ホーム ブログ ページ 1089

携帯電話サービス「mineo」にて人気スマホ「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」が2月15日より販売!日本向け…

20

マイネオでiPhone 7・7 Plusが販売へ!HUAWEI MediaPad M3 Liteなども


既報通り、ケイ・オプティコムは18日、NTTドコモやauから回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」( http://mineo.jp )における「事業説明会」を都内で開催して「100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーン」や「倍増!紹介キャンペーン」などの施策を発表しました。

また説明会ではmineoで取り扱う新製品についても発表され、新たに人気スマートフォン(スマホ)「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」(ともにApple製)を2018年2月15日(木)より販売します。

mineoが販売するiPhone 7・7 Plusは独自にメーカー認定ルートより調達した日本向けSIMフリー版とのことで、iPhone 7の128GBモデル(レッド)および256GB(シルバー・ローズゴールド)、iPhone 7 Plusの128BB(レッド)および256GB(ブラック)の5種類とのこと。

さらに同じく2月15日からはタブレット「HUAWEI MediaPad M3 Lite」(Huawei Technologies製)も販売し、説明会ではこれらに加えて価格が2万円台前半を予定するスマホも投入することが明らかにされ、後日正式に発表する予定だということです。

その他、これまでも残りの高速データ通信容量などが確認できるスマホなど向けアプリ「mineoスイッチ」を提供していましたが、新たに“パケットコミュニケーション”をテーマとしたデータ容量の確認といった基本機能をはじめ、パケットギフトやフリータンクなどをもっと便利に利用できる「mineoアプリ」を2018年3月末より提供を開始するとしています。

これまでmineoでは調査結果のほか、多くの利用者からiPhoneシリーズの取り扱いの要望があり、今回、そのニーズに応えて日本国内向けSIMフリー版のiPhone 7・7 Plusをメーカー認定ルートより独自調達して販売することになったということです。

なお、iPhone 7・7 Plusについてはmineoが提供している「端末安心保証サービス」には加入できないものの、Appleが提供する「AppleCare+ for iPhone」もしくは「AppleCare Protection Plan」に加入可能。またテザリングは他のSIMフリー版iPhoneシリーズと同様にmineoのNTTドコモ回線では利用できるものの、au回線では利用できないとのこと。

当初は公式Webサイト限定での販売となり、価格(税別)は以下の通りで、税込なら84,240円から。HUAWEI MediaPad M3 Liteの価格(税別)は一括払いで29,400円、分割払い(24ヶ月)で1,225円/月。もう1機種のスマホについては別途、明らかにされる予定。

機種 iPhone 7 iPhone 7 Plus
容量 128GB 256GB 128GB 256GB
本体色 レッド シルバー
ローズゴールド
レッド ブラック
価格 一括払い 78,000円 87,600円 89,400円 99,600円
分割払い
(24ヶ月)
3,250円/月 3,650円/月 3,725円/月 4,150円/月

mineoアプリはmineoスイッチをより多機能にしており、トップ画面のデータ容量表示ではパケットをより身近に感じて欲しいという思いでアニメーションによる動きを持たせ、フリータンクやパケットギフトなどのユーザーがよく利用する機能のアイコンを自由に配置できる機能を備えています。

またユニークな機能として1日に1回mineoアプリを起動するとスタンプが押され、スタンプ数に応じてパケットなどがプレゼントされる「ログインボーナス」機能やユーザーとの“つながり”をイメージした「mineoレーダー:なども実装しているということです。主な実装機能は以下の通り。

項目 主な実装機能
ホーム画面 ログインボーナス
各機能のショートカット
データ・料金 節約スイッチ
データ容量詳細
契約回線一覧
パケットシェア
タイムライン 障害・メンテナンス情報
Fun with Fans! マイネ王
マイネオレーダー
mineo渋谷入館証
ファン∞とく
その他 アカウント設定
ご契約内容
プロファイル設定
チュートリアル
マイネオマイページ
ヘルプ
ウィジェット 節約スイッチ
PUSH通知 通知受信


左がログイン画面、右がmineoレーダー機能。レーダーは周りにいる他のmineoユーザーを検知して可視化する機能で、mineoユーザーを多く発見するとマイネ王で使えるチップなどがプレゼント

ログインボーナスは1日に1回mineoアプリを起動するとスタンプが押され、20スタンプごとに100MBのパケットがプレゼント。また100スタンプで王国コインが1つプレゼント

紹介コード
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F0U2C7X4J0

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE) [エレクトロニクス]
ケイ・オプティコム
2015-03-27


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・mineo 関連記事一覧 – S-MAX
・多彩な機能、サービスを集約した「mineoアプリ」3月末リリース!ついにあの人気端末、国内版SIMフリー「iPhone」の取り扱いを開始!|プレスリリース|ケイ・オプティコム

(引用元:livedoor news)

携帯電話サービス「mineo」にてギフト券2千円分がもらえる「倍増!紹介キャンペーン」や音声通話プラン…

20

格安SIMのマイネオが100万契約に向けてラストスパート!春商戦向けキャンペーンなどを発表


ケイ・オプティコムは18日、NTTドコモやauから回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」( http://mineo.jp )において今後の施策を発表する「事業説明会」を都内で開催しました。

説明会では月額基本料金を410円で6カ月間利用できる「100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーン」を2018年1月19日(金)から2018年5月8日(火)まで実施するなどの施策が発表されました。

また同じく1月19日から5月8日までの期間に日本経済新聞が提供する日経電子版とデータ通信をパッケージにした「日経電子版+SIM(プラスシム)」についても月額料金を最大12カ月間、980円割り引く「新生活ギガコミキャンペーン」を実施します。

さらに2018年1月19日(金)〜2018年3月28日(水)の期間にはギフト券2,000円分を紹介元と紹介先それぞれにプレゼントする「倍増!紹介キャンペーン」や「『mineoでんわ 10分かけ放題』最大2カ月無料キャンペーン」も実施するとのこと。

その他、mineoの利用者などが情報交換したりできるコミュニティーWebサイト「マイネ王」にて『HAPPY METER』を活用した社会貢献活動「mineo green project」を実施し、初回の100万HAPPYについては2017年11月22日に達成したため、「桜の植樹」および「ごみ拾い」を2公園にて実施するということです。

mineoでは採算のめどが立つ100万回線を達成を目標にしており、競争が激しいMVNO市場の中でマイネ王や利用者同士でパケットを分け合う「フリータンク」などといった他にはないサービスが好評となり、現在、約90万回線を到達しています。

そこで、もうすぐ100万回線を達成する見込みの感謝を込めて100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンを実施し、1月20日(土)より引き続いて葵わかなさんを起用した新CMを全国放映するとのことです。

900円6カ月割引キャンペーンは類似のキャンペーンがこれまでにも実施されてきましたが、期間中に新規契約および他社から乗り換え(MNP)で音声通話に対応した「デュアルタイプ」を契約した場合に月額基本料金から6カ月間×900円割引を行うもの。

これにより、au回線の「Aプラン(auプラン)」の最も安い月間500MBの高速データ通信が利用できる料金プラン(Aプラン・デュアルタイプ・500MB)なら通常月額1,310円が900円割り引かれて6ヶ月間は月額410円で利用できるようになります。

また合わせて3月28日までは倍増!紹介キャンペーンと『mineoでんわ 10分かけ放題』最大2カ月無料キャンペーンも実施し、これまでにも重視してきたマイネ王を含めたクチコミでの契約者増加を進め、新CMのテーマも「なぜかススメたくなる。mineo」として展開していきます。

同社ではmineoがこれまでAmazon.co.jpのランキング大賞2017「SIMカード部門」で3年連続の年間ランキング第1位を獲得しているほか、NTTコミュニケーションズが運営するオンラインストアでもNPSベンチマーク調査2017「モバイル通信サービス部門」の第1位を獲得するなど、多くの利用者から支持があり、また「人に推奨したいサービス」として評価をされている点をさらにアピールしていくようです。

なお、これからmineoに申し込もうという人で紹介してくれる人がいないという場合には以下の紹介コードをご利用ください。以下の紹介コードのリンクを辿ってmineoの公式Webサイトから申し込めば紹介されたことになります。

紹介コード
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F0U2C7X4J0

またmineoでは契約時に初期事務手数料3,000円がかかりますが、Amazon.co.jpなどで500円弱で販売されている「mineoエントリーパッケージ」を利用すれば初期事務手数料3,000円がかからないため、お得に契約でき、紹介キャンペーンと合わせるとさらにお得になるためオススメです。なお、金額はすべて税別。

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE) [エレクトロニクス]
ケイ・オプティコム
2015-03-27


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・mineo 関連記事一覧 – S-MAX
・mineo 6カ月間・410円/月〜 “もうすぐ”「100万回線ありがとう!キャンペーン」開始!|プレスリリース|ケイ・オプティコム
・日経電子版+SIM 最大12カ月間、月額980円割引「新生活ギガコミキャンペーン」開始!|プレスリリース|ケイ・オプティコム
・社会貢献活動「mineo green project」の実施について|プレスリリース|ケイ・オプティコム

(引用元:livedoor news)

ソフトバンク、ワイモバイル向けおサイフケータイ対応タフネススマホ「Android One X3」を1月25日に発売…

20

Y!mobile向け低価格スマホ「Android One X3」が1月25日発売!


ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は11日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」向け「2017-2018年冬春モデル」のうちの約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)TFT液晶やQualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 630(SDM630)」、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用スマートフォン(スマホ)「Android One X3」(京セラ製)を2018年1月25日(木)に発売すると発表しています。

また発売に先立ってワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店舗および公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて1月19日(金)より予約受付を実施するとのこと。価格(税込)は本体代67,932円の実質負担額が新規契約および機種変更で31,644円(頭金540円+分割1,296円/月×24回)から、他社から乗り換え(MNP)で18,684円(頭金540円+分割756円/月×24回)からとなっています。

またソフトバンク コマース&サービスは公式アクセサリーブランド「Y!mobile Selection」からAndroid One X3向けなどの周辺機器を発売に合わせて1月25日に発売し、1月18日から予約開始する予定。周辺機器は好きな角度に調整できて快適な動画視聴を楽しめるスタンドフリップケースをはじめ、液晶画面を破損から守る衝撃吸収フィルムなど4アイテムを用意。

Android One X3はY!mobile向けの「Android One」シリーズとして上位モデルとなるAndroid One Xシリーズ第3弾で、第1弾「Android One X1」(シャープ製)や「Android One X2」(HTC製)と同じくより高性能かつ多機能となっており、Android One X3ではおサイフケータイ(FeliCa)や防水・防塵・耐衝撃に対応しています。

またディスプレイの下中央に指紋センサーを搭載。カメラは前面が約800万画素CMOS、背面が約1300万画素CMOS。サイズは約149×72×8.2mm(突起部除く)、質量は約150g、本体色はホワイトおよびブラック、ライトブルーの3色展開。

その他の仕様は32GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大256GBまで)、2800mAhバッテリー、USB Type-C端子(USB 2.0)、3.5mmイヤホンマイク端子、環境光センサー、近接センサー、加速度センサー、電子コンパス、ジャイロセンサー、位置情報取得(A-GPS・GLONASS)など。連続待受時間や連続通話時間、充電時間は計測中。

通信環境はIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5.xGHz)の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、NFC Type A/B、携帯電話ネットワークとなっており、携帯電話ネットワークでは3波のキャリアアグリゲーション(CA)やMassive MIMOに対応するほか、VoLTE・VoLTE(HD+)・HD Voice(3G)に対応。

SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズで、対応周波数帯は4GのFDD-LTE方式でBand 1および3、8、AXGP方式およびTD-LTE方式でBand 41、3GのW-CDMA方式でBand 1および8、2GのGSM方式で850および900、1800、1900MHz。

さらに詳細な製品情報は「ソフトバンク、ワイモバイル向けAndroid Oneスマホ「X3」を発表!京セラ開発のおサイフケータイや防水・防塵・耐衝撃、ワンセグ、5.2インチ液晶、S630、3GB RAM、Android 8.0 Oreoなど – S-MAX」をご参照ください。ワイモバイルオンラインショップにおける価格(税込)は以下の通り。

契約種別 新規・機変 MNP
スマホプラン S M・L S M・L
本体価格 67,932円(頭金540円+分割2,808円/月×24回)
月額割引 -972円/月×24回
(総額-23,328円)
-1,512円/月×24回
(総額-36,288円)
-2,052円/月×24回
(総額-49,248円)
実質負担額 44,604円(頭金540円+分割1,836円/月×24回) 31,644円(頭金540円+分割1,296円/月×24回) 18,684円(頭金540円+分割756円/月×24回)
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Android One X3 関連記事一覧 – S-MAX
・“ワイモバイル”、割れにくい高強度ディスプレーや指紋認証などの便利機能を搭載したAndroid Oneスマートフォン「X3」を1月25日に発売 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・Y!mobile Selection、Android Oneスマートフォン「X3」向けアクセサリーを発売 | ソフトバンク コマース&サービス株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ

(引用元:livedoor news)

不倫疑惑の小室哲哉の気持ちをアレクサンダーが代弁?「深く考えてねーよ」

20

18日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、音楽プロデューサー・小室哲哉の不倫疑惑についてコメンテーター陣から、さまざまな意見が飛び出した。

番組では、「不倫疑惑の小室哲哉 ニンニク注射効果?」と題して、夕刊フジの記事を取り上げた。記事では、「週刊文春」が小室と女性看護師が高級ホテルでの密会をスクープしたことについて、ふたりはニンニク注射で知られる都内のクリニックで知り合い、その後、不倫関係に発展したとウワサされていると伝えている。

この記事について、新潮社の出版部部長・中瀬ゆかり氏は、不倫をされた家族の問題であり、その家族に怒る権利があると考えていると断った上で、今回の不倫疑惑で気になる点を挙げた。

一つは、小室の妻・KEIKOが病気のリハビリ中であること。もう一つは、KEIKOが大分県の実家に帰っている間に、不倫疑惑の相手とされる女性を自宅に泊めたことだとし、やってはいけない「ルール違反」ではないかと、厳しく指摘した。

さらに中瀬氏は「『自分が思う存分(小室を)かまってあげられなかったから、こういうことになったんだわ』と自分を責めちゃうのか」「それともひどいことをされたと思うのか」とKEIKOの心境を察した上で、「少なくとも、前者の『自分を責める』みたいな形で、KEIKOさんがそうならないことを祈りたい」と語った。

一方、作家の岩井志麻子氏は「茶化しているんじゃなくて」と前置きしつつ、この日に日本テレビの収録で話したという、モデル・アレクサンダーの言葉を紹介した。

昨年3月に不倫現場をスクープされたアレクサンダーだが、小室の不倫疑惑について「ええ? 深く考えてねーよ。浮気を深く考えてする人なんていねーよ」とコメントしたというのだ。岩井氏は「アレクが言うと説得力あるわ〜」と感じたそうだ。

【関連記事】
・アレクサンダーが週刊誌報道後の女性恐怖症を告白「トラウマになった」
・「被害者ヅラしてる」 桂文枝との不倫明かした女性を武井壮が批判
・とにかく明るい安村が不倫騒動の影響で仕事激減…ストレスで致命傷の病気

(引用元:livedoor news)

ソフトバンクが自動運転バスの試乗会を開催!丸の内仲通りでGPS情報を使わずに運転手のいない「自動運転…

20

ソフトバンクが自動運転バス試乗会を開催!


ソフトバンクおよびSBドライブが都内にて12月22日に「自動運転バス」の試乗会を開催しました。同試乗会には三菱地所が提携しており、東京都千代田区にある丸の内仲通りの一角を封鎖する形での公道試乗会となりました。

同グループはここ数年、ロボット技術やAI技術の積極的な活用ととその技術発展を強く推し進めていますが、今回の自動運転バスもそういった取り組みの1つです。

用いられた車両はフランスのNAVYA(ナビヤ)製の「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」という自動運転車で、すでに国内では数回の走行テストと試験運用が行われていますが、都内の公道上で行われるのは今回が初となります。


車体には大きく「Update Mobiliry」の文字

■高度な技術を必要とする「自動運転レベル4」

(引用元:livedoor news)

ゲームの祭典「闘会議2018」、「スプラトゥーン2」「UNDERTALE」などゲーム音楽ステージの追加情報を一…

20

niconicoとGzブレインは、 2018年2月10日(土)、 11日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2018」のゲーム音楽ステージ情報を発表した。

2月10日(土)にはNintendo Switch「スプラトゥーン2」のキャラクター「テンタクルズ」の初ライブを開催。生演奏をバックにテンタクルズが登場。キュートでクレイジーな毒舌天才ラッパーの「ヒメ」と、しっかり者で天然なセクシーDJの「イイダ」による新進気鋭のユニットであり、唯一無二の音楽でイカ界のヒットチャートを爆走中の彼女たちが、人間界に乗り込んで、イカしたパフォーマンスを見せてくれる。ゲストにあの2人組も参戦…? 2月10日(土)、 17時ごろからの出演予定だ。

大人気ファミコンソフト「くにおくん」シリーズ ギタリスト「きこり」率いるバンドがロックアレンジ演奏。きこり、もやし、 pino、裕木レオン、柴粼洋輔らによる”きこりバンド”が「くにおくん」シリーズメドレーをロックアレンジで演奏する。

またノイジークロークの現役作曲家全員で構成された空前絶後のオフィシャルバンド「騒然のカワズ」が参戦する。

2月11日(日)には、誰も死ななくていいやさしいRPG「UNDERTALE」の音楽をサカモト教授×MUSICエンジンで豪華共演。楽曲人気も非常に高い、世界的人気ゲーム『UNDERTALE』のコンサートを開催。演奏者はゲーム音楽演奏家・作曲家「サカモト教授」とオーケストラ・レコーディング等の音楽活動で活躍しているプロ奏者『MUSICエンジン』の豪華コラボ演奏でお届けする。

このほか「#コンパス ライブステージ in 闘会議2018」、XFLAGのサウンドチーム「BURNER BROTHERS」、「BIG BAND JAGMO×NEWTIDE JAZZ ORCHESTRA」のプログラムが予定されている。

■「闘会議2018」開催概要
開催日程:2018年2月10日(土)10:00〜18:00 / 2月11日(日)10:00〜17:00
※2月9日(金)は「JAEPO2018」業者商談日
会場:幕張メッセ国際展示場1〜8ホール(うち2、 3ホール:JAEPO)
チケット情報:
一般入場券:【前売券】1,500円 【当日券】2,000円 【2日通し券】2,500円
優先入場券:【1日券】1,600円 【2日通し券】2,700円(優先入場券は数量限定で前売りのみ)

■「闘会議2018」公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・歌広場淳が凰稀かなめ、伶美うららと初共演する朗読劇「愛にまつわる、いくつかの・・・」開幕直前特番を放送
・総勢13人の豪華作家陣が一同に集結!「角川新春麻雀大会2018」をニコ生で中継
・羽生善治竜王の国民栄誉賞受賞記念特番をニコ生で1月12日に生放送
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2018年1月期TVアニメ新番組発表
・「ネットユーザーが本気で選ぶ!2017年アニメ大賞」をニコ生で実施

(引用元:livedoor news)

「政治利用そのもの」八代英輝氏が韓国と北朝鮮の五輪合同チーム結成を批判

20

18日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、弁護士の八代英輝氏が、平昌(ピョンチャン)五輪に向けて韓国と北朝鮮が結成した合同チームを批判した。

番組では、韓国と北朝鮮が17日に行った南北次官級実務者協議の内容を特集。両国は、2月開催の平昌五輪開会式において、南北の選手団が「統一旗」を手にして合同入場することに合意。女子アイスホッケーは、南北が合同でチームを結成して競技に臨むそうである。

韓国内の世論調査でも、開幕直前で合同チームの結成することに「スポーツの政治利用」などの声が上がっているそう。女子アイスホッケーのサラ・マレー韓国代表監督も「(韓国の)選手たちは努力して、オリンピックに行くための資格を得たのです。それが、後から人(北朝鮮の選手)が加わると、絶対に影響が出る」と困惑している様子。

スタジオでは八代氏が、合同チーム結成を「政治利用そのものですよ!」と切り捨て、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が女子ホッケーチームを視察した際の言葉に意見。

文大統領の「マイナースポーツの悲しみから合同チームを作ることによって逃れられることが出来る」という選手たちに訴えた言葉に、「空気が読めてないな」と思ったとか。続けて「よくもまあ、自分の国のために努力している選手たちにそんなこと言えるな、と思ってしまいましたね」と、最後まで批判していた。

【関連記事】
・「反日で支持率を稼いでいる」八代英輝氏が日韓合意めぐる文在寅政権を猛批判
・「国としての体をなしてない」八代英輝氏が日韓合意を疑問視する韓国政府に怒り
・八代英輝氏 米韓首脳晩餐会に元慰安婦を招待した韓国政府を「告げ口外交」と批判

(引用元:livedoor news)

怒らせるとヤバイと思わせる…哀川翔が明かす子育てのポリシー

20

18日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)で、俳優の哀川翔が、子育てに対する自身の考えを語った。

番組では、ロボット掃除機のイベントに登場した哀川を取材。哀川は5人の子どものうち、末っ子の女優・福地桃子が成人式を迎えたことから、子育てがひとまず終了したと明かしていた。

スタッフの「娘さんの晴れ着姿かわいかったですか?」との質問に対しては、哀川は「厳しいね、社会との闘いが始まるんだという、そういう式でもあるから」と親心をのぞかせる。また、「ちょっと気合入れてもらいたいなという気持ちでいっぱいですね」と、エールを送っていた。

そんな哀川流の子育ては「基本的に怒らない」なのだとか。「ゴミまたぐな」「うそをつくな」「人を傷つけるな」など、細かいルールがいくつかあるが、「それ以外全部オッケーだから」というのだ。

特に「ゴミまたぐな」については、明らかにゴミの存在をわかっていながら無視しているのだと説明する。哀川は「許せない」「半殺しです」と笑顔で語っていた。

さらに、哀川流子育てで一番大切なことは、「(怒らせると)ヤバイ」というイメージを持たせることだとか。子どもと正面からぶつかった場合に「親が負けるわけがない」とし、「力があるほうが勝てばいい」「動物の力関係だからね」と、子育てに対するポリシーを紹介した。

【関連記事】
・哀川翔が過激な家庭内ルールを明かす「ゴミをまたいだら半殺し」
・哀川翔 娘の福地桃子にトラウマを植えつけた独自の教育法を明かす
・哀川翔が家庭内の珍ルールを明かす「好き嫌いは1個まで」

(引用元:livedoor news)

「煎じて垢を飲みたいぐらい」斎藤工 座長・キムタクへの尊敬を語る

20

18日放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)で、俳優の斎藤工が、木村拓哉への尊敬の思いを語った。

番組終盤では、ゲストで登場した斎藤が、同日夜にスタートする木村主演のドラマ「BG〜身辺警護人〜」(同)に出演する話題となる。そこで司会の黒柳徹子は斎藤に、木村との仲について質問した。

すると斎藤は、木村について「本当に優しい方」と熱を込める。木村は、座長として洞察力があり、仲間への優しさにあふれているそうだ。技術やアシスタントを含むスタッフひとりひとりに対し、なぜ業界を目指したのか気にかけたり、名前で呼んだりしているとか。

斎藤は、心から木村を尊敬している様子で「本当に、煎じて垢(あか)を飲みたいぐらい」だと語っていた。

【関連記事】
・斎藤工が番組スタッフにみせたサービス精神「全力で出さないと申し訳ない」
・斎藤工 今後の俳優人生の目標を告白「映画を人とシェアすることが自分の天命」
・斎藤工が「笑ってはいけない」でサンシャイン池崎のネタを選んだ理由

(引用元:livedoor news)

ライフイズテック、春休みに中学生・高校生向けプログラミング講座3月18日より全国で開催

20

ライフイズテックは、2018年3月18日〜4月5日の期間、全国6都道府県9の大学や専門学校を会場に、国内参加者数最大の中高生向けIT・プログラミングワークショップ「Life is Tech ! Spring Camp 2018」を開催する。

このたび、春休み期間に開催する「Life is Tech ! Spring Camp 2018」は、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、北海道大学、九州大学、関西大学など全国6都道府県の有名大学や専門学校を会場に、計13回にわたり開催する。プログラムは、4日間〜5日間を用意、宿泊の有無や参加会場も全国から希望にあわせて選択可能だ。

コースは、3DCGを学べるMayaコースのほか、IoTやマインクラフト、メディアアート、アプリ、ゲーム、デザイン、アニメーションなど17コースから興味にあわせて選べる。教材学習のほか、ITへの興味を広げるアクティビティなどプログラミングやデジタルのものづくりを楽しむプログラムも充実していまる。なお、定員は1,200名を予定している。

■「「Life is Tech ! Spring Camp 2018」」概要
開催期間:2018年3月18日〜2018年4月5日(計13回実施)
(キャンプ日程は各会場によって異なる。1回につき4〜5日間のプログラム。)
参加者総数(見込み):約1,200名
参加申し込み期限:2018年2月28日まで
※各会場・コースの定員に達し次第、受付終了
料金:5万9,200円(4日間通いの場合・税別)
※宿泊有無や参加日数、機材レンタル有無などに応じて料金は変動
割引キャンペーン等:
早割:1月28日までにお申し込みの人は3,000円割引
紹介割:過去にキャンプへ参加したユーザーからの紹介で友人がはじめてライフイズテックのキャンプに参加する場合、紹介割引を利用可能(早割と併用可能)
開催会場一覧:
東京大学・慶應義塾大学(矢上・SFC)・早稲田大学・東京都市大学・デジタルハリウッド大学・HAL名古屋・関西大学・北海道大学・九州大学
実施コース:プログラミングやデザイン、ゲーム制作など「興味」にあわせて選べる17コース
iPhoneアプリプログラミングコース、Androidアプリプログラミングコース、メディアアートプログラミングコース、映像制作コース、アニメーションコース、デザイナーコース(Photoshop/Illustrator)、デジタルミュージックコース、初音ミク V3コース、ゲームクリエイター入門コース(2D)、LINEスタンプクリエーターコース、Maya 3DCGコース、IoT入門 with MESHコース、カメラ&フォトグラフィーコース、Webデザインコース(HTML/CSS)、Webサービスプログラミングコース(Ruby)、ゲームクリエイター体験コース(2D)、UnityRゲームプログラミングコース(2D・3D)、Minecraftプログラミングコース
※一部会場により実施されないコースがある。

■キャンプの詳細・申し込み

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・今年も江戸の人気者が羽田に大集合!見事な花魁道中練り歩きを堪能「新春はねだ江戸翼まつり2018」
・キムタクのLINEスタンプが初週売上歴代最高記録を更新。「BG〜身辺警護人〜」のキャストたちによるLINEスタンプも発売決定
・総勢13人の豪華作家陣が一同に集結!「角川新春麻雀大会2018」をニコ生で中継
・“あるくと”ビールがおいしい渋谷のビアバー巡りを開催
・彼女へのプレゼントにいかが?「カードキャプターさくら」のコスメグッズが登場

(引用元:livedoor news)