ホーム ブログ ページ 1236

私立恵比寿中学秋田分校のライブの模様をニコ生で独占生中継

0

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2017年11月11日(土)、秋田県民会館で開催される「私立恵比寿中学秋田分校〜学芸会は3杯目が一番美味い」のライブの模様を独占生中継する。

本ライブは、秋田の魅力を「私立恵比寿中学」を通して全国に発信することをコンセプトにしている。

■番組詳細
タイトル:私立恵比寿中学秋田分校〜学芸会は3杯目が一番美味い 独占生中継
放送日時:11月11日(土)15時00分〜20時00分終了予定
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv308057510
出演者:私立恵比寿中学 ほか
※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴。
番組全編を視聴するにはプレミアム会員の登録が必要。

■私立恵比寿中学オフィシャルサイト|学芸会

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「ニコニコ超パーティー2017」イベントタイムスケジュールを公開
・N高等学校、人気ボカロプロデューサー40mP氏から学ぶ「N高 40mP『DTM・ボーカロイド入門』公開授業」を生放送
・東京「運慶」展、京都「国宝」展を大解剖!夜の国立博物館よりニコ生で生中継
・T.M.Revolution 西川貴教の新レギュラー番組が10月26日(木)より開始。第1回ゲストは上西小百合
・niconico×照恩寺「テクノ法要」を福井県・照恩寺より完全生中継

(引用元:livedoor news)

和田アキ子が独立騒動のローラに苦言「ちょっと嫌な感じ」

0

5日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、和田アキ子が、事務所独立騒動の渦中にいるローラの振る舞いに苦言を呈した。

番組では、ローラの独立騒動を話題に取り上げた。ローラは、所属事務所「LIBERA」のギャラ配分や契約内容が「奴隷的」だと訴えていたほか、CMクライアントに対して、事務所との契約が終了したとする旨の書面を、事務所に無断で送付するなど事務所との対立が深まっている。

一方、先月27日発売の写真週刊誌「FRIDAY」は、ローラがアメリカ・ロサンゼルスに3億円の豪邸を購入し、すでに住んでいると報じており、また「奴隷的」とは異なり金銭的余裕があるのではないかとも伝えている。

スタジオでは、ローラが現地の事務所にも所属していたのではないかと推測がなされるも、和田は、海外での活動は所属事務所の了承を得るものだと指摘。

さらに、あびる優がマスコミ対策のためのアメリカ滞在ではないかとフォローするも、和田は「そうかな? 契約のこんな大変な問題だよ?」と、騒動が招いた所属事務所をはじめとした広告会社やクライアント企業の混乱ぶりを指摘してみせた。

続けて和田は「(関係者と話し合わないのは)ちょっと嫌な感じだよね」と、ローラに苦言を呈すのだった。

(引用元:livedoor news)

渋谷区と日本マイクロソフトが共同開発したAIキャラクター「渋谷 みらい」を公開

0

渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」を未来像とする、今後20年の区政の方向性をまとめた「渋谷区基本構想」を昨年策定した。また、その内容を周知し、多様な人や団体を巻き込んでいくキャンペーン「YOU MAKE SHIBUYA」を2017年4月から実施している。

この度、その一環として、行政をもっと身近に感じてもらうことや、区民や渋谷区に関わるたくさんの人の声を聴き、区政に活かしていくことを目的に、渋谷区は日本マイクロソフトと共同でデジタルコミュニケーションアプリ「LINE」を使ったAI(人工知能)会話アカウント「渋谷 みらい」を開発し、11月4日(土)に自治体として日本初となる、AIキャラクターへの特別住民票の交付と、交付を記念し、皆様へお披露目する「特別住民登録記念セレモニー」を第40回渋谷区くみんの広場の野外ステージにおいて行なった。

自然な会話ができるAIの実績を持つマイクロソフトと今後も共同で開発を続け、渋谷区の多様性や先進性を象徴するキャラクターとして活躍していく。また、LINE上のコミュニケーションに限らず、渋谷区主催のイベント、渋谷区の小学校で行なっているワークショップなどにも活動の幅を広げ、より一層身近なAIとして成長していくことを目指していくとのことだ。

■概要
アカウント名:渋谷 みらい
公開日:2017年11月4日(土)
友達になる方法:
?LINEアプリのQRコードリーダーにて、リリースPDF内QRコードを読み込み
?LINEアプリの「友だち追加」から「渋谷 みらい」と検索
?ブラウザからURL(https://line.me/R/ti/p/PL49NZU8H7)にアクセス
特技:
・日常的な会話。特に渋谷区に関する話題に精通
・しりとりなどのゲーム
・写真撮影・加工(友だちから送られた顔写真をモヤイ像風にアレンジする等)
・絵を描くこと
キャラクター:
7歳、小学1年生の少々おませな男の子。趣味は写真撮影と人間観察。そして、人とのおしゃべりが大好き。渋谷に関すること、最近ハマっていることなど、何でも話しかけてあげよう。人々との会話を通じて学んでゆくため、その成長ぶりにも注目だ。
顔の表情:
顔の表情は、渋谷区主催のイベントで撮影した、渋谷区民の人の顔を合成することによって作られている。今後も随時撮影、合成を行い、渋谷区の「今」を象徴する存在として、成長、変化していく。
■特別住民票 交付について
11月4日(土)に交付した特別住民票には、顔写真入りで、プロフィールや生年月日などが記載されている。
なお、この特別住民票は「YOU MAKE SHIBUYA」ホームページ(http://www.youmakeshibuya.jp/mirai/)にて閲覧が可能だ。

■プレスリリース

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■ITビジネスに関連した記事を読む
・LINE Pay、セブン銀行ATMとの連携を開始
・マピオン、自治体が無料で掲載できる 観光マップ開始。地図で観光情報発信し集客・周遊をサポート
・品川プリンスホテル Nタワーで自律走行型デリバリーロボットを運用開始
・ヨドバシカメラ秋葉原店で、AI搭載ガイドロボット、小型フクロウの「ZUKKU(ズック)」が接客支援
・会議の総合ポータルへと劇的に進化した貸会議室検索サイト「会議室.COM」

(引用元:livedoor news)

話題の次世代スマホ「iPhone X」がiFixitなどによって分解!3GB RAMや2716mAhバッテリーなどで、注目は…

0

話題の次世代スマホ「iPHone X」が分解でより詳細な仕様が判明!


Appleがスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズの10周年を記念して次の10年を見据えた次世代モデルとして開発した「iPhone X」。11月3日に発売され、当初は相当な品薄が懸念されていましたが、オンラインでは公式Webストア「ドコモオンラインショップ」をはじめとして在庫はないようで、Apple直営(Apple.com内およびiOS向けアプリ「Apple Store」)では3〜4週間待ちとなっています。

一方で、思っていたよりは在庫はあるようで日本にて販売するNTTドコモおよびau by KDDI、ソフトバンクといった各大手携帯電話会社やAppleでは店頭における当日在庫があるところもあるようで、この3連休に購入してじっくりと初期設定や操作の慣れなどを行なった人も多いかと思います。

そんな見た目も操作方法も大きく変わったiPhone Xですが、さっそくiFixitや修理サービス「あいさぽ」を展開する白狼などが分解し、どういった部品を使ったり、設計になっていたりといったことを調査していますので気になった部分を紹介したいと思います。

一番の注目は電池パックが2個に分かれていることでしょう。片方が4.93Whr、もう片方が5.52Whrで、若干そのまま数字を足した合計になっていませんが、パッケージに記載されている合計は10.35Whr(3.81V・2716mAh)となっています。

これにより、むしろiPhone 8などの4.7インチサイズのほうに近いとすら感じるサイズ感ながらiPhone 8 Plusなどの5.5インチサイズ級の電池容量を装備しています。

とはいえ、画面が大きく解像度も高いことから省電力な有機ELながら電池持ちについてはiPhone 8などの4.7インチサイズのほうに近く、iPhone 8 Plusなどの5.5インチサイズよりも持たないといったところです。

iPhone 画面 大きさ [mm] 重さ
[g]
SoC RAM 電池容量
[mAh]
X 5.8型 143.6×70.9×7.7 174 A11 3GB 2716
8+ 5.5型 138.1×67.0×6.9 202 A11 3GB 2691
8 4.7型 138.4×67.3×7.3 148 A11 2GB 1821
7+ 5.5型 158.4×78.1×7.5 188 A10 3GB 2900
7 4.7型 138.3×67.1×7.1 138 A10 2GB 1960
6s+ 5.5型 158.4×78.1×7.5 192 A9 2GB 2750
6s 4.7型 138.3×67.1×7.1 143 A9 2GB 1715

また内蔵メモリー(RAM)は3GB LPDDR4xと、事前の情報通りで、iFixitが分解したオーストラリアで購入したA1865ではSK Hynix製「H9HKNNNDBMAUUR」が使われていました。携帯電話用モデルチップはA1865ではQualcomm製「Snapdragon X16(MDM9655)」、TechInsightsが分解したA1901ではIntel製「XMM7480(PMB9948)」とのこと。

この辺りはiPhone 8シリーズと同様で、NFC用モジュールも同じNXP製「80V18」となっています。ストレージはA1865では東芝製「TSB3234X68354TWNA1」(64GB)となっていますが、メーカーなどは個体によって違う可能性もあります。

その他、白狼では分解してみた印象としてこれまでの液晶から有機ELに変わったことで、ディスプレイ部分が薄くなっているほか、スピーカー周りに部品が増え、予測に範囲としながらもオーディオシステム関連の回路が追加されて音質が良くなっているとしています。

また全体的にもチップセットから出ているコネクター(接続部分)が増えており、全体的に小型化が進んでいるとのこと。分解のしやすさについてもiFixitではiPhone 8シリーズと同じ「6」(10段階評価)としており、マイナス点はiPhone 8シリーズど同様にやはり背面のガラスパネルが割れやすいといったことが大きいようです。


ドコモオンラインショップでiPhoneを予約・購入

ソフトバンクオンラインショップでiPhoneを予約・購入
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPhone X 関連記事一覧 – S-MAX
・【最速分解】iPhoneXは全く新しいiPhoneだった | iPhone修理あいさぽのコラム
・iPhone X Teardown – iFixit
・iPhone X Teardown: The Logic Board Is Tiny and the Battery Is Gigantic – Motherboard

(引用元:livedoor news)

高嶋政宏 自身の日課が原因で舞台の本番中に陥った危機

0

5日放送の「誰だって波瀾爆笑」(日本テレビ系)で、俳優・高嶋政宏が、自身の日課が原因で舞台中に陥った危機を告白した。

番組では、ゲスト出演した高嶋の人生を振り返った。この中で高嶋が、現在の日課として「トイレに1日30回行くこと」を紹介する。スタジオに驚きの声があがると、高嶋は「とにかく水を飲む。計算したら1日6〜8リットル」と理由を説明した。

MCの岡田結実が「そんなに(トイレが)近いと大変じゃないですか?」と尋ねると、高嶋は本番の舞台上で、我慢ができずにタッパーに用を足したことがあると明かす。同じ舞台には美輪明宏が立っていたが、美輪にも観客にもばれずには済んだそうだ。

番組中盤には、高嶋の1日に密着取材したVTRが放送された。集合場所のテレビ局にやってきた高嶋は、片手に2リットルのペットボトルを持ち、何度も水を飲む様子が映し出されていた。高嶋によると、このサイズのペットボトルを持ち始めたのは10年前から。飲み続けた結果、代謝がよくなり体調を崩すことが少なくなったとのことだ。

(引用元:livedoor news)

島田紳助さんが「週刊文春」のインタビューを受けた感想…井上公造氏が明かす

0

5日放送の「上沼・高田のクギズケ!」(読売テレビ)で、芸能リポーターの井上公造氏が、芸能界を引退した島田紳助さんとの最近の会話内容を明かした。

番組では、10月26日発売の「週刊文春」で、紳助さんが4時間のインタビューに応じ、自身の現在について語り明かした件を取り上げた。この話題に関連し、井上氏は収録開始前に当の紳助さんと電話したことを告白し、スタジオを驚かせたのだ。

井上氏によると、紳助さんは記事内容を目にしていないそうだが、「(インタビューで)だいたい思うことを全部しゃべった」と満足していた様子だったという。

続けて井上氏は、「週刊文春」の記事を紹介しながら、紳助さんの現在を解説していく。紳助さんは引退の際、同門の兄弟子である島田洋七から「芸能界辞めたら、周りの見てる目がないから、ブクブク太るよ」と忠告されたため、筋トレに日々勤しんでいるとか。今では「会った人はビックリするぐらい筋肉がある」とのこと。また、芸能界で「やりたいことをやった」という理由から、芸能界復帰はないとのことだ。

すると、司会の上沼恵美子が「日本一になりましたからね」と納得する一方、「ゲストで来てくださいよ〜」とテレビに向かって呼びかけていた。

(引用元:livedoor news)

井川意高氏 清水良太郎被告が収容される可能性の東京拘置所に指摘

0

5日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)で、大王製紙の前会長・井川意高(いかわ・もとたか)氏が、自身がかつて収容された東京拘置所に「あそこにいても反省はしない」と指摘した。

番組では、覚せい剤取締法違反の罪で起訴された清水良太郎被告の現在を取り上げた。10月31日の夜、良太郎被告の父でものまねタレントの清水アキラが記者の取材に応じ、息子の保釈をしない、と明言した。「反省するには短すぎる」というのが、決断を下した理由だという。このまま保釈されない場合、良太郎被告は東京拘置所などで年明け予定の初公判まで勾留されるとみられている。

良太郎被告が収容される可能性のある東京拘置所について、井川氏は自身の体験を交えて紹介した。「小菅ヒルズ」と呼ばれるだけあり、建物もきれいで、食事もまあまあなんだそう。もし、良太郎被告が収容された場合でも、「確かに、あそこに1カ月、2カ月いても反省はしないでしょうね」ということだった。

2011年、井川氏は大王製紙の関連会社から莫大な金銭を引き出し、カジノでの遊興に使っていた事実が発覚し、特別背任容疑で逮捕された。2012年には東京地裁が、懲役4年の実刑判決を言い渡している。その間、東京拘置所に1カ月いた経験もあるのだとか。

そんな井川氏の発言に対し、MCの爆笑問題・太田光が「なんか反省の色が見えないんだけど!?」とツッコミを入れ、スタジオの笑いを誘っていた。

(引用元:livedoor news)

ウエンツ瑛士がハーフの髪の特性明かす「年代によって色が変わる」

0

5日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ウエンツ瑛士が、ハーフの髪の特性について語った。

番組では、生まれつき茶髪にも関わらず、学校から黒髪を強要された女子高生が大阪府を提訴したニュースを取り上げた。女子高生の母親は入学時に配慮を求めていたが、学校側は「金髪の外国人留学生でも、規則なので黒く染めさせる」と、繰り返し黒髪にするよう指導。その結果、女子高生は不登校となった。

ニュースに関連し、日本人とドイツ系アメリカ人のハーフであるウエンツは「すごくややこしいのは、金髪になったり、自分の髪の色が変わるワケです。年代によって、何もしてなくても」と明かしたのだ。

日本人とトルコ人のハーフであるタレントの堀口ミイナも「分かる」「成長過程で髪の毛の色、変わってくる」と同意。この事実に、ダウンタウン・松本人志は「ええ!」と驚愕した。

ウエンツは、小学校時代は白髪に近いような金髪だったが、その後は黒くなったり、少し明るくなったりと、変化してきたとか。松本が「われわれ、日本人には分からない」と不思議がると、堀口は「一生懸命、説明するけど、絶対分かってくれない」とジレンマを明かした。

なお、ウエンツが通っていた学校は、ウエンツの髪の色が変化していく様を見ていたこともあり、1度も注意することはなかったそうだ。また、ウエンツは幼少時から芸能活動をしており、テレビに出ていた影響から恵まれていたとも語っていた。

(引用元:livedoor news)

坂上忍が石原良純に怒られたワケ「言いたいことばっかり言い過ぎ」

0

4日放送の「おしゃべりオジサンと怒れる女」(テレビ東京系)で、坂上忍が、石原良純から注意を受けていたことを明かした。

番組では、女優の峯村リエをゲストに迎え「嫌われているかも?」と思っている人についてトークを交わした。坂上は、声が大きな芸人とタメ口を使う若いタレントには嫌われているだろうと語る。理由について、自分も相手のことが嫌いだからなんだとか。

さらに坂上は「ひとり思い浮かんだ!」と声を上げ、「良純さんに嫌われてると思う。根っこの部分で」と告白し、スタジオを驚かせたのだ。坂上によると、石原は大人なので共演した際は普通に話してくれるそう。

だが、ある番組の休憩時間中に話題が政治に及ぶと、石原が突然「お前いつも言いたいことばっかり言い過ぎなんだよ!」と怒ったというのだ。

その際に坂上は、石原が怒った理由がすぐには分からなかったそうだが、自身の普段の発言を振り返り「そうだな、この人のお父さんのことは散々言いたい放題言ってるしな」と思ったとか。最後に、石原が怒っていたのは「やっぱりそういうのが残ってるんでしょうね」と推測をしていた。

(引用元:livedoor news)

ビートたけし 座間死体遺棄事件の話題から人が「生きる理由」を力説

0

4日放送の「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS系)で、ビートたけしが、世間を騒がせている死体遺棄事件の話題から、人が「生きる理由」を力説した。

番組では、神奈川県座間市で9体の遺体が見つかった事件を特集した。10月30日、同市にあるアパートの一室で9名の遺体が発見された。警視庁は、住人である白石隆浩容疑者を死体遺棄の容疑で逮捕した。白石容疑者はTwitter上で自殺志願者を物色し、コンタクトを取っていたという。

事件に対し、まずたけしは「かつては宗教とかいろんなことで生きることの意味とか価値を教えたり」「暗黙の了解で生きることが正しいし、生き続けなきゃいけない」と思われていたと前置きする。その上で、現在の若者にとっては「(今では)じゃんじゃん足元からこの生きる理由がなくなってる」と指摘したのだ。

続けて、若者の「どうせみんな死ぬのに、なぜ生きることが正しいのか?」という意見に向き合い、生きることの必要性を答える人や機会が失われていることに「非常に困るんだよね」とこぼす。

たけしいわく、現在の若者は「いいことばかりあるわけねえ」「生きてるってのはそれだけすごいんだ。ひどい目にあったり、あらゆることがあるから面白いんじゃねぇか」というプラス思考ではなく、「なんで生きてるんだ?思った通り、世の中動かないのに」となってしまうから「ダメなんだ」と力説。「だから、お笑いというのはそこで存在するわけだよ」とした。

(引用元:livedoor news)