ホーム ブログ ページ 24

Snapdragon 778G搭載スマホ「OPPO Reno10 Pro 5G」が日本で発売へ!日本向け認証ã…

0

ミッドレンジスマホ「OPPO Reno10 Pro 5G」が日本のオープン市場向けとソフトバンク向けとして発売へ!


既報通り、オウガ・ジャパン(旧、オッポジャパン)が未発表製品「CPH2541」および「A302OP」について日本向けの非接触IC機能「NFC(Type F/FeliCa含む)」に関する「誘導式読み書き設備」の認証を取得していることが総務省の「高周波利用設備の型式指定・型式確認の公示」おける「型式指定の型式名・指定番号・製造業者等の氏名又は名称の公示」にて明らかとなっています。

当初はCPH2541が一部で海外で発表されているエントリースマートフォン(スマホ)「OPPO A78 5G」としてグローバル向け型番「CPH2483」と並列して記載されていることがあったため、OPPO A78 5G(またはその同等製品として「OPPO A58 5G」)の日本向け製品になるのではないかと予想されていました。

一方、GoogleがAndroid向けアプリやゲーム、動画、電子書籍などのコンテンツを配信するマーケット「Google Play ストア」に対応する製品を掲載している「Supported devices – Google Play Help – Google Support」においてこれらのCPH2541およびA302OPがすでに海外向けに発表されているミッドレンジスマホ「OPPO Reno10 Pro 5G」であることがグローバル向けモデル「CPH2525」とともに記載されています。

これにより、日本でもOPPO Reno10 Pro 5Gがオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「OPPO Reno10 Pro 5G(型番:CPH2541)」とソフトバンク版(携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」向け)「OPPO Reno10 Pro 5G(型番:A302OP)」として発売されることになりそうです。

A302OPおよびCPH2541となると予想されるOPPO Reno10 Pro 5GはOPPO Mobile Telecommunicationsが展開する「OPPO」ブランドにおけるフラッグシップスマホ「OPPO Reno」シリーズの最新モデル「OPPO Reno10」シリーズの上位機で、妥協のないカメラ機能を搭載し、特に背面にある望遠カメラは超鮮明なポートレート撮影が可能となっており、日本市場に「カメラフォン」と銘打って参入してきたOPPOらしいミッドレンジスマホとなっています。

画面は上部中央に水滴型ノッチを配置したアスペクト比9:20.1の約6.7インチFHD+(1080×2412ドット)フレキシブル有機EL「3D AMOLED Display」(約394ppi)を搭載し、最大120Hzリフレッシュレートや最大240Hzタッチサンプリングレートに対応し、10bitカラー(10億700万色表示)や輝度最大950nits、色域はDCI-P3 100%(Active Mode時)およびsRGB 100%(Soft Mode時)に対応し、画面の周りの縁(ベゼル)は狭く画面占有率が93.0%に達しています。

ノッチ部分には約3200万画素CMOS/広角レンズ(F2.4、画角90°、5P)のフロントカメラが内蔵され、顔認証に対応するほか、生体認証としては画面内指紋センサー(光学式)も搭載しています。また画面は強化ガラス「Dragontrail Star 2」(AGC製)で覆われています。サイズは約162.3×74.2×7.89mm、質量は約185g。

本体色は「Silvery Grey」と「Glossy Purple」の2色展開で、Silvery Greyは日本で人気のスタンダードスマホ「OPPO Reno7 A」で初めて導入された独自の背面加工技術による「OPPO Glow」できらめく優美な洗練されたベルベットのような柔らかな仕上げ、Glossy Purpleは光沢のあるガラスの下に威厳のある豊かでエレガントなメタリックパープルによって手にしたときに宝石のような滑らかな感触となっているとのこと。

リアカメラは以下のトリプル構成で、特に他機種では望遠カメラのセンサーはメインの広角カメラのセンサーと比べると劣る場合が多いですが、OPPO Reno10 Pro 5Gではフラッグシップセンサー「IMX709」(Sony Semiconductor製)を採用してどんなシーンでも超鮮明な写真を撮影できるようになっており、プロフェッショナルなポートレート撮影などが行えるということです。

・約5000万画素CMOS/広角レンズ(F1.8、画角84.4°、7P、OIS)
・約3200万画素CMOS/望遠レンズ(F2.0、画角49.1°、5P、光学2倍ズーム、デジタル20倍ズーム)
・約800万画素CMOS/超広角カメラ(F2.2、画角112°、5P)

また世界的なプロ写真家による調整が行われており、ゴージャスな肌の色合いや素晴らしい顔、目立つファッションアクセサリー、光と影の完璧なバランスをすべて自然かつ美しく撮影可能なほか、ワンタップするだけで映画の雰囲気を味わえ、さらに夢のようなスポットブラーとフレアの背景を数秒で作成して調整できるようになっているとしています。

主な仕様はチップセット(SoC)は6nm(TSMC EUV N6)製造プロセスのQualcomm製「Snapdragon 778G 5G Mobile Platform(型番:SM7325)」(オクタコアCPU「2.4GHz Kryo 670 Prime(Arm Cortex-A78ベース)×1+2.2GHz Kryo 670 Gold(Arm Cortex-A78ベース)×3+1.9GHz Kryo 670 Silver(Arm Cortex-A55ベース)×4」、550MHz Adreno 642L GPU)、内蔵メモリー(RAM)は12GB LPDDR4X、内蔵ストレージは256GB(UFS2.2)で、microSDXCカードなどの外部ストレージスロットは非搭載。

バッテリーは容量が4600mAh(17.98Wh)で最大1.5日持つほか、急速充電「SUPERVOOC」(最大80W)に対応して10分で最大48%までの充電や5分で最大2時間ゲームが遊べるまでの充電ができるとのこと。その他、USB Type-C端子(USB 2.0)や加速度センサー、光センサー、画面内光センサー、近接センサー、地磁気センサー、ジャイロセンサー、重力センサー、位置情報取得(A-GPS、BDS、GLONASS、Galileo、QZSS)。3.5mmイヤホンマイク端子は非搭載。

通信面ではWi-Fi 6に対応したIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠(2.4および5.xGHz)の無線LANやBluetooth 5.2、NFC Type A/B、赤外線リモコンに対応し、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は販売される国・地域によって異なりますが、以下のような4モデルがあるとされており、SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)をサポートしています。

[Version 1]
GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
LTE FDD: Bands 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66
LTE TDD: Bands 38/39/40/41
5G NR: n77/78/38/40/41/1/2/3/5/7/8/12/20/28

[Version 2]
GSM: 900/1800MHz
WCDMA: 900/2100MHz
LTE FDD: Bands 1/3/5/8
LTE TDD: Band 40
5G NR: n1/n3/n5/n8/n40

[Version 3]
GSM: 900/1800MHz
WCDMA: Bands 1/8
LTE FDD: Bands 1/3/7/8/20/28
LTE TDD: Bands 38/40/41
5G NR: n1/n3/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n77/n78

[Version 4]
GSM: 900/1800MHz
WCDMA: 900/2100MHz
LTE FDD: 700/900/1800/2100/2600MHz
LTE TDD: 2570-2620/2500-2690MHz
5G NR: 700/900/1800/2100/2600/2570-2620/2500-2690/3300-3570MHz

OSはAndroid 13ベースの独自ユーザーインターフェイス(UI)「ColorOS 13.1」をプリインストールし、RAM拡張機能などが利用できます。付属品はUSB ACアダプターやUSB Type-Cケーブル、保護ケース、SIMピン、安全ガイドおよびクイックガイドなどの紙類。なお、日本向けCPH2541やA302OPはグローバル向けCPH2525と仕様が多少異なる場合がある可能性も十分あると思われます。


OPPO公式楽天市場店

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・OPPO Reno10 Pro 5G 関連記事一覧 – S-MAX
・Supported devices – Google Play Help – Google Support
・OPPO公式サイト | オッポ

(引用元:livedoor news)

Unihertz、超小型スマホの最新モデル「Jelly Star」を日本のAmazonで販売開始ï…

0


Unihertz(ユニハーツ)が「Jelly」ブランドで展開している超小型スマートフォン(スマホ)の最新モデル「Jelly Star」について大手Webストア「Amazon.co.jp」にて販売開始しています。価格は31,999円(税込)。

Jelly Starはクラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて今年6月より資金募集をしてプロジェクトが成功し、その後、出資(プレッジ)した人への返礼品(リワード)として8月中旬より順次出荷を開始していたほか、すでに紹介しているように同社の公式Webサイト内の公式Webストアにて一般販売を開始していました。

公式Webストアでの価格は通常価格229.99ドル(約33,000円)の30ドルOFFの199.99ドル(約29,000円)となっています。なお、Jelly Starは日本向けには認証(いわゆる「技適」)を取得していますが、前機種「Jelly 2」で対応していたおサイフケータイ(FeliCa)には対応しておらず、現時点においてFeliCa対応モデルの投入は予定していないということです。

Jelly StarはUnihertzが展開する超小型スマホ「Jelly」シリーズの新製品で、2021年5月に一般向け販売開始となった前機種の「Jelly 2」に続くシリーズ3世代目となり、Jelly 2と同じく3インチ液晶を搭載して厚みや重さは増しているものの、スペックを向上させながらもほぼ同じサイズを実現しています。

デザインもJelly 2をほぼ踏襲したやや丸みのある可愛らしいフォルムとなっており、新たにコンセプト「Small Size Big Light」として背面がスケルトンボディーとなり、その下にLEDを搭載して派手に光って通知などを行える照明機能が搭載されています。サイズは約95.1×49.6×18.7mm、質量は約116g、本体色はBlueとRedの2色展開。

主な仕様はMediaTek製チップセット(SoC)「Helio G99(型番:MT6789)」および8GB内蔵メモリー(RAM)、256GB内蔵ストレージ(UFS 2.2)、microSDXCカードスロット、2000mAhバッテリー、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、プログラマブルキー、指紋センサー、赤外線リモコン、約4800万画素CMOS/広角レンズのリアカメラ、約800万画素CMOS/広角レンズのフロントカメラ、Android 13など。

SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが2つで、携帯電話ネットワークの対応周波数帯はかの通り。一方、Jelly 2では日本国内向けモデルとしておサイフケータイ(FeliCa)にも対応していましたが、現時点でJelly StarはFeliCa対応は予定していないとのこと。その他、詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。なお、Kickstarterでは2927人が合計4,342,218香港ドル(約8,077万円)を支援して無事にプロジェクト成功していました。

・Unihertz、超小型スマホ「Jelly Star」のクラウドファンディングを日本時間6月13日21時に開始!約1万9千円から。FeliCaには対応せず – S-MAX
・3インチサイズの超小型な新スマホ「Unihertz Jelly Star」を写真や動画で紹介!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなど【レビュー】 – S-MAX

2G GSM (Band 2/3/5/8)
3G WCDMA (Band 1/2/4/5/6/8/19)
3G CDMA2000 (Band BC0/BC1)
4G FDD-LTE (Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/66)
4G TDD-LTE (Band 34/38/39/40/41)

製品名 Jelly Star
大きさ 約95.1×49.6×18.7mm
重さ 約116g
本体色 レッド、ブルー
画面 約3.0インチFWVGA+(480×854ドット)TFT液晶
チップセット(SoC) MediaTek Helio G99(型番:MT6789)
CPU オクタコアCPU
(2.2GHz Arm Cortex-A76×2+2.0GHz Arm Cortex-A55×6)
GPU Arm 1068MHz Arm Mali-G57 MC2
内蔵メモリー(RAM) 8GB(LPDDR4X)
内蔵ストレージ 256GB(UFS 2.2)
外部ストレージ microSDXCカードスロット
SIM nanoSIMカード(4FF)スロット×2
(片方はmicroSDXCカードと共有)
電池容量 2000mAh(取外不可)
充電 最大10W
ワイヤレス充電
リアカメラ 約4800万画素CMOS/広角レンズ
フロントカメラ 約800万画素CMOS/広角レンズ
無線LAN(Wi-Fi) IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5GHz)
Bluetooth Version 5.3
NFC/FeliCa ◯/ー
ワンセグ/フルセグ/FMラジオ ー/ー/◯
生体認証 顔/指紋(背面)
赤外線リモコン
OS Android 13
Unihertz Jelly Star 世界最小のAndroid 13スマートフォン 透明デザインとLEDライトNFC OTG (赤)
Unihertz


Unihertz Jelly Star 世界最小のAndroid 13スマートフォン 透明デザインとLEDライトNFC OTG(青)
Unihertz


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Unihertz Jelly Star 関連記事一覧 – S-MAX
・Unihertz Jelly Star – 最小のAndroid 13スマートフォン

(引用元:livedoor news)

ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 IV」と「Xperia 5 IV」のメーカー版「XQ-CT44」と「…

0

SONYの5Gスマホ「Xperia 1 IV」と「Xperia 5 IV」のメーカー版が値下げ!


ソニーマーケティングは7日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV」および「Xperia 5 IV」(ともにSony製)の日本のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「Xperia 1 IV(型番:XQ-CT44)」と「Xperia 5 IV(型番:XQ-CQ44)」の価格を改定したとお知らせしています。

価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格およびソニーストアではXperia 1 IV XQ-CT44が発売時に174,900円でしたが、その後、今年2月に25,300円値下げして149,600円となっていましたが、さらに今回、9,900円値下げされて139,700円に、Xperia 5 IV XQ-CQ44が発売時に119,900円でしたが、今回、20,900円値下げされて99,000円となっています。

またソニーストア以外の量販店やECサイトなどでも値下げされており、例えば、大手Webストア「Amazon.co.jp」やヨドバシ・ドット・コム、ビックカメラ.comなどでも同様にXperia 1 IV XQ-CT44が139,700円の1%(1,397ポイント)還元、Xperia 5 IV XQ-CQ44が99,000円の1%(990ポイント)還元となっています。

なお、Xperia 1 IVとXperia 5 IVのメーカー版はなどの日本市場向けキャリア版と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、さらにメーカー版のXperia 1 IV XQ-CT44ではnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMに対応し、内蔵メモリー(RAM)が16GB、内蔵ストレージが512GBに、Xperia 5 IV XQ-CQ44ではnanoSIMカードスロットが1つとeSIMのデュアルSIMに対応し、内蔵ストレージが256GBになっています。

Xperia 1 IV XQ-CT44とXperia 5 IV XQ-CQ44はともにSonyが展開する「Xperia」ブランドの今年のフラッグシップスマホ「Xperia 1 IV」とその持ちやすい小型機「Xperia 5 IV」のメーカー版で、両機種ともに映画のスクリーンと同じ縦横比の21:9という超縦長なシネマワイドディスプレイを搭載しています。

主な違いとしてXperia 1 IVは約6.5インチ4K(1644×3840ドット)有機EL、Xperia 5 IVは約6.1インチFHD+(1080×2520ドット)有機ELを搭載しており、画面サイズの違いに伴って本体の大きさや重さなどが異なっています。またSoftBank版はおサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。

さらに両機種ともに高性能チップセット(SoC)「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載しているほか、Xperia 1 IVはスマホでは世界初となる85mm(F2.3)〜125mm(F2.8)の望遠光学ズームレンズを搭載し、解像度やAF性能の劣化なく動画や静止画の撮影が可能になっています。その他の詳細な製品情報や主な違いは以下の記事や表をご覧ください。

<Xperia 1 IV>
・Sony、新フラッグシップスマホ「Xperia 1 IV」を発表!世界初望遠光学ズームレンズ搭載。全レンズで4K 120fpsスローモーション撮影対応 – S-MAX
・ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 IV」の日本向けメーカー版「XQ-CT44」を発表!9月16日発売で17万4900円。ゲーミングギア「Xperia Stream」も – S-MAX
・19万円超のソニーの新ハイエンドスマホ「Xperia 1 IV」を写真と動画で紹介!NTTドコモとau、SoftBankから6月3日に発売【レポート】 – S-MAX

<Xperia 5 IV>
・Sony、新フラッグシップスマホ「Xperia 5 IV」を発表!9月より順次発売。6.1型有機ELやSnapdragon 8 Gen 1、5000mAh電池、無線充電など – S-MAX
・ソニーの新フラッグシップスマホ「Xperia 5 IV」が日本で10月中旬以降に順次発売!NTTドコモやau、SoftBank、楽天モバイルが取り扱いを発表 – S-MAX
・ソニー、フラッグシップスマホ「Xperia 5 IV」のメーカー版「XQ-CQ44」を日本で2月1日に発売!FeliCaや256GBストレージで11万9900円 – S-MAX

ソニー Xperia1IV / SIMフリースマホ / 【日本正規代理店品】 / 防水/防塵/Snapdragon 8 Gen 1 / ストレージ512GB /パープル/XQ-CT44 V
ソニー
2022-09-16


ソニー Xperia1IV / SIMフリースマホ / 【日本正規代理店品】 / 防水/防塵/Snapdragon 8 Gen 1 / ストレージ512GB / ブラック/XQ-CT44 Gaming Edition
ソニー
2022-10-14


ソニー Xperia5? / SIMフリースマホ / 【日本正規代理店品】 / 防水/防塵/Snapdragon 8 Gen 1 / ストレージ256GB / グリーン/XQ-CQ44 G
ソニー
2023-02-01


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Xperia 1 IV 関連記事一覧 – S-MAX
・Xperia 5 IV 関連記事一覧 – S-MAX
・Xperia 1 IV(XQ-CT44) 購入 | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
・Xperia 5 IV(XQ-CQ44) 購入 | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
・Xperia(エクスペリア)ホーム | Xperia(エクスペリア)公式サイト

(引用元:livedoor news)

KDDI、新フラッグシップスマホ「ASUS Zenfone 10」のau回線における相互接続æ…

0

エイスースの新フラッグシップスマホ「Zenfone 10」がau回線のIOT完了!


既報通り、ASUS JAPAN(以下、エイスース)は6日、最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 10(型番:AI2302)」(ASUSTeK Computer製)のメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)を日本のオープン市場にて2023年9月8日(金)に発売しています。日本で販売されるモデルは内蔵メモリー(RAM)および内蔵ストレージの違いによって8GB RAM+128GBストレージと8GB RAM+256GBストレージ、16GB RAM+512GBストレージがあり、それぞれおサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。

価格(金額はすべて税込)はオープンながら希望小売価格および公式Webショップ「ASUS Store」や「ASUS Store 楽天市場店」では8GB RAM+128GBストレージ(ミッドナイトブラック)が99,800円、8GB RAM+256GBストレージ(ミッドナイトブラック、コメットホワイト、スターリーブルー、エクリプスレッド、オーロラグリーン)が112,800円、16GB RAM+512GBストレージ(ミッドナイトブラック、スターリーブルー)が134,800円となっています。

これを受けてKDDIは6日、同社が提供している携帯電話サービス「au」や「UQ mobile」、「povo」および仮想移動体通信事業者(MVNO)が提供するau回線を用いた携帯電話サービスなどのau回線で利用できる相互接続性試験(IOT)をクリアしたIOT完了製品に新たにZenfone 10を追加しています。これにより、Zenfone 10の日本向け製品がau回線のネットワークに公式に対応し、auなどにて音声通話やデータ通信が利用できることがKDDI公式に案内されました。

合わせてpovo2.0の対応端末にZenfone 10を追加したとお知らせしているほか、povo2.0だけでなく、auやUQ mobileの動作確認機種にもすでにZenfone 10が掲載されています。なお、au回線のIOTを完了していますが、au回線のMVNOについては最終的には各MVNOの公式Webサイトなどで公開されている動作確認機種をご確認ください。

auの開発者向け情報Webサイト「au OPEN DEVICE DEVELOPER SITE」においてZenfone 10の日本向け製品がIOT完了製品に追加され、au網で利用するために定めされた接続試験に合格したことで、au回線のネットワークに接続されることがKDDIによって保証されました。

Zenfone 10についてはエイスースでも独自に試験を行ってau回線でも使えてはいますが、au回線を提供するKDDIが公式に案内したため、ネットワーク的には公式にau回線に対応したことになりました。ただし、au回線のMVNOについては個別に動作確認が行われ、動作確認機種が公開されているので各事業者の公式Webサイトなどでご確認ください。

IOT完了製品ではau回線の音声通話およびデータ通信に対応し、4Gに加えて5Gに対応するZenfone 10では5Gも利用でき、対応SIMはnanoSIMカード(4FF)の「au Nano IC Card 04」となっており、nanoSIMカードのデュアルSIMなため、どちらのスロットでも使えるとのこと。一方で「eSIM」には対応していません。なお、携帯電話ネットワークにおける対応周波数帯は以下の通りとなっています。その他、Zenfone 10の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・ASUS JAPAN、防水&FeliCa対応で小型・高性能な5G対応フラッグシップスマホ「Zenfone 10」を日本で9月8日に発売!価格は9万9800円から – S-MAX
・防水&FeliCa対応で小型・高性能な新フラッグシップスマホ「ASUS Zenfone 10」を開封して外観や同梱品、基本機能などを紹介【レビュー】 – S-MAX

5G NR: n1, n2, n3, n5, n7, n8, n12, n20, n28, n38, n41, n77, n78
4G LTE: Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 20, 26, 28, 34, 38, 39, 40, 41(AXGP, WiMAX 2+), 42
3G W-CDMA: Band I, II, IV, V, VI, VIII, XIX
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz

ASUS スマートフォン Zenfone 10 【日本正規代理店品】ミッドナイトブラック ZF10-BK8S128/A docomo/au/SoftBank/Y!mobile/ahamo/povo/LINEMO/楽天モバイル 回線対応 5.9型ワイド 防水/防塵(IP65/IP68) 5G / イヤホンジャック ×1 / FeliCa おサイフケータイ
ASUS
2023-09-08


9/8に発売予定 SIMフリースマートフォン ASUS Zenfone 10 Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 防水防塵 IP65・IP68 Android 13 5G FeliCa おサイフケータイ 5.9型 AMOLED 新品 ZF10 ミッドナイトブラック スターリーブルー オーロラグリーン エクリプスレッド コメットホワイト
価格:99,800円〜(税込、送料無料)

(引用元:livedoor news)

携帯電話サービス「IIJmio」にてギガプランの音声eSIMカード(タイプD)ゅ

0

IIJmioギガプランにてNTTドコモ回線(タイプD)の音声eSIMを9月22日に提供開始!


インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は7日、同社が移動体通信事業者(MNO)から携帯電話回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「IIJmio」( https://www.iijmio.jp )における料金プラン「ギガプラン」にてタイプD(NTTドコモ回線)の音声通話機能付きeSIM(以下、音声eSIM)を2023年9月22日(金)に提供開始すると発表しています。

また合わせて同日より音声通話機能付きSIMカード(音声SIMカード)から音声eSIMへのSIM交換や音声eSIMのタイプA・タイプD間のタイプ変更についても対応を開始するとのこと。これにより、ギガプランでは音声SIM・音声eSIMやタイプA・タイプDを自由に変更できるため、利用機種や利用エリアなどにより柔軟にギガプランを利用できるようになります。

また同日より音声eSIM(タイプD)をお得に利用できるキャンペーンを実施するほか、すでにギガプランの音声回線を利用している人を対象に音声eSIMへのSIM交換時にかかる手数料2,200円(金額はすべて税込)を0円に割引する「音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン」を実施するということです。

IIJmioでは昨年10月にタイプA(au回線)の音声eSIMを提供開始し、最短即日利用開始が可能であることに加えて障害時のバックアップに有効などの理由から好評となっているということですが、タイプDの音声eSIMの要望も非常に多くあったことから新たに提供を開始することとにしたということです。

なお、音声eSIM(タイプD)の月額料金は音声SIMカードや音声eSIM(タイプA)と同じで、2ギガプランが月額850円、5ギガプランが月額990円、10ギガプランが月額1,500円、15ギガプランが月額1,800円、20ギガプランが月額 2,000円です。新規契約時の初期費用は3,300円で、別途、SIMプロファイル発行手数料433.4円やユニバーサルサービス料2.2円/月がかかります。

一方、SIM交換およびタイプ変更はすでに紹介しているように音声SIMカード(タイプA・D)から音声eSIM(タイプA)へのSIM交換を9月下旬に提供開始することが案内されていましたが、新たに提供が開始される音声eSIM(タイプD)を加えて音声SIMカード(タイプA・D)⇔音声eSIM(タイプA・D)のそれぞれのSIM交換およびタイプ変更が9月22日より可能となります。

なお、SIM交換手数料は1SIMカードあたは1SIMプロファイル当たり2,200円で、別途、SIMカード発行手数料(SIMカード1枚ごとにタイプDでは433.4円、タイプAでは446.6円)やSIMプロファイル発行手数料(1SIMプロファイルごとにタイプDでは433.4円、タイプAでは220円)が発生します。SIM交換費用一覧は以下の通り。

手続き SIMカード/eSIM SIM交換手数料 SIMカード発行手数料/SIMプロファイル発行手数料
SIM交換
(音声SIMカードから音声eSIM、音声eSIMから音声SIMカードへの交換)
音声SIMカードから音声eSIMへの交換 SIMプロファイル1つ当たり2,200円 1SIMプロファイル当たり
・タイプD:433.4円
・タイプA:220円
音声eSIMから音声SIMカードへの交換 SIMカード1枚当たり2,200円 SIMカード1枚当たり
・タイプD:433.4円
・タイプA:446.6円
SIMタイプ変更
(タイプAからタイプD、タイプDからタイプAへの変更)
SIMカード SIMカード1枚当たり2,200円 SIMカード1枚当たり
・タイプD:433.4円
・タイプA:446.6円
音声eSIM SIMプロファイル1つ当たり2,200円 SIMプロファイル1つ当たり
・タイプD:433.4円
・タイプA:220円

音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーンは期間中にIIJmioのギガプランを利用中の人が音声SIMカードから音声eSIMへの変更または音声eSIMのタイプ変更(タイプD・タイプA)といった手続きにて音声eSIMへの変更を行った場合にSIM交換手数料が0円にて提供されます。期間は2023年9月22日(金)から2023年11月30日(木)23:59まで。なお、音声eSIM(タイプD)をお得に利用できるキャンペーンの詳細は2023年9月22日にIIJmioの公式Webサイトにてお知らせするとしています。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・IIJmio 関連記事一覧 – S-MAX
・IIJ、個人向け「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」において、タイプD(NTTドコモ網)の音声通話機能付きeSIMを提供開始 | IIJについて | IIJ
・格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmio

(引用元:livedoor news)

夏バテを吹き飛ばす!「ダンシングクラブ」で「レッドブル」フェア開催

0

アークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を⽇本で展開する株式会社ミールワークスの「美味しくて楽しい食のエンタテインメント」をコンセプトにした手づかみシーフードレストラン「ダンシングクラブ」は、2023年9月4日(月)から9月30日(土)まで「レッドブル」フェアを開催する。

2023年9月4日(月)よりエナジードリンク市場で世界的なシェアを誇る「レッドブル」が、ダンシングクラブのメニューに登場、4種の「レッドブル」とスピリッツ(ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ、ウイスキー)から、好きな種類を選んで組み合わせるカクテル「ダンシング レッドブル」は、ダンシングクラブらしい「メガジョッキ」と、パーティーにも最適なメガジョッキ4杯分の「グランデ」の2種類、特徴的なショットグラスに2層の見た目も映える「レッドブル ボム」、合わせて「レッドブル」単品も販売する。

営業時間内に不定期で開催されるダンシングクラブ名物のショウタイムでは、スタッフがダンスで盛り上げながらドリンクワゴンでの販売や、お楽しみイベントなども予定している。

さらに、「レッドブル」カラーのフォトプロップスやデジタルフォトフレームを用意した。「レッドブル」ドリンクや手づかみの料理とともに「美味しくて楽しいダンシングクラブ」を楽しめる。

【フェア概要】
<ドリンク>
・ダンシング レッドブル メガジョッキ 900円 / グランデ 3,000円


好きなレッドブルとスピリッツを組み合わせてカクテルに。グランデはメガジョッキ4杯分でパーティーにも最適。

◆レッドブル4種
レッドブル エナジードリンク / レッドブル シュガーフリー / レッドブル イエローエディション / レッドブル パープルエディション

◆スピリッツ5種
ウォッカ / ジン / ラム / テキーラ / ウイスキー

・レッドブル ボム 800円 コカレロ追加は+350円

ひょうたん型の特徴的なボムグラスの下の部分にレッドブルを入れ、上の部分に南米で取れるコカの葉と様々なハーブをブレンドしたリキュール「コカレロ」を入れて2層の見た目を楽しむカクテル。
2杯目以降はコカレロを追加すると、レッドブル1缶分の「レッドブル ボム」を楽しめる。

・レッドブル 480円
レッドブル エナジードリンク / レッドブル シュガーフリー / レッドブル イエローエディション / レッドブル パープルエディション

<デジタルフォトフレーム・フォトプロップス>


【店舗概要】
店名:ダンシングクラブ東京

オープン日:2014年10月10日(金)
所在地:東京都新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビル2F
電話番号:03-6380-5151
営業時間:11:00〜15:30(LO14:30)17:00〜23:00(LO22:00)
店休日:不定休
店舗面積:479.33平方メートル(145坪)
席数:140席
予約 https://www.tablecheck.com/ja/shops/dancingcrabshinjuku/reserve
Instagram https://www.instagram.com/dancingcrab_tokyo/
Twitter https://twitter.com/dancingcrabjp

店名:ダンシングクラブ大阪

オープン日:2015年8月6日(木)
所在地:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館8F
電話番号:06-6485-7325
営業時間:11:00〜15:30(LO14:30)17:00〜23:00(LO22:00)
店休日:不定休
店舗面積:284.99平方メートル(86.21坪)
席数:110席

予約 https://www.tablecheck.com/ja/shops/dancingcrabosaka/reserve
Instagram  https://www.instagram.com/dancingcrabosaka/
Twitter  https://twitter.com/dc_osaka

【通常メニュー】※全て税込
クラブコンボバッグ 7,000円(2〜3人前)

カニ、エビ、ホタテ、ムール貝、イイダコ、チキン、ベーコン、ブロッコリー、コーン、ジャガイモ、ニンジンを茹でてソースに絡めたメインメニュー。おすすめのシグニチャーソース(トマトベースでケイジャンスパイスとチリソースを加えたスパイシーソース)や、季節替わりのソースを用意しています。

人気メニューの手づかみコース お1人様 5,000円

・クラシックシーザーサラダ・カニの身ぎっしりクラブケーキ
・ケイジャンフライドポテト・豪快!手づかみ!エビとカニのコンボバッグ
・ショートパスタ or パン

贅沢シーフードの手づかみコース お1人様 6,500円
・クラシックシーザーサラダ・シュリンプカクテル
・スイートポテトフライ・バッファローチキン
・豪快!カニたっぷり手づかみコンボバッグ・ショートパスタ or パン

■DANCING CRAB(ダンシングクラブ)とは
2014年4月にシンガポールで開業したアメリカ南部ルイジアナスタイルのシーフードレストランで、経営母体はシンガポールでも有数の大手レストラン会社「Tung Lok Group(トンロックグループ)」。スパイシーな味付けのソースを絡めたシーフード「コンボバッグ」をテーブルの上に広げ、ナイフやフォークを使わず手づかみでワイワイ楽しく食べるという豪快なスタイルで人気のレストランでシンガポールに2店舗を展開。

日本ではミールワークスが運営し2014年10月に東京、その後大阪でオープンし「美味しくて楽しい食のエンタテインメント」を提供している。
URL https://www.arclandservice.co.jp/dancing-crab/

■「ダンシングクラブ」公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・身近に潜む害虫/獣の存在を考え、生き物の『棲み分け』を考える!『害蟲展 season4』、全国3会場で9月2日(土)からスタート
・徳島県産さつまいもブランド「なると金時」を使用!バーガーキング『わたくしのスイート芋パイ』
・散らかりがちなデスク上を、スッキリと使える!サンワサプライ、3段シェルフ付きローデスク
・文豪、著名人が愛した『銀座キャンドル』のチキンバスケットが復活!日本の洋食を紹介する新店「Japanese Yoshoku TARO」グランドオープンへ
・新東通信、東京本社オフィスを全面リニューアル!伝説の洋食店『銀座キャンドル』のチキンバスケットが復活

(引用元:livedoor news)

Google、次期スマホ「Pixel 8」および「Pixel 8 Pro」や次期スマートウォッチã…

0

Googleが次期製品「Pixel 8・8 Pro」や「Pixel Watch 2」のティザーを公開!10月4日に正式発表へ


既報通り、Googleが自社ブランドで「Made by Google」として開発・販売しているハードウェア製品の発表イベント「Made by Google Event」を現地時間(PDT)の2023年10月4日(水)10時より開催します。日本時間(JST)では10月4日23時から。

(引用元:livedoor news)

科学に基づき開発された家ラーメンの到達点!日本ラーメン科学研究所ã…

0

株式会社YESが展開する、食卓にエンターテインメントを届けることを目指し、科学発想から生まれた冷凍即席麺を販売する「日本ラーメン科学研究所」は2023年9月1日(金)、報道関係者向けに初の体験試食イベントを開催した。

■何千通りもの組み合わせからたどり着いた至高のラーメン
日本ラーメン科学研究所は、「1人でも多くの方にご自宅でおいしいラーメンを食べていただきたい」という思いから生まれた研究所だ。ラーメン界屈指の研究者と機器分析により、何千通りもの組み合わせからたどり着いた至高のラーメンを販売している。

イベントでは、至高のラーメンができ上がるまでの開発背景や特徴について、開発に携わった担当者から説明があった。

株式会社YES マーケティング部 部長 高野内 謙伍氏によれば、「美味しい即席麺を作る。」ではなく、「お店で食べる本物の美味しいラーメンを家庭に。しかも、驚くほど手軽に。」を目指し、至高のラーメンを開発した。

株式会社YES マーケティング部 部長 高野内 謙伍氏

昭和産業株式会社 開発センター 黒川 健二氏は、至高のラーメンの麺について語った。今回の麺は、ラクラクと作れる一鍋料理とするため、「麺とスープを煮込むだけで本格的なラーメンが食べられる!」という麺を目指した。ラーメンの麺としては、「常識外れ!!」とのこと。

どういった部分が常識外れなのか!?

1. 麺をたっぷりのお湯で茹でない
2. 湯切りをしない
3. それでも、本格的な麺へのこだわり
これらを実現するには、型破りな麺の開発が必要だった。

そこで、溶出成分とスープの混合を計算し、理論×試行錯誤を重ねて、美味しくなる麺を設計した。麺をお湯でなくスープで茹でて湯切りをしないことから、小麦の風味が濃く、麺とスープとの馴染みが良くなった。さらに環境にも優しい。まさに常識外れの本格麺が誕生した。

昭和産業株式会社 開発センター 黒川 健二氏

アリアケジャパン株式会社 登場営業第二部 石渡 祐二氏は、「=252」「≧100」「>70」と、単位がそれぞれ異なる数字を例に、開発秘話について語った。

〇「=252」
『とにかくうまいラーメンを作りたい』という1本の電話から始まった。スープ茹ででも美味しいラーメンというのは、常識外の調理法だ。麺は冷凍流通とし、美味しさファーストとした。開発には、252日の歳月を要した。

〇「≧100」
即席麺のスープは、一般的に6〜12倍程度に希釈する。今回のスープは、「小袋スープ≧100g(巨大)」とし、約3倍希釈とした。

〇「>70」
一般タイプと比較して、3〜5倍のコスト投入をおこない、「調理=最高の調味料一鍋料理」とするため、「アツアツ>70℃」とした。

アリアケジャパン株式会社 登場営業第二部 石渡 祐二氏

■その場で調理!お店の美味しさを実感できた試食会
ラーメン研究所は現在、自動販売機での販売を開始し、「醤油の黄金比」「豚骨の黄金比」「味噌の黄金比」「魚介だし醤油の黄金比」の4種類の商品をラインアップしている。今回は、その中から、「醤油の黄金比」「豚骨の黄金比」の2種類のラーメンを試食した。

調理手順は、まず 鍋に水360ミリリットルを入れる。スープを軽く解凍し、鍋に加えて沸騰させ、麺を茹でる。茹で時間は醤油3分、豚骨2分がお勧めだ。スープと一緒に麺を容器に入れ、具材を盛り付けて出来上がりだ。

ラーメンを調理するために用意された、調理器具と具材
ラーメンを調理している様子

〇「醤油の黄金比」
鶏、豚、あさりのトリプルスープをベースに、鶏油100%の豊かで芳香な風味とまろやかさ、4種の醤油をブレンドした贅沢な仕立てで深い旨みを実現。北海道麦を配合した弾力、食感のある麺はスープの乗りがよく、あとを引くおいしさに仕上げた。

実際に食べてみたが、豊かで芳香な風味があり、ラーメン屋さんで食べる醤油ラーメンと変わらないクオリティだった。最後まで美味しく頂戴した。

「醤油の黄金比」

〇「豚骨の黄金比」
砕き豚骨、豚頭を使用した、だしの旨味をしっかり抽出した本格仕立てスープは、とろりとした質感、まろやかで甘味のある仕上がり。本場博多豚骨ラーメンを思わせる、細麺ながらしっかりとした歯ごたえ、濃厚なスープがよく絡む低加水で仕上げた麺。香ばしにんにく風味油が食欲を誘う。

実際に食べてみると、ラーメン屋さんの豚骨ラーメンそのものだ。自宅で、このクオリティの豚骨ラーメンが食べられるのは、嬉しい限り!

「豚骨の黄金比」

日本ラーメン研究所は、2023年8月末時点で国内468店舗※で展開しており、今後も全国への店舗拡大を目指している。全国のイオングループにも自動販売機を続々と設置中なので、鍋一つで手軽に完成する至高の一杯を楽しみたい人は、一度、至高のラーメンを体験してみては如何だろうか。
※沖縄を除く36都道府県に展開

■日本ラーメン科学研究所

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・秋期間限定!焼きたてのかるび「月見とろろカルビ丼」「月見とろろ牛タン丼」
・魚屋さん直営!絶品の海鮮丼を堪能した「魚食堂たわら」【広島ツアー2023年夏】
・シンプルデスク 幅120cm×奥行60cm、高さ変更可能 高さ57〜78cm!バイカラー アジャスター
・ちょうどいい高さを選べる!6段階調整できるローデスク
・学校用デスクにはめ込むだけ!簡単に取り付けできる、落下防止ガード

(引用元:livedoor news)

新ゲーミングスマホ「Nubia REDMAGIC 8S Pro」の日本向け製品がアマゾンで販å…

0

Nubiaの最新ゲーミングスマホ「REDMAGIC 8S Pro」の日本向け製品がAmazon.co.jpで販売開始!


ZTE傘下のNubia Technology(以下、Nubia)の日本国内総代理店であるFastlane Japanは7日、Nubiaが展開するゲーミングスマートフォン(スマホ)「REDMAGIC」シリーズにおける最新モデル「REDMAGIC 8S Pro(型番:NX729J)」の日本向け製品を大手ECサイト「Amazon.co.jp」にて2023年9月7日(木)より販売開始したと発表しています。

(引用元:livedoor news)

HTC NIPPON、5G対応スタンダードスマホ「HTC Desire 22 pro」を1万900円値下げしã…

0

5G対応スタンダードスマホ「HTC Desire 22 pro」が値下げ!


HTC NIPPONは7日、昨年10月に日本のオープン市場(いわゆる「SIMフリー」)にて発売した5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「HTC Desire 22 pro(型番:2QBK200)」(HTC製)の価格を2023年9月7日(木)より改定すると発表しています。なお、価格はオープンながらメーカー希望小売価格が改定となり、すでに量販店やECサイトなどでは新しい価格となっています。

これにより、HTC Desire 22 proのみ(商品型番:99HATD001-00、99HATD002-00、99HATD003-00)ではこれまで49,900円でしたが、10,900円値下げされて39,000円となり、一方、HTC Desire 22 proはVRヘッドセット「VIVE Flow」とのセット(商品型番:99HATD006-00、99HATD007-00、99HATD008-00)も10,900円値下げされ、これまでの99,900円から89,000円となっています。

HTC Desire 22 proはHTCのエントリーからミッドレンジ向け「HTC Desire」シリーズの最新機種で、HTCのスマホとしてはグローバルでも約1年半ぶりの新製品となり、日本市場でのスマホの発売は「HTC U12+」(2018年7月発売)以来の4年ぶりとなっており、その間に注力しているメタバースプラットフォーム「VIVERSE」と連携して仮想空間との相互接続が行える没入型体験ができるようになっています。

一方で久しぶりの日本市場向けのスマホですが、日本でニーズの高いおサイフケータイ(FeliCa)に対応するほか、NTTドコモが5Gで主に利用しているn79(4.5GHz帯)に対応しており、かなりしっかりと日本へのカスタマイズが行われています。ディスプレイは最大120Hzリフレッシュレートしし、左上にパンチホールを配置したアスペクト比9:20の縦長な約6.6インチFHD+(1080×2414ドット)有機ELを搭載しています。

ディスプレイは左上にパンチホールを配置したアスペクト比9:20の縦長な約6.6インチFHD+(1080×2414ドット)有機ELを搭載し、パンチホール部分には約3200万画素CMOS/広角レンズ(F2.0)のフロントカメラを内蔵し、顔認証をサポートするほか、ビューティーモードやポートレートモードなどに対応しています。またディスプレイは強化ガラス「Corning Gorilla Glass」で覆われ、防水・防塵(IP67)に対応しており、生体認証としては指紋センサーも搭載しています。

サイズは約166.3×76.9×9.4 mm、質量は約205.5g。背面には以下の構成のトリプルレンズリアカメラを搭載し、メインの広角カメラは4つの画素を1つにまとめて明るく撮影できるビニング技術に対応し、AIシーン自動検出やHDR、プロモード、ナイトモード、モーションフォト、ポートレートモードなどに対応。

・約6400万画素CMOS/広角カメラ(F1.79)
・約1300万画素CMOS/超広角カメラ(F2.4)
・約500万画素CMOS/深度カメラ(F2.4)

主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 695 5G Mobile Platform」および8GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、USB Type-C端子、NFC Type A/B、位置情報取得(A-GPS、Galileo、GLONASS、BDS、QZSS)、加速度センサー・モーションGセンサー、環境光センサー、近接センサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、Android 12など。

電池は4520mAhバッテリーを搭載し、急速充電「QuickCharge 3.0」(最大18W)やワイヤレス充電(Qi)、リバースワイヤレスチャージに対応。通信綿ではIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5.xGHz)の無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 5.1に対応するほか、携帯電話ネットワークは対応周波数帯が以下のようになっており、SIMはnanoSIMカード(4FF)が2つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しています。

2G/2.5G GSM/GPRS/EDGE: 850/900/1800/1900MHz
3G W-CDMA: Band 1 ,2 ,4 ,5 ,6 ,8 ,19
4G LTE: Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 11, 12, 17, 18, 19, 21, 26, 2838, 39, 41, 42
5G NR: n3, n28, n77, n78, n79

HTC Desire 22 pro ダークオーク SIMフリースマートフォン 99HATD002-00 MP019
HTC
2022-10-01


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・HTC Desire 22 pro 関連記事一覧 – S-MAX
・「HTC Desire 22 proシリーズ」価格改定実施のお知らせ|HTC NIPPON株式会社のプレスリリース
・HTC Desire 22 pro | HTC 日本
・HTC 日本

(引用元:livedoor news)