ホーム ブログ ページ 1203

とんねるず 没になったコンビ名が明らかに「トンマとノロマ」

0

21日放送の「雨上がりの『Aさんの話』〜事情通に聞きました!〜」(朝日放送)で、とんねるずの没になったコンビ名が明らかとなった。

番組では、「ネーミングライターの目 この名前じゃなくてよかった! ネーミングクイズ」と題して、ロザン・菅広文が没ネームにまつわるクイズを出題。そこで、「トンマとノロマ」は、どの人気コンビの没ネームだったか、と出題した。

雨上がり決死隊・宮迫博之が「とんねるず!」と回答し、見事正解した。この没ネームの由来は、石橋貴明のイニシャル「T」と、木梨憲武の「N」から取ったそう。

なんでも、下積み時代のふたりに対し、日本テレビのプロデューサーが「とんねるず」と「トンマとノロマ」のどちらかを選ばせた結果、前者がコンビ名になったとのことだ。

【関連記事】
・とんねるずとの共演 渡辺満里奈が回想「悔しくて、何回も泣かされた」
・有吉弘行がとんねるずの番組でさせられた過酷なロケ スカイダイビングを1日3回
・野沢直子がとんねるずとの酷い仕事を振り返る「人の道を外れてる」

(引用元:livedoor news)

加藤茶 25歳年下の義理の両親めぐる悩み「何て呼んでいいか分かんなかった」

0

21日放送の「志村けんのだいじょうぶだぁ 笑顔でファミリースペシャル」(フジテレビ系)で、加藤茶が25歳年下の義両親に関する悩みを告白した。

番組では、志村けんが加藤に結婚生活について尋ねた。加藤は2011年、45歳年下の妻と結婚している。加藤は「うまいこといってる」「ケンカになんない」と円満だという。加藤が「(妻が)ケンカを売ってきても、俺が買わないから」と続けると、志村は「お金持ってないからね、今」と茶々を入れて笑いを誘った。

橋本マナミが夫婦の年の差に驚くと、加藤は妻の母親が自分よりも25歳年下で、妻の祖母が自分と同じ年齢だと明かした。そのため、祖母と一番話が合うのだとか。妻の両親は当初、加藤を何と呼ぶか迷った末、「カトちゃん」と呼んでいるそうだ。

一方、加藤も妻の両親を「何て呼んでいいか分かんなかった」と明かす。「お父さん」「お母さん」もおかしいし、「キミ」でもないしと考え、現在は「普通に『ママ』『お父さん』」と呼んでいるとのこと。この話に、志村は「難しいね、でもね」と漏らしていた。

【関連記事】
・加藤茶らザ・ドリフターズがいかりや長介さんを偲ぶ「まだ生きてたら…」
・加藤茶 亡き母が残した言葉を披露「お前たちのために苦労したい」
・ザ・ドリフターズの収入格差に加藤茶も「ウソだろ!?」と驚愕

(引用元:livedoor news)

「4人以上産んだら表彰」発言で波紋 フィフィも「産んだら評価は単純すぎ」

0

21日、自民党・山東昭子元参議院副議長が党役員連絡会の席上で「子供を4人以上産んだ女性を厚生労働省で表彰することを検討してはどうか」と発言したと報じられ、波紋を広げている。

朝日新聞デジタルの記事によると、山東氏はこの発言について「女性活躍社会で仕事をしている人が評価されるようになって、逆に主婦が評価されていないという声もあるので、どうだろうかと発言した」と、真意を説明している。

山東氏の発言について、ネット上では相次いで疑問の声が寄せられている。

タレントのフィフィは、自身のTwitter上でこのネット記事を引用した上で、「これは違うと思う」と、山東氏に異論を唱えた。フィフィは、自身の体験をもとにして、母親が産んだ子どもをしっかり育児したことで評価されるならともかく、その判断基準が現状曖昧だと指摘。「産んだら女性として評価って単純過ぎやしなか(原文ママ)」と、疑問の声を上げていた。

【関連記事】
・フィフィが希望の党の代表を辞任した小池百合子東京都知事に痛烈
・フィフィ 座間市死体遺棄事件での被害者写真公開を批判「違和感」
・フィフィ 野田聖子総務相のSNSへの要望を疑問視「注文つけてどうする?」

(引用元:livedoor news)

佐藤二朗 家庭を凍りつかせた息子の発言を告白…母親に対し「おじさんみたいな顔だね」

0

21日深夜放送の「チマタの噺」(テレビ東京系)で、俳優の佐藤二朗が息子の爆弾発言を打ち明けた。

番組では、MCの笑福亭鶴瓶が取材VTRに登場した子どもに関連して、佐藤が自身の子どもについて語っていた。佐藤は、「アホですわ」「爆弾発言をよくするんです」と逸話を披露する。

なんでも、ある日、息子が起床してくるなり「お母さんってお化粧しないとおじさんみたいな顔だね」と言い放ったのだとか。この発言によって佐藤家は「凍り付いて」しまったそうで、佐藤自身は妻の顔が見られなかったという。

また、佐藤が連続ドラマの撮影のため外出しようとしたところ、「僕お父さん嫌い。顔が不細工だから」と痛烈な言葉を浴びせてきたそうだ。佐藤は「その日の撮影、テンションだだ落ち」だったと振り返り、鶴瓶を苦笑させていた。

【関連記事】
・佐藤二朗 妻からの「高円寺禁止令」を破る…ムロツヨシが暴露
・佐藤二朗が叱った息子の言い分に大反響「ぼくのかこ、しらないでしょ!」
・佐藤二朗が”小栗世代”を絶賛「俺ら世代が見なかったものを見てる」

(引用元:livedoor news)

有吉弘行 出川哲朗の妻を大絶賛「風俗店に行っているのを許してくれる」

0

21日放送の「有吉弘行のダレトク!?」(フジテレビ系)で、番組MCの有吉弘行が、お笑いタレント・出川哲朗の妻を大絶賛した。

番組のエンディングトークで、女優の藤田朋子が出川に「素敵な方なんでしょ?」と妻について尋ねると、出川は「ええ、もう、普通にいい子です」と答えた。

有吉も「めちゃめちゃいい人」と、出川の妻を大絶賛。しかし、その直後「だって恵比寿の風俗店に行っているのを許してくれるんですから」と暴露したのだ。出川は慌てて立ち上がり「ちょっと待て!違う違う!」と否定。

出川は「マッサージ、マッサージ!」と釈明する一方、真顔でドン引きしていたモデルの藤田ニコルに「にこるん引くな!」「違う違うオレ、マッサージ!」「ほんとに!ほんとに!」と、必死に訴えていた。

【関連記事】
・出川哲朗が宴席で受けた暴力を告白「鍋のお玉で頭どつかれた」
・出川哲朗 ロケ中の博多華丸・大吉やTOKIO・松岡昌宏と遭遇する珍事
・出川哲朗 大絶賛の後輩芸人を明かす「天下争いをしてもおかしくない」

(引用元:livedoor news)

毎日を頑張るお父さんたちへ。クリスマスに灯り(笑顔)を点ける感動サプライズムービーを公開

0

ニトリは、「毎日を頑張る日本のサンタクロースたちへ」をテーマに、単身赴任の父親にクリスマスが結ぶ家族の絆を描いた動画「Dear Working SANTA」を2017年11月1日(水)より、公式YouTubeチャンネルにて公開した。

■クリスマスを一人で過ごす単身赴任のお父さんへのサプライズプレゼントとは?
本動画はクリスマスに家族に会えない単身赴任の父親に、母子がサプライズプレゼントを贈る物語。舞台は、仕事帰りの大人たちが乗る列車内。駅のホームで寒そうに最終電車を待つサラリーマンやOLの目の前に一台の特別列車が到着し、乗車すると車内がクリスマスグッズで飾り付けられ、まるでクリスマスパーティーのような空間が広がっている。不思議そうに車内を見渡す大人たちも、クリスマスグッズに触れたり、グリーンのサンタからプレゼントを貰う中で、次第に笑顔を見せていく。このサプライズは一体誰が、何のために仕掛けたのか、ムービーを観ていく内に明らかとなる。

現在、共働きや単身赴任世帯の増加によって家族のかたちが変化している。その中で、クリスマスを一緒に祝う家庭も減少している。

本動画には、クリスマスの準備を通して幸せな家族の時間を過ごして欲しいというニトリの想いが込められている。毎日遅くまで働き、家族との時間が十分にとれていない父親・母親が、今年は家族でクリスマスを過ごしたいと思えるような、心温まる感動サプライズムービーとなっている。

ムービーの最後には、クリスマスを通じて家族の愛が深まる感動のラストシーンが待っている。忙しい日常生活の中でも自分自身の大切な家族を思い出し、家族愛を思い出すことができる物語だ。

■ニトリ新動画(155秒ver.)『Dear Working SANTA』ストーリー詳細
単身赴任中の父親が、今年のクリスマスは仕事が忙しく家族の元に戻れないと電話で報告し、残念そうな顔をする母子。場面は変わり、父親は仕事帰りの寒い中、帰りの電車を待っていた。

「Dear Working SANTA」というタイトルが表示された後に列車が到着する。列車の中に入ると、車内はクリスマスグッズで飾られていた。乗客は不思議そうな顔をしながらも、クリスマスグッズに触れることで笑顔を見せ始める。



隣の車両からグリーン色のサンタが登場し、乗客1人ひとりにプレゼントを渡していく。
最後にサンタが父親の前で立ち止まり、合図をした瞬間に車内が真っ暗になる。


突然スクリーンが現れ、妻と子どもたちからサプライズのビデオメッセージが映し出される。

「パパ、お仕事毎日お疲れさま。頑張っているパパへのプレゼントです。」というメッセージの後、父親の家族が用意したプレゼントをサンタが代わりに手渡す。


嬉しそうな父親の表情と共に「毎日を頑張る日本のサンタクロースたちへ」というメッセージが映し出される。父親が単身赴任先の家に帰宅し、サンタから貰ったプレゼントを眺めていると、インターフォンが鳴る。父親が立ち上がったと同時に「Happy Christmas!」のテロップでエンディング。そしてさらなるサプライズが……。


■ニトリのクリスマス商品情報
ニトリのクリスマスグッズは色、デザイン、スタイルいろいろ。子供と一緒のクリスマス、お友達とのホームパーティなど、シーンやお好みに合わせて選べるのが特徴だ。おしゃれに飾ってクリスマスを楽しむことができる。しかも、ニトリだけあって、もちろんお値段以上のクオリティ。

・輝くゴールドにターコイズブルーをアクセントにした、大人っぽいスタイル

・オールドアメリカンを感じさせる、レッド×チェック柄の伝統的なスタイル

・ホワイトの小物が雪降る森を連想させる、動物や自然をモチーフにしたナチュラルなスタイル

・きらきら輝くピンクのオーナメントに女心がときめくラブリーなスタイル

・ブロンズにブラックとブラウンを組み合わせた、都会的でモダンなスタイル

・ホワイト×グレーの優しい色合いが心地よい、北欧風のカジュアルなスタイル

・にぎやかに過ごすクリスマスにおすすめの、カラフルで楽しいポップなスタイル

・定番のレッド×グリーンのクリスマスカラーを使った、ベーシックなスタイル

単身赴任のお父さん方。今年は頑張って帰宅し、お好みのクリスマスグッズで、家族みんなで楽しいクリスマスを過ごせるといいですね。

■ニトリ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・NVIDIA、「PUBG」から近日登場予定の「砂漠マップ」の未公開スクリーンショットを公開
・映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」×「駅メモ!」タイアップキャンペーンを実施
・「LINE レンジャー」でコラボ中の「ロックマン」の限定LINEスタンプをプレゼント
・鳥取砂丘を舞台に日本ではめずらしいポケモンが出現「Pokemon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」開催
・「Shadowverse」の大会「RAGE Shadowverse World Grand Prix JCG予選大会」を開催

(引用元:livedoor news)

千鳥・ノブ 妻にプロポーズした際の失敗談を語る「大ビンタされた」

0

21日放送の「ザ!世界仰天ニュース」(日本テレビ系)で、お笑いコンビ・千鳥のノブが、妻にプロポーズした際に「大ビンタされた」という失敗談を語った。

番組では、プロポーズで発生したアクシデントを特集し、VTRで紹介した。VTR後のスタジオトークでは、出演者が各々のプロポーズにまつわるエピソードを披露。ノブも自身のプロポーズについて話した。

ノブの妻は幼馴染で、若い頃から交際した末に結婚したという。ノブによると「途中からズルズル」交際していたそうで、20歳のときに「お前とは結婚する」とプロポーズをしたそう。

しかし、そのときノブは「オレもお前もお互いしか知らん。5年間、今から別れて色々何かあって5年後に結婚しよう」と提案したというのだ。ノブが、妻から「大ビンタされた」と明かすと、ほかの出演者は大ウケ。

結局、別れることはなく交際を続け、およそ5年後に結婚したというノブは「失敗しましたわー」と、当時を振り返る。

MCの中居正広から「ノブは、奥さんしか知らないの?」と質問されると、ノブは苦笑しながら「だからぼくは…そうなるんですよねぇ…」と意味深な返答をしてしまい、「そんなワケがない」と、ほかの出演者からツッコミを入れられていた。

【関連記事】
・鈴木奈々がプロポーズで貰った指輪を紛失「旦那さん、もう1回ください!」
・千鳥・ノブが謹慎明けの狩野英孝の様子を証言「テンションがおかしい」
・伊達みきおが交際期間0日でプロポーズ…「付き合って下さい」のタイミングで

(引用元:livedoor news)

若槻千夏 頼まれたインスタ写真に唖然…自分の顔が加工されていた

0

21日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、若槻千夏が、ファンのInstagramに投稿された自分の写真に不満をぶちまけた。

番組では「ジェネレーションギャップSP」と題して、世代の異なる芸能人がスタジオに顔を揃え、司会の明石家さんまとトークを繰り広げた。33歳の若槻は「若者のイラッとくる言動」というトークテーマで、年下ファンの言動について逸話を披露した。

若槻は、モデルの藤田ニコルと共演する機会が増えたからか、10代のファンから「写真撮ってください」と、声を掛けられるそうだ。写真は断らないという若槻は、スマートフォンでの2ショットセルフ撮影に応じたという。

ところが、撮られた写真について若槻は「またそれが、(写真加工用の)アプリをダウンロードしてるから。自分の顔がちょっと、ネコとかになってるんですよ!」と自分の顔が加工されることに不満を吐露した。

さらに、撮影したファンからSNSに投稿したいという要望を快諾した若槻は、どう載せられているのか気になり、検索を繰り返してファンとの2ショットの投稿を探し当てたのだとか。

ところが、投稿された写真のハッシュタグは「#若槻千夏、ウケるんですけど」だったそうで、若槻は「いやいや! ウケるのはアプリなのよ! 私じゃなくて、アプリの写真がウケさせてるだけで!」と、加工された上におちょくり気味のファンの投稿に、不満を爆発させていた。

【関連記事】
・若槻千夏 プロ野球選手から連絡先付きのサインボールをもらった結果
・若槻千夏 自身の子どもが幼稚園で描いた衝撃的な絵を告白「ザワつきました」
・若槻千夏 過去にトラブったタレント名を暴露「私、干されます?」

(引用元:livedoor news)

家に住みながら、その家を売却できる!老後に資金を調達できる、ハウスドゥの注力事業とは

0

株式会社ハウスドゥは、同社の100%出資子会社である不動産担保ローンを提供する株式会社フィナンシャルドゥ(以下、フィナンシャルドゥ)の「金融機関との提携によるリバースモーゲージ保証業務の開始」に関する説明会を開催した。少子高齢化が進む日本において、「リバースモーゲージ」が普及することで安定した老後が過ごせる環境へと一歩近づける事業と言えるだろう。

■日本でリバースモーゲージを普及させたい – ハウスドゥ安藤社長
株式会社ハウスドゥの代表取締役社長である安藤正弘氏によれば、「アメリカではリバースモーゲージは普及していますが、日本ではまだまだ浸透していません。」とのこと。「そこで大阪信用金庫様との提携によりリバースモーゲージ保証事業をスタートさせました」という。

リバースモーゲージとは、自宅を担保に融資が受けられる金融商品のひとつだ。自宅という不動産を保有する高齢者世帯が自宅を手放すことなく、その資産価値を活かしてお金を借りることができる一種の生活ローンのようなものだ。

不動産所有者の存命中は、利息のみを返済し、ローンの契約者が死亡時、もしくは契約満期の時点で担保となっている自宅を融資機関が売却することにより、元金を一括返済する。

自宅はあるが、貯蓄や手持ち資金が少ない高齢者世帯が、自宅を手放すことなく資金調達できる手段として注目されている。

しかし、資金を提供する金融機関側としては不動産価格の下落や金利上昇、あるいは利用者の長命化などにより、貸し倒れのリスクがある。

リバースモーゲージの仕組み

安藤社長は「銀行から資金を調達する場合、資金使途や返済計画などが必要であるため、資金の使い方に制約が出てしまうし、明確な返済計画が立たなければ資金の借り入れすらできません」という。そこで不動産事業を主体とするハウスドゥ!グループが担保物件の保証を行うことで、金融機関側の課題や不安を解消するというわけだ。

同グループが提供するハウス・リースバック事業は「不動産+金融」であり、「住宅を売却して資金を手にしても、元の家主はリース契約で住み続けられる」というメリットがある。金融機関側の貸し倒れのリスクは、同グループが引き受けることになる。

ハウスドゥ!グループによる保証のメリット

「確率論ですが、利用者全員が長生きするわけではありません。また、不動産価格の下落があるにしても担保評価をしっかりと行う。具体的には評価額は50%を目安にします。また60%、70%を保証とする場合もありますが、その辺は我々は不動産のプロとして、しっかりと見極めていきます」(安藤社長)。

毎月保証料が同グループに入るので、多少損する物件があったとしても十分にリスクヘッジできるという。今後はデータ化を推進することにより、データに基づいたビジネスを展開するとのことだ。

「今の日本に必要なことは不動産の流動化です。高齢化や貸金業者の激減、銀行様の貸し渋りなどがありますが、そこに資金を流し込んでいくと、弾力的な強い日本経済ができると確信を持っています」と安藤社長。

株式会社ハウスドゥ代表取締役社長安藤正弘氏

ハウスドゥ!グループは今後、「信用」「全国対応」「査定力」「販売力」という4つの強みを活かして、賃貸ビジネスや高齢者ビジネス、不動産信託といったビジネスを展開していく構えであるという。

少子高齢化が進んでいくことで、活用されずに放置される不動産も増えていく。中には無年金だが自宅不動産は所有しているという人もいるだろう。そうした人たちが年金代わりに自宅をリバースモーゲージすることで安定した生活を営むことが可能になる。

また、子供がいない単身世帯で不動産を所有している人などは、相続を気にすることなく、リバースモーゲージで余裕のある老後を送ることもできるだろう。

老後を豊かに暮らすための新たなライフハックといえるリバースモーゲージ。今ある不動産を有効活用したいと考えている人、これから不動産を取得しようと思っている人、有効活用の形ひとつとしてリバースモーゲージを知っておくことをおススメしたい。

■ハウスドゥ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■ITビジネスに関連した記事を読む
・毎日の通勤時間でビジネススキルがグングン向上! 進化した「グロービス学び放題」
・渋谷区と日本マイクロソフトが共同開発したAIキャラクター「渋谷 みらい」を公開
・LINE Pay、セブン銀行ATMとの連携を開始
・東京メトロ、訪日外国人向け車両内無料Wi-Fiサービスを拡大
・マピオン、自治体が無料で掲載できる 観光マップ開始。地図で観光情報発信し集客・周遊をサポート

(引用元:livedoor news)

アンジャッシュ・渡部建 食レポで苦手を避けて炎上「スゴい叩かれた」

0

20日放送の「しゃべくり007」(日本テレビ系)で、アンジャッシュの渡部建が、過去にパクチーをめぐり炎上したことがあったと明かした。

番組では「アンジャッシュ渡部のダメなところ007」と題して、渡部のダメな部分にスポットをあてた。その中で「実はパクチーが苦手なのに、ウマいウマいと食べる」というディレクターからの暴露を紹介した。

グルメ芸人の筆頭として食べ物や飲食店にまつわる仕事が多いからか、渡部は「これはダメじゃないですか?」とコメントを渋る様子をみせた。

そんな渡部だが「パクチーが苦手なんだけど、パクチー抜きでとか、パクチーをどけろってことが電波に乗ったら、スゴい叩かれたことがあった」「何が美食家だと。お前、パクチーも食えねえんじゃねえか」と、炎上したことがあったと明かしたのだ。

そのうえで、ディレクターからの暴露に渡部は「これはパクチーを食べれるようにならなきゃなっていうことですよ」と弁明。しかし、くりぃむしちゅーの上田晋也に「でもウマいウマいって言ってるけども、半分ぐらい嘘ついてるんでしょ?」とツッコミが入った。

渡部は「(パクチーを)克服しつつあります」と言いながらも、好きになることは難しいと話す。ほかの出演者からも嫌いなものを好きになるのは難しいと、理解する声はあがるものの、苦手なものをあえて「ウマい」と言って食べていることについては「よくない」との声があがっていた。

【関連記事】
・児嶋一哉が結婚披露宴で行ったスピーチに渡部建が失望「オモシロの方に走りすぎて…」
・アンジャッシュ・児嶋一哉が相方・渡部建の披露宴で号泣…小木博明が暴露
・アンジャッシュ・児嶋一哉 相方の渡部建から激怒されていると告白

(引用元:livedoor news)