ホーム ブログ ページ 1161

ナイツ・土屋伸之が明かす妻の鬼嫁ぶり 番組スタッフに直接クレーム

0

6日放送の「本能Z」(CBCテレビ)で、お笑いコンビ・ナイツの土屋伸之が、妻の鬼嫁ぶりを明かした。

番組前半、「あなたの知らない土屋の世界」と題して、土屋の知られざる一面に迫った。その中で「恐妻家!怖すぎる嫁」として、土屋が妻とのエピソードを披露した。

大学の後輩だという土屋の妻は、過去に土屋の携帯電話(ガラケー)を折ったことがあるそう。土屋によると、携帯のインターネットで共演者の情報や画像を検索していたそうだが、あるとき女性共演者を調べた閲覧履歴を妻が見つけ、激怒して携帯を破壊したという。土屋は「ヤキモチなのか、イラッとしちゃうのか…」と神妙な口調で語った。

また、土屋の妻は下ネタが嫌いだそうで、土屋がテレビで下ネタ発言をすると、怒り出すのだとか。以前、土屋が深夜の生放送番組で、女子大生に性教育をする企画を担当した際、番組終了後に妻から電話連絡があり、スタッフに直接「やめてほしい」と掛け合ったというのだ。このエピソードにフットボールアワー・後藤輝基は「仕事に影響し出すとちょっと大変」と土屋に同情した。

一方で、MCの東野幸治は、土屋の妻の気持ちを「野心とかよりも、下ネタを言わずに、自分の好きな彼であってほしい」と予想。土屋も「ツッコミに徹しろってことだと思うんですよ。かみさんの優しさというか」と推察した。しかし、相方の塙宣之は「名古屋とか大阪だったら、まだバレないんでやってます」と明かしていた。

【関連記事】
・塙宣之 松本潤への印象が変わったと明かす「すげえおっさんになった」
・土屋礼央が恐妻家エピソードを告白「結婚前は前世と呼んでる」
・大竹一樹の「鬼嫁」エピソードに対する妻・中村仁美の反論

(引用元:livedoor news)

ナイツ・土屋伸之が明かす妻の鬼嫁ぶり 番組スタッフに直接クレーム

0

6日放送の「本能Z」(CBCテレビ)で、お笑いコンビ・ナイツの土屋伸之が、妻の鬼嫁ぶりを明かした。

番組前半、「あなたの知らない土屋の世界」と題して、土屋の知られざる一面に迫った。その中で「恐妻家!怖すぎる嫁」として、土屋が妻とのエピソードを披露した。

大学の後輩だという土屋の妻は、過去に土屋の携帯電話(ガラケー)を折ったことがあるそう。土屋によると、携帯のインターネットで共演者の情報や画像を検索していたそうだが、あるとき女性共演者を調べた閲覧履歴を妻が見つけ、激怒して携帯を破壊したという。土屋は「ヤキモチなのか、イラッとしちゃうのか…」と神妙な口調で語った。

また、土屋の妻は下ネタが嫌いだそうで、土屋がテレビで下ネタ発言をすると、怒り出すのだとか。以前、土屋が深夜の生放送番組で、女子大生に性教育をする企画を担当した際、番組終了後に妻から電話連絡があり、スタッフに直接「やめてほしい」と掛け合ったというのだ。このエピソードにフットボールアワー・後藤輝基は「仕事に影響し出すとちょっと大変」と土屋に同情した。

一方で、MCの東野幸治は、土屋の妻の気持ちを「野心とかよりも、下ネタを言わずに、自分の好きな彼であってほしい」と予想。土屋も「ツッコミに徹しろってことだと思うんですよ。かみさんの優しさというか」と推察した。しかし、相方の塙宣之は「名古屋とか大阪だったら、まだバレないんでやってます」と明かしていた。

【関連記事】
・塙宣之 松本潤への印象が変わったと明かす「すげえおっさんになった」
・土屋礼央が恐妻家エピソードを告白「結婚前は前世と呼んでる」
・大竹一樹の「鬼嫁」エピソードに対する妻・中村仁美の反論

(引用元:livedoor news)

宮脇咲良 HKTの先輩・指原のルックスに辛辣「さっしーはときどき可愛い」

0

7日放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で、HKT48・宮脇咲良(さくら)が、同じグループで先輩にあたる指原莉乃に辛辣な分析を披露した。

番組では「2017年 私の運命が変わった日!」と題したテーマで、6月17日は宮脇がAKB総選挙で、自己最高の4位を達成した日と紹介された。来年は絶対に1位を獲る意気込みだという。

宮脇は今年、24万6376票で1位を獲得した指原について「まず、1位のさっしーは、ときどき可愛いじゃないですか」と、冒頭から毒舌を披露して笑いを誘った。松本人志が「まあ、ムラはあるよね」と、同意すると、宮脇は「私のほうが常に可愛さをキープできているのは、勝ってるかな?」と、自身がルックスでリードしている点を強調した。

また、宮脇は来年の1位獲得のために、今のうちから指原ファンに媚びを売ることに余念がないそう。指原が、来年の総選挙には出馬しないことから「(獲得投票数が)24万票あるので。私の想像では半分の12万票は(ファンは)投票しなくなるので無くなるんですけど。残りの12万票のうち、6万票はほかのメンバーに分散されると思うんですよ」と、いかに指原の不出馬で生じる浮動票を獲得するか、冷静に分析していた。

さらに宮脇は、自身のTwitterアカウントで、指原を賞賛しているらしい。「ずっとずっと先頭で引っ張ってくれてありがとうございます」と賛辞した内容が紹介されると、浜田は「思ってへんやろ!!」とツッコミを放ち、スタジオは爆笑に包まれていた。

【関連記事】
・渡辺麻友が指原莉乃に9年越しの謝罪「借りパクしてましたごめんなさい」
・HKT48・指原莉乃のギャラ事情に驚きの声「めちゃくちゃやな!」
・AKB総選挙のビーチ開催が中止 歴代1位からも落胆の声「言葉になりません」

(引用元:livedoor news)

「イノッチにも怒られる」有働由美子アナのフラれた男性との付き合い方

0

8日放送の「あさイチ」(NHK総合)で、有働由美子アナウンサーが自身の男性との付き合い方について、V6・井ノ原快彦に怒られていると明かした。

番組には女優の柴咲コウがゲスト出演し、主演する大河ドラマ「おんな城主 直虎」(同)の話を交えながらさまざまなトークを繰り広げた。その中で、柴咲がひとりで飲食店で飲んでいた際、有働アナが友人と一緒にいるのを見かけたことがあるという話題に。これには有働アナが、相手が誰だったかと焦り始めたのだ。

だがその友人は結局、女性だったと判明。有働アナは、ホッとした表情を見せながらも「イノッチ(井ノ原)にも怒られる」という、過去の交際相手との付き合い方について話し始めた。数年経ってしまえば、「ひどいフラれ方をした男の人」からでも飲みに誘われると、有働アナは「ヘイヘイ」と行ってしまうというのだ。

フラれた男性と一緒に飲みに行く心境を、有働アナは「(別れた)あとが気になる」「もっといい男になってたらすげぇイヤだな。悔しい気になる」のだとか。そこで、井ノ原が「(相手が)ぼろきれのようになってたら喜ぶ?」と質問すると、有働アナは苦笑いしながらうなずき「すいません」と本音を吐露していた。

【関連記事】
・有働由美子アナが視聴者FAXの内容に苦言「こういう質問は止めて」
・有働由美子アナが「あさイチ」の視聴者FAXに痛烈「図々しい」
・井ノ原快彦が明かすV6内のカラオケルール「一曲目は必ず長野君の『紅』」

(引用元:livedoor news)

「イノッチにも怒られる」有働由美子アナのフラれた男性との付き合い方

0

8日放送の「あさイチ」(NHK総合)で、有働由美子アナウンサーが自身の男性との付き合い方について、V6・井ノ原快彦に怒られると明かした。

番組には柴咲コウがゲスト出演し、主演する大河ドラマ「おんな城主 直虎」(同)の話を交えながらさまざまなトークを繰り広げた。その中で、柴咲がひとりで飲食店で飲んでいた際、有働アナが友人と一緒にいるのを見かけたことがあると明かした。これには有働アナが、相手が誰だったかと焦り始めたのだ。

だがその友人は結局、女性だったと判明。有働アナは、ホッとした表情を見せながらも「イノッチ(井ノ原)にも怒られる」という、過去の交際相手との付き合いを話し始めた。数年経ってしまえば、「ひどいフラれ方をした男の人」からでも飲みに誘われると、有働アナは「ヘイヘイ」と行ってしまうというのだ。

フラれた男性と一緒に飲みに行く心境を、有働アナは「(別れた)あとが気になる」「もっといい男になってたらすげぇイヤだな。悔しい気になる」のだとか。そこで、井ノ原が「(相手が)ぼろきれのようになってたら喜ぶ?」と質問すると、有働アナは苦笑いしながらうなづき「すいません」と本音を吐露していた。

【関連記事】
・有働由美子アナが視聴者FAXの内容に苦言「こういう質問は止めて」
・有働由美子アナが「あさイチ」の視聴者FAXに痛烈「図々しい」
・井ノ原快彦が明かすV6内のカラオケルール「一曲目は必ず長野君の『紅』」

(引用元:livedoor news)

元防衛相・石破茂氏が「ゴジラ襲来」の自衛隊対応をガチシミュレーション

0

7日放送の「出川哲朗のアイ・アム・スタディー」(日本テレビ系)で、自民党の元幹事長・石破茂氏が、怪獣や宇宙人の襲来について政府対応の難しさを語った。

番組では、出川と石破氏が「Jアラート」や北朝鮮のミサイル発射問題をめぐる様々な疑問について対談した。出川は、ミサイル防衛にまつわる行政手続きの煩わしさに不安を漏らす。

唐突に出川が「先生は(映画の)『シン・ゴジラ』ってご覧になりました?」と、日本を襲うゴジラに、総理大臣が翻弄される劇中を例えとして持ち出した。これに石破氏は「観ましたよ」と即答。映画のような想定外の有事に、政府は迅速な対応できるのか持論を展開する。

石破氏は「(ゴジラやUFOは)『来るわけないじゃん!』と思っている人がいっぱいいるわけですよ。では、来たらどうするんだ? ということは考えておかないといけない」と、行政としての心構えを説いた。

さらに石破氏は、UFOについても存在するという前提で、ゴジラや宇宙人の襲来に政府としての対応を明かした。石破氏によると「日本の自衛隊って、法律上の根拠がないと動けない」と語った上で、使用する法律が明確でなければ「戦車は1mも動けない」と対応の難しさを打ち明けたのだ。

また、石破氏によれば「シン・ゴジラ」の劇中で、余貴美子が演じる防衛大臣が総理に迫る「防衛出動」は本来、対国家に発動するのものだそうだ。つまり、生物であるゴジラへの対応は「災害派遣」だと意見している。

「そのときにどの法律を使うんだろう? どの部隊を動かすんだろう? 国連にどういう対応を求めるんだろう? いつも考えてないと、防衛ってできないんです」と、石破氏の熱弁は時間切れまで続いていた。

【関連記事】
・庵野秀明監督が「シン・ゴジラ」製作中に現場をざわつかせた要望
・石破茂氏が安倍晋三首相の「こんな人たち」発言に言及「反応してたらこっちの負け」
・有吉弘行 詰んでいる芸能人の末期症状を指摘「心霊とUFOの話をはじめる」

(引用元:livedoor news)

ラトックシステム、6台同時に充電可能なスタンド付きUSB急速充電器を発売

0

ラトックシステムは、 USB Type-Aを6ポート搭載した急速充電器(スタンド付)「RS-USB6CG」を、 2017年12月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,280円前後。

RS-USB6CGは、すべてのポートが急速充電に対応したUSB充電器。スマホやタブレット、モバイルバッテリーなど、身の回りに増えつつあるUSB充電対応のデジタル機器を、最大6台接続して同時に充電できる。 USB Type-Aを6ポート搭載し、全ポート最大出力5V/2.1A以上(うち3ポートが2.4A充電可能)。コンセントにはACケーブル1本で接続する。

本体最下部のポート6は、急速充電よりさらに高速な充電が可能なQuick Charge2.0(急速充電2)にも対応。最大出力9V/1.2Aもしくは12V/1Aで動作する。ポート1〜5の合計が最大50W、ポート6が最大12W、全ポート合計62Wの出力が可能だ。

本製品には電流自動判別機能を搭載、接続機器や充電状況に応じて最適な電流を自動的で出力することで、効率的かつ安全な充電をおこなう。

また、小さなスペースに安定した設置が可能なスタンドを添付。縦置きでも、ケーブル抜き挿しなどで本体が倒れる心配なく使える。底面には、設置面に傷がつきにくいようクッションを施している。スタンドを取り外して横置きすることも可能だ。

■RS-USB6CG製品情報

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■モバイルに関連した記事を読む
・九州新幹線 新鳥栖駅〜新大牟田駅間トンネル内の携帯電話サービス開始
・AUKEY、6700mAh超ミニサイズのモバイルバッテリー「PB-N62」を発売
・「Xperia XZ1」「Xperia XZ1 Compact」の発売を記念して「旅する3Dフィギュアフォトコンテスト」を開始
・AUKEY、13400mAhのモバイルバッテリー「PB-N63」を発売
・名刺入れにもなる!?カードが最大5枚収納できるiPhoneXケース

(引用元:livedoor news)

おじさんゲーマーの腰を守りたい!落ち着いた大人の余裕を醸し出せる「プレミアムゲーミングチェア」

0

ビーズは2017年12月7日、 同社のインテリアブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」より、「プレミアムゲーミングチェア GT-2000」を発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5万7,000円前後(税別)。

近年急激に認知度が向上しており市場が拡大しているゲーミングチェア。 しかし、Bauhutteブランドも含めカラーやデザインが派手なものが多く、落ち着いたものが少ないのが実情だ。またバケットシートタイプのものが主流だが、タイトな座り心地が苦手な人にとっては選択肢がほぼなかった。

「ゲーミングチェアは欲しいけど、欲しいものがない」という潜在的な葛藤を持つゲーマーもいるのではないかとBauhutteは考え、落ち着いたデザインで重厚感とゆとりのある「GT-2000」をこの度リリースしたとのことだ。

本製品は、最大部12cmの極厚高密度のウレタンクッションを採用し、硬めのソファのような座り心地を実現した。 お尻を落とし込んで固定できる3D形状にクッションを配置し、姿勢崩れを防ぐ。

チェア本体内蔵型のランバーサポートは可動式で、「上下」「前後」「角度」の調節が可能。 背中や腰を支え、長時間のプレイをサポートする。

ゲーマーの技術を左右するコントローラーさばきは、肘・腕のポジショニングで大きく変わる。 「GT-2000」ではそれを補助する肘掛けにも徹底的にこだわったとのこと。

Bauhutte他製品と比較しても高さがあるものを選択し、かつ内側にスライドできるものを採用。 これにより、脇が開きすぎず腕を置いてコントローラーを操作できるため、高精度のプレイを追求することができる。

その他にも、背もたれを倒したままロックし、寝ながらゲームも可能なリクライニング機能や、平均的な日本人男性向けに調節した低座面設計(対象身長166cm〜)など、先行のBauhutteゲーミングチェアでおなじみの特長もそのまま継承している。

■製品詳細
サイズ:幅685mm(685〜780mm)×奥行700mm(700〜960mm)×高さ1130mm(960〜1220mm)、座部の高さ:410〜500mm
重量/耐荷重:26kg/100kg
材質:背もたれ部・座部:合板、金属フレーム(スチール)、肘掛部:ポリウレタン、ポリプロピレン、金属(スチール)、キャスター・脚部:ナイロン

■製品ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・「パソコン工房」のイメージガールに最強の地下アイドル「仮面女子」が就任
・ユニットコム、iiyama PC「LEVEL∞」よりCore i9-7980XEを搭載したゲームパソコンを発売
・マウスコンピューター、広視野角でIPSパネル方式採用の23.8型ワイド液晶ディスプレイ2モデルを発売
・iiyama PC、「STYLE∞(スタイル インフィニティ)」より第8世代Core i5搭載の15型フルHDノートパソコンを発売
・NECパーソナルコンピュータ、LINEを使ってAIを駆使した24時間チャットサポートサービスを開始

(引用元:livedoor news)

大特価セール「サイバーマンデー」も対象!アマゾンの支払いをNTTドコモのキャリア決済「ドコモ ケータ…

0

shimajiro@mobiler


NTTドコモが同社の携帯電話サービスを契約している人向けに提供する決済サービス「ドコモ ケータイ払い」(いわゆる「キャリア決済」)を大手Webストア「Amazon.co.jp」で使うと「dポイント」が最大15%還元されるキャンペーンを開催している。

キャンペーン期間は2016年12月6日(水)〜2018年1月8日(月)までで、最大15%のdポイント還元を受けるにはエントリーが必要。キャンペーンの詳細確認およびエントリーは公式Webページ「ご利用いただけるサイト – Amazon|ドコモのケータイ払い」にて行える。

キャンペーン期間中には、本日12月8日18時より開催されるAmazon.co.jpの大規模セール「サイバーマンデー」もあり、セール期間中の買い物にドコモ ケータイ払いを選べば、dポイントが通常の5倍付与されるのでお得になるので是非チェックしてみて欲しい。

Amazon.co.jpにおけるキャリア決済は今年6月からNTTドコモのドコモ ケータイ払いおよびauの「」が対応し、特にNTTドコモではdポイントを大幅に還元するキャンペーンを実施してきている。

そんな中、今回はサイバーマンデー期間中に利用できるキャンペーンというのがポイントとなる。キャンペーンの概要は以下の通りで、1〜3)をすべて適用できれば、合計で最大15%ポイント還元となる。

◯キャンペーン特典
 1)Amazon.co.jpの買物にドコモ ケータイ払い利用で5%
 2)有料会員「Amazonプライム」の会費をドコモ ケータイ払いで5%
 3)Amazon.co.jpの買物にドコモ ケータイ払い新規利用で5%

【Amazon.co.jpの買物をドコモ ケータイ払いで5%】

キャンペーンのベースとも言える5%還元は、キャンペーンにエントリーを行い、Amazon.co.jpでの買い物でドコモ ケータイ払いを選ぶと5%ポイント還元が適用される。

キャンペーン期間中には前述通り、Amazon.co.jpのサイバーマンデーセールも開催予定となっており、セール期間中の買い物をドコモ ケータイ払いで支払えば、dポイントが通常の5倍付与されるのでお得だ。

【Amazonプライムの会費をドコモ ケータイ払いに】

次にキャンペーンにエントリーの上、Amazonプライムの会費(月額400円または年額3,900円、ともに税込)をドコモケータイ払いにて支払するとポイント還元が+5%となる。

キャンペーンページによると、Amazonプライムの30日間無料体験をする場合、エントリー期間中に無料体験を開始することが条件となるとのこと。

すでにAmazonプライム会員となっている場合は、Amazonプライムの年会費支払いをドコモ ケータイ払いに変更のうえ、キャンペーン期間中に会費の支払いが発生すれば、特典2)の条件を満たすものと思われる。

ただし、年会費支払いのタイミングなどが合致しない場合は対象外と予想される。Amazonプライムの会費支払いをドコモ ケータイ払いに変更するフローは以下にて。

・Amazonプライム会員情報


支払方法を変更する

「docomo」を選択

【Amazon.co.jpでドコモ ケータイ払い新規利用で5%還元】

3番目のAmazon.co.jpの買物にドコモ ケータイ払い新規利用で5%というのは、2017年10月31日までにAmazon.co.jpの買い物にドコモ ケータイ払いを使ったことがない場合が対象となる。これはキャンペーンページにてエントリーを行うと、3)の特典が適用可能か表示される。


筆者は確認するまでもなかったが「新規利用で5%」は対象外だった

【「迷ったらギフト券」は利用不可に】

最後に過去に開催された「Amazon×ドコモ ケータイ払い」のキャンペーンでは、キャンペーン対象としてAmazonギフト券の購入もキャンペーン対象となっていたものの、2017年12月7日の時点ではドコモ ケータイ払いを含むキャリア決済ではAmazonギフト券が購入できなくなっている。

これはキャンペーン適用の可否ではなく、キャリア決済でAmazonギフト券自体の購入が不可という意味だ。そのため、ひとまず使い道はないものの、dポイント還元を目的にAmazonギフト券を購入してdポイント還元だけ得ようという方法は取れなくなっている。


ドコモ ケータイ払いでAmazonギフト券の購入は利用不可

とはいえ、今回は注目のAmazon.co.jpのサイバーマンデーセールが開催されることもあり、目的の商品があればAmazonギフト券でなく、直接購入すれば良いと思われる。

なお、キャンペーンにてプレゼントされるdポイントは「dポイント(期間・用途限定)」で、ポイント進呈は2018年2月下旬予定、有効期限は2018年3月31日(土)予定となっている。今回のキャンペーン条件にはドコモ ケータイ払いの利用が条件に含まれているため、NTTドコモの携帯電話サービスの契約が必要だ。

一方、別途実施している「dケータイ払いプラス」および街中の「dポイント加盟店」の利用でdポイントが最大30倍貯まるキャンペーンに関しては、NTTドコモ契約がなくてもキャンペーンに参加可能となっているので、NTTドコモ回線契約がない場合はこちらもチェックしてみて欲しい。


アマゾンのサイバーマンデーセールは12月8日18時から!
記事執筆:shimajiro@mobiler

■shimajiro@mobiler
■「ドコモ ケータイ払い」をAmazonで使うと最大15%還元!サイバーマンデーセールも対象

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ

(引用元:livedoor news)

次の10億ユーザーの獲得をめざす軽量版Android「Oreo Go edition」の対応にMediaTekとQualcommが動き出…

0

新興国など向け低性能版「Android Go」の8.1 Oreo対応へMediaTekとQuallcommが動き出す!


既報通り、Googleは5日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 8.1(開発コード名:Oreo)」における正式版をリリースしました。

このAndroid 8.1 Oreoの主な変更点にあるのが内蔵メモリー(RAM)が1GB未満の性能が低い機種でも動作する軽量版「Android Go」への最適化で、Googleではこれを「Android Oreo Go edition」と呼び、主に新興国など向けの“次の10億ユーザー”獲得の切り札として投入します。

それに合わせて少し紹介していましたが、大手チップセット(SoC)メーカーであるQualcommとMediaTekがそれぞれAndroid Oreo Go editionをサポートすることを発表しました。

【MediaTekはGoogleとパートナーシップを結ぶ】

MediaTekのSoCはどちらかというとエントリーモデルからミドルレンジモデル向けというイメージが強く、またシェアトップのQuallcommのSoCと比べるとどうしてもパフォーマンスが見劣りしてしまうという状況が続いています。

そんな状況なのもあって、MediaTekにとってはむしろ今回のAndroid Oreo Go editionリリースは好機となると見ており、発表ではGoogleとパートナーシップを結び、同社のSoC「MT6739」および「MT6737」、「MT6580」をAndroid Oreo Go editionに最適化したと発表しました。

MediaTekによると、新興国などで低〜中性能製品を利用するユーザーは4億人いるとしており、SoCメーカーとしては非常に大きく魅力的な市場ですので、この市場でアドバンテージを取ることに注力するようです。

またもちろんMediaTekの競合相手でもあるQuallcommもAndroid Oreo Go editionへの対応を始めており、Googleと協力してスピードと信頼製に重点を置いた次世代のお手頃なスマホの開発を実現させるとしています。

現状ではローエンド〜ミドルレンジモデルについてもQualcommに軍配が上がっている状態ではありますが、MediaTekにはコスト的な優位点もあり、Googleとパートナーシップを結んだ同社がどこまで頑張れるか注目していきたいところです。

【iOSデバイスではカバーできない新興国ユーザーをAndroidは救うのか】

現在主力なモバイルデバイス向けOSとして、AppleのiOSとGoogleのAndroidが挙げられます。どちらも世界的にスマホではシェアの高い2大OSとなっていますが、新興国をターゲットとしたときにiOSには大きな問題が立ち塞がります。

それは、iOSはAppleの製品でしか動作しないという点につきます。iPhoneやiPadといったiOS搭載製品は非常に高価で、新興国ユーザーにとっては中々手が出せない高級機のような扱いとなっています。

その点、iOSと違ってAndroidはさまざまなメーカーがリリースするいろいろな製品で動作しているため、ラインナップに幅を持たせることができます。さらにそんなAndroidをより軽量化したAndroid Oreo Go editionが出たとなると、新興国などの低価格な製品を望む人にとって決して無理することなく、最良の選択を取ることができるようになります。

MediaTekとQualcomm、そしてAndroid Oreo Go editionが新興国ユーザーにとってどのような結果を及ぼすか今から楽しみです。

記事執筆:YUKITO KATO

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・MediaTek SoCs are optimized and ready for Android Oreo (Go edition)
・Qualcomm Announces Support for Android Oreo (Go edition) | Qualcomm
・Android – Android Oreo (Go edition)

(引用元:livedoor news)