ホーム ブログ ページ 1057

アジア最大級のアニメイベント「C3AFA HONG KONG 2018」、「I LOVE ANISONG」コンサートをニコ生で独占…

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年2月11日(日)に香港で開催される「C3AFA HONG KONG 2018」の「I LOVE ANISONG」コンサートの模様を独占生中継する。

C3AFAはSOZO Pte. Ltd.が主催・企画するポップカルチャーイベント「AFA(アニメ・フェスティバル・アジア)」と、創通が主催・企画するキャラクターイベント「C3」が統合したアニメ系イベント。日本アニメ・コミック・ゲーム・音楽・キャラクター等、日本の最先端のポップカルチャーを広める事を目的としてアジア主要都市で展開されている。

今回、C3AFA香港の中で行われるアニソンライブイベント「I LOVE ANISONGコンサート」では、アーティストのfhana(正式名称には”f”と”n”の間の”a”にアキュートアクセントが付く)、春奈るな、西沢幸奏が出演予定。本番組では、このステージイベントの様子を現地より独占でお届けする。

■番組詳細:
タイトル:C3AFA HONG KONG 2018 presents I LOVE ANISONG HONG KONG 2018 ライブ独占生中継
放送日時:2月11日(日) 20:00-22:30予定(日本時間)
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv310347891
出演者 :fhana、春奈るな、西沢幸奏
  ※英語表記・アルファベット順
会場 :AsiaWorld-Expo, Runway 11
※I LOVE ANISONGコンサートの一部公演は本番組で放送されません。予めご了承ください。

■C3AFA HONG KONG 2018 presents I LOVE ANISONG HONG KONG 2018

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・南アフリカ・ケニアから野生動物の日常を毎日お届けする「アフリカ・サバンナ野生動物ツアー生中継」をニコ生で放送開始
・「闘会議2018」、国内初のeスポーツプロライセンス発行大会や日韓戦などゲーム大会のラインナップを公開
・niconico、ユーザー生放送で「720p・HD配信」を枠数限定で提供開始。「HTML5版」へ完全移行、「軽量モード」機能も追加
・ニコ生で真紅のトゲを持つレア深海生物「ハリイバラガニ」を54時間観察生中継実施
・「ニコニコ超会議2018」の各種入場券を1月20日より販売開始

(引用元:livedoor news)

平昌五輪で懸念される極寒環境…観客は-14度の環境下で長時間出席か

20

4日放送の「真相報道 バンキシャ!」(日本テレビ系)で、9日に韓国で開幕する冬季オリンピック・平昌(ピョンチャン)五輪は、現地の極寒ぶりが懸念されると報じた。

番組では、厳しい寒さが予想される平昌五輪を特集。番組によると、五輪史上最も寒かったのは、1994年に行われたノルウェー・リレハンメル五輪の-11度だが、平昌五輪はそれを超える可能性があるそう。番組スタッフが取材した現地の様子をVTRで放送した。

平昌五輪の開会式は、午後8時から2時間ほど行われる予定となっている。しかし、会場のスタジアムには屋根がないため、観客は吹きさらしの状態になるという。韓国の五輪組織委員会は、現地の状況を鑑みて、観客にニット帽やブランケットなどの防寒グッズを計6点配布すると公表している。

ボランティアのスタッフが防寒グッズを身に着けていたが、グッズのひとつであるポンチョの生地の薄さを番組スタッフは気になったようだ。また、式が終わる予定時間の午後10時頃の平昌もリポート。街には人もまばらで、手元の温度計は-14度を記録していた。

すでに平昌の寒さは、運営に影響を及ぼしているとか。韓国メディアによると、3日に行われた開会式リハーサルに参加予定のボランティア60人前後が一時ボイコットを通告。ボイコットの理由は、厳しい寒さの中でバスを待たされたことが理由だそうだ。

【関連記事】
・「主導権持ってかれてる」松本人志が平昌五輪をめぐり文在寅大統領を批判
・「政治利用そのもの」八代英輝氏が韓国と北朝鮮の五輪合同チーム結成を批判
・「行くわけがない!」 立川志らくが安倍晋三首相の平昌五輪欠席に理解

(引用元:livedoor news)

ビートたけしの痛烈批判に感化された女子大生が医大を再受験…その後はたけしの主治医に

20

4日放送の「エイキョーさん〜芸能人の影響で人生変わっちゃいました〜」(日本テレビ系)で、ビートたけしの言葉で人生が180度変わった、ある女性が紹介された。

番組では、元慶応大生・市村有紀子さんの人生の軌跡を再現VTRで追った。市村さんが学生だった30年前、日本は空前の「女子大生ブーム」に沸き、「女子大生」という肩書きを持っているだけで、もてはやされる風潮があったという。

その例に漏れず、市村さんも将来のことを考えることなく、勉強をおろそかにして遊び呆けていた大学生だった。そんなとき、市村さんは当時人気絶頂だったたけしの著書「午前3時25分」を手にした。

その本には、「最近の女子大生ってのはさ。ホント、殺してやりたいくらい腹立つんだよね」「あいつらは本当に遊びだけのために女子大生になってるんだよな。ロクなもんじゃないんだよ、要するに」と、辛らつな言葉が書き連ねてあったという。

市原さんはたけしの言葉に衝撃を受け、そのまま慶応大学を中退。元々の目標だった医大を再受験し、見事医者になった。市原さんは「正しく私もバブルのバカな女子大生そのものだった」と当時を振り返る。また、たけしと面識があったわけではないが「直接怒られたような気がして、『これではいけない、顔向けできない』となぜか思いました」と告白した。

その後、市村さんはたけしの主治医になったというのだ。「自分が影響を受けた方の治療をするなんて思ってもみませんでした」と驚き、「たけしさんのひと言がなければたぶんそのままの人生を歩んでいたと思います」と、たけしへの感謝の思いを語った。

【関連記事】
・「自然に買ってんだよね」ビートたけしの車をめぐる楽しみ方
・ビートたけし 東京藝術大学の作品を作者の言い値で即決購入
・ビートたけしが弟子にしていた助言「売れるかは分からない。でも努力はしとけ」

(引用元:livedoor news)

松本人志が行っている鍛錬方法…我流で見出した「もうひとりの自分」

20

4日放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)で、ダウンタウン・松本人志が“松本式トレーニング方法”を相方・浜田雅功に伝授した。

番組では、松本が「今日はみなさんにトレーニングの仕方をね…」と切り出し、普段やっているという“松本式トレーニング方法”を語り始めた。身体を我流で鍛えてきたという松本は、その内容について「本当は本に書いてもいいんですけど」と胸を張る。

1つ目は「ラスト5回!」のときについて。松本の場合は、頭の中で「1、2、3、4、5」と数えるのではなく、「あいうえお」にするという。数字は切れ目が分かりにくいが、日本人は「あいうえお」だと「あいう」で止めにくく、「えお」を言わずにはいられないため、最後まで投げ出さずに済むのだという。

2つ目は「もうひとりの自分を出す」。松本は筋トレで限界が訪れたら「ハシモト」という、もうひとりの自分に代わってもらい、「ハシモト」である自分に頑張ってもらうのだとか。名前の一部を残した方が良く、松本は浜田に対して「サコタ」「ハマノ」「ハマー」という、「もうひとりの自分」の名前を提案した。

松本は「人生そのもの。筋トレって本当、人生」「ものすごいお金をもらってもいいぐらいの授業」「これは苦労の末に導き出したテキスト」と誇らしげに語る。

そして、最後3つ目は「うそよねん」トレーニング法を伝授。これは、ラスト2回のときに、2回を終えて、さらに「うそよねん!」と自分を裏切って回数を重ねるのだという。浜田は「ハシモトいらんやん」と冷静にツッコミを入れていた。

【関連記事】
・松本人志の筋肉が引き起こした意外な余波 黒人男性が「どうやって鍛えているんですか?」
・松本人志 一般人の「ムキムキになりたくない」発言に苛立ち「誰でもなれると思うな」
・松本人志 島田紳助さんとの共通点を指摘「すっごいムキムキ」

(引用元:livedoor news)

有吉弘行 出演最後と予想する「みなおか」収録で石橋貴明に感謝「泣きそうだった」

20

4日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN)で、お笑いタレントの有吉弘行がとんねるず・石橋貴明にかけられた言葉に感動したことを明かした。

番組では、有吉が「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)の収録に呼ばれた際のエピソードを披露していた。有吉は「(先日の出演が)ラストかな、もう俺は」と、自身が同番組に出演することはないかもしれないと思っているそう。同番組は、前身の「とんねるずのみなさんのおかげです」(同)から続いた約30年の歴史に幕を下ろすことになっている。

有吉はリハーサルが終わり、楽屋へ戻ろうとしたときに石橋とばったり会ったそうだ。そのとき石橋から声をかけられ、「ちょっともう、グッときたね、久々にちょっと。泣きそうだったね」と当時の心境を振り返った。

続けて「感謝だな。(石橋に)お世話になってるから。最高だったな、あの人。やっぱり懐のデカイ人だな」としみじみと語る。また、「(何を言われたかは)心に留めておきますけどね、自分だけの」と、石橋からの言葉を明かすことはなかった。

最後に有吉は「本当、感謝です」と語り、この話題を締めくくっていた。

【関連記事】
・有吉弘行が何年も言われ続けているという「木村拓哉にぶん殴られた」事件
・「こんなものがあるの!?」有吉弘行が大人になってから一番感動した食べ物
・とんねるず 没になったコンビ名が明らかに「トンマとノロマ」

(引用元:livedoor news)

有吉弘行 出演最後と予想する「みなおか」収録で石橋貴明に感謝「泣きそうだった」

20

4日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN)で、とんねるず・石橋貴明にかけられた言葉に感動したことを明かした。

番組では、有吉が「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)の収録に呼ばれた際のエピソードを披露していた。有吉は「(先日の出演が)ラストかな、もう俺は」と、自身が同番組に出演することはないかもしれないと思っているそう。同番組は、前身の「とんねるずのみなさんのおかげです」(同)から続いた約30年の歴史に幕を下ろすことになっている。

有吉はリハーサルが終わり、楽屋へ戻ろうとしたときに石橋とばったり会ったそうだ。そのとき石橋から声をかけられ、「ちょっともう、グッときたね、久々にちょっと。泣きそうだったね」と当時の心境を振り返った。

続けて「感謝だな。(石橋に)お世話になってるから。最高だったな、あの人。やっぱり懐のデカイ人だな」としみじみと語る。また、「(何を言われたかは)心に留めておきますけどね、自分だけの」と、石橋からの言葉を明かすことはなかった。

最後に有吉は「本当、感謝です」と語り、この話題を締めくくっていた。

【関連記事】
・有吉弘行が何年も言われ続けているという「木村拓哉にぶん殴られた」事件
・「こんなものがあるの!?」有吉弘行が大人になってから一番感動した食べ物
・とんねるず 没になったコンビ名が明らかに「トンマとノロマ」

(引用元:livedoor news)

狩野英孝の自作台本を事務所があっさり却下「意味が分からない」

20

4日深夜放送の「EXD44」(テレビ朝日系)で、お笑い芸人の狩野英孝が、自分で行おうとした芝居の仕事を事務所からあっさり却下されてしまったと明かした。

番組では、ゲストの狩野がMCのバカリズム、タレントのYOUと「街で見つけた気になるサプリ全部試してみた」というVTRを見て、さまざまな意見を語り合っていた。

番組終盤、狩野と同じ芸能事務所に所属しているバカリズムが「(狩野は)やりたいことがいっぱいあるでしょ?」「この人の創作意欲ってすごい」と狩野の向上心を称賛した。

バカリズムによると、狩野は2時間にも及ぶ舞台の台本を自ら書き上げて、事務所に「芝居やりたいんで、芝居やらせてください!」と持ち込んだという。ところが事務所からは「ダメだ」と拒否されたのだとか。

事務所サイドは「意味が分からない」とバカリズムに漏らしていたそう。だが、狩野にとっては取材も含めて「1年くらいかけて書いた」力作だったようだ。

また、その台本内容は炭鉱に関するストーリーで、YOUは「なんでダメだったんだろう?」と疑問を投げかけた。すると、狩野は「しかも(事務所は)全部読んでないんすよ。(台本を)途中まで読んで『ダメだ!』って」と振り返り、ふたりの笑いを誘っていた。

【関連記事】
・狩野英孝との食事の様子をナイツ・塙宣之が告白「ドッキリですよね?」
・千原ジュニアがバカリズムの素顔を指摘「ゴリッゴリのクソヤンキー」
・YOUがスタイリストをつけない理由を告白「着替えるのが面倒くさい」

(引用元:livedoor news)

狩野英孝の自作台本を事務所があっさり却下「意味が分からない」

20

4日深夜放送の「EXD44」(テレビ朝日系)で、お笑い芸人の狩野英孝が、自分で行おうとした芝居の仕事を事務所からあっさり却下されてしまったと明かした。

番組では、ゲストの狩野がMCのバカリズム、タレントのYOUと「街で見つけた気になるサプリ全部試してみた」というVTRを見て、さまざまな意見を語り合っていた。

番組終盤、狩野と同じ芸能事務所に所属しているバカリズムが「(狩野は)やりたいことがいっぱいあるでしょ?」「この人の創作意欲ってすごい」と狩野の向上心を称賛した。

バカリズムによると、狩野は2時間にも及ぶ舞台の台本を自ら書き上げて、事務所に「芝居やりたいんで、芝居やらせてください!」と持ち込んだという。ところが事務所からは「ダメだ」と拒否されたのだとか。

事務所サイドは「意味が分からない」とバカリズムに漏らしていたそう。だが、狩野にとっては取材も含めて「1年くらいかけて書いた」力作だったようだ。

また、その台本内容は炭鉱に関するストーリーで、YOUは「なんでダメだったんだろう?」と疑問を漏らした。すると、狩野は「しかも(事務所は)全部読んでないんすよ。(台本を)途中まで読んで『ダメだ!』って」と振り返り、ふたりの笑いを誘っていた。

【関連記事】
・狩野英孝との食事の様子をナイツ・塙宣之が告白「ドッキリですよね?」
・千原ジュニアがバカリズムの素顔を指摘「ゴリッゴリのクソヤンキー」
・YOUがスタイリストをつけない理由を告白「着替えるのが面倒くさい」

(引用元:livedoor news)

八木亜希子 同期アナの宇賀さつきさんの訃報に混乱「何も言える状況ではない」

20

5日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)で、元フジテレビアナウンサーの八木亜希子が、同期だった有賀さつきさんの急な訃報に混乱していたことが明らかとなった。

1988年、有賀さんはフジテレビに入社。同期入社となった八木、河野景子とともに「花の三人娘」と呼ばれ、「アイドルアナ」「女子アナブーム」の先駆けとして非常な人気を博した。

そんな有賀さんだったが、死去の事実が昨日4日に明らかとなった。「スポーツニッポン」の報道によると、1月末にはすでに亡くなっていたという。詳しい死因は不明であるものの、昨年より闘病生活を送っていたという。

番組冒頭では、1期先輩だった笠井信輔アナがこの訃報に言及。笠井アナも亡くなっていたことをまったく知らず、今朝に入り、スタッフの連絡で初めて知ったという。

番組放送前、笠井アナは八木と話す機会があったが、八木も同様に知らなかったそうだ。八木は「さつきはそういうことを言わない人だからね」と漏らしたものの、「何も言える状況ではない」と混乱していたということだ。

【関連記事】
・有賀さつき 「旧中山道」誤読事件の真相を明かす「本当は私じゃない」
・元フジテレビアナ・八木亜希子 入社試験中に試験官の前で号泣
・元・いいとも!テレフォンアナウンサーの八木亜希子、出演時の不満を語る「アナウンサーとしての仕事は、ひとつもないわけ」

(引用元:livedoor news)

フォーカルポイント、お弁当箱をモチーフにしたAppleアクセサリの収納ケース「BENTO STACK」を発売

20

フォーカルポイントは、日本の伝統的なお弁当箱をモチーフにしたAppleアクセサリのためのスタッキング収納ケース「BENTO STACK」を発表した。同社の運営するオンラインストアにて2018年2月2日より予約受付を開始。2月14日(水)より順次出荷予定だ。

BENTO STACK(ベントウスタック)は、日本の伝統的なお弁当箱にインスピレーションを受けて作られた収納ケース。Apple Pencil、Apple Watchバンド、AirPods、MacBook用電源アダプタ、USB電源アダプタ、LightningケーブルなどのApple製品を美しく効率的に収納することができるよう、精密に設計されている。

日本の伝統的な食文化の一つである「お弁当箱」は、その機能性・利便性が世界中から注目されています。そこからヒントを得たBENTO STACKは、クラウドファンディングサイト “Indiegogo” で登場するとすぐに大きな話題となり、日本国内での販売が決定した。

旅行や仕事場などで、充電アダプタ、ケーブル、その他アクセサリなどを簡単かつスタイリッシュに整理整頓が可能。最大10種類のAppleアクセサリを収納可能で、各ケースがバラバラにならないよう固定できるシリコン製バンド(大小)付き。iPhoneにマッチしたスペースグレイ、シルバー、ローズゴールドの3色カラーを用意。

■BENTO STACK

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■モバイルに関連した記事を読む
・ベルキン、「Boost↑Up ワイヤレス充電パッド(7.5W)」を発売
・ワコム、AndroidとiOS対応の極細スタイラスペン「Bamboo Tip」を発売
・iPhoneX、iPhone8、iPhone8 Plusを高速充電できるモバイルバッテリー「世界超速 for スマホ」
・YouTube動画をオフラインで見られるiOS用ストレージ「TubeDrive」、Makuakeでプロジェクトスタート
・USB PD対応バッテリーチャージャー「Smart i-Charger PD」新発売

(引用元:livedoor news)