ホーム ブログ ページ 1056

デルのハイスペックな薄型4KノートPC「New XPS 13」を写真と動画で紹介!プレミアムノートPCに女性をタ…

20

デルのイメージを変える新しいノートPC「New XPS 13」を紹介!


デル(Dell Japan)は1月26日に都内にて「New XPS 13 発表会」を開催し、新たに女性をターゲットとしたカラーを追加したプレミアムモバイルノートパソコン(PC)「New XPS 13」を発表した。

インテル第8世代Core i5-8250Uを搭載した最小構成のモデルが169,980円(価格は送料込み税別)、Core i7-8550Uプロセッサー、16GB LPDDR3 2133MHzのRAM、1TB PCIe NVMe SSD、4K Ultra HD(3840×2160ドット)タッチディスプレイ搭載の最上位モデルが259.980円となり、すでにデルの直販Webストアでは受注を開始している。

今回はそんなハイスペックなモバイルノートPCであるNew XPS 13の外観やこだわりポイントなどを写真と動画で紹介していく。

New XPS 13の特徴は、4コアを搭載するインテル第8世代Coreプロセッサーを搭載する13インチノートPCで、フレームレス・ディスプレイと薄型化で持ち運びも便利に。フルHD(1920×1080ドット)モデルはバッテリー持続時間が19時間46分である。

発表会ではNew XPS 13のプレゼンテーションをデル エクスペリエンス・デザイン・グループ ディレクターのマック・タナカ氏が行った。

New XPS 13はプラチナシルバー&ブラックの従来カラーに加えて、天板がローズゴールドで内側がアルペンホワイトのローズゴールド&アルペンホワイトを追加。これまでXPS 13にはローズゴールドモデルがラインナップされていたが、内側が明るいアルペンホワイトとしてイメージを刷新されている。

ブラックは従来通りにカーボンファイバー製パームレストを採用しているが、アルペンホワイトはグラスファイバーをベースとしたコンポジットかつ複合モールドだ。また単純に白いだけでは汚れが目立ってしまうため、表面をUVカットと防汚コーティングすることで「1000日使って変色しない」と話す。

ディスプレイは周囲の縁(ベゼル)を4mmまで狭めた次世代フレームレス・ディスプレイでコンパクトさと13.3インチの大画面を両立する。

さらに冷却技術にも力を入れており、ノートPCとして世界ではじめて「GORE Thermal Insulation(熱絶縁フィルム)」を採用。プロセッサーやグラフィック部品などを冷却するためのデュアル廃熱パイプの一部をこの素材で覆うことで、高負荷時でもシステムを低音に保つという。

そして、ストリーミング動画が当たり前となったことで、New XPS 13は「DELL CINEMA」として新たな価値を追加した。

ディスプレイは「Windows HD Color」を採用し、動画配信サービス「Netflix」のHDRをサポートする。また「WavesMaxx Audio Pro」を採用し、鮮明な高音・迫力のある低音を再現している。

ストリーミング動画において、一番重要なのはネットワーク接続の安定性だろう。New XPS 13は、ゲーミングPCではお馴染みの「Killer Wireless」を採用し安定した通信を可能としている。これらの特徴は、以下に動画でも紹介しておく。

動画リンク:https://youtu.be/EIoLAH-0TCQ

続いて、実際にNew XPS 13を実機でチェックしていこう。カラーバリエーションのうちの精悍な印象を受けるプラチナシルバー&ブラックだ。画面がギリギリまで広がっているようなフレームレスデザインとなっている。

一方のローズゴールド&アルペンホワイトは、従来のビジネス向けやメンズ向けのような印象が強かった「XPS」シリーズの印象を大きく変えている。グラスファイバー繊維を使ったパームレストの仕上げは、XPSらしいこだわりを感じる部分でもある。

キーボードはアイソレーションタイプでややエンターキーが小さめ。トラックパッドは中央にあるため、スペースキーから右にシフトしたような位置となる。カーソルキーの左右とページアップ・ページダウンキーが近い点に癖があると感じた。

ブラックはカーボンファイバーの繊維が、アルペンホワイトはグラスファイバーの繊維がそのまま見える点がアクセントとなっている。どちらも表面はサラサラしているので、手のひらが長時間当たってもべた付かないように思う。

ディスプレイの下には、Webカメラと「Windows Hello」の生体認証センサーがあり、顔認識でWindows 10にログイン可能だ。

キーボード右上にある電源キーは指紋センサーも兼ねており、指紋認証によるログインも可能だ。右側面の端子は、SDカード、USB 3.1 Type-C、イヤホン端子がある。

左側面には、Thunderboltが2つ、バッテリーチェック用のボタンとLEDがある。

側面の手前側両サイドにはスピーカーがある。

本体前面には4つのマイクを搭載し、最大約4.3m離れた場所からの音声認識機能が使用可能であるという。

展示会場には、新製品のフレームレスモニターの27インチモデル「S2719DM」と23.8インチモデル「S2419HM」を展示。DELL CINEMAに対応し、大画面で没入感のある映像が楽しめる。

背面の仕上げも美しく、端子類もシンプルだ。

<

最後に発表会ではゲストとしてフリーアナウンサーの青木裕子さんを迎えてトークセッションが行われた。青木さんはNew XPS 13について「見た目がコンパクトなのに画面が大きく、軽くて薄いこと、映像が綺麗なことが衝撃的」と話す。

デルの印象について「ビジネスマンが使ってらっしゃるようなメンズライクなイメージが強く、私とは縁遠いブランドだと思っていた」「(New XPS 13は)お洒落でスタイリッシュ」と印象が変わったと話した。

デルのXPSシリーズは、ビジネスに寄りすぎず、作り込みの良さと高性能を併せ持つ魅力的な製品であったが、家に置いておくには硬いイメージが強かった。今回発表したローズゴールド&アルペンホワイトの新色は、これまでのXPSの魅力にプラスαすることで新たな顧客獲得に大きく貢献しそうである。

Dell XPS 13.3-Inch Laptop (2.2 GHz Intel Core i5 Processor, 8 GB RAM, 128 GB SSD, Windows 10 Home), Silver by New-XPS-13 [Personal Computers]
DELL-XPS


記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ・デル、全面刷新した世界最小の13.3インチノートパソコン「New XPS 13」を発売 – Dell コミュニティ
・デル、「New XPS 13」の発売記念キャンペーンを実施 – Dell コミュニティ

(引用元:livedoor news)

「酔ってませんか?」フィフィが会見中の豊原功補の言動に疑問

20

5日放送の「バイキング」(フジテレビ系)でタレント・フィフィが、俳優・豊原功補の会見で見せた言動に対して疑問を呈した。

1日、歌手で女優の小泉今日子は、所属事務所からの独立を報告するとともに、豊原と恋愛関係にあることをHPで発表。

豊原は3日に記者会見を開き、小泉への恋愛感情を認めた。豊原には妻子がおり、小泉とは不倫関係となる。

番組では小泉と豊原の不倫騒動を特集する中で、豊原が記者会見で質疑応答する様子をVTRで紹介した。豊原は、一連の騒動で家族に厳しい思いをさせてしまっていると話し、「非常に自責の念に尽きません」「どんな石でも投げつけたい方は、僕に向けて投げてください」と険しい表情だった。

スタジオでは、出演者がそれぞれコメントを飛ばす中、フィフィが、過去に豊原とドラマ共演することが多かったことを明かした。ミステリアスでムードが作れる俳優だったと話した上で、会見に臨んでいる豊原は、どこか俳優としてのイメージを崩さないように受け答えをしていると感じたらしい。

さらに、フィフィは「世間を敵に回しても、純愛を貫くみたいな雰囲気を『カッコいいだろ?』と思って(る)」と思ったそう。最後に「(自分に)酔ってませんか?」と、豊原へ辛口なコメントを浴びせたのだ。司会の坂上忍はフィフィの批判に共感した様子で、「カッコつけちゃダメ」と豊原に苦言を呈していた。

【関連記事】
・フィフィが理事選に落選した貴乃花親方に見解「プライドを保てた」
・フィフィが日馬富士引退に苦言「暴力に対して制裁を受けるべき」
・フィフィが希望の党の代表を辞任した小池百合子東京都知事に痛烈

(引用元:livedoor news)

ボイスレコーダーにもなるポケットサイズのフルHD小型カメラ「レンズが回転するポケットカメラ『マワッ…

20

サンコーは、「レンズが回転するポケットカメラ『マワッ撮る』」を2018年2月2日より発売する。価格は7,980円(税込)。

本製品は、レンズ部分が180度回転するポケットサイズの小型カメラ。サイズは幅28×高さ94×奥行15mm、37gと小型で軽量。最大1080PのフルHDサイズで撮影が可能だ。小型だが綺麗な映像を撮影することができる。

動作状態が分かる液晶を搭載。先端のカメラの部分が180度回転し、好みの角度で撮影ができる。

マイクを内蔵し動画撮影以外にも、ボイスレコーダーとしても使用可能。MP3データを内蔵すれば、音楽プレーヤーとしても利用できる。

普段は音楽プレーヤーとして持ち歩き、いざという時に動画や音声を録画録音するといった使い方が可能。ポケットに入れて自転車に乗りながら撮影したり、手に持って撮影など気軽に動画撮影が楽しめる。

■製品仕様
・サイズ/幅28×高さ94×奥行15(mm)
・重量/37g
・付属品/本体、USBケーブル(75cm)、クリーニングクロス、日本語説明書
・電源/USBより充電
・バッテリー/リチウムポリマー 700mAh
・充電時間/約3時間
・連続稼働時間/カメラ:約4時間 ボイスレコーダー:約8時間(※状況により異なります)
・記録ファイル/動画:1920×1080,1280×720 30fps
      5分で1ファイル ※1280×720で撮影した場合1ファイル約500MB
       音声:ビットレート 256kbps 1時間で1ファイル ※1ファイル約100MB
・記録ファイル形式/動画:AVI形式 音声:WAV形式
・コーデック/Motion-JPG
・対応音楽ファイル/MP3/WAV
・記録メディア/microSDカード 〜32GB(別売)
・スピーカー/モノラル
・保証期間/12カ月

■レンズが回転するポケットカメラ「マワッ撮る」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・LIXILとローランドが「音」にこだわったトイレ用音響装置を共同開
・パナソニック、ノイズキャンセリング搭載でハイレゾ対応のワイヤレスステレオヘッドホンを発売
・ソフトバンク コマース&サービス、個性を学習するパートナーロボット「ユニボ(家庭向け)」取扱い開始
・JAPANNEXT、4K、HDMI 2.0、60Hz FreeSync 24型ワイド液晶ディスプレイ「JN-IPS240UHD」発表
・ハイレゾと3Dサウンドを楽しめる低音を生み出すデュアルチャンバー構造ハイレゾ対応HDSS搭載3Dイヤホン

(引用元:livedoor news)

八代英輝氏がトランプ政権の新たな核態勢に持論「どの核であっても使わせない」

20

5日放送の「ひるおび!」(TBS)で、弁護士の八代英輝氏が、米国・トランプ政権の示した新たな核態勢について持論を展開した。

番組では、トランプ政権が2日、主にロシアに対する核抑止力を刷新するために、核戦略報告書「核態勢の見直し(NPR)」を、発表したことを取り上げた。「米国と同盟国を守るためには柔軟で弾力的な核能力が求められる」とし、小型核の導入や新たな核巡航のミサイルを開発するという。

また、オバマ前政権の「核なき世界」という方針から一変、大規模なサイバー攻撃や通常兵器の攻撃であっても、核兵器で報復する可能性も示唆している。

この話題で八代氏は、オバマ前政権が「先制的核不使用」だとした時は、各界で称えられたが「ロシアや中国がそれ(戦術核)を持っていた場合に、戦術面で一対一になったら敵わない」「より効率的な戦いをする時にも負けてしまう」ことを意味していたのだと指摘。その上で八代氏は「(米国は)弱気になったと見られる」「そうすることで(米国は)同盟国自体を守れなくなってしまう」と分析する。

また八代氏は、一部でトランプ政権の見直しが好戦的だと言われていることについて否定しつつ「自ら可能性を排除しないということが、相手に対するより強いけん制になる」と持論を展開した。一方で「どの核であっても使わせない努力っていうのは大切」と、実際に核を使うようなことがあってはならないという考えを示していた。

【関連記事】
・許してはいけない…八代英輝氏が飲酒運転同乗者の摘発逃れに苦言
・「政治利用そのもの」八代英輝氏が韓国と北朝鮮の五輪合同チーム結成を批判
・「反日で支持率を稼いでいる」八代英輝氏が日韓合意めぐる文在寅政権を猛批判

(引用元:livedoor news)

結婚にまつわる「残酷なデータ」…低収入な男性が高収入の女性と結婚できる可能性

20

4日放送の「林先生が驚く初耳学!」(TBS系)で、MCの林修氏が、男女の結婚に関する「残酷なデータ」を紹介し、低収入の男性が高収入を得ている女性と結婚するのは難しいだろうと見解を示した。

番組冒頭では、日本が抱える男女の未婚問題について林氏が取り上げた。林氏は「生涯未婚率 推移グラフ」というデータを基に解説する。

グラフによると、1950年の男女生涯未婚率は1.4〜1.5%という低い数字だったが、1990年代から急上昇し、2030年には男性が27.6%、女性が18.8%に達すると見込まれているそうだ。

一方、別のデータでは、未婚者の男性(86.3%)と女性(89.4%)が「いずれ結婚するつもり」と答えており、未婚者の多くが結婚する意思はあるそう。結婚はしたいができないという現状について、林氏は「年収別結婚状況」のデータを用いて、その理由を掘り下げた。

年収300万円未満の30代男性の既婚率はわずか9.3%だが、600万円以上になると既婚率は37.6%にまで上昇。林氏は、男性の場合は年収と既婚率は比例していると説明している。しかし女性の場合、年収300万円未満の既婚率が35.7%だが、600万円以上の既婚率は16.3%に下がってしまう。つまり女性は、年収が増えると結婚を控える傾向にあるのだ。

林氏は、数学的にみれば「年収300万円未満の30代未婚男性」と「年収600万円以上の30代未婚女性」が結婚すれば未婚問題解消につながるとするも、「現実的に結婚しますかね?」と問題提起した。ここで林氏は、男女がお互いに求める項目について言及する。

既婚者に聞いた「結婚相手への妥協したくなかった項目」のデータによると、女性の回答の1位は「経済力」(32.4%)で、2位の「見た目」とは2倍近い差があった。なお、男性が女性に求める1位には「見た目」がランクインしている。こうした結婚相手に求める条件の不一致も、未婚率上昇の一因であるようだ。

【関連記事】
・橋下徹氏 少子化対策に「事実婚」制度化を提案「認めていかざるを得ない」
・森永卓郎氏が少子化対策にイケメン税を提案 ブラジルのTV局からも取材依頼
・井ノ原快彦 未婚女性を批判する60代に反論「ちゃんと税金も払ってる」

(引用元:livedoor news)

GACKT SNSがもたらす場の変化を分析「仲間といる時間の意味を壊している」

20

3日、歌手のGACKTが自身のブログを更新し、以前に比べて仲間と一緒に過ごす場の変化について分析した。

GACKTは「便利な世界に縛られた自分」と題した投稿で、マレーシア・クアラルンプールの自宅に帰ったことを報告した。日本滞在中に、さまざまな仲間たちと過ごし、仲間との時間が本当に貴重だと振り返っている。

一方で、SNSが発達している昨今だが「ボクらはまだ完全に慣れていない」という。「簡単に人に連絡が取れるようになったことで、まるで本当に会った気にさえなってしまう」と指摘するGACKTは、インターネットやSNSの影響で、仲間との空間にも変化が生じていることに気付いたそうだ。

以前であれば、仲間と会った際は、互いに面白い話を絞り出し、ひとりひとりが「話のうまいヤツ」「聞き上手なヤツ」「いるだけで場が和むヤツ」など、何かしらの役割を果たしていたと回顧。

しかし、現在では「大概みんな俯いて携帯をいじってる。ボクも同じように携帯をいじっている」「仲間といるのに仕事に追われて」「結局、仲間といる時間の意味を壊している」と分析したのだ。

GACKTは、いつでも仕事ができる便利な世の中になったことを実感する一方で「結局、大切な時間まで台無しにしてしまうようなことを自分もやってしまってる」「反省だ…」と、つづっている。

【関連リンク】
・便利な世界に縛られた自分|GACKTオフィシャルブログ

【関連記事】
・GACKTが日本のサービス業に持論「価格設定と人件費のバランスの悪さ」
・GACKTが新参者の心構えに持論「礼儀とスジと努力」
・GACKTが日本の“売りビジネス”に嘆き「女性たちはもっと自分を大切にして」

(引用元:livedoor news)

「信用を貯め、お金の回収は後回し」キングコング・西野亮廣が考える経済学

20

4日放送の「Mr.サンデー」(フジテレビ系)で、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が、ビジネスに関する持論を語った。

番組では「“貯金”から“貯信”の時代へ…キンコン西野流 未来の歩き方」と題し、これまで西野が展開してきたビジネスを振り返りながら、西野の魅力に迫った。

西野は2015年に、絵本を分業で制作するためクラウドファンディングで資金集めをし、約1万人から5600万円の資金を調達して絵本「えんとつ町のプペル」を完成させた。異例の34万部という発行部数を達成したが、クラウドファンディングを活用したことへの批判を受けてしまう。

さらに、もっとも「炎上」した出来事が、絵本の中身をネットで無料公開したことだったそう。西野は現代の母親たちの「忙しくて自由に使えるお金も時間もない」という部分に着目し、「100万人の目に触れればそのうちの数万人は中身を信用して買ってくれるはず」という考えから、無料公開したのだとか。結果、無料公開した翌日のAmazonの売上ランキングでは1位になったという。

こうした行動は「信用を貯め、お金の回収は後回し」という西野流の経済学に基づくものだそう。これまで西野がクラウドファンディングで集めた資金は総額1億円に達するとのこと。

また密着VTRでは、心臓病で外出できない男の子から「絵本展の出前」を嘆願するビデオレターを見せられた西野が、男の子のために開催を即決する場面もあった。その15日後には、わずか10人のために絵本展が開催されたのだった。

その人並み外れた行動力に、番組では「彼の本当のすごさはアイデアを実行に移すスピード感にある」と伝えていた。

【関連記事】
・キンコン西野亮廣 貯金額は「1億弱」と告白「すっごいお金を最近稼いでます」
・西野亮廣が堀江貴文氏の発想に感動「風刺と皮肉が上手く効いてる」
・西野亮廣がひな壇に出ない真相を告白「向いてないことをやらなくていい」

(引用元:livedoor news)

バレンタインジャンボ宝くじ付き「バレンタインジャンボパフェ」を六本木アマンドで販売

20

「バレンタインジャンボ宝くじ」「バレンタインジャンボミニ」の新登場を記念して、「バレンタインジャンボ宝くじ スウィートチャレンジ」を2018年2月8日(木)から2月14日(水)まで実施する。

「バレンタインジャンボ宝くじ スウィートチャレンジ」では、「バレンタインジャンボ宝くじ」や、六本木アマンドとコラボレーションした「バレンタインジャンボパフェ」があたるダーツにチャレンジできる「バレンタインジャンボブース」を、ラピロス六本木に設置するほか、バレンタインジャンボ宝くじが1枚付いた「バレンタインジャンボパフェ」を、六本木アマンドの店舗限定で販売する。

■「バレンタインジャンボ宝くじ スウィートチャレンジ」概要
<バレンタインジャンボブース>
 「バレンタインジャンボブース」では、「バレンタインジャンボ宝くじ」が1枚、その場でもらえるダーツにチャレンジできる(20歳未満はオリジナルステッカー)。さらに、「バレンタインジャンボ宝くじ」「バレンタインジャンボミニ」を10枚以上(いずれか1種類もしくは2種類でも可)購入して持参すると、「バレンタインジャンボパフェ」の無料券があたるスペシャルダーツにチャレンジできる。

また、宝くじのマスコット「クーちゃん」と記念撮影できるフォトブースの設置や、「バレンタインジャンボ宝くじ」「バレンタインジャンボミニ」の販売も行う。

・開催日程 : 2月8日(木)〜2月14日(水)
・開催時間 : 8日14:00〜20:00/9〜13日12:00〜20:00/14日12:00〜19:00(「バレンタインジャンボ宝くじ」「バレンタインジャンボミニ」の販売は19:00まで)
・場所 : ラピロス六本木1階 スペース六本木 (港区六本木6-1-24)
・参加費: 無料

<バレンタインジャンボパフェ>
「バレンタインジャンボパフェ」は、バレンタインジャンボにちなみ、分量は2人分のジャンボサイズのパフェ。いちご、生クリーム、いちごアイスを積み重ね、カラフルなマシュマロやハート形のチョコレート、宝くじのマスコット「クーちゃん」をプリントしたマカロンなどをトッピングした。さらに、「バレンタインジャンボ宝くじ」を1枚プレゼント。バレンタインにぴったりのわくわく・ドキドキが詰まった見た目もキュートなスイーツに仕上がっている。

・名称 : バレンタインジャンボパフェ
・販売期間 : 2月8日(木)〜2月14日(水)
・販売店舗 : アマンド六本木店 (港区六本木6-1-26/TEL:03-3402-1870)
・価格 : 単品1,580円 セットドリンク付1,780円(いずれも税込)※バレンタインジャンボ宝くじを1枚プレゼント(20歳未満はオリジナルステッカー)

■バレンタインジャンボ宝くじ スウィートチャレンジ 特設サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・あの「桔梗信玄餅」の桔梗屋が監修した、ガリガリ君の新商品が今年も復活
・今年の恵方「およそ南南東」はどっち?恵方巻きを食べる方角を調べるアプリ「恵方マピオン」
・Amazon、RPG「アトリエ」シリーズの20周年を記念し、シリーズ楽曲のストリーミング先行独占配信を開始
・ひと足先に体験!音響空間に泊まれる!椿山荘から専用リスニングルームのステイプランが登場!
・天空の聖地を体験する「高野山テラス」、東京ガーデンテラス紀尾井町で3日間開催

(引用元:livedoor news)

「子どもギャン泣き」…アニメ「プリキュア」無料配布DVDの転売を批判

20

4日、旅館経営者の永山久徳氏がTwitterで、子ども向けアニメ「HUGっと!プリキュア」(テレビ朝日系)の無料配布DVDの転売に、怒りをにじませた。

永山氏によると、おもちゃ店では毎年、子どもに向けて「プリキュア新作プロモDVD無料配布」をするのが恒例になっているとか。しかし、2017年は配布開始の翌日でも余裕を持ってもらえたが、今年は配布開始から2時間ほどで終了。「あちこちで子どもギャン泣き」の事態となっていたそうだ。

永山氏は「1年で需要が急増するはずがない」と疑い、フリマアプリ「メルカリ」と、オークションサイト「ヤフオク!」を確認。すると、無料配布されたDVDが大量に出品されていたというのだ。永山氏は「大人のすることではない」と批判している。

【関連リンク】
・「HUGっと!プリキュア」 1話をみてDVDゲットキャンペーン | HUGっと!プリキュア | 東映アニメーション

【関連記事】
・転売目的か…“中国人らしき人々”による福袋買い占めの実態
・藤田ニコル サインを売り飛ばす「転売ヤー」への悩みを打ち明ける
・NON STYLE・石田明が転売屋に嫌悪感「唯一井上より嫌いな人種」

(引用元:livedoor news)

誕生日もクリスマスもない!? 井上尚弥が明かす驚きの幼少時代

20

4日、フジテレビ「ジャンクSPORTS」では、「家族SP」としてプロボクサー・井上尚弥と井上拓真が兄弟揃ってゲスト出演。誕生日もクリスマスも祝ったことがないという驚きの幼少時代を語った。

まずは昨年末、WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチでヨアン・ボワイヨを一蹴した尚弥は、「物足りないですね」とキッパリ。その上で「去年の年末は統一戦を希望してて、他団体のチャンピオンとの対戦を希望していたんですけど、皆、受けてくれないんです」と不満顔を浮かべつつ、「今年からはバンタム級に階級を上げて再スタートしよう」と展望を語った。

すると尚弥は、父・真吾氏が定めたという2つの禁止事項を紹介。まず語ったのは「誕生日、クリスマスを祝ってもらったことが記憶の中ではない」というもので、12月26日が誕生日の拓真も「両方(祝ってもらったことが)ないですね」と続く。

さらに、「記憶の中では、サンタさんは2年生で終わってます」と付け加えた尚弥は、父を指し「無茶苦茶怖いんで、あの人」と苦笑い。それでもVTRで登場した父は、「(子供の)メンタル鍛えるため?」という質問に「そういうのでは全然ない」と否定すると、「たまたまというか、あまり(イベントを)意識しないんですよ、自分。誕生日だからそういうの用意してやらなきゃとかって」と話した。

また真吾氏が「尚弥が『何か欲しいんだけど』って言えば、それが必要であれば買ってあげたと思うし」などと話すや、井上兄弟は「無茶苦茶損してるじゃないですか」と声を荒げるも、冷静になった尚弥は「欲しくても(父が)言えない空気作ってます」と振り返った。

その他にも、兄弟によるスパーリングを禁止していたという真吾氏。その理由について、尚弥が「練習じゃなくて兄弟喧嘩なんですよ。何回かやりましたけど、全部が全部(父に)怒鳴られて怒って終わりました」と説明すると、「一発でも多く当てたくなっちゃう。もらうと腹立つ。そうすると感情剥き出しのケンカになっちゃう。たまに頭突きとかしますから」と明かした。

(引用元:livedoor news)