ホーム ブログ ページ 860

最新フラッグシップスマホ「Galaxy S9」と「Galaxy S9+」とずぶ濡れ体験!水×音楽のフェス「S2O JAPAN 2…

20

S2O JAPAN 2018でGalaxy S9 | S9+の防水性能とムービージェニックをアピール


サムスン電子ジャパンが8月4〜5日に東京・お台場で開催されたイベント「S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」(以下、S2O JAPAN 2018)に「Galaxy Studio」を出展し、今夏の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S9」および「Galaxy S9+」の防水性能やスーパースローモーション機能をアピールした。

8月の暑い夏にピッタリのタイ発祥・世界で最もずぶ濡れになる音楽フェスが日本初上陸ということで、来場者にはずぶ濡れになっても良いようにネックストラップが付いたスマホの防水ケースが渡される。

テーマパークなどでもずぶ濡れになるアトラクションがあるが、水量が尋常じゃなくこうした配慮は嬉しいところ。ずぶ濡れになっても、そのまま撮影も楽しめるというわけだ。

今回はそんなS2O JAPAN 2018におけるGalaxy Studioのイベント内容について参加してきたのでレポートを紹介していく。

今回のような大きなフェスでのGalaxyの取材をするのは「ULTRA JAPAN 2016」以来。前回は「Galaxy S7 edge」の発売後のイベントだったが、来場者がまず楽しめるようキャッチーなVRゴーグル「Gear VR」の体験や360度カメラ「Gear 360」を軸に出展していた。

一方、今回のS2O JAPANではGalaxy S9およびGalaxy S9+を使った“インスタ映え”するムービージェニッな動画撮影をテーマとしており、体験して機能を知るという参加型のイベントとしてGalaxy Studioのコンセプトをしっかりと打ち出したものであった。

特設ブースではまずスタッフがGalaxy S9+で参加者を記念撮影。続いて、みんなで炭酸水を掛け合っているようすをGalaxy S9+のスーパースローモーション機能で撮影を行う。

続いて体験コーナーで撮影したスーパースローモーション動画をスタッフがGalaxy S9+の使い方とともに披露。炭酸水がゆっくりと広がるムービージェニックな動画と、スーパースローモーションの一部がGIFアニメになる機能を紹介し、肉眼では見ることができない驚きの映像と手軽にムービージェニックな撮影ができることをアピールしていた。

さらに動画を表示したまま、水槽に沈めて防水性能を紹介。水槽から取り出したGalaxy S9+をワイヤレスチャージャーの上に置いて、濡れたままでも充電できるという2つのサプライズを用意。

動画リンク:https://youtu.be/pNiCntOUbLQ

今回は音楽フェスという開放的な空気もあって、待機列ができる程にみんな積極的に参加するイベントであった。ショッピングモールなどでも開催していたGalaxy Studioとはまた違うものだが、機能をアピールするには最適な組み合わせだったのではないだろうか。

冒頭の防水ケースなしでS2O JAPAN 2018が濡れても楽しめる、そして水場でも遊べるスマートフォンとしてGalaxy S9とGalaxy S9+の魅力がわかった一日であった。

記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Galaxy S9 関連記事一覧 – S-MAX
・Galaxy S9+ 関連記事一覧 – S-MAX
・日本初上陸「S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」にて 2日間限定・Galaxy Studio in S2O 開催決定!! 最新モデル「Galaxy S9│S9+」で平成最後の夏、最高にムービージェニックな体験を | ニュース | Discover – Galaxy Mobile Japan 公式サイト

(引用元:livedoor news)

最新フラッグシップスマホ「Galaxy S9」と「Galaxy S9+」とずぶ濡れ体験!水×音楽のフェス「S2O JAPAN 2…

20

S2O JAPAN 2018でGalaxy S9 | S9+の防水性能とムービージェニックをアピール


サムスン電子ジャパンが8月4〜5日に東京・お台場で開催されたイベント「S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」(以下、S2O JAPAN 2018)に「Galaxy Studio」を出展し、今夏の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S9」および「Galaxy S9+」の防水性能やスーパースローモーション機能をアピールした。

8月の暑い夏にピッタリのタイ発祥・世界で最もずぶ濡れになる音楽フェスが日本初上陸ということで、来場者にはずぶ濡れになっても良いようにネックストラップが付いたスマホの防水ケースが渡される。

テーマパークなどでもずぶ濡れになるアトラクションがあるが、水量が尋常じゃなくこうした配慮は嬉しいところ。ずぶ濡れになっても、そのまま撮影も楽しめるというわけだ。

今回はそんなS2O JAPAN 2018におけるGalaxy Studioのイベント内容について参加してきたのでレポートを紹介していく。

今回のような大きなフェスでのGalaxyの取材をするのは「ULTRA JAPAN 2016」以来。前回は「Galaxy s7 edge」の発売後のイベントだったが、来場者がまず楽しめるようキャッチーなVRゴーグル「Gear VR」の体験や360度カメラ「Gear360」を軸に出展していた。


S2O JAPANでは、Galaxy S9およびGalaxy S9+を使ったインスタ映えするムービージェニッな動画撮影をテーマとしており、体験して機能を知るという参加型のイベントとしてGalaxy Studioのコンセプトをしっかりと打ち出したものであった。


特設ブースでは、まずはスタッフがGalaxy S9+で参加者を記念撮影。続いて、みんなで炭酸水を掛け合っているようすをGalaxy S9+のスーパースローモーション機能で撮影を行う。


続いて、体験コーナーで撮影したスーパースローモーション動画をスタッフがGalaxy S9+の使い方とともに披露。炭酸水がゆっくりと広がるムービージェニックな動画と、スーパースローモーションの一部がGIFアニメになる機能を紹介し、肉眼では見ることができない驚きの映像と手軽にムービージェニックな撮影ができることをアピールしていた。


さらに動画を表示したまま、水槽に沈めて防水性能を紹介。水槽から取り出したGalaxy S9+をワイヤレスチャージャーの上に置いて、濡れたままでも充電できるという2つのサプライズを用意。


動画リンク:https://youtu.be/pNiCntOUbLQ

今回は音楽フェスという開放的な空気もあって、待機列ができる程にみんな積極的に参加するイベントであった。ショッピングモールなどでも開催していたGalaxy Studioとはまた違うものだが、機能をアピールするには最適な組み合わせだったのではないだろうか。


冒頭の防水ケースなしでS2O JAPAN 2018が濡れても楽しめる、そして水場でも遊べるスマートフォンとしてGalaxy S9とGalaxy S9+の魅力がわかった一日であった。

記事執筆:mi2_303


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ

(引用元:livedoor news)

マルちゃん「赤いきつね」が40周年で新CM「発売40周年篇」を好評放映中

20

マルちゃんの「赤いきつね」と「緑のたぬき」いえば、インスタントうどんそばの代名詞とも言えるほど、誰もが知っているカップ麺だ。CMキャラは一貫して武田鉄矢さんが担当してきた。その赤いきつねは、1978年に発売され、今年2018年、実に40周年を迎えたという。

この40周年を記念し、東洋水産は8月10日(金)から、全国にて「マルちゃん 赤いきつね緑のたぬき」の新CM「発売40周年篇」を放映中だ。

■2016年からは武田さんに加え濱田岳さんも登場
武田鉄矢さんは1978年の発売当初からCMキャラクターを務め、2016年からは個性派俳優として活躍中の濱田岳さんが加わり同CMで共演中だ。

新CMでは、武田さんが濱田さんに「若い頃はどんな仕事でも受けたほうがいいぞ。」と語りかけると、1979年にヒットしたCM「戦車が怖くて篇」の映像が流れる。

このCMは、武田さんが戦車に追いかけられて必死で走って逃げるという、自分の体を張ったパフォーマンスが注目され、「戦車が怖くて赤いきつねが食えるか!」というセリフは当時の流行語にもなったほど。「〇〇が怖くて××ができるか!」といった具合に言葉を変えるなどして大流行した。

当時のCM映像の武田さんの迫真の演技に「すっごい走ってますねぇ」と驚く濱田さんに「40年、ずっとだよっ!」と力強くうなずいてみせる武田さん。当時の武田さんの若さが赤いきつねの歴史を感じさせるCM映像に仕上がっている。

まだ見ていないと言う人は、専用サイトで映像を見ることができるので要チェックだ。

■CM撮影エピソード
実は、今回の撮影現場で初めて「戦車が怖くて篇」を見たという濱田さん。鬼気迫るパフォーマンスに「本気で驚いて見入ってしまいました」と感想を語る。

また、当時の撮影現場に用意された戦車はコレクターが所有しているものだったことや、撮影場所はアメリカカリフォルニア州の農場だったこと、出演したエキストラはコレクターのお友達だったことなど、武田さんが当時の楽しい思い出話で現場を盛り上げたという。

■現役タレントの新作CM出演連続年数ランキング日本一
40年間東洋水産新CMに出演し続けてきた武田鉄矢さん。関東キー局を調査対象にした調べで「現役タレントの新作CM出演連続年数ランキング日本一」であることが、CM総合研究所の調べでわかったという。CMの「40年、ずっとだよっ!」というセリフの重みを感じさせる。

最後にお二人のコメントを紹介しよう。

武田鉄矢さん:「当時はCM契約がこんなに長く続くとは思ってもいなかったので、40年も続けてこれて、本当にうれしいです。昔の自分に負けないようにこれからも頑張りたいと思います。」

濱田岳さん:「今年が赤いきつねの40周年であるとうかがって、あらためてこのCMに出演できている重みを感じています。これからも多くの人の心に残るようなCMになるよう一生懸命頑張ります。

■「マルちゃん赤いきつね緑のたぬき」テレビCM「発売40周年篇」概要
放送開始:2018年8月10日(金)より全国
CMタイプ:「発売40周年篇」(キャンペーン情報あり/なし 各30秒)
制作スタッフ:
広告主:東洋水産株式会社
広告会社:株式会社東急エージェンシー、株式会社17
制作会社:東北新社
CD+企画+C:松尾卓哉
企画:原明子
CP:土田正子
PR:大嶌諭、江田一然
PM:保科瑠衣
演出:石井聡一

■マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき専用サイト
■東洋水産

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・変わり続ける公園「Ginza Sony Park」がオープン
・スマホアプリ「妖怪ウォッチ ワールド」待望の「妖怪大戦」開幕!仲間と一緒にボス妖怪に立ち向かおう!
・ビーコンを活用した初の大規模広告ジャック施策「全国の主要駅に取り憑いたご当地妖怪入手キャンペーン」を実施
・SNK「NEOGEO mini」が人気声優花澤香菜さんと山下誠一郎さんを起用し最新トレーラーを公開
・おまいらはまだグンマのインスタ映えを知らない!「#インスタグンマー高崎」専用サイトがじわじわ来てるらしい

(引用元:livedoor news)

ニコ生で“みるきー”渡辺美優紀が1人喋りのラジオ形式でお届けする月1レギュラー番組を開始

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年8月24日(金)21時より、月1レギュラー番組「渡辺美優紀のMilky FM(仮)」を放送開始する。

■2年ぶりに復活した“みるきー”
今年、約2年ぶりに活動を再開した“みるきー”こと渡辺美優紀。本番組は、渡辺美優紀が1人喋りのラジオ形式でお届けする月1レギュラー番組だ。初回放送では渡辺美優紀の今後の活動に関する発表が行われるほか、番組の最後にはプレミアム会員だけが視聴できる「おまけコーナー」を実施。「渡辺美優紀のMilky FM(仮)」でしか知ることのできない貴重な情報をお届けする。

■番組詳細
タイトル:「渡辺美優紀のMilky FM (仮)」
放送日時:8月24日(金)21時00分〜22時00分 渡辺美優紀のMilky FM (仮)
            22時00分〜22時15分 プレミアム会員限定特典パート
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv314925153
出演者 :渡辺美優紀
※番組内容は予告なく変更になる場合がございます。
※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴となります。
番組全編を視聴するにはプレミアム会員のご登録が必要となります。

■渡辺美優紀 オフィシャルサイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・今回で5回目!今年も「池袋ハロウィンコスプレフェス2018」開催決定
・ニコ生新機能「ギフト」に対応した「実験放送」を開始。実験放送用Androidアプリ「nicocas」も同日リリース
・ニコ生のゲーム情報がすべてわかる「ニコニコゲーム公式チャンネル」&公式ツイッター「@nicogame_PR」開設
・落合陽一・小泉進次郎 共同企画〜平成最後の夏期講習〜をニコ生で生中継
・ニコ生で恋愛リアリティショー「“ex-エックス” オン・ザ・ビーチ〜戦慄のバカンス〜」を一挙放送

(引用元:livedoor news)

セルジオ越後氏が分析する鳥栖の苦戦 トーレス不振の原因は…?

0

19日放送、テレビ東京「追跡LIVE!SPORTSウォッチャー」に、サッカー解説者のセルジオ越後氏が出演。フェルナンド・トーレスの不振が騒がれるJ1・サガン鳥栖に言及した。

同日のJ1第23節名古屋グランパス戦でも決定機を逸したトーレスは、来日してから7試合ノーゴール。同じく鳴り物入りで加入し、すでに2得点を挙げているアンドレス・イニエスタと比べ、日本で苦しんでいる。

鳥栖はトーレスが加わってから、2勝2分3敗。トーレスのほかに金崎夢生も加わり、強力な前線に期待が寄せられたが、現在は降格プレーオフ圏内となる16位で苦しんでいる。

一方、この日の対戦相手だった名古屋は、Jリーグが再開してから5勝1分1敗と好調。順位もワールドカップをはさんで18位から14位に浮上した。

中断期間に5選手を獲得した名古屋について、セルジオ氏は「まったく新しいチームをつくった」と評価。「すごくバランスが取れている」と、成功に値すると称賛した。

対して鳥栖については、「前にすごい優れた選手2人を獲ったけど、彼らを生かす、チームバランスを考えた移籍(補強)ではなかった」とコメント。「それもリーグが(再び)始まる寸前に獲ったから、チームづくりも難しかったんじゃないか」と指摘する。

「やっぱり生かす選手がいなかったら、良い選手も仕事できない」と、トーレスの不振よりも鳥栖のチーム編成に問題があるとの見解を示した。

(引用元:livedoor news)

大人気のタッチパッドミニキーボードが日本語配列化!「ウルトラコンパクトワイヤレスキーボード」

20

上海問屋は、リラックスした姿勢でネットや動画を見るときのちょっとした検索や、マウス操作に便利なウルトラコンパクトワイヤレスキーボードを発売した。価格は2,999円(税別)。

本製品は、リラックスした姿勢でネットや動画を見るときのちょっとした検索や、マウス操作に便利な、タッチパッド搭載の2.4GHzウルトラコンパクトワイヤレスキーボード。

4.7インチほどのスマホサイズ。場所を選ばずに使用でき、接続方法も使いたい機器にドングルレシーバーを差し込むだけ。難しい設定はなく、すぐに使用できる。

キーボードは人気の「日本語配列」です。普段使っているキーボード内の記号も全て網羅しており、入力などの操作が簡単だ。また、バックライトも搭載しており、暗い部屋での使用も可能だ。

電源は充電式のリチウムイオンバッテリーを使用。最大約150分の充電で待機時間約500〜700時間に対応している。

■製品仕様
接続・・・・・・・・2.4GHz帯ワイヤレス
キー配列・・・・・・日本語配列(64キー)
サイズ・・・・・・・縦60 × 横138 × 厚さ10(mm)
重量・・・・・・・・約75g
対応OS・・・・・・・Windows10/8.1/8/7、Android ※Android端末はUSBの変換アダプタが必要です。
電源・・・・・・・・リチウムイオンバッテリー
バッテリー容量・・・450mAh
充電時間・・・・・・約150分
待機時間・・・・・・約500〜700時間
動作電圧・・・・・・3.7V
動作電流・・・・・・27mA
充電電圧・・・・・・4.2〜5.05V
充電電流・・・・・・300mA
スリープモード・・・約90秒後。再度キーを操作すると電源が入ります。
付属品・・・・・・・ドングルレシーバー、USB充電ケーブル(長さ約75cm)、日本語マニュアル
※付属のケーブルは充電専用。OTG機能はない。
製品保障・・・・・・購入後6か月間

上海問屋限定販売ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・旅行かばんやリュック内の探しものに役立つ便利な小型LEDセンサーライト
・アウトドアでも大いに活用できる4 in 1のフック&マグネット付き LEDハンディライト
・青軸タッチに近いKailhショートスイッチを採用し滑らかキータッチを実現した薄型ゲーミングキーボード
・ガススプリング式で楽々位置調整できる10〜17インチ対応ガススプリング式ノートPCアーム
・防弾チョッキ素材を使用した断線に強くコネクタが頑丈なLightningケーブル

(引用元:livedoor news)

FPSに有利なバックライト搭載左手用メカニカルゲーミングキーボード

20

上海問屋は、FPSのプレイに有利な左手用キーボーを発売した。価格は2,999円(税別)。

■左手側を操作しやすいように独立させた便利な構造
本製品は、FPSに有利な左手用メカニカルゲーミングキーボード。左手が独立していると動きやすいポジションでプレイできるからFPSに有利だ。

スイッチは青軸風のメカニカルで、FPS向けのWASDキーをメインにTab、Shift、Ctrlキーなど、ゲームで使うキーを集約している。また、フルキーボードより幅が短い分、マウスの可動域を広く確保できるのもポイントだ。

発光パターンを好みで選べる6色のバックライトも搭載。プレイ気分も高まるだろう。

■製品仕様
対応OS・・・・・・・・・Windows 10/8.1/8/7
インターフェース・・・・USB 2.0
キースイッチ・・・・・・メカニカル(青軸風)
キー配列・・・・・・・・英語/35キー
キーピッチ・・・・・・・約19mm
キーストローク・・・・・約4mm
キー耐久回数・・・・・・約5,000万回
LED・・・・・・・・・・・6色
サイズ・・・・・・・・・縦200 × 横146 × 厚さ38(mm)
重量・・・・・・・・・・約345g
ケーブル長さ・・・・・・約1.6m
製品保障・・・・・・・・購入後 初期不良2週間

■上海問屋限定販売ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・旅行かばんやリュック内の探しものに役立つ便利な小型LEDセンサーライト
・アウトドアでも大いに活用できる4 in 1のフック&マグネット付き LEDハンディライト
・青軸タッチに近いKailhショートスイッチを採用し滑らかキータッチを実現した薄型ゲーミングキーボード
・ガススプリング式で楽々位置調整できる10〜17インチ対応ガススプリング式ノートPCアーム
・防弾チョッキ素材を使用した断線に強くコネクタが頑丈なLightningケーブル

(引用元:livedoor news)

ニコ生でTVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ、あの「エンドレスエイト」を疑似体験!?

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年8月28日(火)8時から8月31日(金)24時まで88時間にわたり、TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズのライトノベル「涼宮ハルヒの暴走」所収の短編ストーリー「エンドレスエイト」を疑似体験できる生放送企画を実施する。

2009年にTV放送された「エンドレスエイト」は、登場人物が過ごす15日間(8月17日〜8月31日)をループさせ、ほぼ同じ内容を8週連続で放送するという過去に類を見ない手法が話題となった作品で、ヒロインの1人である長門有希だけがループ現象に気付いているというストーリー。

本番組では、同アニメの登場人物同様に平成最後の夏を惜しむべく、「エンドレスエイト」の鍵となる数字「8」にちなんだ生放送企画として、8月の終わりに88時間にわたり、長門有希の時間軸を疑似体験ができるスペシャルプログラムをお届けする。

本企画の対象URLをすべて同時に視聴することで、長門有希の約1/9077の時間軸を体験することができる。

なお、今回タイムシフト期間は9月1日(土)〜9月8日(土)までの8日間となる。

■疑似体験の根拠について
※長門有希体験時間(アニメ作内でキャラクターが体感している時間軸)
15日間(ループ日数)×15532回(ループ回数)=232980日=5591520時間=335491200分

※ニコニコユーザーが長門有希を疑似体験する時間
88時間(ループ日数)×7本(視聴URL)=616時間=36960分

335491200分÷36960分=長門有希の1/9077.14285714の疑似体験

■「涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト」88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜
タイトル:涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜 I
配信日時:8月28日(火)8時00分〜8月31日(金)24時00分
視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv314965428?from=pr_endless8_201808

タイトル:涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜 II
配信日時:8月28日(火)8時00分〜8月31日(金)24時00分
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314965547?from=pr_endless8_201808

タイトル:涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜 III
配信日時:8月28日(火)8時00分〜8月31日(金)24時00分
視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv314965581?from=pr_endless8_201808

タイトル:涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜 IV
配信日時:8月28日(火)8時00分〜8月31日(金)24時00分
視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv314965644?from=pr_endless8_201808

タイトル:涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜 V
配信日時:8月28日(火)8時00分〜8月31日(金)24時00分
視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv314965672?from=pr_endless8_201808

タイトル:涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜 VI
配信日時:8月28日(火)8時00分〜8月31日(金)24時00分
視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv314965708?from=pr_endless8_201808

タイトル:涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜 VII
配信日時:8月28日(火)8時00分〜8月31日(金)24時00分
視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv314965734?from_pr_endless8_201808

©2006 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団 ©2007,2008,2009 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団

■「涼宮ハルヒの憂鬱/エンドレスエイト」88時間生放送〜およそ1/9077長門有希体験〜

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・今回で5回目!今年も「池袋ハロウィンコスプレフェス2018」開催決定
・ニコ生新機能「ギフト」に対応した「実験放送」を開始。実験放送用Androidアプリ「nicocas」も同日リリース
・ニコ生のゲーム情報がすべてわかる「ニコニコゲーム公式チャンネル」&公式ツイッター「@nicogame_PR」開設
・落合陽一・小泉進次郎 共同企画〜平成最後の夏期講習〜をニコ生で生中継
・ニコ生で恋愛リアリティショー「“ex-エックス” オン・ザ・ビーチ〜戦慄のバカンス〜」を一挙放送

(引用元:livedoor news)

日本初のAndroid Goとなるか!?エイスースの低価格スマホ「ZenFone Live (L1) ZA550KL」が技適通過。モ…

20

Android Goスマホ「ASUS ZenFone Live (L1)」などが技適通過!


総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、2018年5月以降の電波法に基づく技術適合証明および工事設計認証(いわゆる「技適」)を取得した機器を追加しています。

これにより、ASUSTeK Computer(以下、エイスース)の「Android Go」搭載スマートフォン(スマホ)「ZenFone Live (L1)」(型番:ZA550KL)に相当する「ASUS_X00RD」やMotorola Mobility(以下、モトローラ)の拡張機能「Moto Mods」に対応したミッドハイレンジスマホ「Moto Z3 Play」に相当する「XT1929-8」などが新たに技適を取得していることが明らかになりました。

技適を取得したからといって必ずしも日本で発売されるわけではありませんが、認証されるにはそれなりにコストがかかるため、少なくとも日本投入に向けて準備しているものと見られます。その他にもすでに発売が発表されているOPPO Mobile Telecommunications(以下、オッポ)なども通過しているのでそれらもまとめて紹介します。

なお、エイスースについては他にも以前に一部ECサイトにて製品ページが公開されていた「ZenFone Max (M1)」(型番:ZB555KL)も技適を通過しているものの、現時点では日本での正式な販売に関しては案内されていないのは気になりますが、ZenFone Live (L1)が発売されれば日本では初のAndroid Goスマホとなりそうです。

メーカー 認証機器 工事設計認証番号 認証日 備考
エイスース ASUS_X00RD 003-180127 2018年6月27日 ZenFone Live (L1) ZA550KL
エイスース ASUS_Z01RD 003-180108 2018年5月14日 ZenFone 5Z ZS620KL
モトローラ XT1929-8 018-180140 2018年5月2日 Moto Z3 Play
オッポ CPH1833 018-180159 2018年5月30日 OPPO R15 Pro
オッポ CPH1851 018-180236 2018年7月11日 OPPO R15 Neo
サムスン電子 SGH-N058 005-101808 2018年5月14日 NTTドコモ向けGalaxy Note9
サムスン電子 SGH-N767 005-101814 2018年5月21日 未発表のNTTドコモ向けGalaxy
HTC 2Q55500 022-180075 2018年5月29日
2018年6月26日
HTC U12+
レノボ Lenovo Miix 630 018-180158 2018年5月10日 Snapdragon 835搭載Windows 10 PC
レノボ Lenovo YB-J912L 003-180088 2018年7月17日  
Planet Computer Gemini 4G 018-180128 2018年5月15日  
富士通コネクテッドテクノロジーズ FMP166-GODZI 001-A13700 2018年6月27日 未発表機種
富士通コネクテッドテクノロジーズ FMP167-NANOHANA 005-101843 2018年6月13日 未発表機種

上記のように今回追加された認証機器には他にも発表済みの「OPPO R15 Pro」や「OPPO R15 Neo」、「HTC U12+」に加え、未発表なものではNTTドコモ向けと見られる「Galaxy Note9」に相当する「SGH-N058」やGalaxyスマホ「SGH-N767」、富士通ブランドの「FMP166-GODZI」や「FMP167-NANOHANA」などが工事設計認証を取得しています。

富士通の2機種は「FMP165-LIP」が「arrows Be F-04K」なのでさらに次の「2018-2019冬春モデル」として「F-01L」や「F-02L」あたりとして登場する可能性があります。その他にも若干時期を逸してしまった感もありますが、Snapdragon 835を搭載した“Windows on Arm”こと「Microsoft Always Connected Windows 10 PC」の「Lenovo Miix 630」あたりも発売されるのかどうか気になるところです。

そういった中でもZenFone Live (L1)は発売される可能性は高く、1万円台といったかなり低価格のSIMフリースマホとして登場しそうです。ZenFone Live (L1)はアスペクト比9:18の縦長な約5.5インチHD+(720×1440ドット)IPS液晶やSnapdragon 425、2または3GB内蔵メモリー(RAM)、16または32GB内蔵ストレージ、約1300万画素+約800万画素デュアルリアカメラなど。

最大の特長はOSにAndroid 8.x(開発コード名:Oreo)のエントリーモデル向けAndroid Goこと「Android Oreo Go Edition」(Android Oreo with ZenUI 5)を採用している点で、エイスースの久しぶりの低価格な新製品となると見られます。ここ最近ではモトローラも税込で1万円台の「Moto E5」を発売しており、一定の需要があるようなのでエイスースとしても取りこぼしのないようにといったところでしょうか。


ZenFone Live (L1)
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ZenFone Live (L1) | Phone | ASUS Global

(引用元:livedoor news)

藤田ニコル「怖い怖い」、ブルゾンちえみ「無理!」 丸山桂里奈氏の発言にスタジオドン引き

0

19日、日本テレビ「行列のできる法律相談所」では、元なでしこジャパン・丸山桂里奈氏がゲスト出演。歯に衣着せぬ発言で話題を振りまく彼女は、この日も理想とする結婚相手のリアクションを語って周囲のゲストらをドン引きさせた。

最近の恋愛事情を訊かれると、丸山氏は「お仕事を毎日させて頂いている中でMCの方が『丸山さん』って呼んでくれるじゃないですか。そういう”丸山さん”っていう呼び方じゃなくて、例えば、有吉さんとか坂上さんは”桂里奈ちゃん”って呼んでくれる。で、『世界一受けたい授業』だったら堺校長とか上田さんは”丸山君”って呼んでくれる。人と違う呼ばれ方をすると、ときめいて好きになっちゃう」と説明し、「それが今、困りダネ」などと続けた。

すると、結婚したいタイプについて訊かれた丸山氏が「私が噛んだミノを飲み込めない時に『俺、食べるよ』って言って食べてくれる人」と話すと、スタジオのゲスト達からは悲鳴があがり、藤田ニコルは「怖い怖い」と険しい表情に。ブルゾンちえみも「無理かも。無理!」と眉をひそめたが、それでも丸山氏は「歯ブラシとかも共有がいい」などと続け、更なる悲鳴を誘っていた。

(引用元:livedoor news)