ホーム ブログ ページ 1029

ソフトバンクとワイモバイルの通話障害は9時間14分で約67万人に影響!東京の一部固定電話との発着信がし…

20

ソフトバンクが通話障害でお詫び!


ソフトバンクは22日、SoftBankおよびY!mobileの携帯電話・PHS・固定電話における音声通話において2月19日に発生した障害に対して影響範囲とともにお詫びを掲載しています。

障害は2月19日9時30分から18時44分までの9時間14分(554分)で、東京(市外局番「03」)の一部エリアの固定電話との通話がご利用しづらい事象が発生していました。

原因は2月18日に行なった固定音声網の中継区間の設備増強工事によって他通信事業者への中継機器において不具合が発生したこととし、約67万に影響があったとしています。

同社ではこのような事態が発生したことを重く受け止め、障害発生時の迅速な利用者への報告体制並びにネットワークの安定的な運用に向けてさらに取り組みを強化し、全力を挙げて取り組んでいくとしています。

今回の障害では、SoftBankの携帯電話および固定電話(おとくラインを除くホワイト光電話・おうちのでんわ・BBフォン)、Y!mobileの携帯電話およびPHSと、東京の一部エリアにある固定電話との通話の発着信がしづらい状況となっていました。

またSoftBankの固定電話については他社携帯電話との通話についても発着信がしづらい状況になっていたとのこと。その他の他社携帯電話を含む携帯電話や他の地域の固定電話、緊急通報(110番・118番・119番)などの通話については問題なく行えていたということです。

これを受けて、総務省が定める「重大な事故」に該当するとして、2月20日に内閣閣議後の野田聖子総務大臣会見でも言及されました。ソフトバンク(当時ソフトバンクモバイル)では2009年にも大規模かつ長時間にわたる「重大な事故」を起こしており、総務省より行政指導が行われています。

重大な事故に該当する場合には、発生から30日以内に詳細な報告書を総務大臣に提出する必要があります。なお、重大な事故は「電気通信事業法」の第28条に基いて以下の条件が指定されており、今回の場合は2に該当すると見られます。

電気通信役務の区分 時間 影響範囲
1 緊急通報を取り扱う音声伝送役務 1時間 3万
2 緊急通報を取り扱わない音声伝送役務 2時間 3万
1時間 10万
3 利用者から電気通信役務の提供の対価としての料金の支払を受けないインターネット関連サービス(音声伝送役務を除く) 24時間 10万
12時間 100万
4 1〜3までに掲げる電気通信役務以外の電気通信役務 2時間 3万
1時間 100万
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ソフトバンク、SoftBankやY!mobileの携帯電話と固定電話との通話が通信設備の故障で利用しづらい状況に!現時点でもまだ復旧しておらず、重大事故に該当か – S-MAX
・固定電話サービス・音声サービスの通信障害に関するお詫び | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・総務省|野田総務大臣閣議後大臣会見の概要(平成30年2月20日)
・総務省|安全・信頼性の向上|重大な事故の報告

(引用元:livedoor news)

ARM版Windows搭載PCの1次販売国・地域に日本は含まれず!QualcommとMicrosoftがSnapdragon搭載のAlways …

20

ARM版Windowsを搭載したAlways Connected PCがまずはアメリカなど6カ国で発売に!


Qualcomm傘下のQualcomm TechnologiesおよびMicrosoftは21日(現地時間)、チップセット(SoC)にIntelのx86・x64ではなくArmコアを搭載すパソコン「Microsoft Always Connected Windows 10 PC」(以下、Always Connected PC)について販売協力すると発表しています。

また主な販売国・地域および販売拠点が発表されており、その中に日本は含まれていませんでした。1自販売国・地域はアメリカおよびオーストラリア、中国、イタリア、フランス、イギリスの6カ国。

これまでにArm向けOS「Windows 10」とArmコアベースのSoC「Snapdragon 835」を搭載したAlways Connected PCはHP製「ENVY x2」およびASUSTeK Computer製「NovaGo(型番:TP370QL)」、Lenovo製「Miix 630」が発表されており、1次販売国・地域では3月末までに発売されるということです。


画像はLenovo Miix 630

QualcommとMicrosoftでは昨年12月にArm向けWindows 10(WoA、Windows on ArmまたはWoS、Windows on Snapdragon)を正式に発表し、同時にこれを搭載したAlways Connected PCとしてHP ENVY x2とASUS NovaGoを今春発売することを明らかにしていました。

Always Connected PCの特徴はLTEをサポートし、常時接続機能を搭載した上で電池持ちが良い点が挙げられています。なお、WoA/WoSではWindows 10がx86エミュレーションで稼働しているとのことで、Windows 10 Sがプリインストールされており、無料でWindows 10にアップグレードできるようになっているとのこと。

HP ENVY x2は約12.3インチWUXGA+(1920×1280ドット)ディスプレイと最大8GB LPDDR4X PoP内蔵メモリー(RAM)、最大256GB内蔵ストレージなどを搭載し、アルミボディーと強化ガラス「Corning Gollira Grass 4」を採用したペン入力対応の2in1 PC。

ASUS NovaGoは約13.3インチフルHD(1920×1080ドット)ディスプレイと最大8GB LPDDR4X RAM、最大256GB内蔵ストレージ、52Whバッテリーなどを搭載し、同じく2in1 PCでスタイラスペン「ASUS Pen」にも対応しています。サイズは約316×221.6×14.9mm、質量は約1.39Kg。

またLenovo Miix 630は約12.3インチWUXGA+(1920×1280ドット)ディスプレイと最大8GB LPDDR4X RAM、最大256GB内蔵ストレージ、48Whバッテリーなどを搭載し、こちらも2in1 PCでスタイラスペン「Lenovo Pen」に対応。サイズは約293×210×7.3mm(キーボード装着時は厚み約15.6mm)、質量は約770g(キーボード装着時は約1.33Kg)。

各国の販売拠点はアメリカがMicrosoft StoreおよびAmazon.com、オーストラリアがMicrosoft Store、中国がJD.com、イタリアがUnieuro、フランスがBoulangerおよびFnac、イギリスがASUS StoreおよびBT Shop、John Lewis、Microsoft Store、PC Worldとなっています。

またWoA/WoSに対応する主な通信事業者も案内されており、アメリカがVerizonおよびAT&T、T-Mobile、Sprint、オーストラリアがTelstra、中国が中国移動および中国電信、フランスがTransatel、イタリアがTIM、イギリスがEEとなっており、1次販売国・地域には入っていなかったドイツがDeutsche Telekom、アイルランドがCubic、スペインがTelefonica、スイスがSwisscomと、こちらにも日本は含まれていません。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・エスマックス(S-MAX)
・Qualcomm and Microsoft Collaborate with Leading Retailers to Distribute Always Connected PCs to Consumers | Qualcomm
・Major Mobile Operators Prepare to Activate Windows 10 PCs Powered by Qualcomm Snapdragon Mobile PC Platform on 4G/LTE Networks | Qualcomm
・HP ENVY x2 | HP Official Site
・ASUS NovaGo TP370QL | 2-in-1 PCs | ASUS USA
・Always-on and Always Connected – Meet the New Lenovo Miix 630 2-in-1 Detachable | Lenovo

(引用元:livedoor news)

JR福知山線の「生瀬駅~道場駅」のトンネル内でNTTドコモとau、ソフトバンク&ワイモバイルの携帯電話が…

20

JR福知山線「生瀬駅〜道場駅」間で携帯電話サービスが2月23日より提供開始!


NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは22日、西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)が運行する「JR福知山線」における「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内において携帯電話サービスを2018年2月23日(金)より順次提供開始すると発表しています。

これにより、同区間における駅構内だけでなく、駅間のトンネル内においても携帯電話サービスを利用できるようになり、事故や災害発生時などの緊急時に情報収集の手段として活用できるとしています。

なお、各社の提供開始は2月23日始発開始予定ですが、ソフトバンク(ワイモバイル含む)では一部区間で3月下旬よりサービス開始予定となっています。車内では携帯電話をマナーモードに設定し、通話は遠慮するよう案内しています。

JR西日本が運行する福知山線は兵庫県・尼崎駅から京都府・福知山駅までの鉄道路線で、今回、兵庫県内の生瀬駅〜道場駅間のトンネル内において携帯電話サービスが提供開始されます。

なお、各社では今後もサービスエリアの拡大や品質向上、ならびにユーザーに利用してもらいやすい環境の整備を進めていくとしています。利用可能となる区間は以下の通り。

JR福知山線 「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・地域からのお知らせ(関西) : JR福知山線「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内で携帯電話サービスを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
・JR福知山線「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内で携帯電話サービスを提供開始 | 2018年 | KDDI株式会社
・JR福知山線 「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内で携帯電話サービスを提供開始 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・JR西日本 West Japan Railway Company:トップページ

(引用元:livedoor news)

JR福知山線の「生瀬駅~道場駅」のトンネル内でNTTドコモとau、ソフトバンク&ワイモバイルの携帯電話が…

20

JR福知山線「生瀬駅〜道場駅」間で携帯電話サービスが2月23日より提供開始!


NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは22日、西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)が運行する「JR福知山線」における「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内において携帯電話サービスを2018年2月23日(金)より順次提供開始すると発表しています。

これにより、同区間における駅構内だけでなく、駅間のトンネル内においても携帯電話サービスを利用できるようになり、事故や災害発生時などの緊急時に情報収集の手段として活用できるとしています。

なお、各社の提供開始は2月23日始発開始予定ですが、ソフトバンク(ワイモバイル含む)では一部区間で3月下旬よりサービス開始予定となっています。車内では携帯電話をマナーモードに設定し、通話は遠慮するよう案内しています。

JR西日本が運行する福知山線は兵庫県・尼崎駅から京都府・福知山駅までの鉄道路線で、今回、兵庫県内の生瀬駅〜道場駅間のトンネル内において携帯電話サービスが提供開始されます。

なお、各社では今後もサービスエリアの拡大や品質向上、ならびにユーザーに利用してもらいやすい環境の整備を進めていくとしています。利用可能となる区間は以下の通り。

JR福知山線 「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・地域からのお知らせ(関西) : JR福知山線「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内で携帯電話サービスを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
・JR福知山線「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内で携帯電話サービスを提供開始 | 2018年 | KDDI株式会社
・JR福知山線 「生瀬駅〜道場駅」間のトンネル内で携帯電話サービスを提供開始 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・JR西日本 West Japan Railway Company:トップページ

(引用元:livedoor news)

東京さくらトラム(都電荒川線)フォトコンテスト開催

20

東京都交通局は、東京さくらトラム(都電荒川線)沿線をテーマにフォトコンテストを開催する。優秀作品には賞品がプレゼントされる。

■募集概要
1 募集期間
  平成30年3月1日(木)から3月25日(日)まで

2 参加方法
■Twitter/Instagramの場合
 ?東京都交通局公式アカウントをフォローする
  ・東京都交通局公式Twitter「toeikotsu」
    ・東京都交通局公式Instagram「toeitransportation_official」
 ?ハッシュタグ「#さくトラフォトコン」を付けて写真を投稿
  ※投稿した写真の場所の情報もあわせて記載してください。(任意)
   例:#三ノ輪橋停留場
■FiNCアプリの場合
   ?FiNCアプリをダウンロード(無料)し、キャンペーンサイトへアクセス。
    ※ダウンロードはこちら 
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fincapp&hl=ja
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/finc/id965626396?mt=8
   ?アプリ内で写真を投稿
※FiNCアプリをご利用の方には、アプリ限定の特別ミッションにチャレンジできます。ミ
ッションにクリアして貯まったポイントは、専用ECサイトでの買い物時にご利用できます。
    
3 東京さくらトラム(都電荒川線)フォトコンテスト特設サイト
   URL https://walking-events.finc.com/tokyosakuratram
   投稿された写真は特設サイト内で閲覧することが可能です。
4 賞品
  ・最優秀賞 1作品  JTBトラベルギフト券5万円分
  ・優秀賞 3作品  JTBトラベルギフト券1万円分
  ・発掘賞 3作品  DOCTOR AIR 3Dフットケア
  ・エリア賞 9作品  都営まるごときっぷ、東京さくらトラム(都電荒川線)グッ

  ・北島康介賞 1作品  北島康介さんサイン入り 都電Tシャツ&クリアファイル
JTBトラベルギフト券
DOCTOR AIR 3Dフットケア
東京さくらトラム(都電荒川線)グッズほか

5 結果発表
  平成30年3月29日(木)発表。フォトコンテスト特設サイトに入賞作品を掲載します。

  入賞者には投稿したSNSアカウントに対してダイレクトメッセージでご連絡します。

6 応募条件
 ・スマートフォン、カメラなど、どの撮影機材で撮った写真でも応募できます。
 ・応募作品は東京さくらトラム(都電荒川線)沿線で平成29年3月以降に撮影した写真
 ・都電車両が写真に入っていなくても構いません。
 ・応募作品は未発表のものに限ります。
 ・応募作品数の制限はありません。
 ・応募作品は、交通局のウェブサイトや広報誌等で使用させていただく可能性がありま
す。
 ・著作権を侵害するもの、交通安全や公序良俗に反するものや差別表現を含むもの、売
買・交換
  等の情報を含むものなどは受け付けません。
 ・本コンテストの応募者は、応募時点で、応募要項に同意したものとみなします。詳細
は応募要
 項をご覧ください。

7 撮影時の注意事項
 ・都電の写真を撮るときは安全とマナーを守って撮影してください。
 ・安全運転の妨げになりますので、直接乗務員に向けてのストロボ撮影は行わないでく
ださい。
 ・踏切内に立ち入ったり、車道に出たり、動いている車両に近づいたりなど、事故の要
因となる
  撮影は絶対にしないでください。
 ・停留場内・踏切内で三脚を置いての撮影は絶対にしないでください。
 ・他人の私有地や立ち入り禁止場所での撮影はしないでください。安全な場所でいいア
ングルを
  見つけてください。
 ・公共物や他人の所有物を勝手に移動したり傷をつけたり、植物を刈り取っての撮影は
しないで
  ください。
 ・まわりの人々の迷惑にならないように公共のマナーを守って撮影してください。

■プレスリリース

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・月の表面を3Dプリンターで再現した「LUNA LIGHT -ルナライト-」が発売
・山手線が“走るアートミュージアム”に。“TOKYO”をテーマに東京造形大学が「山手線グラフィック展」を開催
・日本ゲーム大賞2018 アマチュア部門作品募集のテーマは「うつす」
・DMM.comから動きに合わせて音楽を奏でるモーション楽器ガジェット「SoundMoovz」登場
・市販ソースの活用でごくうまレシピを時短調理!「カゴメ基本のトマトソース」編

(引用元:livedoor news)

「高木美帆をベストな状態に…」パシュート日本女子チームの金メダル獲得の要因

20

22日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で、元スピードスケート選手で長野五輪・金メダリストの清水宏保氏が、女子パシュート団体における日本女子チームの勝因を解説した。

番組では、平昌五輪・女子団体パシュート決勝戦の映像にあわせて、清水氏が解説をした。清水氏はレース前半から、高木美帆が速いペースでしっかり滑走できていることを指摘し、決勝には出ていない菊池彩花が準決勝で先頭を走ったことで、高木の体力が温存できたためだと解説した。

また、清水氏は「いつもよりも長く引っ張っている」「高木美帆選手は今までにないくらい先頭を引っ張っている、それも勝因」と語り、そのことができたことも準決勝で高木を温存できたことにあるという。

さらに、パシュートの日本女子チームにおいては高木を中心にやっている現状だと説明する清水氏は「高木美帆選手のベストな状態で滑らせてあげなければいけない」「そのベストな状態というのは歩幅をあわせること」と語る。

清水氏によると、個人によって異なる歩幅を、中心選手である高木の歩幅にあわせているというのだ。他の選手は、中心選手に歩幅をあわせるために、自身の歩幅を崩しながら走行しているそう。特に、菊池は身長が高いため「他の選手に合わせていくことは容易ではない」「余計に疲れる」と清水氏は解説する。

計り知れない技術や努力、作戦について淡々と語る清水氏だったが、他の出演者からは驚きの声が連発していた。

【関連記事】
・男子フィギュアスケート 江川紹子氏がテレビ報道の「日本人スゴイ!」に苦言か
・「日本人だけ応援するつもりなんかない」武井壮が女子フィギュアを巡る記事に苦言
・五輪スポンサー歴90年のコカ・コーラ その戦略は「ふとした瞬間に…」

(引用元:livedoor news)

友近が「女芸人No.1決定戦 THE W」の次回大会の不参加を示唆

20

20日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で、お笑いタレントの友近が、お笑いコンテスト「女芸人No.1決定戦 THE W」(日本テレビ系)の次回出場について、欠場をほのめかせた。

番組では、ゲスト出演した友近について、昨年11月に出演した際は「THE W」の予選直前だったことを紹介した。

友近が、昨年放送の「THE W」は高視聴率を記録し、引き続き開催されるであろうことを話すと、MCの爆笑問題・太田光は「次(の『THE W』に)は出るんですか?」と尋ねた。

友近は再挑戦について言葉を濁しつつ、「R-1ぐらんぷり」を引き合いに出し「若い人に譲ってあげて」という空気感があることを明かす。友近のように芸歴を重ね、テレビにも出演している芸人よりは、若手にチャンスを与える場という雰囲気があるそう。

そのため、友近は「若手の人の大会っていうことにした方がいいような気がしますね」と同コンテストの方向性について語るとともに、自身は出場しないことを示唆したのだ。

なお、友近は昨年の第1回大会において優勝候補といわれていたが、コントの小道具がそろわないというアクシデントに見舞われ、欠場扱いに。2回戦敗退という結果に終わっている。

【関連記事】
・友近が「女芸人No.1決定戦 THE W」の迷走を指摘「『Wの悲劇』にならんように」
・友近 声が大きい人をバッサリ「アホな人が多い」
・友近たちが大物女優のワガママぶりを暴露 緑色のものがあると「帰っちゃう」

(引用元:livedoor news)

子供の科学特別限定版「KoKa組立式スマホ望遠鏡キット」を発売

20

TOCOLは「子供の科学」とコラボし、大接近する火星や土星をスマホで撮影できる「KoKa組立式スマホ望遠鏡キット」を発売した。

本製品は、子供の科学特別限定版「KoKa組立式スマホ望遠鏡キット」。月面のクレーターから土星の環、木星の縞模様、大接近の火星をスマホやタブレットで簡単に撮影・観望できる。

2018年は天体プレミアム年。7月、15年ぶりに火星が大接近。春から夏にかけて、土星や木星も観望好機を迎えるなど天体ショーが目白押し。今回発売の製品は、「PalPANDA UDx(天体・地上兼用望遠鏡)」に惑星観望用キット「PalBeans」をセットにした子供の科学特別限定版「KoKa組立式スマホ望遠鏡キット」となっている。月面のクレーターから土星の環、木星の縞模様やガリレオ衛星、大接近の火星をスマホで簡単に撮影・観望できる。

■子供の科学「コカねっと!」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・月の表面を3Dプリンターで再現した「LUNA LIGHT -ルナライト-」が発売
・山手線が“走るアートミュージアム”に。“TOKYO”をテーマに東京造形大学が「山手線グラフィック展」を開催
・日本ゲーム大賞2018 アマチュア部門作品募集のテーマは「うつす」
・DMM.comから動きに合わせて音楽を奏でるモーション楽器ガジェット「SoundMoovz」登場
・市販ソースの活用でごくうまレシピを時短調理!「カゴメ基本のトマトソース」編

(引用元:livedoor news)

山里亮太 コンビ仲が悪かった時代に取っていた「最悪」な行動

20

21日深夜放送のラジオ番組「山里亮太の不毛な議論」(TBSラジオ)で、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、相方のしずちゃんこと山崎静代との不仲な時代に言及した。

オープニングトークで山里は、16日と17日に開催した南海キャンディーズ初の単独ライブ「他力本願」の様子を振り返った。ライブの完成度を満足気に語る山里は、初日から手応えを感じ、感極まっていたのだという。

一方で、山里は「信じられないよ、本当に。マジでいっときコンビ仲が悪すぎて」と、これまでの山崎との関係性の浮き沈みも振り返り始めた。

「しずちゃんへの褒め言葉を聞くと、その人たちに必ず言ってたのが『あれ全部、僕が作った台本です!』って」と明かす山里は、「『僕が全部考えたんで。(しずちゃんは)それを言ってるってだけなんで』っていうのを、ずっと説明してる時期があった」と告白。

かつての山里は、自身が考えた漫才ネタやワードを、漫才の舞台以外でも使っていた山崎に対して嫌悪感を抱いていた時期があったというのだ。

そんな自身を振り返り「最悪じゃん!」と反省する山里は、下積み時代から「M-1グランプリ」出場までに至ったのは、同ラジオ番組のスタッフのサポートもあったと打ち明ける。その上で、今回の単独ライブで「俺めちゃくちゃ、相方のことを信頼してるなと思って」と、自身の心境の変化に気付いたことも明かしていた。

【関連記事】
・「週刊大衆」が南海キャンディーズ・山里亮太に過去の報道を謝罪
・山里亮太 ネットでの誹謗中傷に法的措置を検討か「そろそろかましてやろうと」
・「冬季講習とか受けない」母親が大絶賛する山里亮太の浪人生時代

(引用元:livedoor news)

モテにも繋がる♡“夢”に近づくためのちょっとしたヒント

20

いつもPeachyを楽しんでくださっている読者の皆様へ。
Peachyでは恋愛・ファッション・ヘア・メイクなど女子にとっては欠かせない“モテる”情報を日々お届けしています。

今回は、Peachy女子に捧ぐ“夢”に近づくためのちょっとしたヒントをご紹介したいと思います♬

抱いた“夢”に楽しく近づくために…♡

毎日、勉強や部活、仕事に恋愛と忙しい日々を送っている皆様。
あなたには今、将来の“夢”や叶えたい“目標”はありますか?
夢を持っている人は、いつもキラキラして見えて、周囲から憧れられたり羨ましがられることも多いですよね。きっと、その頑張っている姿って、人から愛されることとも繋がっているはず。

しかし、ただ夢や目標を持つことって、簡単なようで実はとても難しいこと。
また、抱いたのはいいもののそれを継続して実現していくにはそれなりのパワーがいるのです。

例えばそれが先行きの分からない“夢”や“目標”だった場合、自分一人の努力だけではどうにもならない壁にぶつかることがあります。

周囲からの協力は不可欠で、そのためにはまず“あなた”という存在を多くの人に認識してもらい、公言するところから始めなくてはなりません。

やりたいことはあるけれど、「なかなか行動に移すことができない」「人に言えるほどの自信がない」「具体的なビジョンが見えてこない」「上には上がいくらでもいるし…」など悩みや葛藤、自信のなさから諦めたくなる気持ちを持ってしまうこともあるでしょう。

ずっと同じ場所で留まり続けてしまう自分が情けない…。そんな日々に悔しい思いをしている人はとても多いのではないでしょうか。
かといって自己嫌悪にばかり押しつぶされてしまっては、いつまでも物事が運んでいかないことも事実。

高層ビルから街を見下ろすと、街中にビルがひしめき合っています。
その景色を眺めたとき、「こんなにも多くの人が、日々前に進もうともがいているのだから、簡単に理想に近づけないのは当然だよな」と思い知らされることも。

そう、みんなが一斉に頑張って動いているからこそ、なかなかチャンスが回ってこないのは当然で。苦しいことって、当然なんですよね。

しかし、苦しさにばかり焦点を当て始めると本来大好きだったものが歪んで見えてしまいます。
それは、夢を追う人にとって最も悲しいこと。
最初は夢中になって始めたことが、だんだんと「執着」のように形を変えて日々をつまらなくしていく。追うことに疲れて、楽しむことを忘れてしまうのです。
それでは到底、軽やかな女性にはなれません。

そんな“理想と現実”のギャップや、どうすることもできない葛藤に悩んでしまっている方は、一度走ることをやめて立ち止まる勇気を持ってみて。
肩の力を抜いて、あなたが抱いた本来の“夢”を思い返してみてください。
きっと最初は、もっと単純にワクワクするものだったはず!

案外現実って考え方次第でどうにでもなるもの。
少し見る角度を変えてみるだけで、一歩を踏み出す勇気ってそう大それたことではないことに気付けます。

“なりたい自分”を追うことって、本当はとっても楽しくて力強いエネルギーになる。
いいエネルギーを持てると不思議と不安は吹き飛び、喜びや楽しさがどんどん増して、気づけば夢中になっているのです。

自分と向き合うことは苦しいですが、一度“今の自分が立っているポジション”を冷静に見つめ直してみてください。
また、他人から見える客観的な“あなたの姿”を想像してみて。
すると、今のあなたにとってなにが必要なのかが見えてくるはず。

真面目に頑張りすぎている人ほど、遊び心やユーモアを失ってしまっているかもしれません。焦る気持ちや、苛立つ思いも、実は周囲に無意識のうちに伝わっています。

上手く客観視することができない場合は、両親や友人の力を借りて“今のあなたの印象”を素直に訪ねてみるのもいいかも。
他人はあなた以上にあなたのことを知っている可能性もありますよ。

そして、その評価が理想とは程遠い姿をしていたとしても、そんなありのままの今の自分を認めてあげてください。
感情的になることをやめて、冷静に分析してみる。
そして楽しいことを心から楽しむ。周りを気にしすぎない。
ときには甘える勇気も持つこと。たくさん遊ぶこと。たくさん笑うこと。
せっかく大好きになれたものを、忘れず大切に。

冷静な心で、具体的な道を周囲に公言し続けると必ず力を貸してくれる人は現れます。

“夢”を追い続ける自分以外の誰かのためにも、その勇気をくじかないで。
萎縮せず、堂々と。
ともに日々を輝かせていきましょう。

<文・川田佳苗/Peachy編集部>

(引用元:livedoor news)