ホーム ブログ ページ 1220

村本大輔に今年共演NGが出た人数 フット後藤も「どんなタレント活動や」と呆れ

0

14日放送の「ウチのガヤがすみません!」(日本テレビ系)で、ウーマンラッシュアワー・村本大輔が、今年共演NGとなった人数を告白し、スタジオから驚きの声が上がった。

番組では、「ガヤ芸人VS若手AKB48おもてなし対決」と題して、若手のAKB48のメンバー26人が登場。そこで、同局のバラエティー番組「AKBINGO!」のMCを務めている村本は、ガヤ芸人側ではなく、AKB48側の席についていた。村本自身は「良く言うと保護者、悪く言うとバーター」と説明する。

ガヤ芸人たちが不満の声を上げる中、MCのヒロミは「お前は向こう(ガヤ芸人側)には入れないな。ちょっとお前、性格的に問題があるから」とコメントした。

すると村本は「さすがヒロミさん! 今年でちょうど5人、僕と(共演)NGが出ました!」と報告し、スタジオでは驚きの声があがったのだった。ヒロミとともにMCを務めるフットボールアワー・後藤輝基も呆れ気味に「お前、どんなタレント活動や!」とツッコミを入れていた。

【関連記事】
・ウーマンラッシュアワー・村本大輔が自身のスキャンダルネタの価格に不満
・村本大輔が自身に無礼な女優「T」に怒り「大女優か知らんけど『調子に乗んな!』 」
・村本大輔が佐々木希に連絡先を聞くも断られ方にショック 携帯片手に「携帯電話持ってない」

(引用元:livedoor news)

村本大輔に今年共演NGが出た人数 フット後藤も「どんなタレント活動や」と呆れ

0

14日放送の「ウチのガヤがすみません!」(日本テレビ系)で、ウーマンラッシュアワー・村本大輔が、今年共演NGとなった人数を告白し、スタジオから驚きの声が上がった。

番組では、「ガヤ芸人VS若手AKB48おもてなし対決」と題して、若手のAKB48のメンバー26人が登場。そこで、同局のバラエティー番組「AKBINGO!」のMCを務めている村本は、ガヤ芸人側ではなく、AKB48側の席についていた。村本自身は「良く言うと保護者、悪く言うとバーター」と説明する。

ガヤ芸人たちが不満の声を上げる中、MCのヒロミは「お前は向こう(ガヤ芸人側)には入れないな。ちょっとお前、性格的に問題があるから」とコメントした。

すると村本は「さすがヒロミさん! 今年でちょうど5人、僕と(共演)NGが出ました!」と報告し、スタジオでは驚きの声があがったのだった。ヒロミとともにMCを務めるフットボールアワー・後藤輝基も呆れ気味に「お前、どんなタレント活動や!」とツッコミを入れていた。

【関連記事】
・ウーマンラッシュアワー・村本大輔が自身のスキャンダルネタの価格に不満
・村本大輔が自身に無礼な女優「T」に怒り「大女優か知らんけど『調子に乗んな!』 」
・村本大輔が佐々木希に連絡先を聞くも断られ方にショック 携帯片手に「携帯電話持ってない」

(引用元:livedoor news)

暴行受けた貴ノ岩に識者が「説教しがいのある表情」 加藤浩次も思わず聞き返す

0

15日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)が、日馬富士の暴行騒動を特集。解説で招かれた東京相撲記者クラブ会友でジャーナリストの大見信昭氏が被害にあった平幕・貴ノ岩について「説教しがいのある表情」だと述べ、司会の加藤浩次が思わず「どういうことですか!?」と聞き返していた。

番組では、横綱・日馬富士がモンゴル人力士として後輩の貴ノ岩に暴行をふるった話題を取り上げた。報道によると、10月に鳥取市内で開かれた宴席で、日馬富士が貴ノ岩の日頃の態度を注意していたという。その最中、貴ノ岩が自身のスマートフォンが鳴ったことから操作をしようとしたところ、これに激高した日馬富士が、貴ノ岩の頭をビール瓶でたたき、ケガをさせたというのだ。

貴ノ岩は翌日の鳥取巡業で変わらぬ姿をみせたものの、11月5日から9日まで福岡市内の病院に入院。貴ノ岩のケガは全治2週間とされ、九州場所を初日から欠場している。騒動発覚後、報道陣の取材に対して、日馬富士は暴行を認め、謝罪した。

スタジオでは、騒動の背景を大見氏が解説で補足していた。この中で、貴ノ岩については「いかつい顔をしてまして、いわゆる説教しがいのある表情というかですね」とコメントしたのだ。

だが、この発言には加藤がすぐさま「それ、どういうことですか!? 説教しがいのある表情ってあるんですか? 僕はそれ聞いたことないですけど?」と指摘。大見氏は、貴ノ岩が「素直に『はいはい』と恐縮して聞く」タイプではないということだと自らのコメントを補足したのだった。

【関連記事】
・加藤浩次が「スッキリ」生放送中の議論で自主規制した本音
・加藤浩次 「このハゲ−!」がノミネートされない流行語大賞の「忖度」を指摘
・加藤浩次が「自衛隊違憲」の訴えに異論「なかなかしんどい言い方」

(引用元:livedoor news)

暴行受けた貴ノ岩に識者が「説教しがいのある表情」 加藤浩次も思わず聞き返す

0

15日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)が、日馬富士の暴行騒動を特集。解説で招かれた東京相撲記者クラブ会友でジャーナリストの大見信昭氏が被害にあった平幕・貴ノ岩について「説教しがいのある表情」だと述べ、司会の加藤浩次が思わず「どういうことですか!?」と聞き返していた。

番組では、横綱・日馬富士がモンゴル人力士として後輩の貴ノ岩に暴行をふるった話題を取り上げた。報道によると、10月に鳥取市内で開かれた宴席で、日馬富士が貴ノ岩の日頃の態度を注意していたという。その最中、貴ノ岩が自身のスマートフォンが鳴ったことから操作をしようとしたところ、これに激高した日馬富士が、貴ノ岩の頭をビール瓶でたたき、ケガをさせたというのだ。

貴ノ岩は翌日の鳥取巡業で変わらぬ姿をみせたものの、11月5日から9日まで福岡市内の病院に入院。貴ノ岩のケガは全治2週間とされ、九州場所を初日から欠場している。騒動発覚後、報道陣の取材に対して、日馬富士は暴行を認め、謝罪した。

スタジオでは、騒動の背景を大見氏が解説で補足していた。この中で、貴ノ岩については「いかつい顔をしてまして、いわゆる説教しがいのある表情というかですね」とコメントしたのだ。

だが、この発言には加藤がすぐさま「それ、どういうことですか!? 説教しがいのある表情ってあるんですか? 僕はそれ聞いたことないですけど?」と指摘。大見氏は、貴ノ岩が「素直に『はいはい』と恐縮して聞く」タイプではないということだと自らのコメントを補足したのだった。

【関連記事】
・加藤浩次が「スッキリ」生放送中の議論で自主規制した本音
・加藤浩次 「このハゲ−!」がノミネートされない流行語大賞の「忖度」を指摘
・加藤浩次が「自衛隊違憲」の訴えに異論「なかなかしんどい言い方」

(引用元:livedoor news)

横綱・日馬富士の暴行騒動 ビール瓶殴打は「悪しき伝統」だった

0

横綱・日馬富士によるビール瓶殴打事件で思い出されるのは、2007年に起きた時津風部屋力士の暴行死事件です。当時17歳の少年が、部屋の師匠である当時の時津風親方(元小結・双津竜)らによってビール瓶で殴るなどの暴行を受け、死亡した事件です。この件により、当時の親方は解雇され、のちに有罪判決を受けています。

その事件の際には、角界の関係者から驚くべき証言がなされました。2007年10月20日に放映されたテレビ朝日の人気番組「朝まで生テレビ」にて、「激論!国技・大相撲に未来はあるか?!」と題された特集が組まれ、同番組に出演したタレントの龍虎さん(元小結/故人)は以下のように語っていました。

「ここ(額)は強いんですよ」

「だからここ(額)をバカーンとやっても大丈夫」

「我々の時代は、リンチの場合はビール瓶でやれと(言われた)」

「そのリンチを耐えて伸びた一握りの人が(強くなる)」

この特集では、角界での厳しい指導の行き過ぎについて討論がなされていました。角界の伝統である「かわいがり」という名の師匠・先輩力士からの厳しい技術指導と、土俵外での「リンチ」との区別がつきづらく、部屋という閉鎖空間で行なわれる「かわいがり」は「リンチ」なのではないかという討論です。

その際に龍虎さんは前述のようなコメントをしながら、どちらも指導的な意味合いを持つものであるが「土俵の上で行なわれるのはかわいがりであり、土俵の外で行なわれるものはリンチである」と、持論をまとめました。そうした指導においては、ビール瓶で「バンバンやりますよ」と申し添えて。

一部報道では日馬富士が殴打に至る前に、貴ノ岩の生活態度を注意するなどしていたといいます。説教中の怒りがビール瓶での殴打に結びついたのだとすれば、まさに角界の「悪しき伝統作法」が再び現代に甦ったといえるものでしょう。

伝統的に行なわれていたことが、今もなお引きつづき行なわれているからこそ、「よくある話」として殴打から発覚までの時間がこれほどかかったのではないか。そのような世間の疑いを払拭するには、日馬富士への処分だけでは不十分と言えるのではないでしょうか。日本相撲協会は本件の調査に留まらず、今一度角界全体の引き締めを図る必要がありそうです。

(文=フモフモ編集長 http://blog.livedoor.jp/vitaminw/)

(引用元:livedoor news)

オードリー・若林正恭が「ONE PIECE」ファンの印象を語る「すっごく怖い」

0

14日放送の「セブンルール」(フジテレビ系)で、オードリー・若林正恭が大人気漫画「ONE PIECE」を愛読するファンの印象を語った。

この日、漫画「あげくの果てのカノン」などの作品がある漫画家・米代恭氏に密着取材。オープニングでは、出演者が今までに読んできたマンガの話題となった。

会話の中で「ONE PIECE」が好意的に言及されると、若林は「『ONE PIECE』って、読んでないと、なんか血が通ってない人間みたいな言われ方しません?」と問いかけた。

出演者から笑いが起きる中、若林は愛読者たちとの協調を保たなければ「めっちゃ排除されるんだろうなって、すっごく怖いんですよね」と印象を述べた。

【関連記事】
・土田晃之 人気漫画「ONE PIECE」の米実写化に本音「外国の人にイジってほしくない」
・坂上忍 アニメ「ONE PIECE」主題歌の歌詞に毒づく「『盗み続けよう』ってこと?」
・江川達也氏が大人気漫画「ONE PIECE」をバッサリ「あんま、面白くねぇな」

(引用元:livedoor news)

若林正恭が「ONE PIECE」ファンの印象を語る「すっごく怖い」

0

14日放送の「セブンルール」(フジテレビ系)で、若林正恭が、大人気漫画「ONE PIECE」を愛読するファンの印象を語った。

この日、漫画「あげくの果てのカノン」などの作品がある漫画家・米代恭氏に密着取材した番組。オープニングでは、出演者が今までに読んできたマンガの話題となった。

会話の中で「ONE PIECE」が好意的に言及されると、若林は「『ONE PIECE』って、読んでないと、なんか血が通ってない人間みたいな言われ方しません?」と問いかけた。

出演者から笑いが起きる中、若林は愛読者たちとの協調を保たなければ「めっちゃ排除されるんだろうなって、すっごく怖いんですよね」と印象を述べていた。

【関連記事】
・土田晃之 人気漫画「ONE PIECE」の米実写化に本音「外国の人にイジってほしくない」
・坂上忍 アニメ「ONE PIECE」主題歌の歌詞に毒づく「『盗み続けよう』ってこと?」
・江川達也氏が大人気漫画「ONE PIECE」をバッサリ「あんま、面白くねぇな」

(引用元:livedoor news)

日本エイサー、第8世代Coreプロセッサー搭載で液晶が360°回転する13.3型コンバーチブルノート Spinシリ…

0

日本エイサーは、第8世代インテルプロセッサーを搭載した液晶が360°回転する13.3型コンバーチブルノート Spinシリーズより2製品Spin 5 「SP513-52N-F78U」、「SP513-52N-F38Q」を2017年11月29日(水)より発売する。価格はSP513-52N-F78Uが14.3万円前後、SP513-52N-F38Qが10万円前後(いずれも税別)。

「SP513-52N-F78U」は、第8世代インテル Core i7 プロセッサーを搭載したプレミアムタイプ。薄型でありながらも最高のパフォーマンスを発揮し、ビジネスにもプライベートにも強く、使い方がどんどん広がる。

カバンに入れてかさばらない15.9mmの薄型設計で持ち運びに適しているほか、4つのモードを使い分けることで、ときにはノートPCとして、ときにはタブレットのように使うことができる。移動中や旅行先でも場所を選ばずに、いろんなシーンで活躍する。1回の充電で最大13時間の使用が可能なバッテリーを搭載。長時間使えるので外出先でも安心だ。

またドュアルトルクヒンジ採用で開いて画面をタッチして使う時にはぐらつきを抑え、開け閉めする動作の時には、軽い力でできるよう設計。360°自在に開閉ができるディスプレイに起こりやすい画面をタッチした際のぐらつきを大幅に軽減した。

Windows Ink対応のAcer アクティブスタイラスペンが標準で付属。高精細な描写が可能な1024段階の筆圧検知で、まるでペンで描いたかのような自然な書き心地を体験できる。思いついたアイディアをその場で書き起こし、データ化して共有できる。

色再現性が高く、視野角による色変化の少ないIPS方式パネルを採用し、細部までリアルに美しく映し出す高精細フルHDディスプレイを搭載。Acer Color Intelligence?のカラーマネージメント機能で鮮やかな画像や映像を心ゆくまで楽しめる。

オーディオ機能では、モードに応じて左右の音声が切り替わるオートリバースオーディオチャンネルを採用。Smart Amplifierの採用で、前モデルよりも向上したオーディオ性能は、映画館にいるかのような臨場感のある音を楽しめる。マイク機能は、音声認識をするAIアシスタント「Cortana」をより快適に使えるよう、アレイマイクロフォン4基を搭載し、4m離れた場所でも音声の検知を実現した。

Windows Hello対応のAcer指紋認証リーダー搭載で、ログイン時のスピードがアップ。すばやくOSにアクセスできる。また、事前に登録したユーザーだけが使用できるように設定できるのでプライバシーやセキュリティも安全だ。

両面どちらも使うことができるリバーシブルデザインで、コンパクトでありながら大容量の電力を流すことができる使い勝手の良いUSB3.1 Type-Cを搭載するとのことだ。

■ニュースリリース
■Spin 5「SP513-52N-F78U」 「SP513-52N-F38Q」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・「LEVEL∞」でAMD Ryzenを搭載したコンパクトゲームパソコンを発売

(引用元:livedoor news)

彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その2)

0

不定期連載「彼女と鉄道」。彼女と一緒に鉄道に乗りに行くとしたらどこに行くのがいいのか。またどのようなことで楽しんでもらえばよいのかを考える連載です。今回は銚子電気鉄道(銚子電鉄)に行ってみた様子の2回目をお届けします。

しばし犬吠駅で時間を過ごした後は、終着の外川駅を目指します。この駅舎は古くに作られた木造駅舎で、大正12年に開業したあとに修復を繰り返して使われているためか、かなり味があります。とりあえず駅舎の前でパチリ。

もう少しほかのところに行きたいというリクエストに応えて、外川駅近くの漁港へ。ちょっと風が強かったので、髪が乱れる感じです。でも「撮ってもいいよ」という声に応えてシャッターを切ります。



そして今度は中ノ町駅に戻ります。電車の中で弧廻手形を見て、駅の情報を確認する彼女。


中ノ町駅に着きました。ここには銚子電鉄の本社もあります。前に行ったときは、待合室にぬれ煎餅の段ボールが積み上げられていたこともありました。



ヤマサ醤油のプラントが見えるところでパチリ。車庫に止まっている車両と工場が一緒に写る萌えポイントです。



そして次は少し外川よりに行って笠上黒生(かさがみくろはえ)駅へ。今ネーミングライツで「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」になっています。



ここに降りた後は時間があったので、西海鹿島駅まで歩きました。ちょっと遠くでしたが、「待っているだけじゃ飽きる」と言われてしまったので、時間つぶしもかねて移動しました。もちろん西海鹿島でも撮ります。「ガラス越しにいってみよう!」。彼女の提案で撮ってみましたが、意外といいですね、これ。


これでもまだ時間がありあまってしまいましたので海鹿島駅まで歩きました。ちょっとお疲れ気味かな。



さて次はどこに行きましょうか?
(モデル:咲坂柚衣)

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その1)
・楽天トラベル、2017年でスキー・スノーボード旅行が人気の宿ランキングを発表
・「委員長・椎名乙葉 時間ですよ」「委員長・椎名乙葉 タイマーですよ」がAmazon Alexaに対応
・数々のプロ選手を輩出したeスポーツプレイヤーの登竜門「Logicool G CUP 2017」決勝戦の開催概要が決定
・楽天トラベル、2017年 湯治体験が人気の温泉宿ランキングを発表

銚子電鉄 ぬれ煎餅 三味箱入 12枚 x1箱 [その他]銚子電鉄
がんばれ! 銚子電鉄 [単行本]向後 功作日経BP社2008-01-31

(引用元:livedoor news)

前田健太、中継ぎを敬遠する理由は電話の音に!?

0

14日、テレビ朝日「報道ステーション」では、ロサンゼルス・ドジャース、前田健太がゲスト出演。中継ぎとしてポストシーズン9試合に登板し、防御率0.84という見事な数字を残した前田が、中継ぎへのチャレンジを振り返った他、来季に向けた意気込みを語った。

まずはポストシーズンについて、「約1ヶ月だったんですけど人生で一番緊張しました」と苦笑いを浮かべた前田。中継ぎとしての起用には「初めてのことだったので、すごい難しかった」と言いつつ、「ポストシーズンだからこそ、うまく対応できた」とも。その上で「毎日投げる可能性があるっていうのはすごい大変で。毎日準備して毎日投げる気持ちを作って。そういう意味ではすごく疲れました」と話した。

また、今夏チームに加入しポストシーズンを一緒に戦ったダルビッシュ有については、「まさか一緒のチームでプレーできると思ってなかった」と振り返った前田。「すごく勉強になることも沢山ありましたし、尊敬していたピッチャーなので色々アドバイス貰ったり一緒のチームで過ごせた時間は貴重でした」と続け、具体的には、初対戦のアストロズ打線攻略の助言なども得ていたという。

来季については「もちろん先発でやりたい」と力強く語った前田。リリーフの経験が先発に活きると言いながらも、リリーフは「毎日準備しないといけないですし、(試合中に)電話がかかってくるんですよ、ベンチから。リリーフは。その電話の音がすごい嫌なので。電話が鳴った瞬間、心臓がキュって縮まる」と敬遠した。

(引用元:livedoor news)