ホーム ブログ ページ 962

NTTドコモとau、SoftBankにてSMSを拡張したRCS準拠のスマホなど向けコミュニケーションサービス「+メッ…

20

docomoとau、SoftBankでRCS準拠のメッセージサービス「+メッセージ」が5月9日にスタート!


NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは10日、携帯電話番号だけでメッセージがやり取りできるSMS(ショートメッセージサービス)の機能を進化させた「RCS(Rich Communication Services)」に準拠する新サービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」を2018年5月9日(水)より提供開始する予定だと発表しています。

サービス開始当初はAndroid 4.4(開発コード名:KitKat)以降を搭載スマートフォン(スマホ)およびタブレットで利用でき、その後、iPhoneやiPadなどのiOS 9.0以上を搭載製品でも準備ができ次第、提供する予定で、それぞれ専用の「+メッセージ」アプリをダウンロード・インストールすることで申込不要で利用可能となります。

なお、au(KDDIおよび沖縄セルラー電話)では「SMS(Cメール)」、SoftBankでは「SoftBankメール」の各アプリのバージョンアップが必要な場合があるとのこと。利用料金は送受信にパケット通信料がかかり、パケット定額サービスに加入していればその範囲内で別途料金(月額利用料無料)はかかりません。またSMSは従来通り、各社ともに利用可能。

なお、ソフトバンクでは携帯電話サービス「Y!mobile」では現時点では対応しないとのこと。一方、各社ではそれぞれの回線を借りて提供されている仮想移動通信事業者(MVNO)などへの提供についても導入希望に応じて検討を進めていくとしています。


+メッセージアプリの画面

これまでも各社ではメッセージを送受信する相手先の携帯電話会社を意識することなく快適に利用できるようにSMSの相互接続や絵文字の共通化など、メッセージサービスの拡充を図ってきましたが、より豊かなコミュニケーション環境を実現することを目的に+メッセージを提供します。

+メッセージは携帯電話業界団体「GSMA」によって世界的に標準化されているRCS規格に準拠したSMSを拡張したサービスで、テキストだけでなく、画像や写真、スタンプ、グループメッセージ、音声メッセージ、地図情報に対応しています。

SMS +メッセージ
テキスト・絵文字(他社携帯電話宛て) 最大全角70文字 最大全角2730文字
写真・動画 ×
専用スタンプ ×
グループメッセージ ×
音声メッセージ ×
地図情報 ×

これにより、従来のSMSでも携帯電話会社をまたいで携帯電話番号宛てに最大全角70文字のテキストと絵文字を送受信することができましたが、+メッセージでは文字数を気にすることなく携帯電話番号宛てにチャット形式でメッセージや写真、動画などを送受信できるようになります。

なお、RCSはGoogleでも同社のメールアプリ「メッセージ」で対応するなど、世界的に普及させようとしており、すでにソフトバンクグループ傘下のSprintでも採用されており、今年2月に開催された「Mobile World Congress 2018」でもGoogleが採用事業者が増えることを発表していました。ただし、現時点では海外の携帯電話番号宛に送受信はできないとのことで、将来的に対応できるよう検討しているということです。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・報道発表資料 : SMSの機能を進化させた新サービス「+メッセージ」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
・SMSの機能を進化させた新サービス「+メッセージ」を提供開始 | 2018年 | KDDI株式会社
・SMSの機能を進化させた新サービス「+メッセージ」を提供開始 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

NCT DREAM、IMFACT、TSTが出演する「日韓友情フェスタK-POP FESTIVAL 2018 in TOKYO」をニコ生中継

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年4月15日(日)18時より、東京・豊洲PITで開催される音楽イベント「日韓友情フェスタ K-POP FESTIVAL 2018 in TOKYO」を中継する。

「日韓友情フェスタ K-POP FESTIVAL 2018 in TOKYO」は、日韓の文化交流と友好親善を図ることを目的に、日韓文化交流会とKBS JAPANが共催するイベント。

本公演では、日本・韓国・中国・アメリカなど、多様な国籍で構成される次世代グローバルグループ・NCTから派生し、10代のメンバーだけで構成された青少年グループ・NCT DREAMが日本初パフォーマンスをするほか、同じくボーイズグループのIMFACTやTSTが出演する。

今回、本番組では2018年6月初旬「KBS World」での放送をより盛り上げるべく、一足早くイベントの一部をお届けする。

■番組詳細
タイトル:日韓友情フェスタ「K-POP FESTIVAL 2018 in TOKYO」
放送日時:4月15日(日)18時00〜21時00分終了予定
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv312057307
出演者:NCT DREAM、IMFACT、TST
「日韓友情フェスタK-POP FESTIVAL 2018 in TOKYO」: htt://www.japankorea.org/

※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴となります。
番組全編を視聴するにはプレミアム会員のご登録が必要となります。

■日韓友情フェスタ「K-POP FESTIVAL 2018 in TOKYO」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・コスプレイヤーと企業を繋ぐコスプレイヤー専用エージェンシーサービス「COSPLAY AGENCY」開始
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」の2018年4月期TVアニメ新番組発表
・やったぜ!「囲碁電王戦FINAL」第2局の結果「DeepZenGo」が世界最強棋士に勝利
・ニコ生でももいろクローバーZ、「ももクロ春の一大事2018」独占生中継
・ももいろクローバーZ10周年・ニコ生特別企画を実施

(引用元:livedoor news)

「もっと代えるタイミングはあった」 松木安太郎氏はハリル監督解任に疑問

20

10日、TBS「あさチャン!」では、サッカー解説者・松木安太郎氏が、W杯出場を目指すなでしこジャパン決戦の地、ヨルダンから電話で生出演。日本サッカー協会が決断したヴァヒド・ハリルホジッチ監督解任についてコメントした。

「びっくりしましたね。ただただびっくりしただけ」。電話口でこう切り出した松木氏は、W杯まで約2ヶ月という時期的な懸念についても「いや、どう考えても僕は2ヶ月を残して何で今このタイミングで監督を代えるのか、本当に疑問ですね」と訴えた。

その上で「もっと代えるタイミングはあったと思う」とした松木氏は、「今回ワールドカップに出場しているアジアの中でも、5カ国出場しているんですけど、その4カ国目なんですね、監督を代えるのは。他の韓国、サウジアラビア、オーストラリア、はやくにして監督を代えている。代える体制もちゃんと残りの準備ができる期間を残している」などと監督を代えたアジアのライバル国を例に挙げ、日本の準備不足を指摘した。

それでもハリルホジッチ監督の解任は決定事項。ここから西野朗監督による新体制でW杯を戦うことになる。松木氏は、「選手云々というよりも士気を高めて、とにかく自分達の目標に向けて一丸となることしか考えられない」と訴えた。

(引用元:livedoor news)

gooSimsellerにてSIMフリースマホが最大1万2960円OFFの「格安スマホ春得セール」を実施中!HUAWEI nova …

20

gooSimsellerの「格安スマホ春得セール」で人気のSIMフリースマホなどがお安く!


NTTレゾナントは10日、同社が運営するSIMフリー製品の公式Webストア「gooSimSeller」において「格安スマホ春得セール」を2018年4月10日(火)10時00分から4月20日(金)9時59分まで実施しています。

NTTコミュニケーションズが仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供する携帯電話サービス「OCN モバイル ONE」の音声契約が必須の「らくらくセット」にてSIMフリースマートフォン(スマホ)「HUAWEI nova lite 2」や「AQUOS sense lite SH-M05」、「g07++」、「g08」、「arrows M04」、「ZenFone 4 Max(型番:ZC520KL)」、「ZenFone 4 Selfie(型番:ZD553KL)」の7機種が最大税別12,000円(税込12,960円)OFFとなっています。

またgooSimSellerには本店以外に楽天市場店およびYahoo!ショッピング店もあり、これらでも同様に「格安スマホ春得セール」を同期間に実施しており、HUAWEI nova lite 2やAQUOS sense lite SH-M05、g07++、ZenFone 4 Max、ZenFone 4 Selfieの他に「ZenFone 4(型番:ZE554KL)」や「ZenFone 4 Selfie Pro(型番:ZD554KL)」、「Moto G5s」、「Moto G5s Plus」の9機種とモバイルWi-Fiルーター「Aterm MR05LN」が最大税別8,000円(税込8,640円)OFFとなっています。

なお、楽天市場店およびYahoo!ショッピング店ではOCN モバイル ONEの契約が必須ではない通常セットでのセールで、通常セットでは必ずしもOCN モバイル ONEを契約しなくても良いため、単体購入も可能となっています。その他、通常セットはOCN モバイル ONEの初期費用を含む一方、らくらくセットでは初期費用税抜3,000円(税込3,240円)が別途かかります。

価格(税抜)は以下の通り。表中の機種のリンクは各販売ページのもの。OCN モバイル ONEの最低利用期間は音声契約で6ヶ月、データ契約で1ヶ月。その他、細かな注意事項などは各販売ページをご参照ください。

【gooSimseller「格安スマホ春得セール」の価格】
機種 価格 割引額
通常 セール
HUAWEI nova lite 2 16,800円 8,800円 8,000円OFF
g07++ 14,800円 11,800円 3,000円OFF
g08 16,800円 13,800円 3,000円OFF
AQUOS sense lite SH-M05 21,800円 15,800円 6,000円OFF
arrows M04 29,500円 17,500円 12,000円OFF
ZenFone 4 Max ZC520KL 15,800円 12,800円 3,000円OFF
ZenFone 4 Selfie ZD553KL 18,500円 15,500円 3,000円OFF

gooSimseller(本店)で買う
【gooSimseller 楽天市場店・Yahoo!ショッピング店「格安スマホ春得セール」価格】
機種 価格 割引額
通常 セール
HUAWEI nova lite 2 22,800円 19,800円 3,000円OFF
ZenFone 4 ZE520KL 56,800円 51,800円 5,000円OFF
g07++ 17,500円 15,400円 2,100円OFF
AQUOS sense lite SH-M05 29,800円 24,800円 5,000円OFF
Moto G5s 25,000円 20,000円 5,000円OFF
ZenFone 4 Max ZC520KL 24,800円 19,800円 5,000円OFF
ZenFone 4 Selfie ZD553KL 27,500円 22,500円 5,000円OFF
Moto G5s Plus 37,800円 32,800円 5,000円OFF
ZenFone 4 Selfie Pro ZD554KL 36,800円 28,800円 5,000円OFF
Aterm MR05LN
(クレードル付き)
23,000円 18,000円 5,000円OFF
Aterm MR05LN
(クレードルなし)
21,000円 16,000円 5,000円OFF

gooSimseller(楽天市場店)で買う

gooSimseller(Yahoo!ショッピング店)で買う
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ

(引用元:livedoor news)

ハリルホジッチ監督の解任を本大会直前にさせた、マッチメイクの失敗

20

9日、サッカー日本代表のハリルホジッチ監督が解任されました。本大会まで2カ月という時期での電撃的解任は、何故今頃になって解任するのかと、時期の遅さを指摘されても仕方ないものです。

しかし、改めてスケジュールを振り返ると、解任を検討し、決断できるタイミングは今しかありませんでした。

日本代表を含め、各国の代表は国際サッカー連盟(FIFA)が定める年間のカレンダーに沿って活動しています。特に重要なのが「国際Aマッチデー」と呼ばれる期間です。年間で数回設定され、2試合ずつを組むことができる国際Aマッチデー期間は、A代表選手を拘束する権利が各国の協会にあります。そのため、この国際Aマッチデー期間にあわせて、各大陸のワールドカップ予選や大陸選手権予選などが組まれることになるのです。

限られた試合数でワールドカップ予選などもこなしていくため、いわゆる強化試合を組む日程上の余裕は少なくなっています。また、それぞれの国際Aマッチデー期間における2試合は同一の大陸で行なうこととされているので、国際Aマッチデー期間に1試合しかワールドカップ予選が組まれないタイミングでも、「もう1試合は欧州に行って、アウェーで強豪と対戦」といった日程を組むことはできなくなっています。

ハリルホジッチ監督就任後、アジア大陸予選終了までに欧州の国と対戦したのは、2016年の欧州選手権の期間に組んだブルガリア戦とボスニア・ヘルツェゴビナ戦のみ。解任までの全日程を見ても、2017年11月のベルギー戦、2018年3月のウクライナ戦を加えた合計4試合しかありません。また、南米の国との対戦は、アジア予選終了後の2017年11月に行なったブラジル戦ただ1試合だけです。

本番のワールドカップで壁となる欧州・南米というサッカーの本場の国々と、ほとんど対戦することなくハリルホジッチJAPANは歩んできたのです。それはすなわち「ワールドカップ本番で結果を出せそうかどうか」を見定める機会がほとんどなかったという意味です。

その意味で、欧州大陸予選・南米大陸予選の結果が出始め、予選突破を決めた国やプレーオフ進出を逃した国との国際Aマッチを組むことができるようになった「2017年11月6日から11月14日」の期間こそが、ようやく本番への見定めができるようになった期間であり、本大会までの時間を考えれば「解任するかどうか」を検討する最後のタイミングでした。

しかし、日本代表はそのタイミングでブラジル代表・ベルギー代表という負けて当然の強豪国と対戦してしまった。そのことにより、本大会で期待できそうかどうかを見定めることができないまま、次の国際Aマッチデー期間である「2018年3月19日から3月27日」を迎えることになってしまったのです。そして、その期間にマリ代表・ウクライナ代表にしたたかにやられ、解任への急展開となったのです。

もしも、ブラジル戦・ベルギー戦とマリ戦・ウクライナ戦の日程が逆であったなら、もっと早く本大会の指揮を託して大丈夫かどうかを日本サッカー協会も見定められたはずです。解任するかどうかを検討する最初で最後のタイミングに「負けて当然」の相手と戦ってしまったことが、本大会2カ月前の電撃的解任を引き起こした、マッチメイクの失敗と言えるのではないでしょうか。

・文=フモフモ編集長

(引用元:livedoor news)

西野朗新監督への期待度は? セルジオ越後氏「1~2%」、秋田豊氏は「70%」

20

9日、日本サッカー協会はヴァヒド・ハリルホジッチ監督の解任を発表した。後任には、Jリーグ監督通算270勝を誇る、日本サッカー協会技術委員長・西野朗氏が就任することとなった。

すると10日、フジテレビ「めざましテレビ」では、サッカー解説者・セルジオ越後氏、秋田豊氏が、西野新監督に対する「期待度」について語った。

ボードには「1〜2%」と書きながらも、「気持ち的に100%です」と切り出したのはセルジオ氏だ。同氏は「100%もたなかったら応援する意味がない」としながらも、その現状については「ハリルがいても西野がいても、日本サッカーの現状と参加国との差は縮まらない。あんまり時間がない。試すのに」と厳しく指摘した。

また、「ハリルホジッチ20% 西野監督70%」と書いた秋田氏は、「西野監督になって選手とのコミュニケーションとか、選手のモチベーションは非常に上がると思います」と前向きに評価する。

ハリルホジッチ氏と選手との間に溝が生まれたことが解任の一因とも言われている今回の監督交代劇。秋田氏は「その監督に対してストレスを感じている選手が多ければ多いほど代わった監督はやりやすい。選手は気持ちよく代表でプレーをすることができます」と説明を続けたが、「だとしても時間が少ない」などと「70%」とした理由を述べた。

(引用元:livedoor news)

これぞ有終の美!「囲碁電王戦FINAL」最終局で「DeepZenGo」が趙治勲名誉名人に勝利

20

ドワンゴは、日本棋院の協力のもと、2018年4月7日(土)に、日本発の囲碁AI「DeepZenGo」が過去に敗退した中国、韓国、日本のトップ棋士達に挑む「囲碁電王戦FINAL」 の第3局を日本棋院 東京本院で開催した。

その結果、「DeepZenGo」は趙治勲名誉名人に対し、85手まで黒番中押し勝ちし、「囲碁電王戦FINAL」は「DeepZenGo」の2勝1敗で幕を閉じた。

なお、2016年3月に発足した日本発の囲碁AI開発プロジェクト「DeepZenGoプロジェクト」は本対局をもって終了し、囲碁AI「DeepZenGo」は引退となる。

■第3局 対戦結果
開催日時:2018年4月7日(土) 10:00〜14:00
対局場所:日本棋院 東京本院
対局結果:【先手】「DeepZenGo」 vs 【後手】趙治勲名誉名人 ⇒85手で「DeepZenGo」の黒番中押し勝ち
対局ルール:19路盤、互先(黒番6目半コミ出し)日本ルール、持ち時間3時間・5分前から1分の秒読み
※休憩時間は設けず終局まで打ち継ぐ

■終局後の両対局者のコメント
<趙治勲名誉名人>
「『DeepZenGo』の実力は2年前とは比べられない程強くなっています。2年前の対局時は勝てるという自信を持てたのですが、今回は思うように並べられませんでした。『DeepZenGo』は、棋士の皆さんの勉強にもなりますし、幽玄の間でも若手棋士と24時間相手をしてくれるので、感謝の言葉しかないです。『DeepZenGoプロジェクト』が終わってしまうことは残念でなりません。」

<「DeepZenGo」の開発メンバー加藤英樹氏>
「まずは、勝ち越ししてよかったです。趙治勲先生は、『DeepZenGoプロジェクト』が始まって最初に3局を打っていただいた相手で、その時負け越した相手でもあるので、色々な意味で思い出があります。「囲碁電王戦FINAL」の3局は中国、韓国、日本と、忙しく駆け巡っていましたが、『DeepZenGo』としてはこれが最後となります。ファンの皆様にはこれまでの応援ありがとうございました。これからも現役で研究を続けますので、よろしくお願いいたします。」

■ニコニコ生放送

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・みんなの競走馬を育てていく「リアルダービースタリオン」。2回目の種付け予定
・コスプレイヤーと企業を繋ぐコスプレイヤー専用エージェンシーサービス「COSPLAY AGENCY」開始
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」の2018年4月期TVアニメ新番組発表
・やったぜ!「囲碁電王戦FINAL」第2局の結果「DeepZenGo」が世界最強棋士に勝利
・ニコ生でももいろクローバーZ、「ももクロ春の一大事2018」独占生中継

(引用元:livedoor news)

NEXCO中日本の渋滞予測情報サイトが使いやすい「渋滞スイスイNAVI」へリニューアル

20

NEXCO中日本 名古屋支社は、年末年始に2万人以上が利用した、交通混雑期の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイTV」を、より使いやすく「渋滞スイスイNAVI( https://suisui-navi.jp/ )」としてリニューアルし、2018年4月10日より、2018年ゴールデウィーク版(完全版)を公開する。

サイト内コンテンツとして、渋滞予測情報システム「渋滞スイスイレーダー」にて、今年のゴールデンウィーク版【2018 年4 月26 日(木)〜2018 年5 月6 日(日)の11 日間】を4月3日より先行公開しているのに加え、「渋滞スイスイTV」にて、渋滞予測のプロ「高速道路ドライブアドバイザー」が最新予測と回避テクニックをアドバイスする動画コンテンツを新たに公開する。

「渋滞スイスイレーダー」は、東名高速道路をはじめ中央自動車道、東名阪自動車道など、東京〜大阪間の高速道路の渋滞予測情報を、地図上で視覚的に確認できるシステム。予測が20キロ以上は赤色、 20キロ未満は黄色で地図上に示され、再生ボタンをクリックすると1時間ごとの予測の変化も確認できるため、渋滞予測が時間とともにどのように変化していくかが一目でわかり、お出かけの「穴場」の日時や空いているルートを見つけて効率的に移動することが可能となる。

また今回、スマートフォン版もより見やすくリニューアルし、いつでもどこでも渋滞予測や渋滞回避テクニックを確認できるよう進化するなど、より便利で使いやすくなった。

■渋滞スイスイNAVI

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・チキンラーメンのひよこちゃんがグレて超絶悪い子化!どうして、ひよこちゃんそんな姿になったの!?
・マピオン、駐車場の「軒先パーキング」とサービス連携。おでかけ先を探しながら付近の駐車場を事前予約

お酒の嗜好や購買状況を調査。また、話題の「高アルコール」が好まれる理由とは?(マクロミル調べ)
・LINEがキャンパスライフの鍵となる“情報戦攻略”を描いたWeb動画を公開
・PlayStation VRが値下げ!3月29日より1万円安い34,980円に!!

(引用元:livedoor news)

二刀流コーチが大谷翔平のすごさを解説、今後の成功の鍵を握るのは…

20

9日放送、テレビ朝日「報道ステーション」では、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平をプロ入り当時から北海道日本ハムファイターズで指導したピッチングコーチの黒木知宏氏が出演。大谷のすごさを解説した。

アメリカメディアも手のひら返しをしたほどの大谷の連日の活躍に、黒木氏は「ちゃんと自分のパフォーマンスを出せば通用すると思っていた」とコメント。特に素晴らしいのが、大谷の修正・適応能力だと述べた。

例えば、投手として登板した1試合目と2試合目の違いだ。大谷はそれぞれ勝利を挙げたが、黒木氏はストレートが違っていたと分析する。

黒木氏は初戦の大谷がストレートを「自分でうまく操ることがなかなかできなかった」と指摘。だが、2戦目ではわずかながらピッチングフォームがコンパクトになり、「自分の意思をもってストレートを投げ、修正をかけたストレートがちゃんと投げられるという意思表示をした」と賛辞を寄せた。

さらに、黒木氏は試合中の修正力も称賛。6回までパーフェクトピッチングを続けていた大谷が、7回に初ヒットを許し、さらに四球を出した場面について、「普通だと、これまですごいピッチングをしている選手がここまで崩れると、なかなか修正がきかない」と、立て直すのは難しいと解説する。

だが、大谷は続くバッターを打ち取って失点を回避。黒木氏は大谷が「精神的に一度リセットして、初回から投げていった感覚を取り戻し、ここ一番というところでミスをしない」と絶賛。日本ハム時代も大事な場面でミスをするところをほとんど見たことがなかったと明かした。

大谷はこのまま成功を続けられるのか。黒木氏は「大きなケガさえなく、チーム全体の流れの中で、うまくローテーションを守っていくことができれば、それなりの結果は出る」と太鼓判を押した。

ただ、スケジュールの過密さは心配だ。黒木氏は「投げ終わったリカバリー」が最も大事だと語る。「打つほうもすごいので使いたくなってしまう。そこをなんとか我慢して、できるだけ良い状態で使えるような起用法をうまくしてくれれば、彼は適応能力ありますので、間違いなく1年間通してローテーションを守れるかなと思います」と、エンゼルス首脳陣の起用法に期待を寄せた。

(引用元:livedoor news)

Apple、最新スマホ「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」に新色(PRODUCT)REDを4月13日に発売!SIMフリー版…

20

iPhone 8・8 Plusに新色レッドが登場!


Appleは9日(現地時間)、同社の最新スマートフォン(スマホ)「iPhone 8」および「iPhone 8 Plus」に新色「
(PRODUCT)RED」(以下、レッド)を追加すると発表しています。

Apple公式Webサイトや専用iOS向けアプリ「Apple Store」では日本時間4月10日(火)21時30分より予約販売を開始し、発売日は2018年4月13日(金)で、オンラインで予約注文した場合には同日よりお届けされ、同じくApple直営店では4月13日より販売開始されます。

価格はこれらのAppleが販売するSIMフリー版は既存カラーと同じでiPhone 8の64GBが78,800円、256GBが95,800円、iPhone 8 Plusの64GBが89,800円、256GBが106,800円(すべて税別)。また、他の色と同様にNTTドコモやau、ソフトバンクでも取り扱う予定。

今回追加される新色レッドは、世界エイズ・結核・マラリア対策基金へ寄付する「(PRODUCT)RED Special Edition」のラインナップのひとつとして昨年の「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」のレッドと同様に販売され、他の色と同様にガラス素材で赤色に仕上げられたボディーを採用しています。

また「iPhone X」については(PRODUCT)REDモデルは発表されませんでしたが、iPhone X用ケース「(PRODUCT)REDレザーフォリオ」を4月10日に発売します。価格は10,800円。さらに同社では2006年に開始した(PRODUCT)REDを通じて1億6000万ドル(約170.8億円)以上を拠出してきたということです。

iPhone 8およびiPhone 8 Plusは昨年9月に発売されたAppleの最新スマホで、新たにガラスボディーになってワイヤレス充電に対応しつつ、防水・防塵やFeliCaによる決済サービス「Apple Pay」の非接触決済に対応したスタンダードスマホです。

外観のデザインは既存の「iPhone 6」シリーズから続く4.7インチと5.5インチの2モデルと同様ながらガラスボディーになったことに加えて本体カラーがスペースグレーおよびシルバー、ゴールドの3色のみで、しかもこれまでのiPhone 6などのスペースグレーなどとは色合いが異なっています。

CPUやGPUはチップセット「Apple A11」に強化されるなど、基本仕様も強化されているほか、iPhone 8 PlusについてはiPhone 7 Plusと同様に背面に2つのカメラを搭載したデュアルカメラとなっています。その他の製品情報については昨年9月の発表時に公開した「Apple、4.7インチスマホ「iPhone 8」と5.5インチスマホ「iPhone 8 Plus」を発表!防水・防塵やおサイフケータイ(FeliCa)などは継承し、新たにガラスボディーでワイヤレス充電に対応 – S-MAX」などをご参照ください。

今回、そんなiPhone 8およびiPhone 8 Plusに新色レッドとして(PRODUCT)REDスペシャルエディションが追加されました。本体カラー以外はiPhone 7シリーズのときと同様に価格も含めてすべて同じとなっています。

(PRODUCT)REDスペシャルエディションはオーストラリアやカナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、日本、ニュージーランド、シンガポール、イギリス、アメリカでまずは発売され、さらにブラジルやデンマーク、アイルランド、イタリア、マレーシア、メキシコ、オランダ、ノルウェー、ロシア、サウジアラビア、韓国、スペイン、スウェーデン、スイス、台湾、タイ、アラブ首長国連邦などの国・地域で4月後半より発売され、他の国・地域でも5月以降順次販売されるとのこと。


(PRODUCT)RED iPhone X レザーフォリオ
記事執筆:memn0ck


アプリ名:Apple Store
価格:無料
カテゴリ:Shopping
開発者:Apple
バージョン:5.0
互換性:iOS 10.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id375380948?mt=8


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPhone 8シリーズ 関連記事一覧 – S-MAX
・Apple introduces iPhone 8 and iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition – Apple
・(PRODUCT)RED™ – iPhone 8 Special Edition – Apple(日本)

(引用元:livedoor news)