ホーム ブログ ページ 1073

「頑張らないとな」溝端淳平が先輩俳優からの言葉に思わず涙

20

28日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)で、俳優の溝端淳平が、先輩俳優からの叱咤(しった)激励に涙を浮かべていた。

番組では、溝端と藤原竜也、吉田鋼太郎が食事をしながら芝居などの話をした。3人は2016年に亡くなった演出家・蜷川幸雄さんがつないでくれた仲だそうで、現在は蜷川さんの三回忌追悼公演「ムサシ」の稽古中だとか。

演出家としても活躍している吉田から、藤原が演出を受けたことに話題が及んだときだ。

吉田の演出は役者として得られることが多かったらしく、藤原は溝端に「絶対、鋼太郎さんと(舞台を)やったほうがいい」と助言。吉田の演出は「人生の蓄積というか…(役者としての)勉強というか…」と言葉を探していると、吉田は「ま、勉強だけどね」とキッパリ。

すると溝端は姿勢を正し、目尻を拭いながら「ちょっと明日の稽古、頑張らないとな」とつぶやく。すると吉田は「あの、もう(カメラが)回ってないから言うけど」とうそぶいて、溝端の演技に「全然ダメだよね」「ホントにヤバイレベルだよ」と強烈なダメ出しをしたのだ。

さらに「稽古初日で『淳平ちょっと変わったな、スゲェな』って、竜也に、あるいはオレらに思わせなきゃダメ」など痛烈な言葉を言い放つ。だが、最後に「(客に)一番淳平かっこいいってオレら思われたい」と締めくくると、藤原も「淳平良かったなって思われたい」と打ち明ける。

ふたりの言葉に溝端が再び目尻を押さえると、藤原は「泣くなよ」と励ましていた。

【関連記事】
・「この国は窮屈だな…」自分大好きな俳優・溝端淳平の恥ずかしい発言とは
・藤原竜也 VTR越しにアンジャッシュ・渡部建に切実なお願い「ガチな話で」
・吉田鋼太郎が故・蜷川幸雄さんを仰天させた行動「台本を無視してキス」

(引用元:livedoor news)

秋吉 健のArcaic Singularity:MVNOはキャズムを超えたのか。その普及速度とトラブル件数から今後のMVNO…

20

格安SIMはもう限界?MVNOの現状とこれからを考える


みなさんは仮想移動体通信事業者(MVNO)のサービスを使ったことがありますでしょうか。かくいう筆者は現在、以前に紹介したようにケイ・オプティコムが運営するMVNOサービス「mineo」を利用していますが、その利用までにはかなりの勉強と情報収集、そして何より「勇気」が必要でした。

それまでNTTドコモやauといった大手携帯電話会社の移動体通信事業者(MNO)サービスしか使ったことがなかったが故に、知識不足から「ちゃんと通信できるんだろうか」や「不都合などないんだろうか」と根拠のない不安ばかりが先行していたのです。

なお、その利用までの奮闘は過去に連載企画として詳しく掲載させていただきました。

過去記事:iPhone 7は欲しいが月額料金をもっと安く抑えたい! MVNO初心者によるMNOからの乗り換え体験記 第1回:料金検討からSIMフリー版を手に入れた【レポート】

過去記事:iPhone 7をローコストに運用しよう!MVNO初心者によるMNOからの乗り換え体験記 第2回:iPhone 7のレビューからMVNO契約まで【レポート】

過去記事:事前準備は整った、後は回線を繋ぐだけ!MVNO初心者によるMNOからの乗り換え体験記 第3回:mineoの開通からAPN設定、専用アプリ導入まで【レポート】

実際にMVNOを使い始めてみるとその不安のほとんどが杞憂だったわけですが、しかしそれはモバイルギークとして、そしてモバイル系ライターとしての基礎知識があったからという前提もあります。

もし筆者にそのような基礎知識がなかったとしたらMVNOを契約するのはもっと遅れていたように思えます。恐らくこういった不安は筆者だけのものではないでしょう。もしくは、気軽にMVNOにしてみたものの知識不足からトラブルを起こしてしまった人も少なからずいるのではないでしょうか。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する「Arcaic Singularity」。今回はMVNO利用に関連するトラブルとその傾向、そしてこれからのMVNOの在り方などを考えます。


MVNOを使うからにはすべて自己責任……そんな考え方はもう時代遅れ?

■増加を続けるMVNO契約者数とそのトラブル

(引用元:livedoor news)

有村架純 誹謗中傷で引退決意した姉・藍里にかけた言葉

20

27日深夜放送の「俺の持論」(テレビ朝日系)で、タレントの有村藍里が、自身を変えた妹で女優の有村架純の言葉を明かした。

番組では、ゲスト出演した藍里が「私の今の職業は『有村架純の姉』」だと名乗ってから、「誹謗(ひぼう)中傷も全部受けとめて振り切った方が幸せになれる論」との持論を展開した。

かつて藍里は「新井ゆうこ」という芸名でグラビアアイドルとして活動していたが、2015年に架純の姉であることが不本意に意図せずして報じられる。その影響で「売名」「有村架純の姉を名乗るな!!」「姉として恥ずかしくないのか?」「ブス」「口元が残念」など、世間からバッシングを浴び、3カ月芸能活動を休止し、芸能界の引退を覚悟したという。

藍里は「(記事が出たせいで)妹が引き合いに出される」「家族に迷惑をかけたくない」「有村架純の姉って色眼鏡で見られる自分も嫌」と当時の心境を振り返った。しかし、引退の決意を家族に報告した際、架純は「私のことを気にしてお姉ちゃんが好きなことできないのは嫌!!」と口にしたというのだ。

架純の言葉に勇気づけられた藍里は、芸名を本名の「有村藍里」に変え、現在ではバラエティー番組などで活動している。藍里は「私は一生『有村架純の姉』でいると思う」「何をしてもしなくても言われちゃうから、誹謗中傷から逃げても何も変われない」「売名だと思われても、仕方がない」と今の心境を告白した。

【関連記事】
・「死ぬこと以外は、かすり傷だよ」女優・有村架純が姉に送った助言の意味
・有村藍里 妹・架純の自身への心境を推測「若干認めてもらえたんちゃうかな?」
・尾行、脅迫も…弁護士が危険な日常を暴露し中居正広も唖然

(引用元:livedoor news)

KDDIのau向け8インチAndroidタブレット「Qua tab QZ8」を写真と動画で紹介!ステーショナリーのようなか…

20

モバイルサイズのカジュアルなau向けAndroidタブレット「Qua tab QZ8」を写真と動画でチェック!


既報通り、KDDIおよび沖縄セルラー電話がau向け「2018年春モデル」を発表し、auオリジナルブランドのタブレット「Qua tab」シリーズとして新たに8インチの「Qua tab QZ8(型番:KYT32)」(京セラ製)を1月19日に発売しました。

auショップや量販店などのau携帯電話取扱店や公式Webストア「au Online Shop」にて販売されており、au Online Shopでの価格は一括の場合43,200円(税込)、毎月割適用後の実質負担額は27,000円(税込)。

今回、1月9日に行われた説明会に併設されたタッチ&トライコーナーにてQua tab QZ8の実機に触れる機会がありましたので、製品の特徴や仕様を写真や動画とともにご紹介します。


本体カラーはチョコミント、オフホワイト、モカブラックの3色

■Rollbahnコラボのオシャレなモバイルタブレット

(引用元:livedoor news)

TSUTAYAスマホことトーンモバイルがトーンモバイルが約束を守った子どもに1GBの高速通信プレゼントを行…

20

ツタヤの格安SIM・スマホであるトーンモバイルが子ども向け新サービスを開始!


カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)グループとフリービットによる合弁会社であるトーンモバイルが昨年12月20日には「クリスマスの子ども向けサービス説明会」し、同社がNTTドコモから回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「TONEモバイル」において新たな子ども向けの新サービスを発表した。

これまでにもTONEモバイルでは家族で使うスマートフォン(スマホ)を“軸”に、シニアや子ども向けのさまざまな施策を実施している。中でも子ども向けの施策として、親子でスマホの使い方を決める手助けとして「トーンモバイル×VERY宣言」を実施。

これは小学生のスマホ利用を夜10時から制限するなど、社会問題ともなっているスマホの使い方に対してリテラシーが低い親御さんでも簡単に子どものスマホを安全な状態にすることができると言うサービスだ。

そんなTONEモバイルがスマホ界隈では中高生、大学生をターゲットとした「学割」商戦真っ只中だが、さらに低い年齢層となる小学生からターゲットとした子どもや学生向けをターゲットした新サービスを発表したので、その内容を説明会の模様とともに紹介していく。

前述したトーンモバイル×VERT 宣言は、小学生は夜10時から朝6時までスマホを利用しないという約束を書面で行い、スマホに設定するというものだ。

スマホが利用できる時間のほか、利用できるアプリの設定や1日何時間までスマホをつかって良いですよといった設定を申込時などに専用用紙のチェックボックスおよび時間などの数字を書き込む。

こうすることで、明確に「どんな約束をしているのか」を把握できるとともに、スマホにどのような設定や制限をかけているのかも把握することができるというわけだ。

こうして作成した親子の約束を、スマホのカメラで読み込むことでAI(人工知能)による文字認識を経て、TONEファミリーとしてスマホに設定される仕組みとなっている。

一方で、トーンモバイルではスマホを子どもに買い与える際の約束は家族ごとに異なり、柔軟な設定が欲しいという要望も多いという。守って欲しい約束は「スマホの使い方」だけではないというわけだ。

それに応えるための新機能が親子の約束に追加の約束を“フリーフォーマット”で記入できる「親子の約束 リマインダー」というものである。

このフリーフォーマットの記入欄は、約束したことをリマインドする機能として定期的に手書き文字が表示される。自分の書いた文字で、約束が表示されるのでリマインダーとしてはインパクトが強そうだ。

もうひとつの新機能が夜10時〜朝6時に使わない設定を行い、1ヵ月(毎日)守るとそのご褒美として1GBの高速チケットをプレゼントするというもの。

これはTONEモバイルの割引サービスの1つであり、約束を守る良い子には動画視聴が可能な高速チケットをピンポイントにプレゼントすることで、サービスを提供する側のトーンモバイルとしても大きな負担にはならないのだという。

子どもを守るTONEファミリー機能は、これまでの施策に加えて新たに追加した2つの施策で、テクノロジーで親子の約束に関する問題を解決するという取り組みを行う。

なお、1GBの高速チケットプレゼントは今年1月1日よりスタートしており、さっそく約束を守った良い子には2月からプレゼントされることになる。最後に坂口健太郎さんも登壇した「クリスマスの子供向けサービス説明会」を以下にて動画で紹介しておく。

動画リンク:https://youtu.be/bWiYCRqFgxc

TONEモバイルのスマホは子ども向けの制限付きのものであっても成長に合わせてフルスペックのAndroidスマホとして利用できる。シニア向けのスマホも同様に簡単操作ができる状態でスタートし、慣れたらフルスペックのAndroidとして利用することも可能であり、世代に合わせて専用製品を別途購入する必要がないということをアピールしていた。

なお、TONEモバイルではスマホ「TONE m17」を2018年1月31日(水)まで通常34,800円のところ5,000円OFFの29,800円で販売する「新機種(m17)値引きキャンペーン」を実施している(新規契約および機種変更が対象)。また同一名義で同時に2台以上新規契約する場合、基本プラン月額6ヶ月無料となる「親子割」も延長されて同じく1月31日までとなっている。

記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・TONEモバイル 関連記事一覧 – S-MAX
・トーンモバイルからのクリスマスプレゼント!お子さまがスマホを約束通り“夜使わなかったら”「高速チケット」1GBプレゼント また、紙に書いた約束がそのままスマホの設定に反映される「親子の約束」をアップデート
・”夜使わない設定”で「高速チケット」1GBプレゼントのサービス開始のお知らせ | お知らせ | TONE(トーン)

(引用元:livedoor news)

世界初の画面内に指紋センサーを搭載したスマホ「vivo X20Plus UD(屏幕指纹版)」が発表!中国で2月1日…

20

世界初の画面内指紋センサー搭載スマホ「vivo X20Plus屏幕指纹版」が発表!


vivo Mobile Communications(維沃移動通信)は24日(現地時間)、世界初の画面内に指紋センサーを搭載したスマートフォン(スマホ)「vivo X20Plus屏幕指纹版(vivo X20Plus UD)」を中国市場で2018年2月1日(木)に発売すると発表しています。

価格は3,598人民元(約62,000円)で、指紋センサーは昨年12月に発表されたSynapticsの光学式指紋センサー「Clear ID(型番:FS9500)」が採用されているということです。

なお、Synapticsでは今年1月にアメリカ・ラスベガスで開催されていた展示会「CES 2018」にてClear IDを披露するとし、世界5大メーカーのうちに出荷したとしていましたが、vivo Mobile Communicationsだったということになります。

CES 2018では実際に参考品としてvivo X20Plus UDが展示されており、vivo Mobile Communicationsでも発表を行なっており、既存の指紋センサーのようにスムーズに利用できていたことが伝えられています。


vivo X20Plus UD

画面内指紋センサー搭載

vivo Mobile Communicationsでは昨年6月にQualcomm Technologiesが開発した超音波式の画面の下に置くことができる指紋センサー「Qualcomm Fingerprint Sensors for Display」を搭載したスマホ「vivo XPlay 6」に搭載させた参考出展を「2017 GSMA Mobile World Congress Shanghai(MWC Shanghai 2017)」にて行なっていました。

Qualcomm Fingerprint Sensors for DisplayもSynapticsのClear IDと同様に2017年第4四半期(10〜12月)にメーカーへ提供予定としていましたが、最終的にClear IDを搭載したvivo X20Plus UDが製品化されました。なお、vivo Mobile Communicationsはこの技術を「Vivo In-Display Fingerprint Scanning Technology」を呼んでいます。

画面内指紋センサー以外では、基本的にvivo X20Plusをベースとしており、アスペクト比9:18の縦長の約.43インチフルHD+(1080×2160ドット)有機ELディスプレイを搭載し、ほぼ全画面デザインを採用しています。

画面下部中央当たりに指紋センサーが内蔵され、ロック画面時などではその部分に指紋ボタンが表示されるようになっており、わかりやすくなっているほか、これまでの指紋センサーと同様に画面が消えているスリープ状態にセンサー部分を触ると一気に画面ロック解除が行われるとのこと。

また主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 660」(オクタコアCPU/2.2GHz×4コア+1.8GHz×4コア)および4GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、3905mAhバッテリー、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.0、位置情報取得(A-GPS)、microUSB端子など。

カメラは背面に約1200万画素(F1.8)+約500万画素のデュアルレンズリアカメラ、前面に約1200万画素フロントカメラを搭載。OSはAndroid 7.1.1(開発コード名:Nougat)をベースにした独自ユーザーインターフェース「Funtouch OS 3.2」を採用しています。サイズは約165.2×80.0×7.35mm、質量は約183.1g、本体カラーは黒金の1色のみ。

携帯電話ネットワークではキャリアアグリゲーション(CA)に対応し、対応周波数帯は4GのFDD-LTE方式でBand 1および2、3、4、5、8、TD-LTE方式でBand 34および38、39、40、41、3GのW-CDMA方式でBand 1および2、5、8、2GのGSM方式で850および900、1800、1900MHz。SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズが2つのデュアルSIM対応。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Vivo Showcases World’s First Ready-to-Produce In-Display Fingerprint Scanning Smartphone at CES 2018 | Vivo Global
・X20Plus屏幕指纹版

(引用元:livedoor news)

「事故の拡大解釈に」元女性市議が体験した議会の妊娠への対応

20

26日深夜放送の「NEWSな2人」(TBS系)で、元浦安市議の岡野純子氏が、女性議員の妊娠が“事故扱い”とされた過去を明かした。

番組では、若手議員ら5人をゲストに招き、知られざる議会の実態や不満などについてトークを展開。岡野氏は「政治家は赤ちゃん産んじゃダメ? 育休制度を設けるべき!」と主張したのだ。

岡野氏は、市議時代に妊娠をしたが、これが“浦安市議会史上初めて”のことだったそう。また、市議の行動規則などを定めた当時の「議会会議規則」には、議会を休むための理由が「事故」しかなかったというのだ。岡野氏が妊娠を欠席理由にしたいと相談したところ、事務局からは「それは事故の拡大解釈にしてくれ」と言われたという。

だが岡野氏は「そんなことをすると若い女性が議員になろうとならない」との思いから、妊娠した議員が休む制度を整えるように要望したとのことだった。現在は出産も欠席理由として認められるようになったそう。一方で岡野氏によると、子どもを預けられる環境が整っている地方議会の割合は、全国で「1パーセントぐらい」だと推測する。

この話題に現役高校生タレント・井上咲楽が、議会がある期間を避けて計画的に出産をすべきではないかと意見する。井上の指摘に岡野氏は、子どもを生むことは「最高の人権の1個」だとして、議員という理由で制限されるべきではないという考えを示していた。

【関連記事】
・八代英輝氏 事前連絡なしの子連れ議場入りに苦言「パフォーマンスに見えて」
・室井佑月氏 日本の政治家が進める少子化対策を批判「ちょっとズレてる」
・板東英二 妊娠議員を批判する声に怒りあらわ「低次元すぎる」

(引用元:livedoor news)

「ひどいチャレンジがはやっている」大久保佳代子が自身がネタの遊びに嘆き

20

26日深夜放送の「坂上忍と○○の彼女」(日本テレビ系)で、お笑いコンビ・オアシズの大久保佳代子が、自身をネタにしたSNS上の遊びを嘆いた。

番組では「人気者のデート大調査SP」と題し、カリスマモデルやプロダンサーらのデート風景を取り上げた。その中で、人気ダンサーのカップル「りりむに」がInstagramで公開する手だけのダンス動画が紹介され、司会の坂上忍もチャレンジすることとなった。

すると大久保が「世の中のインスタかなんかに『大久保チャレンジ』っていうのがはやってて…」と話し始めたのだ。「大久保チャレンジ」とは、大久保の顔写真をアプリで加工して、どこまで美女に仕上げることができたかを競う遊びなんだとか。

坂上が「ひどいよそれ!」と驚くと、大久保自身も「ひどいチャレンジがはやっているんだから!」と漏らす。ここで、スタジオゲストのやり手実業家の彼女・SHIHOさんが「大久保チャレンジ」の経験を告白するも、「でも、途中であきらめました」と説明。

すかさず坂上が「ちょっと待て、途中であきらめるな!」とツッコミを入れ、大久保も「やり切れ!」と言い放ち、スタジオの笑いを誘っていた。

【関連記事】
・大久保佳代子 レアな詐欺被害に遭った中居正広に「なんかダセぇ」
・大久保佳代子が自身の推定年収にニヤリ 劇団ひとりやカズレーザーからツッコミ
・大久保佳代子が山路徹氏に告白 予想外の対応に「気持ち悪い」

(引用元:livedoor news)

「自然に買ってんだよね」ビートたけしの車をめぐる楽しみ方

20

26日放送の「たけしのニッポンのミカタ!」(テレビ東京系)で、ビートたけしが、気に入った車を自然に買ってしまっていると告白した。

番組では、電話機コレクターやスノードームを専門に収集する人物を紹介した。

終盤、国分太一が番組テーマにちなみ、たけしの収集癖について質問した。たけしは、集めてはいないとしながらも「自然に買ってんだよね」と車に対する執着を明かしたのだ。

たけしによると、車の雑誌を眺めて「いいなー」と思ったら購入を考えてしまうとのこと。さらに実際に車を購入してからは「俺は車を楽しめるほどの(運転の)腕がないから…」と苦笑いし、たけし流の楽しみ方を語った。

たけしは、買った車を運転技術の高い人に運転させるそう。その上で、タクシーに乗ったたけしが、その車の後続について「格好いいなー。あの車」と眺めるというのだ。

しかし、その癖は不評なようで時折「自分で運転しなさい!」と怒られていると話をまとめていた。

【関連記事】
・「あとをついて帰ってきた」ビートたけしが拾ったイヌに助けられる
・ビートたけし 北朝鮮漁船の違法操業を巡り日本の防衛体制に指摘
・ビートたけし 東京藝術大学の作品を作者の言い値で即決購入

(引用元:livedoor news)

グルメ誌「dancyu」編集長が教える各ジャンルの名店を見抜く一品

20

27日放送の「サタデープラス」(TBS系)で、飲食店の名店かを見抜く「キラーメニュー」が紹介された。

番組には、グルメ雑誌「dancyu(ダンチュウ)」の編集長・植野広生氏が出演し、各ジャンルの名店を見分ける一品を解説していった。

まずは、寿司店の場合を紹介。「かんぴょう巻き」で判断するそうで、理由は値段が安いにもかかわらず、仕込みにとても手間がかかるからだという。酢飯、のり、わさびとの味のバランスも難しく、また、のり巻きの切り方に職人の技量が表れるということだった。

次は洋食店で、「カニクリームコロッケ」を注文するのが良いそう。味の決め手となるベシャメルソースは、丁寧に作るかどうかで雑味の有無が決まるとされる。また大きな鍋で揚げるため、他の料理の味が混ざりやすい。そのため、調理の丁寧さが一番、味に表れるというのだ。

最後は中華店。「酢豚」を味わうことが重要なんだとか。酢豚は、材料の切り方、下ごしらえ、揚げ方、炒め方などと、中華料理に必要な技術の縮図になっているそう。全ての要素が入っているため、火の通し方や味のまとめ方など、バランスを取れているかどうかで見極めることができるという。

ゲストの堀ちえみは「(酢豚は)素早く作らないと、お野菜の食感がなくなったり」と納得の様子。MCの小島瑠璃子も「確かに!」と声をあげていた。

【関連記事】
・「感動レベル」マツコ・デラックスが驚いた出前の早い中華料理店
・人気ラーメン店主122人が本当に美味いカップ麺を選出 1位はカップヌードル
・アンジャッシュ・渡部建 食レポで苦手を避けて炎上「スゴい叩かれた」

(引用元:livedoor news)