ホーム ブログ ページ 55

ソフトバンク、携帯電話サービス「LINEMO」のスマホプランを他社から乗ã…

0

ラインモにてキャンペーン「スマホプラン乗り換え大応援キャンペーン」が実施中


ソフトバンクは26日、オンライン専用の携帯電話ブランド「LINEMO(ラインモ)」において2023年5月26日(金)10:00から6月5日(月)23:59までの期間限定で料金プラン「スマホプラン」を他社から乗り換え(MNP)で申し込むと15,000円相当のPayPayポイントをプレゼントするキャンペーン「スマホプラン乗り換え大応援キャンペーン」を実施するとお知らせしています。

キャンペーンはLINEMO公式Webサイト( https://www.linemo.jp )にあるキャンペーンWebページから申し込む必要があり、条件としては開通日が属する月の4カ月後(特典付与対象判定月)までにスマホプランからプラン変更をしていないこととなっており、特典判定月までに一度でもミニプランにプラン変更している場合は特典付与の対象外となります。

また合わせて5月26日10:00からスマホプランおよび「ミニプラン」の利用者を対象に開通月から起算して2カ月後の1カ月間にPayPayサービス加盟店でスマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「PayPay」で支払った場合に決済額の最大20%相当のPayPayポイントを還元する「PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン」を実施するとのこと。なお、終了日未定で、対象決済1回当たりの付与上限および特典適用期間中の付与合計上限は2,000円相当となっています。これらの2つのキャンペーンによって合計最大17,000ポイントがもらえます。

LINEMOはソフトバンクにてこれまでの携帯電話サービス「SoftBank」や「Y!mobile」に続くオンライン専用の新ブランドとして昨年3月より提供されており、従来は月間高速データ通信容量20GBで月額2,728円のスマホプランが提供されてきましたが、2021年7月からは月間高速データ通信容量3GBで月額990円のミニプランも提供されています。

そうしたLINEMOにおけるスマホプランにて新規契約なら3,000円相当、MNPなら10,000円相当がプレゼントされる「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」が実施されていますが、これとは別に新たに期間限定ではあるものの、スマホプランをMNPで契約した場合に15,000円相当がプレゼントされるキャンペーンが開始されました。なお、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンとは併用できません。

【「スマホプラン乗り換え大応援キャンペーン」キャンペーン】
<概要>
キャンペーン期間中にキャンペーンWebページを経由してLINEMOのスマホプランにMNPで契約した場合にPayPayポイントを15,000円相当プレゼントします。なお、MNPには携帯電話サービス「SoftBank」や「Y!mobile」、「LINEモバイル」からの番号移行はキャンペーン対象外なのでご注意ください。

<特典付与条件>
(1)キャンペーン対象申込期間中にLINEMOのスマホプランにMNPで申し込むこと
(2)LINEMOの利用を開始(開通)すること
(3)対象プランの開通日が属する月の4カ月後(特典付与対象判定月)までに対象プランを変更していないこと

※ SoftBankやY!mobile、LINEモバイルなどのソフトバンク回線のMVNOからの移行は対象外です。
※ 特典付与対象判定月までに一度でもミニプランにプラン変更している場合は特典付与の対象外となります。
※ 申込時に「現在ご利用中の携帯電話会社」の入力を誤って選択した場合、特典付与の対象外となる場合があります。
※ ミニプランは対象外です。
※ 付与されるPayPayポイントは出金・譲渡不可ですが、PayPay公式ストアやPayPayカード公式ストアでも利用可能です。

特典のPayPayポイントは開通日の属する月の5カ月後の上旬にLINEMOのオンラインサポート「My Menu」に登録してあるメールアドレス宛にPayPayギフトカードが送付されるので、受け取り後に受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージして利用します。その他、キャンペーンの詳細な条件や注意事項は公式Webサイトをご確認ください。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・LINEMO 関連記事一覧 – S-MAX
・スマホプラン乗り換え大応援キャンペーン|【公式】LINEMO – ラインモ|格安SIM/格安スマホ
・PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン|【公式】LINEMO – ラインモ|格安SIM/格安スマホ
LINEMO – ラインモ|格安SIM|ソフトバンクのオンライン専用ブランド

(引用元:livedoor news)

KDDI、オンライン専用プラン「povo2.0」にてお試しトッピング「1GB(30日間…

0

povo2.0にてお試しトッピング「1GB(30日間)」が期間限定でタイムセール提供!


KDDIおよび沖縄セルラー電話は25日、オンライン専用の料金プランとして提供している携帯電話サービス「povo2.0」( https://povo.jp/ )におけるお試しトッピングとして「【期間限定】データ追加1GB(30日間)」を2023年5月25日(木)16:00から5月31日(水)23:59までの7日間の期間限定で提供するとお知らせしています。

(引用元:livedoor news)

超伝導が超会議に初登場!? 超KEK、加速器だから見える世界【ニコニコ…

0

ニコニコ超会議は、様々な層のユーザーがリアル会場に足を運ぶだけでなく、インターネットでも参加できることから、情報発信の場として絶好の情報発信の場だ。そのため、様々な企業や自治体、研究機関が出店している。今回初出展のKEKもそのひとつだ。

■バーチャル施設見学会を体験
加速器研究機構(KEK)は、茨城県つくば市に本部を置く大学共同利用機関法人。高エネルギー物理学、加速器科学、物質構造科学などの研究を行う総合研究機関だ。

現地では、実際の加速器や測定器、工作機械などを見学することができる一般公開が行われている。超会議では、興味はあってもなかなか現地へ足を運べない人にはうれしいバーチャル施設見学会を体験できた。ほかにも、「ねじ」を実際に作ることができる「超ねじきり体験」や普段は目に見えない放射線を観察できる「霧箱超観察」、「KEKの研究を紹介!」と題したトークショーなどが行われた。

こちらは展示されていたニオブ製の超伝導加速空洞。超伝導加速空洞とは、素粒子加速器において電子・陽電子を加速するために使われている空洞のこと。ニオブは希少金属で高価格な材料だ。展示されているもので、地方でなら家が一軒買えるほどの金額になるという。

宇宙のグミや素粒子キャラ「ヒッグス君」のキーホルダー、標準理論の素粒子たちクリアファイルなどユニークなグッズが販売されていた。

立ち寄り難い印象を持たれがちな研究機関ブースだが、SNSをフォローして「いいね」すると、KEK特製のさまざまな景品が当たるガチャガチャなど、気軽に参加できる企画で、ユーザーを引き込んでいた。

■ニコニコ超会議2023 公式サイト
■ニコニコ超会議2023 特設サイト – ITライフハック

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
・AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
・たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
・DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
・INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

(引用元:livedoor news)

圧倒的なハイパワー!大容量1120Wh&高出力で、たっぷり電気が使えるポã…

0

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、1120Whの大容量と最大1000WのAC出力を実現し、長寿命と安全性を両立したリン酸リチウムイオン電池を採用したポータブル電源「700-BTL052」を発売した。

■最大1000WまでのAC出力に対応
本製品は、暖房器具や調理家電など大きな電力を使用する機器が使える、最大1000WまでのAC出力に対応した大容量1120Whのポータブル電源。

搭載電池には電気自動車などにも採用されている、長寿命と安全性を両立させたリン酸鉄リチウムイオン電池を採用している。

AC出力は最大1000Wまで対応し、暖房機器や調理家電なども使用できる。3ポート搭載で複数の機器を同時に使用することができる。(3ポート合計最大1000Wまで)

AC出力は正弦波を採用しており、家庭用100Vコンセントと同じような滑らかな波形を作り出しより幅広い家電製品が使用できる。

AC出力、シガー出力、DC12V出力、USB Power Delivery規格60Wに対応したUSB Type-C出力、5VのUSB出力と5種類の出力に対応しあらゆるデバイスを充電できる。

電池残量、出力状況などがわかるLCD表示パネル付き。ACプラグ差込口は3Pプラグが挿し込める仕様だ。

自動車のシガーソケットから本製品を蓄電できるシガーソケット用の充電アダプタを付属している。付属のソーラー充電ケーブルを使用することで、市販品のソーラーパネルから本製品へ蓄電することができる。(MC4コネクタ規格)MPPT(最大電力点追従制御)機能を搭載しているので、ソーラーパネルから最大の電力を取り出し効率的に蓄電することができる。

バッテリーマネジメントシステム(BMS)搭載の安心設計だ。

冷却ファン搭載で本体内部温度が上昇するとファンが自動で動作し、本体内部を冷却することでオーバーヒートを防ぐ。

本製品のサイズは約W337×D235×H278mm、 重量は約13.5kg。

■1120Whの大容量と最大1000WのAC出力を実現したポータブル電源「700-BTL052」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・かける、置く、立てるの3WAY!マルチスタンド付きLEDライト
・最大16分割複数の動画を同時視聴できる!地デジチューナー
・AC電源不要で36Wの高出力を実現!ハイパワーUSB電源スピーカー
・環境型ノイズキャンセリング機能を搭載!ゲーミングヘッドセット、MSI「IMMERSE GH40 ENC」
・約50%も小型化したロボット掃除機「SwitchBotロボット掃除機K10+」を見てきた

(引用元:livedoor news)

パワーアップした演奏が繰り広げられた!大いに盛り上がった「超演奏ã…

0

昨年はコロナ対策をしながらの開催でマスクを付け、大きな声は出せないなどの制限の中開催された「超演奏してみた」。今年は規制が緩和されたこともありさらにパワーアップした演奏が繰り広げられた。

■演奏する側も聴く側も大いに盛り上がった
ユーザーが様々な楽器を演奏するこの企画、会場にはスタインウェイのグランドピアノが置かれ、誰でも自由に演奏できる「超ストリートピアノ」や、ユーザー自ら楽器を持ち込んで演奏するオーケストラ「ニコニコ大合奏」と、演奏する側も聴く側も大いに盛り上がった。

ニコニコより

華やかなルックスでノリノリで演奏する姿が印象的だったバイオリン奏者のAyasaさんは裏表ラバーズを演奏し、会場を引きつけた。

ニコニコより

「超ストリートピアノ」では、はらみちゃん、まらしぃさんも登場。超絶技巧で会場とネットを沸かせ、オーケストラ 「ニコニコ大合奏」では「新時代」や「宝島」が演奏された。初めて参加する人から3回以上参加しているベテランさんまで、みんなで一つになって演奏する大合奏はかなりの迫力だ。

ニコニコより

見て参加するだけでなく、実際に演る側となって参加できるのがニコニコの大きな魅力のひとつ。最後は演奏してみた、歌ってみた、踊ってみたとネット視聴のユーザーはコメント欄を使って合同演奏する「合わせてみた」。全員でヴァンパイアを演奏する様子は圧巻で、その一体感は感動ものだった。

今年のキャッチコピー夢中は、無敵。まさに好きなことを、夢中になって楽しんでいる空間だった。

ニコニコより

■ニコニコ超会議2023 公式サイト
■ニコニコ超会議2023 特設サイト – ITライフハック

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
・AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
・たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
・DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
・INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

(引用元:livedoor news)

WEB会議や商談などで、個人スペースに活用できる!木製のオープン型ワã…

0

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、天井や扉がないオープンタイプで圧迫感なく快適に過ごせるワークブースを「100-SPT030M」と「100-SPT031M」の2種類のサイズ展開で発売した。

■天井や扉がないオープンタイプのワークブース
本製品は、天井や扉がないオープンタイプのワークブース。

フラッシュ構造の木製パネルを組み合わせて、簡易的な集中「部屋」を作ることができる。

外側は木目、内側はホワイトにしているため、ブース内全体を明るくすることができる。

人が出入りする側はオープンになっているため、密閉感が軽減されている。

100-SPT030Mのブースの内寸サイズは約W840×D1120mm。

100-SPT031Mのブースの内寸サイズは約W1000×D1940mm。

※吸音や遮音の効果はない。オプションの吸音パネルを取付けることで、内部から発生する音の反響を抑えることができる。

100-SPT030Mのサイズは約W900×D1180×H1790mm、 重量は約62.5kg。 100-SPT031Mのサイズは約W1060×D2000×H1790mm、 重量は約101.3kg。

■天井や扉がないオープンタイプで圧迫感なく快適に過ごせるワークブース「100-SPT031M」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
・AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
・たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
・DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
・INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

(引用元:livedoor news)

スタンダードスマホ「OPPO Reno7 A」のメーカー版「CPH2353」にAndroid 13へのOS…

0

5G対応スタンダードスマホ「OPPO Reno7 A CPH2353」がAndroid 13(ColorOS 12)に!


オウガ・ジャパン(旧:オッポジャパン)は23日、昨年6月に発売した5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「OPPO Reno7 A」(OPPO Mobile Telecommunications製)のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「OPPO Reno7 A(型番:CPH2353)」に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年5月23日(火)11時より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話回線(3G・4G・5G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は約4.69GBとかなり大きいため、ダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されます。また更新時間はWi-Fiや5Gで約40分、4Gで約60分で、更新後のビルド番号は「CPH2353_11_F.51」、主な更新内容は以下の通り。

・Android 12 →Android 13へのアップデート
・ColorOS 12→ColorOS 13へのアップデート
・UIデザインの改善
・利便性と効率性の向上
・セキュリティの強化(2023/5)

OPPO Reno7 Aはオウガ・ジャパンが展開する「OPPO」ブランドにおいて人気となっている日本市場向けオリジナルシリーズ「OPPO Reno A」の最新機種として昨年6月に発売され、初代「OPPO Reno A」や2代目「OPPO Reno3 A」、3代目「OPPO Reno5 A」に続く4代目となり、引き続いて日本市場でニーズの高いおサイフケータイ(FeliCa)や防水・防塵(IP68)に対応したスタンダードスマホとなっています。

コンセプトは「ときめき、長持ち。」となっており、独自の背面加工技術「OPPO Glow(オッポ グロウ)」によってつい触れたくなるマットな質感に加えて星空のような輝きを放つデザインカラーを実現し、同時に従来機種から軽量化しつつ、搭載バッテリーは大容量化したほか、さらにはシステム劣化防止機能やメモリ拡張機能によって36ヶ月続くサクサクな操作感を提供するということです。

主な仕様は90Hzリフレッシュレートや180Hzタッチサンプリングレートに対応した約6.4インチFHD+(1080×2400ドット)有機EL(約405ppi)、Qualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 695 5G Mobile Platform」、6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大1TB)、4500mAhバッテリー、急速充電(最大18W)、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、Bluetooth 5.1、Wi-Fi 5、FMラジオなど。リアカメラは以下の4眼カメラを搭載。

・約4800万画素CMOS(ソニー製「IMX581」、1画素0.8μm、4in1対応)/広角レンズ(F1.7、6P)
・約800万画素CMOS/超広角レンズ(F2.2、画角119°、5P)
・約200万画素CMOS/マクロレンズ(F2.4、3P、4cm接写)

パンチホール部分に約1600万画素CMOS/広角レンズ(F2.0、画角79°、5P)のフロントカメラが内蔵され、顔認証に対応しているほか、生体認証としては画面内指紋センサーも搭載。サイズは約159.7×73.4×7.6mm、質量は約175g。SIMはnanoSIMカード(4FF)が2つに加えてeSIMにも対応しており、デュアルSIMで利用可能ですが、nanoSIMカードスロットの片方はmicroSDカードと共有となっています。携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・オウガ・ジャパン、5G対応スタンダードスマホ「OPPO Reno7 A」を発表!メーカー版「CPH2353」は6月23日発売で価格は4万4800円 – S-MAX
・オウガ・ジャパンの5Gスタンダードスマホ「OPPO Reno7 A」を写真と動画で紹介!美しいデザインで充実した基本性能を搭載【レポート】 – S-MAX
・前機種との変更点は?5Gスタンダードスマホ「OPPO Reno5 A」から新機種「OPPO Reno7 A」への買い替えはアリかナシか【レポート】 – S-MAX
・カメラ機能を前機種とガチ比較!5Gスタンダードスマホ「OPPO Reno7 A」は「OPPO Reno5 A」から進化した?退化した?【レビュー】 – S-MAX

2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
3G: UMTS(WCDMA) Band 1/4/5/6/8/19
4G: TD-LTE Band 38/40/41/42
4G: LTE FDD Band 1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28
5G: n3/n28/n41/n77/n78

発売時はAndroid 11をプリインストールしており、その後、昨年11月よりAndroid 12が提供されていましたが、今回、最新のAndroid 13が配信開始されました。なお、OPPO Reno7 A CPH2353は量販店やECサイトの他にもIIJmioなどの仮想移動体通信事業者(MVNO)からも販売されていますが、これらの販路で購入した製品にもAndroid 13が配信開始されているということです。

一方で楽天モバイル版については現時点ではまだAndroid 13は配信開始されていません。更新方法は「設定」→「ソフトウェアアップデート」→「アップデートをチェック」→「今すぐ再起動」から画面の指示に従って操作をして行います。ビルド番号は「設定」→「端末情報」→「バージョン」→「ビルド番号」にて確認できます。なお、更新に際しての注意事項は以下の通りとなっています。

・ソフトウェア更新は本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
・ソフトウェア更新を行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で移動せずに実施してください。
・ソフトウェア更新中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
・ソフトウェア更新にて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはありませんが、お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
・ソフトウェア更新実施後に初めて起動したときは、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください)。
・更新中に端末がわずかに熱くなる場合がありますが、正常な状態です。更新が完了すると、端末はすぐに冷めます。
・新しいバージョンの使用中に問題が発生する場合は、カスタマーサービスにご連絡ください。

OPPO Reno7A ドリームブルー CPH2353 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 スマートフォン 5G SIMフリー有機ELディスプレイ
OPPO
2022-06-23


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・OPPO Reno7 A 関連記事一覧 – S-MAX
・OPPO Reno7 A(SIMFree)ソフトウェアアップデートのお知らせ | オウガ・ジャパン
・OPPO Reno7 A | オウガ・ジャパン

(引用元:livedoor news)

和の鉄人“道場六三郎”の新たな挑戦!「肉匠みちば」お披露目&試食会

0

現代の名工”道場六三郎”が創業した「銀座ろくさん亭」「懐食みちば」などを展開する株式会社イートピアホールディングスの子会社、株式会社eatopiaは、和の鉄人が作り出す至高の味を“身近で・気軽に”楽しめる焼肉店「肉匠みちば」を2023年5月29日(月)に千葉県松戸市にてオープンする。それに先立ち、2023年5月23日(火)にメディア関係者限定でお披露目&試食会を開催した。

■「肉匠みちば」=「道場六三郎」×「肉のeatopia」
「肉匠みちば」は和の鉄人「道場六三郎」の技と味を、焼肉で表現する新しい焼肉屋。運営をすeatopiaは精肉店として創業された会社から飲食店を運営するために分社して誕生した。「肉匠みちば」では、ショーケースで肉を見て選べる”精肉店スタイル”を取り入れ、一皿390円(税込429円)のホルモンから1,490円(税込1,639円)の神戸牛の特上ロースまで豊富な種類の肉を、精肉店発祥の会社らしい価格で揃える。

ショーケースで肉を見て選べる“精肉店スタイル”

商品ラインナップには、神戸牛や特上牛タンなど素材の味をそのまま楽しむ王道商品を揃えつつ、”みちば心の出汁”を肉に揉み込むことで、噛めば噛むほど肉と出汁の旨味を感じられる同店でしか食べることのできない”みちば特製”の焼肉を楽しめる。加えて、ひとつひとつの肉にあわせて仕込まれた”つけダレ”で肉ごとに様々な味を楽しむことができる”みちば特製”焼肉は、一皿490円(税込539円)から990円(税込1,089円)。リーズナブルな価格で提供する。

「肉匠みちば」の店内

■業態開発責任者は元NHKアナウンサー。道場六三郎を唸らせた!
業態開発責任者は元NHKアナウンサー。料理が好きでeatopiaに飛び込んで腕を磨き、みちばのレシピを覚えて「肉」と「みちば」を融合する商品開発を推進した。和の鉄人をも唸らせたメニューの一部を紹介する。

〇みちば匠の盛り合わせ 2,990円(税込3,289円)
みちば心の出汁を肉に丁寧に揉み込むなど、仕込みにこだわり、加えてひとつひとつの肉に専用のつけダレをセットする『匠』の焼肉フルラインナップを楽しめる。

みちば匠の盛り合わせ

〇3種の牛タン盛り合わせ 2,490円(税込2,739円)
特上牛タン、ねぎ塩タン、タンカルビの人気の3種をすべて盛り込んだ商品。

3種の牛タン盛り合わせ

〇みちば特製炙り牛丼 1,000円(税込1,100円) ※お昼のメニュー
ショーケースに陳列する肉をカットする過程で出た切り落とし肉に、みちば心の出汁と秘伝ソースを揉み込んだ逸品。数量限定販売。

みちば特製炙り牛丼

■お得なキャンペーンを開催
2023年5月29日〜6月4日の7日間、LINE公式アカウントに友達登録した全員、会計から20%割引する。さらに2023年6月末まで有効の10%割引クーポンをプレゼント中。

■肉の旨みを堪能できたお披露目&試食会
「肉匠みちば」お披露目&試食会は昼の部と夜の部の2部制であり、筆者は夜の部に参加した。「みちば特製 みちば匠の盛り合わせ」と同じものを、一皿ずつ持ってきていただき、試食した。

〇みちば特製 ねぎ塩タン[心の出汁ねぎ塩]790円(税込869円)

〇みちば特製 上ロース[卵黄割下ソース]990円(税込1,089円)

〇みちば特製 豚カルビ[山椒味噌]590円(税込649円)

〇みちば特製 10秒カルビ[おろしポン酢]990円(税込1,089円)

〇みちば特製 鶏もも[まよおろし]490円(税込539円)

鶏もも、まよおろしは、1:1が絶妙に旨い!

〇みちば特製 大判サーロインの炙り[出汁しゃぶ]990円(税込1,089円)

〇みちば特製 いもあんのクレープ590円(税込649円)

いずれの料理も下味がシッカリとつけられており、それぞれの肉の旨みを堪能できた。また食後の「みちば特製 いもあんのクレープ」は、ほどよい甘さのスイーツで、こちらも美味しく頂戴した。

お昼はご飯・スープ・キムチナムル付きのお得なランチセットがあるほか、14:00〜17:00までのティータイムには、「ティータイムセット 790円(税込869円)」が用意されており、好きなデザートとドリンクバー390円(税込429円)を楽しむことができる。喫茶店のように利用するのもよいだろう。松戸市民には嬉しい、新しい憩いの場ができた。

<店舗情報>
店名  :肉匠みちば
開店予定日:2023年5月29日(月)
所在地 :千葉県松戸市松戸1307-1(KITEMITE MATSUDO内 B1F)
電話番号:047(702)3758
アクセス:松戸駅西口より徒歩5分
営業時間:(ランチ)11:00〜16:00/ (ディナー) 16:00〜22:00 ※営業時間は変動する場合がございます。
客席数 :80席
定休日 :1月1日〜1月3日
URL :https://nikusho-michiba.com/

■「肉匠みちば」公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
・AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
・たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
・DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
・INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

(引用元:livedoor news)

なかやまきんに君が1人5役に挑戦!ネイチャーリパブリック「アロエジゅ

0

株式会社ネイチャーリパブリックジャパンは、太陽の恵みを受けて育ったカリフォルニア産アロエベラ使用した保湿ジェル「マイルド&モイスチャー アロエジェル」の新Web CM「アロエジェル使い切り事件篇」を2023年5月17日(水)より公開した。公開に先立ち、同日、報道関係者向けに映画完成披露試写会⾵ 発表会を開催した。当⽇は、アロエジェルのイメージキャラクターに就任したなかやまきんに君とWebCMで共演した”ふーりー”こと古澤⾥紗さんが登場し、司会より今回のCMとアロエジェルについての説明、およびWebCMの上映を実施した。

■老若男女・夏・Z世代というキーワードにふさわしい
発表会は、株式会社ネイチャーリパブリックジャパン 代表取締役社⻑ 河 泰榮氏の挨拶から始まった。
同社の主力商品である保湿ジェル「マイルド&モイスチャー アロエジェル」は2009年に発売以来、Webで1億6千万個以上の販売実績がある大ヒット商品だ。最大の特徴は、顔・身体・髪など、すべてに使用できるところだ。使用した際、爽快感があることから、夏場に売れ行きがよいとのこと。

株式会社ネイチャーリパブリックジャパン 代表取締役社⻑ 河 泰榮氏

今回、老若男女・夏・Z世代というキーワードを決めていたことから、なかやまきんに君、”ふーりー”こと古澤⾥紗さんのお二人に白羽の矢が立った。とくになかやまきんに君は日頃から、タンクトップの短パン姿で、日焼けもしていることから、夏にふさわしいキャラクターであったことから、起用することになった。

河社長は、「なかやまきんに君さんは子どもから大人、ご年配の方まで幅広く支持を集めているので、弊社のアロエジェルの魅力を伝えていただけると思っております。また古澤⾥紗さんはSNSの総フォロワー数が70万人を超え、Z世代に絶大なる支持を得ており、Z世代に商品の良さをアピールするのに適任であることから起用することになりました。」と語った。

河社長によるプレゼンの様子

■なかやまきんに君が1⼈5役を務めたWebCMを初公開
Web CMでは、なかやまきんに君が1人5役に挑戦。個性の強い容疑者と名探偵とのシュールなやりとりとともに、古澤里紗さんの名探偵の助手にも注目だ。

今回のWeb CMでは、なかやまきんに君の持ちネタを活用しながら、マイルド&モイスチャー アロエジェルの7つの特徴を表現している。

1. うるおいパック:オイルフリーなので保湿後のベタつきがなく、しっかりうるおうのに清潔感のある使い心地。
2. ボディケア:乾燥した肌や紫外線ダメージでほてった身体に、たっぷりうるおい補給。
3. シェービング:顔や身体のシェービングジェルとして、更にシェービング後にも最適。
4. ツヤ髪ケア:洗髪後のタオルドライした髪や、日中パサつきが気になる毛先にも。
5. ハンドケア:ベタつかないので、夏場のハンドクリーム代わりにおすすめ。
6. ネイルケア:ネイルオイルのベタつきが苦手な人にもおすすめ。
7. メイク下地:アロエジェルで肌を整えてからファンデーションを塗れば、メイク持ちUP&自然はツヤ肌メイクに!

名探偵に扮したなかやまきんに君がほとんど使われてしまった「マイルド&モイスチャーアロエジェル」を発見する シーンから始まる。容疑者の疑いがあるのはその場にいた個性的な4人の老若男女。各々自身が犯人じゃないことを伝えるが、様々なシーン・用途で使えてしまうのが、マイルド&モイスチャーアロエジェル。そのため、 「この老若男女、全員が容疑者ってことなんですよ!」と名探偵きんに君からしつこいぐらいの指摘が入る。

このジェルは1本で7つの役割を果たし頭からつま先まで全身に使える。つまり「この老若男女、全員が容疑者ってことなんですよ!」

…窮地に追い込まれた容疑者4人、果たして犯人は誰なのか?

最後は名探偵が犯人の名前を発する直前!「to be continue」となり動画が締め括られる。

ネイチャーリパブリック アロエジェル使い切り事件篇

YouTube:https://youtu.be/PHYNpCFioZ4

■アーノルド・シュワルツェネッガーと共演したい
トークセッションでは、名探偵に扮したなかやまきんに君と、探偵の助手に扮した古澤⾥紗さんが登場した。
なかやまきんに君はWebCMへの出演について、「俳優としての限界に挑戦したいと考え、俳優生命をかけて」と語った。挑もうと決意しました。」と語った。今回、1⼈5役を務めたが、性別・年齢・体型の異なる女子高生役は、とくに苦労したとのこと。

「今回、5役を演じ切ったことで、ハリウッドも動き出していると聞いております。アーノルド・シュワルツェネッガーと共演したいなと思います。」と、冗談と独自のギャグを交えながら会場の笑いを誘った。「老若男女すべてにおすすめできるジェルになっています。」と、老若男女をギャグにしながら語った。

探偵に扮した、なかやまきんに君

古澤⾥紗さんは、「私のTikTokを見てくれているZ世代の人。日本だけでなく世界中の人に使ってほしいです。」と語った。

探偵の助手に扮した、古澤⾥紗さん

トークセッションのあとは、いったん降壇し、なかやまきんに君はタンクトップ姿で登場。TikTokで300万再生を記録した動画をステージで再現した。なかやまきんに君はTikTokに不慣れなことから、古澤⾥紗さんの指導が入る一幕もあったが、持前の筋肉を活かした面白い動画を撮影することができた。

TikTokで300万再生を記録した動画をステージで再現

短い時間だったが、「マイルド&モイスチャー アロエジェル」の魅力が伝わるイベントだった。

■株式会社ネイチャーリパブリックジャパン

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
・AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
・たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
・DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
・INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

(引用元:livedoor news)

近未来の旅行を体験する!Nreal「REAL Air Express Tour」を開催

0

5月16日の旅の日に合わせて、日本Nrealが販売するウェアラブルデバイス「Nreal Air」の体験会が、東海道新幹線の東京−名古屋間を利用して開催された。

当日は11時7分に品川駅を発車するのぞみ67号に乗車。15号車と16号車を貸し切る形での開催となった。15号車にはNreal Airを体験できたほか、“変態キーボード”と言われた「GlaB SHELL」(https://grabshell.io/ja)のデモも体験できた。

Nreal Airを体験した感想だが、目の前にディスプレイが現れるので何とも不思議な感じだった。具体的にキーボードを操作したりする時間はなかったのだが、新幹線のような狭い空間でも、仕事などができるだろうという雰囲気は感じられた。GlaB SHELLはなんとも言えない感じ。こちらも試しに入力することはできなかったのだが、両手でキーボードを抱えて打つので、慣れれば入力は楽になるのだろうか。

会場となったのぞみ67号

Nreal Airを体験

GlaB SHELLを体験

このほか、日本Nrealがこれまで4年間日本で展開し、2022年3月に発売されたNreal Airが、PCやゲーミングPCだけでなくiOSやAndroidデバイス、ゲーム機と連携性を高めてきたのに合わせて、ブランドを「Xreal」として展開することが発表された。社名も日本Xrealに変更される。Xrealの「X」はリアルとクロスするということだという。またARの分野で新たな製品が登場することも発表された。詳細は後日発表されるとのことだ。

新たなブランドとなる「Xreal」

Xrealに込められたもの

SNSアカウントなども変更になる
テクニカルライター 今藤 弘一

■Nreal Air 公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・電源タップにも並べて差しやすい!コンパクトで耐久性に優れたUSB充電器
・MagSafe対応でiPhoneを簡単に固定!便利な自撮り棒「GeeSelfie」
・新色ローズゴールドを追加!iPhone・iPad用バックアップカードリーダー
・USB Power Delivery45W出力対応!ノートパソコンが充電できるモバイルバッテリー
・Insta360ブランド製、AI追跡機能を搭載!スマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow」

(引用元:livedoor news)