ホーム ブログ ページ 691

Apple、ペン入力に対応した新しいタブレット「iPad mini(第5世代)」と「iPad Air(第3世代)」を発表…

0

Appleの新しいタブレット「iPad mini 5」と「iPad Air 3」が登場!


Appleは18日(現地時間)、チップセット(SoC)に「Apple A12 Bionic」を搭載でスペックアップして新たにペン入力「Apple Pencil」にも対応した新しいタブレット「iPad mini(第5世代)」(以下、iPad mini 5)および「iPad Air(第3世代)」(以下、iPad Air 3)を発表しています。

日本を含む各国・地域で販売され、すでに同社の公式Webサイト内およびiOS向けアプリ「Apple Store」によるオンラインストアでは予約販売を開始しており、2019年3月31日(日)よりお届けとなっているほか、Apple直営店の店頭でも来週より販売開始されるということです。

それぞれWi-FiモデルおよびWi-Fi+Cellularモデルの内蔵ストレージの64GBと256GBが用意されており、本体カラーもシルバーおよびスペースグレイ、ゴールドの3色展開。なお、NTTドコモおよびau、SoftBankからも販売されます。

価格(税別)はApple直販ではiPad mini 5のWi-Fiモデルが64GBで45,800円、256GBで62,800円、Wi-Fi+Cellularモデルが64GBで60,800円、256GBで77,800円、iPad Air 3のWi-Fiモデルが64GBで54,800円、256GBで71,800円、Wi-Fi+Cellularモデルが64GBで69,800円、256GBで86,800円。

機種 モデル 容量 価格(税込)
本体代 AppleCare+
iPad mini 5 Wi-Fi 64GB 49,464円 9,072円
256GB 67,824円
Wi-Fi+Cellular 64GB 65,664円
256GB 84,024円
iPad Air 3 Wi-Fi 64GB 59,184円
256GB 77,544円
Wi-Fi+Cellular 64GB 75,384円
256GB 93,744円

iPad mini 5とiPad Air 3はそれぞれ「iPad mini」シリーズと「iPad Air」シリーズの最新モデルで、iPad mini 5は約7.9インチ1536×2048ドットRetinaディスプレイ(326ppi)、iPad Air 3は約10.5インチ1668×2224ドットRetinaディスプレイ(264ppi)を搭載したタブレットです。

ディスプレイの下中央に指紋認証「Touch ID」を兼ねたホームボタンを搭載している従来までのデザインを採用していつつ、最新スマートフォン(スマホ)「iPhone XS」や「iPhone XS Max」、「iPhone XR」と同じより高性能なApple A12 Bionicを搭載して性能を高め、iPad mini 5では前機種「iPad mini 4」よりも3倍速いパフォーマンスと9倍速いグラフィックス性能を有しています。

また新たにペン入力のApple Pencilにも対応しています。ただし、Apple Pencilは第1世代にのみ対応しており、昨年発売された新しい「iPad Pro」シリーズが採用した第2世代は使えないとのこと。

RetinaディスプレイはTrue Toneテクノロジーと広域色(P3)をサポートし、500nitとこれまでよりも25%明るいIPS液晶となっており、耐指紋性撥油コーティングやフルラミネーション、反射防止コーティング、1.8%の反射率などとなっています。

本体には3.5mmイヤホンマイク端子や電源キー(スリープ/スリープ解除)、音量上下キー、Lightning端子、デュアルマイク、ステレオスピーカーを搭載し、iPad Air 3にはSmart Connectorも搭載。


iPad mini 5のカラーバリエーション

iPad Air 3のカラーバリエーション

サイズはiPad mini 5が約203×134.8×6.1mm、iPad Air 3が約250.6×174.1×6.1mm、質量はiPad mini 5のWi-Fiモデルが約300.5g、Wi-Fi+Cellularモデルが約308.2g、iPad Air 3のWi-Fiモデルが約456g、Wi-Fi+Cellularモデルが約464g。

カメラは背面のりあカメラが約800万画素裏面照射型CMOS+F2.4レンズ(5枚構成)を搭載し、ハイブリッド赤外線フィルターやLive Photos、オートフォーカス、パノラマ、HDR(静止画)、バーストモード、タイマーモード、手ぶれ補正、HDビデオ(1080p)やスローモーション(120fps)の動画撮影などに対応。

フロントカメラは約700万画素裏面照射CMOS+F2.2レンズを搭載し、Retina FlashやLive Photos、バーストモード、タイマーモード、HDR(静止画・動画)、HDビデオ撮影(1080p・30fps)に対応。OSは最新の「iOS 12」をプリインストール。

センサーは電子コンパスやジャイロセンサー(3軸)、加速度センサー、気圧センサー、環境光センサーを搭載。電池はiPad mini 5が19.1Wh、iPad Air 3が30.2Whのリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵。ともにWi‑Fiでのインターネット利用・ビデオ再生・オーディオ再生で最大10時間。

通信面では2.4および5GHz帯におけるIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠のMIMOに対応したHT80の無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 5.0をサポート。Wi-Fi+CellularモデルではAssisted GPS+GLONASSによる位置情報取得にも対応。

携帯電話ネットワークはWi-Fi+Cellularモデルのみ対応し、nanoSIMカード(4FF)が1枚入るSIMカードスロットも搭載し、Apple SIMに対応するほか、別途、eSIMもサポートしています。日本で販売されるモデルの対応周波数帯は以下の通り。

UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
ギガビット級LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、34、38、39、40、41、46、66)

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPad miniシリーズ 関連記事一覧 – S-MAX
・iPad Airシリーズ 関連記事一覧 – S-MAX
・全てが新しくなったiPad AirとiPad miniはめざましいパワーと能力を提供 – Apple (日本)
・iPad – Apple(日本)

(引用元:livedoor news)

「TINY ARCADE」に2タイトルが新登場!「TINY ARCADE スペースインベーダー/フロッガー」

0

ハピネットは、スーパーインパルスのミニ筐体ゲームシリーズ「TINY ARCADE(タイニー アーケード)」第二弾の2タイトル(「スペースインベーダー」「フロッガー」)を、 2019年7月下旬より発売する。

「TINY ARCADE」シリーズとは、スーパーインパルスがゲーム会社監修のもと正規ライセンスを取得し設計・製造した、高さわずか9センチという超ミニサイズのアーケード型ゲーム機。(※TINY=「ちっちゃな」という意)

懐かしのアップライトタイプのゲーム筐体をおよそ18分の1スケールに縮小しながらも当時のプレイ画面を忠実に再現!これまた小さいスティックレバーとボタン操作で、 1.44インチカラー液晶画面上にて実際にゲームをプレイすることができる。

もちろんゲームサウンドも当時のままを再現。また、本体裏側には携帯に便利なキーチェーンも付属している。

2017年から北米を中心に販売が開始され、累計50万個以上出荷の大ヒットを記録。2019年3月下旬から、同社が日本国内で第一弾の4タイトル(「パックマン」「ギャラガ」「ギャラクシアン」「ディグダグ」)の販売を予定している。

■商品概要
商品名:TINY ARCADE(タイニー アーケード)
種類 :2種(スペースインベーダー/フロッガー)
価格:各2,480円(税別)
発売日:2019年7月下旬予定
セット内容:本体(1)取扱説明書(1)
対象年齢:8才以上
電池:単4乾電池3本使用(*別売)
取扱い場所:全国のコンシューマゲーム販売店、玩具専門店、ホビーショップ、家電量販店等のゲーム売り場、オンラインショップ等
発売元:(株)アルファサテライト
販売元:(株)ハピネット
製造元:Super Impulse Limited
注)商品仕様・パッケージなどは予告なく、一部変更される場合があります。

■おもちゃ屋さんへ行こう!

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・日本オリジナルテイスト!日本の“コーラ好き”が「うまい!」と唸る味わいを追求した「ペプシ ジャパンコーラ」爆誕
・京都・嵐山「法輪寺」でコロナ片手に古都の絶景と最高の音楽を。「CORONA SUNSETS SESSIONS KYOTO」開催
・もしあの地震が6時間ずれていたら。自宅から参加できる、「夜の避難訓練」を福島で実施
・磯野家の傑作選でございま〜す!アニメ「サザエさん」で2005年〜2008年放送の登場人物別・傑作選50作を配信
・災害発生時に非被災者らがインターネットへ“つながない6時間”が被災者を救う!?「ソニーのネット ソネット 防災マニュアル」

(引用元:livedoor news)

JR東日本「Apple Pay のSuica」および「モバイルSuica」サイトでAIチャットボットを導入

0

JR東日本が展開する「Apple Pay のSuica」「モバイルSuica」サイトに、オウケイウェイブが開発したAIチャットボットが導入された。

チャットボットは、文章などでユーザーの質問を受け付け、FAQ の回答データベースから自動検索し、質問内容に対応する回答文を表示する。また、チャットボットがFAQ の回答データベースから回答文を自動検索する際に、同社のAI機能である「OKBIZ. for AI Agent」を活用する。これにより、過去のユーザーの質問内容や回答文への評価を自動的に学習し、回答文の検索精度の向上が可能となった。

導入されたのは同社の「OKBIZ. for Chat & Bot」と「OKBIZ. for AI Agent」。

■Apple Pay のSuica
■モバイルSuica

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■ITビジネスに関連した記事を読む
・リゾートワークの魅力をたっぷり紹介!「信州リゾートテレワークフォーラム IN 東京」
・もくもく会の進化版。自習形式とプリント学習でPython、AIのプログラミングを学べるテックジムが本格スタート
・AIによる革新および生産性の向上が3年以内に2倍以上に加速する!? マイクロソフトとIDC Asia/Pacificによる共同調査結果を公表
・角川ドワンゴ学園、N高のノウハウを活かした小中学生のための実践的なプログラミングスクールを開校

(引用元:livedoor news)

ニコニコ生放送の今月のいきものシリーズで赤ちゃんクラゲの誕生を新江ノ島水族館から12時間生中継

0

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、2019年3月27日(水)19時〜翌朝28日(木)朝7時まで”えのすい”こと新江ノ島水族館から「赤ちゃんクラゲの誕生12時間生中継@新江ノ島水族館」を放送する。

クラゲ研究64年の歴史を誇る新江ノ島水族館協力のもと、ミズクラゲの赤ちゃんの不思議な成長を、顕微鏡やマクロレンズを用いて観察する。本番組では、ミズクラゲの赤ちゃんが「ポリプ(※1)」から「エフィラ幼生(※2)」へと成長する様子を、新江ノ島水族館の職員の解説とともに夜通しお届けする。

■ミズクラゲの誕生
クラゲには雄と雌がおり、ミズクラゲでは受精卵が雌の体内で育ち「プラヌラ幼生」となり体外に泳ぎ出る。そのあと、海底の岩などにくっついてイソギンチャクに似た「ポリプ」となる。

水温などの変化により「ポリプ」は花びらを重ねたような「ストロビラ」へと形を変えて、そこから花びらが一枚一枚はがれるように「エフィラ幼生」となって水中に泳ぎ出る。「エフィラ幼生」は水中を漂いながら大人のミズクラゲへと成長していく。

■番組詳細
番組名 :赤ちゃんクラゲの誕生12時間生中継@新江ノ島水族館
放送日時:3月27日(水)19時00分〜3月28日(木)7時00分
番組URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv318869760
※1:エフィラ幼生の遊離を撮影できなかった場合、別日に改めて生放送を実施予定。
※2:現地回線状況によって、映像に乱れが発生する可能性があります。

■新江ノ島水族館

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「水乗男子」青春体感ゲーム「SIX SICKS」声優・村瀬歩と小野友樹が歌うキャラクターソングのMVを公開
・AKB48 55thシングル「ジワるDAYS」発売記念で指原莉乃、渡辺麻友、柏木由紀のニコ生女子会が帰ってくる!
・声優ユニット・ちく☆たむ(築田行子・田村響華)の特別番組「ちく☆たむ 京都ぶらり旅」をニコ生で生中継
・「幾原邦彦展」開催&「さらざんまい」TVアニメ放送記念で幾原邦彦監督アニメ作品をニコニコで一挙放送
・「エンゲージプリンセス」特典付き事前登録ガチャを開始。ボカロP新作書き下ろし楽曲も

(引用元:livedoor news)

「正直言ってイチローさんに失礼」 松井秀喜氏がイチローとの比較や不仲説に言及

0

TBS「1番だけが知っている」(18日放送分)では、元プロ野球選手でニューヨーク・ヤンキースGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏が出演。「野球の1番 松井秀喜に聞いてみた!」との企画の中でシアトル・マリナーズ、イチローについて語る場面があった。

松井氏への質問は、「唯一勝てなかった日本人バッターは誰?」というもので、同氏にインタビューを行った番組スタッフは「松井さんが、この選手は凄いと思った人が、みんなが頭に浮かべる人が1人だけいた」、「世間ではよく比較されたりしたと思う」などとイチローの名を挙げた。

すると松井氏は「正直言ってイチローさんに失礼」とキッパリ。「全く違いますよ。選手としては色んなレベルっていう意味が全然上。なぜ比較されてたんですかね。自分でも不思議ですよ、本当にそういう存在じゃない」とまで語った。

さらに「自分とはバッターとしてのタイプが違いますので、イチローさんを見て自分が何かを参考にしようとかそういうことはなかった」と説明した松井氏は、スタッフの質問がイチローとの不仲説に及ぶと「(噂は)全然気にはしていなかったですし、合えば普通に話します」とも――。

また「高校時代、一緒のグラウンドで2回試合しましたし、イチローさんのいた寮に泊まらせてもらいましたから。『俺より先に風呂に入った』っていつも会ったら怒られるんですけど、いまだに言うんですよね。一応ゲストだからこっちはっていう話はする」とイチローとの思い出を語った松井氏。「唯一勝てなかった日本人バッター」については、落合博満氏の名前を挙げていた。

(引用元:livedoor news)

これまで一度もやったことがなくても、なぜか上手くできちゃう神ハンダゴテのセットが登場

0

ゴッドはんだは、「はんだ付け」を一から始める人のために、初心者向けのハンダゴテセットを発売する。価格は1万500円から(税別)。

■実は奥深いはんだ付けの世界
実は、はんだ付けは1〜3μmの錫と銅の合金層を形成することで接合されており、科学的な知識なしにはうまくできない奥深い技術だ。はんだ付けがうまくできない人は「腕が悪いせいだ」とあきらめてしまいがちだが、実は道具選びで80%以上、はんだ付けの出来栄えは決まってしまうのだ。

■理屈なんてどうでもいい、このコテではんだ付けしてみろ、やればわかるさ
そこでゴッドはんだでは、これからはんだ付けを始める人や、はんだ付けが上手くできなくて困っている人、文教向けなどで「誰でも簡単にはんだ付けができる」ように初心者向けのハンダゴテセットの販売を開始した。

NPO日本はんだ付け協会の理事長も務めるはんだ付けの神(野瀬昌治)が、一般の方にもはんだ付けを楽しんでいただけるようセレクトした神ハンダゴテのセットとなっている。

■セットの内容
ハンダゴテ(温調付き 350℃固定)80W
※常に350℃にコントロールされます。熱負荷により発熱量を自動的にコントロール
コテ先 5本 2C、3C、4C、D2.4、D5
※鉛フリー対応ですが共晶はんだにも使用できます
コテ置き台(スポンジ付き)
フラックス
Wick(はんだ吸い取り線)
ヤニ入り糸はんだ(100g、φ0.6mm)

■ハンダゴテセット

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・日本オリジナルテイスト!日本の“コーラ好き”が「うまい!」と唸る味わいを追求した「ペプシ ジャパンコーラ」爆誕
・京都・嵐山「法輪寺」でコロナ片手に古都の絶景と最高の音楽を。「CORONA SUNSETS SESSIONS KYOTO」開催
・もしあの地震が6時間ずれていたら。自宅から参加できる、「夜の避難訓練」を福島で実施
・磯野家の傑作選でございま〜す!アニメ「サザエさん」で2005年〜2008年放送の登場人物別・傑作選50作を配信
・災害発生時に非被災者らがインターネットへ“つながない6時間”が被災者を救う!?「ソニーのネット ソネット 防災マニュアル」

(引用元:livedoor news)

イメージキャラクターはマツコ・デラックス!日本科学未来館の「マンモス展」

0

日本科学未来館は、2019年6月7日(金)より、企画展「マンモス展」を開催する。また「マンモス展」のイメージキャラクターを、タレントのマツコ・デラックスさんが務めると発表した。

■マンモス復活プロジェクトの現在がわかる貴重な機会
今回の「マンモス展」は、永久凍土から発掘された実物のマンモスの冷凍標本を見られるだけでなく、マンモス復活プロジェクトを含めた最先端生命科学にも焦点を当てることにより、過去と未来を繋いでいく、前例のない大きなスケールの展覧会だ。

さまざまなカテゴライズを超えて、誰もが知るマツコ・デラックスさんの圧倒的な存在感は、古生物学と最先端生命科学という時代を超えて、科学を見せていく世界最大規模の展示にふさわしいと考え、イメージキャラクターのオファーをしたとのこと。

展覧会に関してマツコさんと実際にいろいろな話をしながら一緒にイメージをつくり、時空を超えてマンモスと会話をする、マツコマンモスの美しいビジュアルができたそうだ。

なお、このイメージは3月18日(月)より、オフィシャルサイトで公開されるほか、新宿駅・渋谷駅など都内各所にも掲出される。

■開催概要
タイトル  企画展「マンモス展」
会   期  2019年6月7日(金)〜11月4日(月・休)
開館時間 10:00〜17:00(入場は閉館の30分前まで)
会   場  日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン (所在地:〒135-0064 東京都江東区海2-3-6)
休 館 日  火曜日(ただし、7/23、7/30、8/6、8/13、8/20、8/27、10/22は開館)
主   催  日本科学未来館/フジテレビジョン/読売新聞社
協  力  ロシア連邦サハ共和国、サハ共和国科学アカデミー、ロシア北東連邦大学北方応用生態研究所、近畿大学生物理工学部、近畿大学先端技術総合研究所、野尻湖ナウマンゾウ博物館
後  援 文部科学省、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ
一般お問い合わせ TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)全日/8:00~22:00
入場料  大人(19歳以上):1,800円 (1,600円) 中人(小学生〜18歳):1,400円 (1,300円) 小人(4歳〜小学生未満):900円 (800円)  ※チケットの詳細はオフィシャルサイトをご確認ください




■オフィシャルサイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・日本オリジナルテイスト!日本の“コーラ好き”が「うまい!」と唸る味わいを追求した「ペプシ ジャパンコーラ」爆誕
・京都・嵐山「法輪寺」でコロナ片手に古都の絶景と最高の音楽を。「CORONA SUNSETS SESSIONS KYOTO」開催
・もしあの地震が6時間ずれていたら。自宅から参加できる、「夜の避難訓練」を福島で実施
・磯野家の傑作選でございま〜す!アニメ「サザエさん」で2005年〜2008年放送の登場人物別・傑作選50作を配信
・災害発生時に非被災者らがインターネットへ“つながない6時間”が被災者を救う!?「ソニーのネット ソネット 防災マニュアル」

(引用元:livedoor news)

UQ mobileの高速データ容量をチャージできる「UQモバイルデータチャージカード」がコンビニで4月1日より…

0

UQモバイルデータチャージカードが4月1日よりコンビニで販売!


UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は18日、auから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」( https://www.uqwimax.jp )において高速データ容量をチャージできる「UQモバイルデータチャージカード」を2019年4月1日(月)より全国のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)で販売開始すると発表しています。

セレクトカード(1GB・3GB・5GBから選択可能)または1GBカードの2種類あり、セレクトカードはセブン-イレブンおよびファミリーマート、ローソン、ミニストップ、1GBカードはデイリーヤマザキおよびニューデイズで販売されます。

価格(税込)はセレクトカードの1GBが1,080円、3GBが3,240円、5GBが5,400円、1GBカードが1,080円。有効期限は購入から180日で、180日を過ぎると利用できなくなり、チャージしたデータ容量の有効期限はチャージした日から90日となっています。

またサービス開始に合わせて「UQモバイルデータチャージカード発売記念キャンペーン」( http://www.uqmobile.jp/r/426 )を実施し、2019年4月22日(月)までにUQモバイルデータチャージカードを購入し、2019年4月30日(火)までにキャンペーンページにて応募した場合、先着1万人に最大1,000円分のAmazonギフト券をプレゼントします。

UQモバイルデータチャージカードはコンビニの店内にあるプリペイド・金券コーナーからパッケージをレジに持っていって購入し、スマートフォン(スマホ)など向け「UQ mobileポータルアプリ」にてカード裏面に記載されているQRコードを読み取るかコードを入力すればチャージが完了します。

またチャージはデータチャージサイトにてPIN番号を入力することでも行えます。これにより、いつでも手軽に購入でき、自分で使う場合に加え、データ容量を家族や友人へプレゼントできるギフトカードとして利用するなど、さまざまシーンで活用できるということです。

さらにUQ mobileのデータ容量は、使い切れない場合でも翌月まで繰り越しが可能なので無駄なく使えるとのこと。なお、対象のコンビニであっても一部店舗では取り扱いがない場合もあるとしているほか、セレクトカードは購入時にデータ容量を店員に伝えると、その容量のカードが購入できます。

キャンペーンは期間中にUQモバイルデータチャージカードを購入し、キャンペーンページにて必要事項(メールアドレスおよびカード裏面の右下に記載された「10桁もしくは11桁の番号」)を入力して応募すると最大1,000円分/回のAmazonギフト券が先着1万人にプレゼントされます。

プレゼントされるAmazonギフト券は購入したUQモバイルデータチャージカードのデータ容量に応じており、1GBなら200円分、3GBなら600円分、5GBなら1,000円分となっており、5月末日までに応募時に入力したメールアドレスにAmazonギフト券のコードを連絡するとのこと。

応募は1枚につき1回の申し込みとなり、1枚のカードで複数回の応募はできませんが、応募回数に制限はありません。コードを誤って入力して応募した場合は無効となるほか、期間対象外の購入と応募は対象外となっています。

なお、Amazonギフト券のコードの連絡は「vdpro.jp」ドメインから行うため、受信拒否設定などをしている場合には該当のメールが受信できるようにしておくよう案内されています。Amazonギフト券のコードの有効期限は2029年4月30日(月)まで。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・UQ mobile 関連記事一覧 – S-MAX
・UQ mobile 「UQモバイルデータチャージカード」を全国のコンビニエンスストアで販売開始 | 【公式】UQコミュニケーションズ

(引用元:livedoor news)

iiyama PC「LEVEL∞」よりAMD Radeon RX 590を搭載したBTOパソコンを発売

0

ユニットコムは、「iiyama PC」ブランド「LEVEL∞(レベル インフィニティ)」より、AMD Radeon RX 590を搭載したBTOパソコンを発売した。

AMD Radeon RX 590は、最新のeスポーツ競技に採用される人気タイトルやVRコンテンツにおいて優れた性能を発揮する。12nmテクノロジーを搭載したRadeon RX 590は、Radeon RX 580と比べて動作クロックが15%アップしており、全体的なパフォーマンスは10%向上し、ハイクオリティなゲームタイトルも1080p 60fpsでスムーズなゲームプレイを実現する。

■LEVEL-M0B6-i5F-FNS [Windows 10 Home]
OS:Windows 10 Home 64ビット[DSP版]
プロセッサー:インテル Core i5-9400F
チップセット:インテル B360 Express
メモリ:DDR4-2666 DIMM 8GB×1(計8GB)
SSD:240GB SSD / 2.5 インチ Serial-ATA
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス:AMD Radeon(TM) RX 590 8GB GDDR5
電源:700W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
販売価格:108,980円〜(税別)/ 117,698円〜(税込)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=676725&utm_source=pr&utm_medium=p190315_2&utm_campaign=i02

■LEVEL-C0B6-i7-FNR [Windows 10 Home]

OS:Windows 10 Home 64ビット[DSP版]
プロセッサー:インテル Core i7-8700
チップセット:インテル B360 Express
メモリ:DDR4-2666 DIMM 8GB×2(計16GB)
SSD:240GB SSD / 2.5 インチ Serial-ATA
HDD:1TB HDD / 3.5 インチ Serial-ATA
光学ドライブ:非搭載
グラフィックス:AMD Radeon RX 590 8GB GDDR5
電源:700W 80PLUS GOLD認証 ATX電源
販売価格:139,980円〜(税別)/ 151,178円〜(税込)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=676731&utm_source=pr&utm_medium=p190315_2&utm_campaign=i03

■LEVEL-R0X4-R72X-FNVI [Windows 10 Home]
OS:Windows 10 Home 64ビット[DSP版]
プロセッサー:AMD Ryzen 7 2700X
チップセット:AMD X470 [ASUS X470-PRO]
メモリ:DDR4-2666 DIMM 8GB×2 (計16GB)
M.2 SSD:250GB M.2 SSD / NVMe 対応
HDD:1TB HDD / 3.5 インチ Serial-ATA
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス:AMD Radeon RX 590 8GB GDDR5
電源:700W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
販売価格:158,980円〜(税別)/ 171,698円〜(税込)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=676573&utm_source=pr&utm_medium=p190315_2&utm_campaign=i04


■AMD Radeon RX 590 情報ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・iiyama PC「LEVEL∞」より「PUBG JAPAN SERIES season2 推奨ゲーミングPC」新モデル発売
・働くあなた必見!タイピングが楽しくなるマイ・キーボード!超薄型ワイヤレスメカニカルTaptek
・企画・監督・主演・主題歌まで現役大学生たちが携わった富士通のWeb動画「Wednesday Girlfriend」が公開中
・薄型軽量で持ち運べるハイエンドゲーミングノートにGeForce RTX 2070 Max-Q / 2060 搭載マシンが登場
・ミドルレンジ最強クラスのGeForce GTX 1660 Tiが新登場!価格は279ドルから

(引用元:livedoor news)

「水乗男子」青春体感ゲーム「SIX SICKS」声優・村瀬歩と小野友樹が歌うキャラクターソングのMVを公開

0

ドワンゴは、2019年3月17日(日)に声優・村瀬歩と小野友樹が歌う「水乗男子」青春体感ゲーム「SIX SICKS」のキャラクターソング第6弾「スーパーチャージマッハー」のミュージックビデオを、ニコニコ動画およびYouTubeにて公開した。

3月17日(日)に公開した「水乗男子」青春体感ゲーム「SIX SICKS」のキャラクターソング第6弾「スーパーチャージマッハー」は、ボカロPの活動にとどまらず音楽作家としても活躍中の“みきとP”による書き下ろし楽曲で、財前陽太郎役の声優・村瀬歩と財前暁役の声優・小野友樹が歌唱を務めた。今回は同作品のボーカロイドバージョンも同時公開される。

■みきとPさんからのコメント
<楽曲について>
今回はボートレースがテーマになっているので、とにかく疾走感を意識しました。
そして熱血+コミカル要素をいれて“バカ真面目”な感じも演出しました。実況もパワプロでお馴染み堂前英男さんに担当していただき、臨場感あふれる楽曲になったと思います。
<ファンの方に一言>
みきとPらしい遊び心あるテイストと、村瀬さん&小野さんのタッグでなかなかレアな作品。是非本編もボカロ版もあわせて楽しんでください!

■財前陽太郎役・村瀬歩さんからのコメント
<曲を聞いたときの感想>
カッコイイんですけど、サビのしゃくり上げっぽいところとか、ちょっと泣きメロっぽい感じもあって、すごく不思議な、色んな要素が入った曲だなという印象でした。
僕と小野さんは声が全然違うので、同じ曲を歌っているのがどういう風になるのか、とても楽しみです。
<ファンの方に一言>
この曲は、作品の世界観や、ボートレースの艇と艇のギリギリのところでの疾走感とかを、作曲されたみきとPさんがすごく考えられて、作られているんだなと感じたので、それを邪魔しないように精一杯やらせて頂きました。是非聴いていただけたらと思います。

■財前暁役・小野友樹さんからのコメント
<曲を聞いたときの感想>
「うおっ、実況入ってる…ッ!!!」でした。まさか実況部分も我々が…?と戦々恐々としていたら、当日は本物のボートレース実況の方がいらっしゃってて、プロの技を堪能させて頂きました…。
<ファンの方に一言>
僕も個人的に大好きな、みきとPとご一緒できて幸せです。楽曲も楽しく、ノリの良い曲になっておりますので、是非聴いて頂ければと思います!

■キャラクターソング第6弾「スーパーチャージマッハー」
作詞作曲/編曲:みきとP
歌:財前陽太郎(CV:村瀬歩)、財前暁(CV:小野友樹)
映像監督:山元隼一 
モーショングラフィックス:STEREOTYPE Inc.
ミックス/マスタリングエンジニア:友達募集P

ミュージックビデオ視聴URL
【ニコニコ動画】 https://www.nicovideo.jp/watch/so34777698
【YouTube】 https://youtu.be/qYeGKajsL_U

■SIX SICKS

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・AKB48 55thシングル「ジワるDAYS」発売記念で指原莉乃、渡辺麻友、柏木由紀のニコ生女子会が帰ってくる!
・声優ユニット・ちく☆たむ(築田行子・田村響華)の特別番組「ちく☆たむ 京都ぶらり旅」をニコ生で生中継
・「幾原邦彦展」開催&「さらざんまい」TVアニメ放送記念で幾原邦彦監督アニメ作品をニコニコで一挙放送
・「エンゲージプリンセス」特典付き事前登録ガチャを開始。ボカロP新作書き下ろし楽曲も
・「バーチャルキャスト」で自作3Dアイテム規格「Virtual Cast Interactive」、「THE SEED ONLINE(アルファ―版)」を公開

(引用元:livedoor news)