ホーム ブログ ページ 1192

林修氏 ネットに頼りっぱなしの情報収集に痛烈「バカになる」

0

26日放送の「初耳学」(TBS系)で、林修氏が「ネット検索ばかりしているとバカになる」と主張した。

番組では、日本の大学生がネット検索ばかりでバカになっていると、筑波大学の研究結果を紹介した。さらに、2015年には東京大学教養学部が、提出されたレポートの約75%がネットからのコピペだったという衝撃的な結果を公表している。この結果にスタジオからは「あの東大!?」とどよめきが起きていた。

ところが林氏は、東大の学生のうち「真ん中から下はスッカスカのカスカス」だと酷評し、続けて「あの東大から考えれば妥当な結果」だと断言したのだ。

林氏は、コピペする頭になっている学生は、ネット検索をする際に難しい内容を避けるため、情報を自分の都合で取捨選択するようになっていると分析した。さらに「集めてきたもの(情報)を適当に感覚的につなぐ頭になってしまうと、論理的な思考はできない」とまとめている。

論理的な思考力を養うためにはどうすればよいのかという質問について、林氏は「やはり、まず本を読むこと」だと読書の重要性を説いたのだった。

【関連記事】
・林修氏 英語はできても仕事ができない学生を「一番使い物にならない」と酷評
・林修氏が現役東大生を一刀両断「かつての東大生と全然クオリティーが違う」
・林修氏 最近のベストセラー書籍に痛烈「離乳食だ」

(引用元:livedoor news)

松本人志が嘆き 「笑ってはいけない」は泣きそうになる仕事

0

26日放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」(日本テレビ系)で、ダウンタウン・松本人志が、泣きそうになる仕事を告白した。

番組では、松本のほかに相方・浜田雅功、月亭方正、ココリコがトークを展開。話題は大晦日に放送を予定する同番組の年末特別版「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル! 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」に及んだ。

松本にとって、特別番組になる前から数えて14年目になる同企画は「1番、1年間でキツイ仕事」だという。収録の一週間ぐらい前から「ブルーになる」ことを明かした。

同企画の収録の際は、ロケ地に前乗りをするという。当日は妻子と食卓を囲んでいるそうだが、スタッフが迎えに来る時間が近くなると「ホンマに泣きそうになってくる」「極論、ホンマ泣こう思うたら俺泣けると思うんですよ!」「(料理の)味がドンドンしなくなってくる」と嘆いたのだ。

松本の告白に笑い声が起こる中、ココリコ・遠藤もロケに向かう際に「(1歳になる息子を)黙ってギューっと、いつも以上にギューっと(抱きしめる)」と、松本同様に心境を打ち明けてスタジオにさらなる笑いを誘っていた。

【関連記事】
・松本人志「ケツバット」廃止報道を否定「どえらいガセ」
・松本人志が「紅白歌合戦」の面接でNHK側の態度にキレかけた過去を明かす
・浜田雅功 相方・松本人志の健康を気遣う歌を披露「人間ドックは行っときや」

(引用元:livedoor news)

テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で番組史上初のハプニング

0

26日放送の「緊急SOS!史上最大の池に異常発生!怪物1万匹!?池の水ぜんぶ抜く大作戦5」(テレビ東京系)で、番組史上初のハプニングが発生した。

同番組は、日本全国にある池の水を装置で全て抜き、そこにいる外来種の生物を捕獲していく一連の様子を放送するもの。

この日は、大阪府寝屋川市長から直々の依頼を受け、的場浩司が住宅街にある山新池(やましんいけ)に向かった。この池に生息する北米原産の巨大外来種の魚・アリゲーターガーは、ワニのような細長い口と鋭い歯を持ち、人に危害を加える恐れのある「特定外来種」に指定されている。

的場に対して、水抜きのプロである新栄重機のスタッフは、1日あれば池の水を全排出できるだろう、と返答した。しかし翌朝、的場は池に着くなり、「あれ!?」と驚きの声を上げる。「池の水が全て抜けていない」という番組史上初のハプニングが起こったのだ。

番組ナレーションによると、池に備え付けられたポンプが逆流して、水が元に戻ってしまう不測の事態が発生したとのこと。的場は「昨日より水位はかなり落ちてる」といい、集まった市民の思いも汲んで「やるしかない」と、そのままプロジェクトを遂行した。

結局、ポンプの不具合は直らず。的場はボート上で捜索に精を出したが、目的のアリゲーターガーは捕獲できないまま、日没に。カメラも周囲の暗さに機能せず、撮影断念を知らされた的場は「マジで悔しいね」と、こぼした。

最後は、都合でロケを離れた的場に代わり、大学生ボランティアたちが翌日もアリゲーターガー捕獲に奔走。続くポンプの不具合にもかかわらず、アリゲーターガーを捕獲することに成功していた。

【関連記事】
・「スッキリ」冒頭で加藤浩次にハプニング 口からフリスク飛び出て水卜アナが注意
・座間市死体遺棄事件で「ミヤネ屋」 一般人の怒声に現場リポートを中止
・笑福亭鶴瓶 「きらきらアフロTM」収録中にズボンが落ちるミラクル

(引用元:livedoor news)

石井一久氏 現役時代に好きではなかったチームメイトをぶっちゃけ

0

26日放送の「中居正広のプロ野球 珍プレー好プレー大賞2017」(フジテレビ系)で、元プロ野球選手の石井一久氏が現役時代に「好きじゃなかった」チームメイトを告白した。

番組では、「乱闘被害者の会」のコーナーで選手たちが飛ばすヤジが話題になった。すると野球好きで知られる中居正広が、元ヤクルトの投手・藤井秀悟氏を前に、藤井氏が2001年5月の巨人戦で相手ベンチからのヤジで涙したエピソードに言及した。

当時巨人に在籍していた元木大介氏はこのエピソードについて、ヤクルトが大量リードしており、普段なら「暗黙のルール」で勝っているほうのバッターは三振するのだと指摘。にもかかわらず打席に立った藤井氏が遊ゴロを打ち、1塁まで全力疾走したそう。藤井氏のプレーに元木氏らがベンチから「テメエ、いい加減にしろ! このコノヤロー!」とヤジを飛ばしたのが事の顛末だという。

中居が「(ヤジで藤井氏が)泣いちゃったんだよ」と説明すると、当時ヤクルトだった石井氏が突然口を挟み「(チームメイトだった)僕と石川(雅規)はたぶん笑ってました」「なぜなら(藤井氏のことを)あんまり好きじゃなかったから」と爆弾発言。スタジオでは爆笑が起き、藤井氏は苦笑いするしかなかった。

石井氏の突然の爆弾発言に驚いた石川は「(藤井氏が)大好きです」とフォロー。それでも石井氏は「ウソだ!」と否定し、藤井氏が泣いていることに「(みんなが)笑ったんです」と、当時の様子を明かした。

なお、石川についてはプロ初出場がエピソードの翌年の2002年であり、石井氏の記憶違いの可能性がある。

【関連記事】
・石井一久氏 赤星憲広氏への故意死球疑惑を否定「狙って当てたことはない」
・デーブ大久保が菊池雄星との和解を初告白 お互いに号泣して謝罪
・長嶋茂雄氏の影響か プロ野球選手と女子アナの結婚が増えた理由

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ、カメラ非搭載の折りたたみ型Androidケータイ「SH-02K」を11月27日に発売!VoLTE対応の法人向…

0

docomoのビジネス向けカメラレスケータイ「SH-02K」が11月27日に発売!


NTTドコモは21日、今冬および来春以降に発売する「2017-2018年冬春モデル」のうちのカメラレンズがないため外観からカメラレスと判断でき、カメラの持ち込みが禁止されている工場やオフィスなどのビジネスシーンに最適な折りたたみ型ケータイ「SH-02K」(シャープ製)を2017年11月27日(月)に発売すると案内しています。

主に法人向けとして販売され、販売拠点は全国のドコモ法人営業部門および全国のドコモショップ法人営業部門。個人向けに販売されている「AQUOS ケータイ SH-01J」がベースとなっており、OSがAndroidベースの高速通信サービス「Xi(4G LTE)」や高音質通話サービス「VoLTE」に対応しています。

SH-02Kは同社初の4G LTEおよびVoLTEに対応したフィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」)として発売されたAQUOS ケータイ SH-01Jをベースにカメラの持ち込みができない工場などで使えるようにカメラレスにした機種です。

AQUOS ケータイ SH-01Jと同じく“ガラ”ケーの形状にスマートフォン(スマ“ホ”)を詰め込んだ「ガラホ」というよりも従来までのフィーチャーフォンと同じ使い勝手や機能を提供する方向性を継承し、画面のタッチ操作ではなく十字キーやテンキーなどのハードウェアキーで操作します。

また、Androidのアプリ配信マーケット「Google Playストア」には非対応。独自機能としてはカメラレス以外にもセキュリティー対策として遠隔でロックや初期化ができる「あんしんマネージャー」に対応しているため、情報漏えいを防ぐことができ、さらに本体やmicroSDカード内のデータを暗号化できるのでより安全に利用できるようになっています。

さらにメモが取れないときなどに通話中にサイドキーを長押しするだけで大切なお客様との会話を録音できる通話録音機能「音声メモ」や会議や商談時などで音声によるメモとして使える「ボイスレコーダー」機能を搭載し、ビジネスシーンをサポートする豊富な機能を搭載されているとのこと。

VoLTEに加え、通話しやすい「でかレシーバー」機能によって聞き取りやすさが向上し、快適操作を実現する4Gによる高速通信と便利機能。通信速度は下り最大112.5Mbpsおよび上り最大37.5Mbpsに対応。3Gに加えGSMやLTEの海外ローミングサービス「WORLD WING」に対応し、海外での利用も可能。

形状は折りたたみ型を採用し、ワンブッシュオープンに対応。アルミフレームによるアクセントとスクエアシェイプによる上質なデザインとなっています。サイズは約113×51×16.7mm、質量は約131g(電池パック装着時)、本体色はBlue Blackの1色展開。また防水(IPX5およびIPX8準拠)や防塵(IP6X準拠)、耐衝撃(MIL-STD-810G準拠)にも対応。

メインディスプレイは約3.4インチqHD(540×960ドット)TFT液晶とAQUOS ケータイ SH-06Gと同じで、PureLEDを搭載して自然で色鮮やかな表示で、ケータイで好評なのぞき見防止機能搭載「ペールビュー」にも対応しています。折りたたんだ正面には屋外でも見やすい約0.9インチ36×128ドット有機ELサブディスプレイを搭載。

バッテリーは大容量1800mAh(取外可)。充電および通信など用の端子はmicroUSBを採用。連続待受時間は4G(FDD-LTE方式)で約610時間、3G(W-CDMA方式)で約700時間、2G(GSM方式)で約560時間、連続通話時間は4G(FDD-LTE方式)で約440分、3G(W-CDMA方式)で約620分、2G(GSM方式)で約550分。

その他の仕様はQualcomm製1.1GHzクアッドCPU「Snapdragon 210(MSM8909)」や1GB内蔵メモリー(RAM)、8GB内蔵ストレージ、microSDXCカード(最大256GBまで)、2.4GHz帯におけるIEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.1、NFC Type A/B/F、おサイフケータイ(FeliCa)、赤外線、位置情報取得(GPS)、nanoSIMカード(4FF)、microUSB端子、3.5mmイヤホンマイク端子など。ワンセグは非搭載。

携帯電話ネットワークの対応周波数帯はFDD-LTE方式のBand 1および19、W-CDMA方式のBand 1および5、6、19、で約620分、GSM方式の850および900、1800、1900MHz。テザリングはWi-Fi(10台)だけでなく、Bluetooth(5台)やUSB(1台)にも対応。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・SH-02K 関連記事一覧 – S-MAX
・カメラレスケータイ 「SH-02K」を発売 | ドコモビジネスオンライン | NTTドコモ
・SH-02K | 製品 | ドコモビジネスオンライン | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

「LINE プレイ」に「リカちゃん」の公式ルームが登場

0

LINEは、同社が運営するアバターコミュニケーションアプリ「LINE プレイ」において、着せ替え人形「リカちゃん」と期間限定イベントを開催する。期間は2017年11月24日(金)11:00〜2018年1月7日(木) 11:00まで。

「リカちゃん」は、1967年に誕生し、常に時代や流行を反映しながら、少女たちの憧れや夢を形にした商品を販売しており、2017年に50周年を迎えても今なお子どもから大人まで幅広い年代の女性に愛され続けているブランド。今回公開される「リカちゃん」公式ルームは、「リカちゃんハウス」をモチーフとしたピンク基調のスウィートなアイテムがいっぱいのロマンティックなルームだ。また、ある特定のアイテムをルームに設置すると、トイプードルの「プリンちゃん」が可愛いペットとしてルームに遊びに来る。

さらに、12月6日からは、瞳に浮かぶ3つのきらめきに、ぱっちり5本のまつげの「リカちゃん」モチーフのアイメイクが手に入る秘密のクローゼットイベント、12月8日からは「LINE プレイ」でしか手に入らない限定LINEスタンプの配信や、ロマンティックな「リカちゃん」モチーフの報酬アイテムが手に入るリカちゃんのお部屋へ遊びに行くのにぴったりなスウィートなコーデを競うコンテストイベントの開催なども予定している。

■LINE プレイ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・目からウロコの集中力アップ法とは? 受験生やその親御さんは必見!「シーブリーズ受験応援サイト」
・鳥PS4×スマートフォン・タブレットでプレイする新感覚ゲーム「Hidden Agenda ―死刑執行まで48時間―」
・バーチャルロボット「Gatebox」、11月28日から追加販売を開始。特別仕様の「初音ミク」も初公開
・NVIDIA、「PUBG」から近日登場予定の「砂漠マップ」の未公開スクリーンショットを公開
・映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」×「駅メモ!」タイアップキャンペーンを実施

(引用元:livedoor news)

アキラ100%の年収は800万ぐらい? 実母の推定に「いいとこ突いてんじゃないかな」

0

26日放送の「お笑いワイドショー マルコポロリ!」(関西テレビ)で、お笑い芸人のアキラ100%の母・福子さんが、息子の年収を予想し本人が「いいとこ突いてる」と認めた。

番組では、アキラ100%親子をはじめ芸能人親子が集まってさまざまなエピソードを語っていた。話題が年収に及ぶと、福子さんが息子の年収について予想した。

司会の東野幸治が、福子さんに息子の年収を尋ねると「800万ぐらいかなって思ってます」と推測。これにアキラ100%は、「結構いいとこ突いてんじゃないかなって思います」と、福子さんの予想がまったく外れではないと認めたのだ。

また、アキラ100%は、福子さんに電動自転車をプレゼントしたそうだ。しかし、アキラ100%によると福子さんは電源を入れずに使用していたようで「ただただ重い自転車を一週間くらい乗ってたらしい」と暴露して笑いを誘っていた。

【関連記事】
・アキラ100%が持つ意外な資格が明らかに…中高の社会科教員免許
・アキラ100% 心の支えになったスピッツの曲「なかったら芸人辞めてた」
・アキラ100%が裸芸で見せる気遣い…スタジオに1番乗りで裸の映り込みをチェック

(引用元:livedoor news)

ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。内閣支持率60.0%で前月比1.0ポイント減

0

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2017年11月22日(水)21時13分に実施し、開始から約300秒間で38,558人の回答を得た結果を公表した。

また、11月29日(水)19時00分から、調査結果について考える番組(視聴URL http://live2.nicovideo.jp/watch/lv308001420)を生放送し、調査について解説するほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基に、ユーザーと一緒により深く考えていく。

Q1 いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
   ※( )内は前月比の増減

   1.支持する                       :60.0%(-1.0)
   2.支持しない                      :16.9%(-0.1)
   3.どちらとも言えない                  :23.1%(+1.1)

Q3 1年前と比べて、今の景気はどう変わったと感じますか。

   1.良くなった                      :27.3%
   2.変わらない                      :57.6%
   3.悪くなった                      :15.1%

Q6 安倍首相はトランプ米大統領の初来日で、ゴルフ、4度の会食、米国製兵器の
   購入拡大などで日米同盟の強さをアピールしました。しかし、トランプ大統領は
   その直後、中国の習近平国家主席との会談で「米中関係は最も重要だ」と表明し、
   計28兆円の商談を成立させました。米国は最終的に、日中どちらとの関係を
   優先させると考えますか。

   1.日本との関係                     :27.6%
   2.中国との関係                     :33.9%
   3.わからない                      :38.5%

Q12 大相撲の横綱・日馬富士が同じモンゴル人力士の平幕・貴ノ岩を殴打して負傷
   させた事件で、貴ノ岩と師匠の貴乃花親方は警察に被害届を出し、警察と
   日本相撲協会がそれぞれ捜査、調査を進めています。あなたは、日馬富士が
   暴行の責任を取って引退すべきだと考えますか、考えませんか。

   1.引退するべきだ                    :35.4%
   2.引退する必要はない                  :34.6%
   3.わからない                      :30.0%

■ニコニコアンケート

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「リアルダービースタリオン」2歳馬「オーバーザリミッツ」能力調教試験に最速タイムで合格
・神吉宏充七段、桂文枝ら出演「ニコニコ大逆転将棋」、文枝がハンデ戦「おみくじ将棋」で香川女流三段に挑戦
・ニコニコ最大のライブイベント「ニコニコ超パーティー2017」開催
・私立恵比寿中学秋田分校のライブの模様をニコ生で独占生中継
・「ニコニコ超パーティー2017」イベントタイムスケジュールを公開

(引用元:livedoor news)

シャープが世界初の撮影・収録一体型の業務用8Kカムコーダー「8C-B60A」を12月1日発売!8Kが作る新しい…

0

シャープが8Kをさまざまな分野に応用する8Kエコシステムを推進!


シャープは7日、都内にて「業務用8Kカムコーダー新製品発表会」を開催し、カメラ・記録部一体型の業務用8Kカムコーダー「8C-B60A」(本体税別価格8,800,000円)を2017年12月に発売すると発表した。8C-B60Aは、映像機器メーカーのアストロデザインが技術協力を行って開発し、製造をシャープが行うという。

今やスマートフォン(スマホ)の動画撮影機能は、地上波テレビ放送の解像度を超える4K(3840×2160ドット)撮影が可能となっており、誰もが手軽に動画撮影を楽しめる時代となった。そういった中で今回、シャープが発表した業務用カムコーダーは、この4Kのさらに4倍の記録面積を持つ8K(7680×4320ドット)となる。

またシャープは12月1日に民生用の8Kテレビ「AQUOS LC-70X500」発売するが、このテレビを含めて「8Kエコシステム」を築いていくのだとしている。今回はこのシャープの8Kエコシステムと8C-B60Aの戦略を紹介していく。

シャープは2015年に8Kおよび4Kの試験放送用の受信機を発表している。そして今年8月には世界初となる8Kテレビモニターを発表し、8K映像の出口・出力部分を実現している。9月には8K硬性内視鏡システムを発表し、医療の分野への進出も果たす。

今回発表する8C-B60Aは8K映像の入り口部分を担う製品であり、業務用という新しい領域への参入表明でもある。果たして、シャープは8Kで何を変えようとしているのだろうか。

まずは8Kエコシステムとして、映像の伝送には高速で大容量の通信を可能とする次世代の通信技術「5G」の組み合わせによる映像配信や医療分野での利用に。さらに人工知能「AI」との組み合わせで、8Kのビッグデータからの映像解析やセキュリティへの応用に期待を寄せている。

家電メーカーであるシャープは業務用カムコーダー8C-B60Aで、映像制作分野に進出するという本気度を示した形だ。今後は高精細が要求される監視・医療分野への8Kカメラの展開、そして2020年にはコンシューマ用8Kハンディーカメラも視野に展開していくと言う。

シャープが8Kに力を入れる理由は、その高精細な映像の幅広い使い方にある。

スポーツ中継では、複数台のカメラやそれを操作する人的リソースが必要となるが、8Kの高画素化によって広範囲を撮影した映像から2K相当のフルHD(1920×1080ドット)の映像を切り出すことが可能となり、撮影コストの削減が図れる。また、映像配信においても柔軟性が生まれるという。

さらに、2Kや4Kでは見えなかった細かい部分が8Kでは見えるようになることもセキュリティー分野への活用ができるとしている。

また、8Kの映像を数値化しAI、AIoTとのリンクさせることで、検査や監視分野など、特にインフラの保守に重要な経時変化の監視にも役立つ。

8C-B60Aのイノベーションは8Kカメラであるにもかかわらず、従来の2Kおよび4Kカメラと同じ装備で撮影・収録を可能としていること、そして1,000万円を切る価格で実現したことにある。

従来の8K映像の収録には、8Kカメラ、カメラコントロールユニットそしてレコーダーが必要だったのだが、8C-B60Aは撮影、映像のライン出力、収録、そして再生が1台で完結する。

レンズは「PLマウント」を採用し、番組収録からスタジム撮影まで幅広い用途に対応する。バッテリー運用と記録部一体型であることから、アウトドアでの撮影も可能だ。8K60P映像は4:2:2/10bitで記録し、2TB SSDパックに約40分の映像を収録する。

【シャープの業務用8Kカムコーダー「8C-B60A」を動画で紹介】

動画リンク:https://youtu.be/wo-iu-pCcfc


解像度は7680×4320ドット、コーデックは「Glass Valley HQX」。プロキシデータで映像のリアルタイム編集が可能だという

ビットレートは5908.1Mbps。スマホの4K映像は約50Mbpsなので、その100倍以上のデータ量だ

撮像素子は約3300万画素のSuper 35mm相当の単板CMOSイメージセンサーで行う。4Kと8Kでは、映像を実現するためのイメージセンサーサイズに違いがある。現状では、スマホに搭載する小型のイメージセンサーでは、画素の微細化による弊害などから8K記録は難しいとされている。

つまり映像の分野において4Kと8Kが、スマホとビデオカメラおよびデジタルカメラとの境界線となりそうだ。

そのスマホの4K撮影の分野も着実に進化している。同社のフラッグシップスマホ「AQUOS R」のように光学式手ブレ補正と電子手ブレ補正によるビデオカメラ並みの滑らかの映像記録や、サムスン電子の「Galaxy Note8」のように4K撮影中でも広角レンズ・望遠レンズを切り替えることで、ビデオカメラに近付けるアプローチが見られる。

現状スマホでの8K撮影は無理だとしても、暗所での撮影や、超広角・望遠レンズ、ハイビットレートなど、製品開発にはまだまだ伸びしろがあり、この機能を強化した製品の登場にも期待したい。もちろん、いつの日かスマホでも8K映像が撮れるようになることにも期待したいところだ。

記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・業務用8Kカムコーダー<8C-B60A>を発売|ニュースリリース:シャープ
・5G技術を活用した8K映像の12チャンネルMMT伝送に成功|ニュースリリース:シャープ
・「2017年国際放送機器展(Inter BEE 2017)」に出展|ニュースリリース:シャープ

(引用元:livedoor news)

宮沢りえの「さかなクンになりたい」発言に仰天

0

25日放送の「人生最高レストラン」(TBS系)で、女優の宮沢りえが「さかなクンになりたい」と発言した。

番組では、「芸能界屈指の魚好き」の宮沢がゲストとして登場し、深すぎる魚愛を語った。宮沢はおいしい魚を求め、深海魚のノドグロを釣りに行ったなど、数々のエピソードを披露。釣りだけにとどまらず、沖縄・石垣島では「追い込み漁」という漁師体験もしたとのこと。

ほかにも、最も好きな魚である鯛には、「鯛の鯛」という魚の形をした骨があり、集めて金色に塗り飾っていたと明かし、チュートリアル・徳井義実ら番組レギュラー陣を驚かせた。

ここで宮沢は「もう大好きですね、魚が。さかなクンになりたいって思います」とまで発言したのだ。スタジオに笑いが起きる中、さらに宮澤は「さかなクンと、お友達になりたいなってテレビで(見ると)、いつも思ってます」と密かな願望を明かした。

徳井が「うわ、そんなん! テレビの前で『ギョギョ!』、言ってますよ」とコメントすると、宮沢も「ギョギョギョ!って言ってね」と、さかなクンの口癖まで披露。徳井はカメラに向かって「ちょっと、さかなクン友達になってあげて!」と思わず呼びかけたのだった。

【関連記事】
・さかなクン 肉を食べる頻度を明かす「お肉は3カ月に1回」
・さかなクン 民間人初の偉業「カブトガニの孵化」成功の秘訣を語る
・ 遠野なぎこ 二階堂ふみにまつわる報道に反論「宮沢りえと一緒にしないで」

(引用元:livedoor news)