセンサーを実現することで、指紋センサーを要する製品のデザイン自由度の向上が期待できるとしており、仮に端が湾曲したラウンドディスプレイでもその部分にこのセンサーを設置することもできそうです。

画面内への設置を想定した指紋センサーは、このJDIの静電容量式指紋センサーやSynapticsの光学式指紋センサーの他にもQualcomm Technologiesが開発した超音波式指紋センサー「Qualcomm Fingerprint Sensors for Display」もあり、Appleも開発をしているという噂があります。

当初はQualcomm Fingerprint Sensors for Displayを採用して参考展示を行なっていたvivo Mobile Communicationsが最終的な製品にはSynapticsのClear IDを採用しているため、完成度や出荷時期が気になるますが、当初はQualcomm Fingerprint Sensors for Displayも2017年10〜12月とされていました。

使ってみると、指紋センサーはやはり背面にあるよりも前面にあるほうが使いやすく、また「iPhone X」で採用された顔認証「Face ID」も一長一短で画面ロック解除においてはやはり指紋センサーのほうが良いという面も大きいため、可能ならこういった画面内に設置する指紋センサーが今後増えてくると嬉しいところです。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・透明な静電容量式ガラス指紋センサを開発 : ニュースリリース | 株式会社ジャパンディスプレイ

(引用元:livedoor news)

NEC PCが学生向けモバイルノートPC「LAVIE Note Mobile」シリーズを発表!学生のニーズと声を丁寧に拾い…

20

NEC PCがモバイルノートパソコン「LAVIE Note Mobile」シリーズの新製品を発表!


NECパーソナルコンピュータ(以下、NEC PC)は16日、都内にて「2018年新商品発表会」を開催し、主に大学生をターゲットとした「LAVIE」ブランドのモバイルノートパソコン(PC)「LAVIE Note Mobile」シリーズ・9モデルを発表しました。1月18日より発売が開始されており価格はオープンプライス。店頭での実売価格は104,800円(税抜)からとなっています。

発表会では学生の生の声を拾い上げて開発したというLAVIE Note Mobileシリーズの解説に重点を置いたプレゼンが行われ、実際に開発に協力した大学生を招いてのトークセッションなども行われました。世間では「若者のパソコン離れ」が大きな話題となっている昨今ですが、そのような中でNEC PCが敢えて学生にターゲットを絞った製品開発をしてきた意図や背景とは一体何でしょうか。

今回発表会場に併設されたタッチ&トライコーナーにて実機に触れる機会がありましたので、プレゼンでの解説を交えながら写真とともにご紹介します。


本体カラーはグレイスブラックシルバー、グレイスホワイト、グレイスゴールドの3色

■日本の若者のトレンドに合わせた製品づくりを

(引用元:livedoor news)