ホーム ブログ ページ 1199

ドランクドラゴン・鈴木拓が嵐・二宮和也を「カズさん」と呼ぶ理由

0

23日放送の「VS嵐」(フジテレビ系)で、ドランクドラゴン・鈴木拓が、嵐・二宮和也との交友関係を語った。

番組では南海キャンディーズ・山里亮太が率いる「山ちゃんが好きな人集めたチーム」で、鈴木やバカリズム、YOUらが登場し、嵐とゲーム対決をした。

対決途中のトークでは、鈴木と二宮がプライベートで遊んだことがあるという話題に。鈴木が「ゲームで(二宮と)一緒にやらせてもらってるんですけど」「本当に上手い」と二宮とのエピソードを披露した。

「オレも上手いと思ってたけど」「一切、足元にも及ばないぐらい凄い上手くて」と、二宮を大絶賛した鈴木は1回遊んだ以降、一切呼ばれなくなったことを明かして、笑いを誘った。

大野智に鈴木を呼ばなくなった理由を尋ねられた二宮は「拓ちゃんを?弱いから」とバッサリ。スタジオに大きな笑いが起きる中、山里が「拓ちゃんって言われる関係性なんだ?」と驚いた。

鈴木が「オレはだいたいカズさんって呼んでます」と、鈴木のほうが年上にも関わらず「さん」付けで呼んでいることを明かすと、櫻井翔は「そこは、拓ちゃんとニノちゃんじゃないんだ?」と指摘したのだ。

すると、鈴木は「だってあんなに(ゲームが)上手いんですから、『さん』付けるでしょ!」とキレ口調で訴えて、笑いを誘っていた。

【関連記事】
・「徹子の部屋」終了直前の直球質問に嵐・二宮和也も驚愕「残り20秒で急にですか!?」
・嵐・二宮和也が母親から受けた教え「ストレス溜めるなら、金貯めろ」
・鈴木拓 自身のスクープ写真の買取価格を告白「舐めたもんで3000円」

(引用元:livedoor news)

金本知憲監督、不振にあえぐ藤浪晋太郎とのミーティング内容を明かす

0

23日、フジテレビ「THE NEWS α」では「阪神・金本監督が語る激動の1年」と題し、阪神タイガース・金本知憲監督のインタビューを放送。今季を振り返った他、不振にあえいだエース・藤浪晋太郎についても語った。

まずは「(今季の)悔しい試合は覚えてます」と切り出した金本監督。具体的には開幕2戦目でエラーを連発した広島戦をあげ、「去年はノーバウンド、フライが捕れなくて負けた試合が6、7試合あった。去年から『ノーバウンドは捕ろうぜ』って。難しいゴロを捕ってくれとは言わないけど、ノーバウンドは捕ろうぜって何回も言ってきたんですけど、いきなり開幕2戦目で・・・」と説明した。

また「結果的にサヨナラ負けしたんすかね。ショックが大きかったですね、あの試合は」と続けた金本監督は、もう一つの誤算として「やっぱ藤浪ですかね」とキッパリ。「かなり響きました」と苦笑いを浮かべると、「彼が普通に12、13勝してくれれば、もっともっとカープと良い勝負ができたのになというのは正直思います」と悔やんだ。

だが、登板時に制球が定まらないことが多かった今季の藤浪と個別にミーティングを行ったという金本監督は、「1軍に彼が最後に上がってきた時ですかね、クライマックで。かなりコントロールが良くなった。抜け球が無くなったっていうのでね、それはメンタルなのか技術的なことなのか、どっちなんだっていう話を訊いて。両方ありましたけど『今は技術的なことで掴んで、もし抜けたとしても修正することはできます』っていう自信めいたものを言ってきたんで、それ絶対忘れちゃダメだよって(伝えた)」と明かした。

その他にも、今季は逆転や1点差の勝利が増えたことで、同監督は「僕が言い続けている、諦めないとか気持ちの上で切れないとか戦う姿勢とか言ってるのが、そこら辺に繋がってきた」と手応えを語ると、来季に向け「やるからには一番上しか狙ってない」と意気込んだ。

(引用元:livedoor news)

北朝鮮との関与が噂されているサイバー犯罪グループ「Lazarus」が韓国ユーザーを対象としたAndroid向け…

0

サイバー犯罪グループ「Lazarus」が関与しているとされるAndroid向けマルウェアが発見!


McAfeeは20日(現地時間)、朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)との関与が噂されているサイバー犯罪グループ「Lazarus」が関わっているとされるマルウェアが仕込まれたAndroid向けアプリがアプリ配信マーケット「Google Playストア」で配信されていたと発表しています。

今回報告されたアプリは、Google Playストアにて配信されている正当なアプリを装っており、インストールするとバックドアが仕込まれるという仕組みです。すでにマルウェアが混入していたとされる偽アプリはGoogle Playストアでは配信されて居らず、APKファイルがWeb上で配布されており、いわゆる野良アプリとして出回っているようです。

この野良アプリを分析したところ、Lazarusが関与していた別のマルウェアと似たコードが含まれていることが判明し、McAfeeはこの野良アプリについても、Lazarusが関与している可能性があると判断しています。Lazarusと言えば、世界的に大流行した「WannaCry」にも関与していたと言われているだけあって今後の動向も注目されます。

今回発見された野良アプリと、Google Playストア上で配信されている正常なアプリの証明書を比較したところ、野良アプリの証明書は発行者などがでたらめで、正常なアプリの証明書はキチンとした内容となっています。

この野良アプリをインストールして開いてしまうと、悪意のあるバックドアが仕込まれ、ボットネットの一員として構成されてしまいます。

Lazarusは今まで、スマートフォン(スマホ)などのモバイル製品には関与していないと見られていましたが、もし仮に今回見つかったマルウェアがLazarusが関わっているのであれば、Lazarusがモバイル製品にも手を出し始めたということになります。

Lazarusの技術力は非常に高いため、今後はより発展したモバイル向けマルウェアの作成を行うかも知れないだけに非常に心配です。

記事執筆:YUKITO KATO

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Android Malware Appears Linked to Lazarus Cybercrime Group
・Kaspersky Lab、悪名高きサイバー犯罪組織「Lazarus」を追跡調査し、金融機関からの大規模な金銭窃取の回避に貢献 | カスペルスキー

(引用元:livedoor news)

くまモバイルが「くまモン」をモチーフにしたオリジナルSIMフリースマホ「くまモンのすまフォン」を発表…

0

Wiko TommyベースのSIMフリースマホ「くまモンのすまフォン」が発表!


コムテクノ傘下のくまモバイルは22日、熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン」をモチーフにしたSIMフリースマートフォン(スマホ)「くまモンのすまフォン」(Wiko製)を発表しています。2017年12月以降に発売予定で、価格はベースモデル「Wiko Tommy(型番:P4903JP)」と同程度の15,000円程度になる見込み。

外装にくまモンをあしらったほか、組み立てると簡易型のVRゴーグルとしても使えるくまモンがデザインされた特別の化粧箱に入っており、VRコンテンツとして熊本城を観光できるアプリがプリインストールされています。また売上の数%が熊本地震の復興支援活動に寄付されるということです。

くまモバイルはコムテクノの営業会社としてくまモンを全面に押し出した仮想移動体通信事業者(MVNO)で、今年9月にスタートし、これまでにプリペイドSIMやデータ通信SIMカードを提供しています。

一方、Wikoはフランスに本拠を置くベンチャー企業で、くまモンは2017年のフランス観光親善大使に就任しており、くまモバイルから「熊本のためになることができないか」と持ちかけたことによってコラボスマホが誕生したということです。

基本仕様はWiko Tommyと同様で約5.0インチHD(720×1280ドット)IPS液晶や1.3GHzクアッドコアCPU(Qualcomm製「Snapdragon 210 MSM 8909+」)、2GB内蔵メモリー(RAM)、16GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大64GBまで)、約800万画素リアカメラ、約500万画素フロントカメラ、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.1、A-GPS、2500mAhバッテリー(取外可)、3.5mmイヤホンマイク端子、microUSB端子(USB 2.0、OTG対応)など。

ディスプレイはオンセル技術対応、リアカメラのセンサーはソニー製。センサー類は、加速度センサーおよび光センサー、近接センサー、磁気センサー、ジャイロスコープ、デュアルマイクを搭載。OSはAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)を搭載し、独自ユーザーインターフェース「Wiko UI」を採用。

SIMカードはmicroSIMカード(3FF)が2つで両スロットとも4Gや3Gにも対応しているものの、4Gと3GなどのデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)には非対応。通信速度はLTE Category 4による下り最大150Mbpsおよび上り最大50Mbps。また低価格ながら高音質通話サービス「VoLTE」にも対応。

対応通信方式は4GのFDD-LTE方式でBand 1および3、8、18、19、3GのW-CDMA/HSPA+方式でBand 1および19、GSM/GPRS/EDGE方式で850および900、1800、1900MHz。連続待受時間は最大約270時間、連続通話時間は3Gで最大約900分、2Gで最大約1560分。サイズは約145.9×71.5×8.9mm、質量は約165g。

なお、ウイコウ・ジャパンでは数百台規模で納入しているとのことで、VRゴーグルになる化粧箱は凸版印刷と協力して制作しているとのこと。さらに売上の一部を1%でも熊本県に寄付するというMVNOがあれば独占的にくまモンのすまフォンを納入するとのこと。

また第2弾として同日に日本発売が発表された「Wiko View」をベースにしたモデルを企画しており、こちらは外装プリントだけでなく、壁紙などのコンテンツもくまモン仕様にしたいとしており、その場合は1万台規模にする必要があるということで、くまモバイル以外のMVNOや量販店などの販売拠点を募集中としています。

(引用元:livedoor news)

内山信二がデブ業界の隠語“ショートケーキ”を解説「はまらないように」

0

22日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、タレントの内山信二が、デブ業界の隠語“ショートケーキ”について解説した。

番組では「今夜は寝れ9」のコーナーで、J-CASTトレンドが21日に報じた、合コン用語がネット上で話題になっているという記事を紹介した。記事によると、カラテカ・入江慎也の著書の中にあったものだそうで、コンパ中にすぐ「うち来る?」と聞いてくる男子のことを「中山ひでちゃん」、ブスをお持ち帰りすることを「モンスターハンター」などと呼んでいるのだという。

この話題でコメントを求められた内山は「合コンは最近やらないですけど、僕らはねデブ業界の隠語ってのがある」「風呂のことをショートケーキって言ったりとか」と語り、ほかの出演者を驚かせた。

内山によると、ビジネスホテルなどにある小さなバスタブのことをショートケーキと呼ぶそうで、デブ仲間から「今日泊まるホテル、ショートケーキだから気をつけろ」というメールが届くのだとか。

内山が「(バスタブが)ショートケーキの形してるところあるじゃないですか」「だから『ハマらないように気をつけよう』とか」と隠語を使って情報交換をしているのだと明かすと、ほかの出演者は大いに納得していた。

【関連記事】
・女優の突然の整形に内山信二が困惑…ロケとスタジオで顔が違うことも
・内山信二が“デブタレ”を脅かした存在明かす「太ってるほうがおもしろい」
・安藤なつが体重135キロでの悩みを明かす…ダイエット器具が体重制限で使用不可

(引用元:livedoor news)

陣内智則が中居正広の提案する“理想の不倫”にツッコミ「イカれた奴」

0

22日放送の「ナカイの窓」(日本テレビ系)で、ゲストMCの陣内智則が、MC・中居正広の無茶ぶりに呆れながらツッコミを入れる場面があった。

番組では「理想の窓」と題して、バイきんぐ・小峠英二、尼神インター・誠子、ロッチ・中岡創一、バカリズム、フォーリンラブ・バービーの5人が、理想の恋人を連れ添って登場し、実際に付き合っているという設定で妄想恋愛トークを繰り広げた。

番組後半、中居は恋人役を演じきったゲストたちに「シナリオは悪くない」「本当にカップルみたいだった」と評価した。

その後のエンディングトークでは、陣内が「どうでしたか中居さんこの企画?第2弾は?」と尋ねると、中居は「陣内くんが(ゲストに)入ってもいいかなと思うわ」と陣内の参戦を持ちかけた。

陣内が「オレ結婚してるから」と拒否すると、中居は「理想の不倫とかさ」と、意外な提案で笑いを誘った。

中居は「嘘なんだもん!」と、あくまで妄想トークだとして煽ると、陣内は「ウソやけど…」「理想の不倫をテレビで語る?…」「イカれた奴じゃないですか!」と、呆れた様子でツッコミを入れていた。

【関連記事】
・遠野なぎこ いしだ壱成の恋愛事情に痛烈「幼稚な部分がみえて残念」
・須藤凜々花が結婚宣言の真意を告白「優しいうそが1番ドチャクソ悪い」
・橋本マナミが自身の恋愛観を熱弁「浮気しない男性は1割切るんじゃない?」

(引用元:livedoor news)

マツコ・デラックスと有吉弘行 無償で情報提供を求めるメディアに苦言

0

22日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)で、コラムニストのマツコ・デラックスと、お笑いタレントの有吉弘行が、無償で情報提供をで求めるメディアに苦言を呈した。

番組では、昨年に福岡県の博多駅前で発生した大規模な道路陥没事故の動画を撮影したという一般男性からのメールを取り上げた。

メールによると、男性は偶然現場に居合わせ、無我夢中で動画と静止画を撮影したそう。撮影後に「動画を使いたい」という新聞記者が現れたため動画を渡したところ、各局から次々と使用許可の電話連絡が殺到したのだとか。

さらに今年に入ってからは、各メディアから多くの賞を受賞したというのだ。「よみうり写真大賞 ニュース&ドキュメンタリー部門 一席」「朝日新聞 2016年読者の新聞写真 代表作」「NHK投稿映像大賞 スクープ映像部門 最優秀賞」「テレビ朝日 みんカメアワード 編集長賞」といった賞を受賞したそうで、マツコや有吉は「スゴい!」と驚きの声を連発。有吉は「おもしろい話だねえ」と感心していた。

男性が撮影したという道路が陥没する瞬間の映像を見たマツコは「(この映像を)スゲェ使ってたじゃん!各局!」と指摘。久保田直子アナウンサーは「映像も写真もなかったときに、これが届いて。これを使わせてもらって」と、当時の報道現場を振り返った。

すると有吉弘行が「それのお金がどうなんだって話」「それともそういう(謝礼を支払わない)規定を勝手に作ってるんですか?」と男性への謝礼について厳しい口調で迫ると、久保田アナが「(男性は)すべて無償で提供されたそうです」と説明した。

マツコは、せめて情報提供者に菓子折りを持っていき「規定で使用料や謝礼を払うことはできません」との説明をしたうえで、感謝を伝えるべきとの見解を示す。

久保田アナが、大小6つの賞を受賞した男性は総額150万円の賞金を得たと補足したが、有吉は渋い表情で「スクープだからね!」と、妥当な金額ではないとの見方を示した。

マツコも「あの擦られ方だよ?」と、幾度となく繰り返し映像が使われていたことを指摘する一方「彼は賞をもらえたからいいけど」「賞をもらわないようなニュースで、一般の方が撮影してくださったやつ、今いっぱい使ってるじゃん!」「あれ使用料払ってないでしょ!」と苦言を呈していた。

【関連記事】
・マツコ・デラックスがLGBTについて深く語らない理由を力説「私は超特殊」
・マツコ&有吉 酔った勢いでの発言に持論「無礼講なんてない」
・有吉弘行 占い師の仕事をバッサリ「あやふやなことを言う商売」

(引用元:livedoor news)

山里亮太 「M-1」決勝進出の芸人に吉本所属が多い理由を明かす

0

22日深夜放送のラジオ番組「山里亮太の不毛な議論」(TBSラジオ)で、南海キャンディーズ・山里亮太が、お笑いコンテスト「M-1グランプリ2017」(テレビ朝日系)の決勝に勝ち進んだ芸人に、吉本所属が多い理由を説明した。

16日、「M-1」決勝戦に勝ち進んだお笑いコンビ9組が発表された。そのうち8組が「よしもとクリエイティブ・エージェンシー(吉本興業)」に所属。同事務所の南海キャンディーズは準決勝で破れ、敗者復活戦に挑む予定だ。

番組では「M-1」をめぐってトークを展開する中で、おぎやはぎが自身のラジオ番組で山里に敗者復活戦に出ないでほしいと発言したことを話題にあげた。この発言に対し、芸能ライターが「人力舎所属の芸人が業界老舗の吉本芸人に出場辞退を迫った」などと指摘する記事を執筆。山里はライターの主張に意見する中で、M-1で勝ち残った芸人が「吉本ばっか」になったことに言及したのだ。

山里は「(M-1の)準決勝を見た方とか、それに対してちゃんと言えると思う」と前置きした上で、準決勝で競った芸人の漫才レベルがどれも高く「我ながら吉本(の芸人)ってスゲーな」と思ったそう。決して「邪な感じで吉本が残っているわけじゃない」「負け犬が言うのもなんですけど」と自身の考えを明かしたのだった。

【関連記事】
・矢作兼 山里亮太に「M-1グランプリ」の敗者復活戦辞退を主張「若手が来ないとなあ」
・カミナリが2年連続「M-1グランプリ」決勝進出 審査員をめぐって懸念の声
・南キャン・山里亮太 「M-1」敗退の原因を語る トイレに18回行くほどの「ド緊張」

(引用元:livedoor news)

貴乃花親方の服装に母・藤田紀子が率直意見「勘違いされる。やめてほしい」

0

23日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で、藤田紀子が、息子である貴乃花親方の服装に苦言を呈した。

番組では、横綱・日馬富士の暴行問題を取り上げた。貴乃花親方は現在、弟子で被害者である平幕・貴ノ岩への日本相撲協会による聴取実施の協力要請を拒否。貴乃花親方の対応にも注目が集まっている状況だ。

さらに話題が、来年に予定されている日本相撲協会の理事長選に及ぶと、唐突に演歌歌手の山本譲二が「(現在の)八角理事長は親分ぽいですよね、昔かたぎのね。貴乃花理事は…インテリなんとかみたいなね」と、ふたりの容貌に言及した。すると藤田が「どっちかの違う方向に見えるでしょ」とし、貴乃花親方の服装について「勘違いされる。やめてほしい」と訴えたのだ。

最近の報道で見られる貴乃花親方の服装は、スーツにサングラス、マフラーという装いが多い。藤田いわく、外見は重要だとし「私が女房だったらね、すぐに電話してね、『ちょっとあなた、やめなさい。みっともないわよ』」と忠告するということだった。

さらに、子どもにプレゼントされた大事な品なのもしれないと続けるも、藤田は報道を通して貴乃花親方の姿を見るたびに「まだ今日も着てる。まだ着てる!」とドキドキしているのだそう。「もうちょっと見かけをね、あの…『あっち風』に見えないようにしてほしいんですよ」と、貴乃花親方の服装への本音を明かしていた。

【関連記事】
・藤田紀子 次男・貴乃花親方とは今も絶縁状態「全く接してません」
・藤田紀子が相撲界のしきたりを明かす…貴乃花親方は「語れない」
・藤田ニコル ViVi専属モデルとして活躍する月の服装代「20万円くらい使っちゃう」

(引用元:livedoor news)

内山信二が松村邦洋と繰り広げた「ドえらいケンカ」を告白

0

22日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、内山信二が、かつて松村邦洋と繰り広げた大ゲンカの理由を明かした。

番組では、「ピザ 男同士の激しいケンカを止める」と題し、海外で撮影された動画を紹介した。路上で激しいケンカをしていた男性ふたりに、ピザ屋の店員が持っていたピザを差し出したことで、その場がうまく収まったというのだ。

この話題に関連し、内山が「でも、やっぱ食べ物ってケンカになるんでね」と前置きした上で、松村と「ドえらいケンカ」になった過去を振り返った。

10年ほど前、女性問題が原因となり、内山が自宅にこもりがちだったときのことだ。心配した松村が電話をかけ、わざわざ食事に誘ってくれたという。

ふたりが出かけた店では、豚バラ串が2本出てきたそう。内山は勧められるまま1本食し、続けてもう1本に手を付けようとしたところで、松村がキレたというのだ。松村は「1本は俺に譲るのが普通だろ!!」と声を荒げ、そのまま大ゲンカに発展したとか。

ケンカの最中、内山が「俺のために(ここ)来たんでしょ!?」と声を張り上げると、松村も負けじと「先輩に譲るのが普通だ! さっき、先に1本食べたのがおかしい!!」とまで言い放ち、内山を非難したのことだった。

【関連記事】
・松村邦洋が「進め!電波少年」で威圧的だったディレクターへの恨みを告白
・松村邦洋が指原莉乃との“抱き合わせ出演”を告白「お世話になっています」
・松村邦洋 貴乃花親方との良好な関係を語る「お弟子さんには厳しいです」

(引用元:livedoor news)