ホーム ブログ ページ 1240

加藤浩次 かけ湯だけで湯船に浸かることを嫌がる風潮に嘆き「世も末」

20

3日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)で、加藤浩次が、家族間でも、かけ湯をしただけで湯船に浸かることを気にする風潮を嘆いた。

「あなたはどっち派?スッキリJUDGE」のコーナーでは、家族が湯船に入る前、かけ湯だけだと気になるか、気にならないかについて、視聴者アンケートを実施した。

スタジオでは、加藤、近藤春菜、菊地幸夫弁護士の3人が「気にならない」と回答。加藤は「えっ。家族だよ!」「これ、(かけ湯だけだと)『気になる』っていう人は、自分が相当キレイだと思ってんのかな? それか、自分が相当汚いと思ってるか」と疑問を呈した上で、「熱湯消毒で大丈夫」だという見解を示したのだ。

加藤の意見に対し、コメンテーターの本上まなみから異論が巻き起こったが、加藤は「気にならないよ!」と一歩も引かない。そんな加藤は、まず湯に浸かって、身体を十分温めた後、改めて全身を洗うとのだとか。

出演者間で意見を交わした後、視聴者アンケートの結果も出たが、「気になる」が39292票と、「気にならない」の30683票を上回った。この結果を目にすると、加藤は一言「世も末だ!」と漏らしていた。

(引用元:livedoor news)

八代英輝弁護士が野党再編の動きに苦言「『また組み直しましょう』はおかしい」

20

3日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、弁護士の八代英輝氏が、野党再編の動きに苦言を呈した。

番組では、1日に召集された特別国会をめぐる野党の動きを特集した。

10月22日の衆議院議員選挙を経た後も、野党の足並みは揃わないとされている。10日に予定される希望の党共同代表選では、大串博志衆議院議員をはじめとした民進党出身の3名が立候補に意欲をみせている。このうち、大串氏は「無所属や立憲民主党と統一会派を組みたい」と、ほかの野党と手を組む意向を示した。

しかし、読売新聞が実施した緊急世論調査では、野党再編について「立憲民主党を中心に」が35%、「再編する必要はない」が32%となり、「民進党出身議員が再びひとつの党にまとまる」の13%を大きく上回る結果となっている。

八代氏は先の選挙において、現状体制で民意を得たと指摘した上で「ですから、『選挙が終わったから、また組み直しましょう』って話はおかしいと思う」と野党再編の動きに苦言を呈する。各野党が個性を保ったまま、与党に対峙すべきだと主張したのだった。

(引用元:livedoor news)

千秋が娘から脱毛施術をねだられていると告白「やんなくていい」

20

3日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)で、千秋が、自身の娘から「キッズ脱毛」をお願いされていると告白した。

番組では「増えるキッズ脱毛 小学生が脱毛サロンへ」という話題を取り上げた。7歳以上なら脱毛できる機械を備えるサロンがあるそうで、脱毛するには親が同行することが必須だということだ。

スタジオでは、出演者がキッズ脱毛の有無を議論。ここで千秋は、娘からキッズ脱毛をお願いされたと打ち明ける。だが千秋は、自分が脱毛をしたことがないことから「子どものころは、なおさらやんなくていい」と否定的な意見を述べたのだ。

ところが、娘の周りに脱毛した子どもがいるそうで、ほかの子どもたちもやり始めたのだとか。すると、千秋の娘は「(自分が)ゴリラみたいに毛が生えてる」というイメージを抱くようになったらしい。

それでも千秋は「ダメ」と反対しているのだが、娘は「まだだめなの?」と週に1回ぐらいの頻度で訴えてくるのだそう。千秋は「ダメ」とは言っている一方で、「でも周りは全員(脱毛)しちゃった場合…」と、親としての悩みを打ち明けていた。

(引用元:livedoor news)

加藤浩次が「硝子の少年」の歌詞を絶賛「デビュー曲としては完璧な歌詞」

20

2日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)で、同番組のMC・加藤浩次が、「硝子の少年」の歌詞を絶賛した。

番組では、作詞家・松本隆氏が紫綬褒章受賞者に選ばれたという話題を取り上げた。松本氏は、ロックバンド・はっぴいえんどを出発点に、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」の作詞で地位を確立。これまで2100曲以上の作詞を手がけ、ヒット曲を次々と生み出している。

スタジオでは、松本氏が作詞した歌の一覧がボードを立てて出演者らがコメントを交わしていた。加藤はKinKi Kidsが歌った「硝子の少年」を取り上げると、「ホントにね、KinKi Kidsにぴったり合ってたの」「KinKi Kidsが『硝子の少年』に見えてきた」と歌詞の雰囲気を絶賛する。

さらに「デビュー曲としては完璧な歌詞だなと僕思った記憶があります」と讃え続けていた。

(引用元:livedoor news)

長嶋一茂 加計学園の獣医学部新設認可見通しに指摘「説明されないんだろうな」

20

3日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で、長嶋一茂が、学校法人「加計学園」の獣医学部新設認可の見通しに説明不足を指摘した。

加計学園が運営する岡山理科大学は、国家戦略特区の愛媛県今治市で、2018年4月に獣医学部の新設を予定していた。しかし、特区を主導する安倍晋三首相と加計学園の理事長に長年の親交があったことから、野党は安倍首相が便宜を図った疑いがあるとし、新設をめぐって国会で激しい追及を重ねていた。

そこで文部科学省の大学設置・学校法人審議会は、教員の指導体制が不十分などの理由で新設認可の判断を保留にしてきていた。だが2日、加計学園が提出した修正案について非公開で専門家による会議が行われ、法的に問題はないと判断したとみられる。この判断から、10日に2018年4月の開学を認可する見通しだとされている。

MCの羽鳥慎一が「これから国会で、決定までの過程、不透明さのところがどこまで真摯に、丁寧に説明されるのか」と話を振ると、長嶋は「我々は『たぶん真摯に説明されないんだろうな』っていう、半ば諦めちゃってるような状況」「こういう雰囲気あると思うんですよ。視聴者の皆さんに」と、新設の経緯説明が不十分で終わる可能性を指摘したのだ。

長嶋は「これがよくないんだよね」と切り捨て、続けて「結果だけ先に見せつけられちゃって、『これで終わりましょう。経緯経過の方はちょっとないがしろに』っていうのはよろしくない」と断言していた。

(引用元:livedoor news)

次世代スマホ「iPhone X」がついに全国で販売開始!KDDI直営店「au SENDAI」では朝8時より予約分の販売…

20

全国で次世代スマホ「iPhone X」が販売開始!


本日11月3日、話題の次世代スマートフォン(スマホ)「iPhone X」(Apple製)がついに全国で販売開始されました。NTTドコモ、au by KDDI、ソフトバンクの大手携帯電話会社の他、AppleよりSIMフリー版が販売されています。

筆者の住む宮城県仙台市でも朝8時から販売が開始されました。と言っても、多くの携帯電話キャリアショップはまだ閉まっています。仙台市中心部の繁華街で各キャリアのショップとApple Storeが建ち並ぶ、仙台の「携帯銀座」ぶらんどーむ一番町で朝8時に販売を開始したのは、「Apple 仙台一番町」とKDDI直営の「au SENDAI」です。

「Apple 仙台一番町」はフリー在庫があることから、朝8時前から50〜100人程度の行列ができていましたが、
「au SENDAI」では予約分のみの販売となり、予約競争を勝ち抜いた方々は行列に並ぶこと無くiPhone Xを購入されていました。今回は「au SENDAI」での販売開始の様子を紹介いたします。


行列ができたApple 仙台一番町

Apple直営のApple 仙台一番町では数少ないと言われるフリー在庫を求めて、東京の表参道や銀座ほどではありませんでしたが、大体50〜100人程度の人が朝早くから行列をなしていました。


行列の無いau SENDAI前

一方、KDDI直営のau SENDAI前は予約販売分の受け渡しのみで、フリー在庫が無いため、行列はできませんでした。ただ、他のキャリアショップと違い、朝8時から受け取りができるということで、朝8時に4組の購入者が訪れ、いち早くiPhone Xを手にしていました。


4組の購入者が朝8時に来店!

一刻も早くiPhone Xを手にしたい…休日にもかかわらず熱い想いの購入者が朝8時に来店し、早速契約手続きを行いました。

購入者からは「2分で予約した甲斐があり、すごく嬉しいです。Apple storeはだいぶ人が並んでいますが、自分は早く受け取れて良かったです」とキャリアショップでいち早く受け取れたことを喜ぶ声や、「画面が綺麗で良いですね。今日一日触ってどんな感じか体験してみたいです」と休日だったことから、これから一日使うのを楽しもうとする声がありました。また「最高にちょうど良いサイズですね。iOSが乗ったAndroid端末のようです。Face IDは顔を向けるだけでロックが外れるので、ロックを意識しなくなり、下に親指を持って行く操作をしなくなりますね」とベゼルが無く大画面を小型サイズで体感できることや、Face IDの便利さを喜ぶ声も挙がりました。


1階カフェスペースにもiPhone Xを展示


豊富なアクセサリも今日から販売!

au SENDAIでは、キャリア直営店舗の強みを生かし、豊富なアクセサリ類を用意。この日のiPhone X購入者の中には、店舗でアクセサリを選んで一緒に購入していく人もいました。


au SENDAI店長 鳥居博樹氏

au SENDAI店長の鳥居博樹氏は「先日発売されたiPhone 8/iPhone 8 Plusよりもさらに多くのお客様から予約をいただき大盛況です。予約日には店頭とweb、双方で一気にお客様が訪れ、本当に反応が良いです」と予約数も非常に多いことを明かしました。「当店はiPhoneの修理も承っております。アクセサリ類も充実していますし、販売からアフターケアまでお客様対応させていただいておりますので、安心してお越しいただければと思います」とキャリア直営店舗ならではの強みをアピールしていました。


iPhone Xの前面


iPhone Xの左側面


iPhone Xの右側面


iPhone Xの下側面


iPhone Xの背面

店頭でのサンプル機展示も始まりました。側面は昔のiPod、iPhoneを彷彿とさせる金属製で、非常に高級感があると共に、iPhone登場時を思い起こさせる作りとなっています。また、ボタンが無く、スワイプ、フリック操作での操作も、慣れてしまえば非常にスムーズといった印象です。Androidから乗り換える人の方が抵抗が無いかもしれません。

「今日初めて店頭にiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xが並びました。3つのうちどれが自分に合っているのかぜひ店頭で使い比べていただいてほしいですね」と語る鳥居店長。店頭で3つの新型iPhoneを手にとって、自分に合ったiPhoneはどれなのかを判断するのも良いでしょう。

ついに販売されたiPhone X。これまでのiPhoneでは体験できなかった新たな操作感をぜひ一度店頭で体験してみてはいかがでしょうか。

動画リンク:https://youtu.be/JuoqNnDol-Y

記事執筆:こば

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ

(引用元:livedoor news)

矢作兼がハロウィンの仮装に痛烈指摘「やってる奴らがダサ過ぎ」

20

2日深夜放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)で、おぎやはぎの矢作兼が、ハロウィンの仮装に「やってる奴らがダサ過ぎ」と指摘した。

番組冒頭では、おぎやはぎがハロウィンの感想を語り合っていた。矢作は、ハロウィン当日付近に台風が来たことなどを挙げるも、「流行ってる感じしなかったね」とバッサリ。さらに、「こういうのは、オシャレな人たちが始めて、ダサイ人たちがやり始めた時にブームは終わる」というのだ。

相方の小木博明も「去年も『もう終わるんじゃないか』って思ってたけど、盛り上がってた」と口にすると、矢作は「去年くらいで、ちょっと頭打ちな感じがしたじゃん」「やってる奴らがダサ過ぎて」と応じ、「ちょっとイケてる人たちがやってるものがはやってるわけだから」と続ける。

小木は、去年はドラマ「ウォーキング・デッド」がヒットしたことから、ゾンビのコスプレで大いに盛り上がったが、今年は目立った流行りがなかったのも下火の原因ではないかと考察する。

矢作は、来年でハロウィンが今後も根付くかどうか分かると推測。最後に「子どもたちが楽しむだけのものになりゃいいんだけどさ」とコメントして、話題を結んでいた。

(引用元:livedoor news)

間寛平 「さんまのお笑い向上委員会」出演をきっかけに引退を考えていた

20

2日放送の「アウト×デラックス」(フジテレビ系)で、間寛平が、明石家さんまとの共演で落胆し、お笑いの引退を考えたと明かした。

番組では、「笑いが分からなくなり引退を考えた芸人」と題して寛平が登場。司会のナインティナイン・矢部浩之、マツコ・デラックスらと、今年の「FNS27時間テレビ にほんのれきし」(同)内の「さんまのお笑い向上委員会SP」に出演した顛末を振り返った。

さんまとの共演にあたり、寛平は妻から「さんまちゃんだけに反応しろ」とアドバイスを受けていたそうだ。収録中、言われた通りさんまの振りだけに反応する徹底ぶりを見せていたが、突然、自分の持ちギャグをさんまから振られた際に間違ってしまう失態を犯してしまう。

頭が真っ白になってしまった寛平は、その後のさんまの振りにも全く対応できず、引退を誓ってしまったということだ。

収録が終わると、妻に「おれもうアカン。もう(芸人)辞めるわあ」と、電話で打ち明けたそう。また、さんまにも「おれはもう無理や。限界やから、辞めようと思ってんねん」と告白したそうで、さんまからは「舞い上がってましたなあ」と冷静に感想を言われたということだった。

(引用元:livedoor news)

Mattを心配するあまり母親がパトカーを要請…谷原章介が「過保護です」

20

2日深夜放送の「谷原章介の25時ごはん」(TBS系)で、元巨人・桑田真澄氏の息子でブライダルモデルのMattが、高校時代に自宅にパトカーが集まったたエピソードを告白した。

番組では、Mattをゲストに、司会の谷原章介が料理の腕を振いながらトークした。過去に1度も父の桑田氏に怒られたことがないというMattは、高校生の時、初めて他人に怒られたそうだ。学校規則に抵触する振る舞いが原因で学校側に説教されたそう。

落ち込みながら下校するMattは、家に向かわず街を徘徊したらしい。毎日20時までには帰宅していたが、その日は深夜まで戻らなかったそうだ。その結果、最寄り駅で降りると、5台ほどのパトカーが集結していたという。

驚いたMattは、自宅に電話すると「どこ行ってたの!」「そこに警察いるのは私のおかげよ!」と、帰宅しないMattを心配して母親が警察に連絡を入れたと明かされたとのことだ。

この逸話に、谷原は「ちょっと待ってください。警察をママが、あなたのために動かした。駅前がパトカー…。ええとね、過保護です!」と、バッサリ切り捨て、大きな笑いを誘っていた。

(引用元:livedoor news)

石井一久が日本シリーズで意外な先発予想 「だってもう最後ですよ」

20

2日に行なわれたプロ野球・日本シリーズ第5戦は、横浜DeNAベイスターズが福岡ソフトバンクホークスに5-4と勝利した。シリーズ開幕から3連敗で崖っぷちに追い込まれたDeNAだが、2連勝と盛り返して本拠地を後にしている。

王手をかけながら連敗したソフトバンクが地元で勝利を取り戻し、日本一のタイトルを手にするのか。それともセ・リーグのクライマックスシリーズで下克上を成し遂げたDeNAが、日本シリーズでも大逆転劇をやってのけるのだろうか。

2日放送、フジテレビ「THE NEWS α」では、解説者の石井一久氏がDeNAの逆転があり得ると予想。第3戦まで不振だった1番・桑原将志が、第4戦で2安打、第5戦で1安打と復調傾向にあり、桑原が出塁することでDeNAのクリーンナップがソフトバンクのさらなる脅威になると分析した。

その石井氏が意外な予想をしたのは、残り試合でのDeNAの先発投手だ。番組は、ローテーションどおりなら第6戦が井納翔一、第7戦が今永昇太と伝えたが、石井氏は今永を第6戦に登板させ、第7戦に濱口遥大と予想した。

濱口はチームが崖っぷちで迎えた1日の第4戦で登板。8回1死までノーヒットに抑える快投で大勝に導き、DeNAを復活させた立役者だ。だが、5日の第7戦で起用するとなれば、中3日での登板となる。

椿原慶子アナウンサーから「お疲れでないですか」と質問されると、石井氏は「だってもうこれ最後ですよ」と一蹴。「最後だから、そんな疲れているとかじゃないんですよね」と、シーズン最終戦を前に疲労は無関係だと主張した。

ただし、石井氏は「完封してくれというわけじゃない」ともコメント。ソフトバンクは序盤に勢いがつくと止められないだけに、第4戦で好投した濱口に4回までしっかり抑えてもらうのが狙いという。そこからは「総力戦になる」という予想だ。

石井氏の予想に「ありそう」「ウィーランドで良い」などの声が挙がっているが、まずはDeNAが第7戦まで持ち込むことが必要だ。4日の第6戦には大きな注目が集まる。

(引用元:livedoor news)