ホーム ブログ ページ 1068

「連絡だけは取ってくれ」ダチョウ倶楽部・上島竜兵が率いる「竜兵会」の現状

20

30日放送の「ごごナマ」(NHK総合)で、お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の肥後克広と寺門ジモンが、上島竜兵率いる「竜兵会」の現状を明かした。

番組では、ダチョウ倶楽部がゲスト出演し、これまでの芸人人生を振り返った。5つの質問に3人が「YES」か「NO」で答える「船越のクエスチョン5」のコーナーでは、「そろそろ竜兵会を解散しようと思っている?」という質問に対し、上島は「NO」の札を挙げた。

しかし、肥後と寺門は「YES」の札を挙げ、「もう解散しているんですよ」「(竜兵会は)ないんです」と、竜兵会の現状にツッコミを入れた。

肥後によると、「竜兵会」は草野球をするための集まりだったという。野球が好きな芸人を集め、上島は監督として参加していたが、上島が野球よりも試合後の打ち上げのほうが好きだったため、次第に飲み会だけが開催されるようになったのだとか。

「竜兵会」のメンバーは、太田プロダクション所属の芸人が中心で、上島と肥後の他に、有吉弘行や土田晃之、劇団ひとり、デンジャラスなどがいる。

肥後と寺門は、参加メンバーが多忙になってしまったため、今では上島のほうが他のメンバーのスケジュールに合わせているのだと明かす。その上で、寺門は「もう竜ちゃん(上島)の会じゃない」と指摘したのだ。

一方の上島は「新年会もやりましたし、忘年会もやりました」と解散を否定するも、「そんなに(人数は)集まらないんですけどね…」と嘆く。続けて、「頼む! 連絡だけは取ってくれ!」とカメラ目線で呼びかけ、笑いを誘っていた。

【関連記事】
・出川哲朗がダチョウ倶楽部・上島竜兵の素顔を暴露「本当にちっちゃい」
・上島竜兵 寺門ジモンへの説教前にする行動「まずパフェをごちそうする」
・劇団ひとりが上島竜兵から唯一激怒された過去「俺が払うから領収書出せ!」

(引用元:livedoor news)

「連絡だけは取ってくれ」ダチョウ倶楽部・上島竜兵が率いる「竜兵会」の現状

20

30日放送の「ごごナマ」(NHK総合)で、お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の肥後克広と寺門ジモンが、上島竜兵率いる「竜兵会」の現状を明かした。

番組では、ダチョウ倶楽部がゲスト出演し、これまでの芸人人生を振り返った。5つの質問に3人が「YES」か「NO」で答える「船越のクエスチョン5」のコーナーでは、「そろそろ竜兵会を解散しようと思っている?」という質問に対し、上島は「NO」の札を挙げた。

しかし、肥後と寺門は「YES」の札を挙げ、「もう解散しているんですよ」「(竜兵会は)ないんです」と、竜兵会の現状にツッコミを入れた。

肥後によると、竜兵会は草野球をするための集まりだったという。野球が好きな芸人を集め、上島は監督として参加していたが、上島が野球よりも試合後の打ち上げのほうが好きだったため、次第に飲み会だけが開催されるようになったのだとか。

「竜兵会」のメンバーは、太田プロダクション所属の芸人が中心で、上島と肥後の他に、有吉弘行や土田晃之、劇団ひとり、デンジャラスなどがいる。

肥後と寺門は、参加メンバーが多忙になってしまったため、今では上島のほうが他のメンバーのスケジュールに合わせているのだと明かす。その上で、寺門は「もう竜ちゃん(上島)の会じゃない」と指摘したのだ。

一方の上島は「新年会もやりましたし、忘年会もやりました」と解散を否定するも、「そんなに(人数は)集まらないんですけどね…」と嘆く。続けて、「頼む! 連絡だけは取ってくれ!」とカメラ目線で呼びかけ、笑いを誘っていた。

【関連記事】
・出川哲朗がダチョウ倶楽部・上島竜兵の素顔を暴露「本当にちっちゃい」
・上島竜兵 寺門ジモンへの説教前にする行動「まずパフェをごちそうする」
・劇団ひとりが上島竜兵から唯一激怒された過去「俺が払うから領収書出せ!」

(引用元:livedoor news)

富士通が15秒充電で90分使えるスタイラスペン搭載の法人向けタブレット「ARROWS Tab V727/S」を発表!個…

20

富士通が法人向けタブレットやAIアシスタント「ふくまろ」を発表!


富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は16日、都内にて「富士通パソコン商品戦略説明会」を開催し、Windows 10搭載13.3インチタブレット「FUJITSU Tablet ARROWS Tab Q738/SE」および「ARROWS Tab Q738/SB」(以下、Q738)、アスペクト比3:2の12.3インチタブレット「ARROWS Tab V727/S」(以下、V727/S)などを発表した。

また、個人向けパソコン(PC)にはAIアシスタント「ふくまろ」を搭載し、スマートスピーカーの機能をPCで実現し価値を高めることが狙いだ。なお、ふくまろは2017年末に発表された新製品に搭載しており、今後は対応機種の拡大と機能の追加をしていく。

今回は法人向けタブレットおよびモバイルPC、セキュリティーソリューション、そして個人向けのふくまろについて写真や動画を交えて紹介していく。

【ARROWS Tab V727/S】

まず約12.3インチのタブレットPCであるV727/Sは、生命保険業界での導入実績からのフィードバックを得て開発されたもので、その特徴はA4の書類を表示できるアスペクト比3:2のディスプレイを搭載していること。


16:9(写真=左)よりも3:2の方が縦に広く紙の書類の表示に最適だ(写真=右)

また、低反射処理を行った450カンデラの高輝度液晶は、対面接客において見やすさを重視している。

外で使うことを想定しており、バッテリー交換を可能としている。また、本体重量は780g、カバーおよびスタンドにもなるキーボードをあわせても約1.4kgだ。

筆圧検知に対応した瞬間充電式のスタイラスペンは、本体に差し込んで15秒充電することで約90分間使用可能としている。バッテリーがなくなっても、商品の説明をしている間に充電可能だ。

キーボードはカバーとしてみると重く感じるが、剛性や打鍵感などノートPCのようなつくりをしており、使いやすさを重視した作りとなっていた。

【ARROWS Tab Q738/SE・Q738/SB】

Q738は、従来モデルより薄型・軽量化を図ったハイスペックタブレットだ。CPUには4コア8スレッドのインテル第8世代Core i5-8350Uモデルを用意。約13.3インチのディスプレイを搭載し、重さは約800g、厚さは約9.7mm。高強度断面設計などで堅牢性を損なわない構造としている。

従来モデルは、LCDパネルを含むフロントカバーと軽さを重視した樹脂製のリアカバーで、内部フレームを挟み込む構造であったが、新モデルはフロントカバーとマグネシウム製のリアカバーの2プレート構造にすることで薄型軽量化と堅牢性を損なわない設計だ。


従来モデルは内部フレームをあわせた3フレーム構造

従来モデルは、樹脂製のリアカバーは板状で薄くて軽い一方で柔らかいため単体での剛性はなく、あくまで内部フレームのカバーのような役割のようだ。そのため、内部フレームである程度の剛性を持たせる必要がある。


Q738のマグネシウム製リアカバー

新モデルは、リアカバーを板ではなくサイドのフレームも兼ねており、曲げにも強い構造をしている。設計を変更し高じん性樹脂で耐衝撃性能が向上したフロントカバーとあわせ、外周の2重構造で高強度断面設計としている。

ヒンジ付きで、画面の角度を調整できるキーボードはノートPCと同じ使用感を実現。大型のキーボードやトラックパッドを搭載する。

背面にはACアダプターの端子のほかに、有線LANの端子を装備。セキュアな社内ネットワーク接続が可能である。

クレードルにはUSB、VGA、HDMI、有線LANを装備。プレゼンテーション資料のプロジェクターへの投映が便利だ。

クレードルおよびキーボードの接点は、接続のたびにブラシでホコリを飛ばせる実用性の高い機能を搭載する。

【LIFEBOOK U938/S】

昨年2月に個人向けとして発売した重さ約777gのモバイルノートPC「LIFEBOOK UH75/B1」の法人向けモデル「LIFEBOOK U938/S」も展示されていた。約13.3インチのディスプレイを搭載し、重さ約799g、厚さ約15.5mmで落下や加圧などの評価試験をクリアしている。

驚くのはその軽さで、実用的なサイズ感ながら片手で軽々と持ち上げることができる。

展示モデルの実測値は777g、カバンに入れて持ち歩いても苦にならない重さだ。CPUには第8世代Core i5-8350Uモデルを用意。

端子類も充実しており、HDMI、USB 3.0、USB 3.1 Type-C(Gen 1)コネクタや有線LANを搭載する。

【Portshutter Premium Attachecase】

その他、セキュリティーソリューションとしてタブレットPCやノートPCの紛失・盗難時のデータ漏えいを防ぐための秘密分散ソフト「Portshutter Premium Attachecase」を提供する。

ローカルに保存したファイルの断片をサーバーに置き、ファイルを開く際にはローカルのデータとサーバーの2つの分散片が揃っている必要がある。

データと持ち出す際に、Portshutter Premium Attachecase上で指定したファイルのみ、サーバーの分散片をBluetoothでペアリングしたスマートフォン(スマホ)もしくはUSBメモリーに移動させることができる。

サーバーとの接続が切れた時点で、持ち出し指定したファイルは見えなくなり、さらに分散片がないためファイルデータとしても開くことができなくなる。外出先では、スマホもしくはUSBメモリーの分散片をあわせることで開くことができるようになると言う仕組みだ。

社内に戻ったら持ち出したファイルを戻すことで、新たな分散片がサーバーに保存され、これまで通りファイルを開くことができるようになる。

シンクライアントなど大規模なシステムを導入している企業にはあまり必要ないが、中小企業などでもファイルサーバーさえあれば導入が簡単で、営業がノートPCを外に持ち出す際に有効なソリューションである。

動画リンク:https://youtu.be/E3oZojz6u-M

【個人向けPC用AIアシスタント「ふくまろ」】

最後に個人向けPC用のAIアシスタントのふくまろを紹介する。ふくまろはPCをより楽しく、便利に使って貰うことが狙いだ。スマートスピーカーのように話し掛けることで、PCの操作や音声による受け答えができるというもの。

その機能の一例として、写真の検索なども「去年の沖縄の写真をみせて」と話し掛けることで、日付や場所、人物名から写真を見つけて表示する。

こうした操作は、フォルダの管理やフォトアプリを駆使して記憶を元に探す必要があるのだが、ファイルにある程度のタグ付けがしてあれば、音声で便利に引き出すことができるようになる。写真だけではなく、動画や音楽の再生、DLNA上のレコーダーに保存してある番組の再生も可能だ。

PCのカメラを利用して子どもが帰ったことを「Skype」をインストールしたスマホへ知らせる機能や、別売のIRコマンダー(FMVIRC1)を使った家電の操作も音声や外出先でもSkype経由で実現できるとしている。

音声入力に関しては、ふくまろに対応するPCはマイクの設計が一新しており、離れた場所の音声も聞き取れるようチューニングしてあるのだという。

今後は機械学習をすることでパーソナライズする機能や、感情認識などの機能を盛り込み、ふくまろが家族の一員となるよう進化させて行くとしている。

記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・法人向けタブレット、パソコンなど8シリーズ20機種を新発売 : 富士通
・富士通クライアントコンピューティング

(引用元:livedoor news)

フジテレビが高須克弥氏にお詫びの意向?…「サザエさん」広告枠の入札負けで

20

30日、高須クリニック院長の高須克弥氏が自身のTwitter上で、国民的テレビアニメ「サザエさん」(フジテレビ系)の広告枠の入札に負けたことを報告した。

1969年の「サザエさん」放送開始以来、東芝は同番組のスポンサーを務めてきた。そして昨年11月23日、高須氏は東芝が「サザエさん」のスポンサーを降板する報道を知ると、番組広告枠を即注文したことを投稿していた。その際に、ひと言「邪魔するなよ(*´∀`)♪なう」とつづり、他の動きをけん制していたのだ。

【関連記事】
・高須克弥氏が「サザエさん」の広告枠注文を報告「邪魔するなよなう」
・高須克弥氏 「サザエさん」の新スポンサーに名乗り「値段交渉開始なう」
・高須克弥氏が弁護士からの指摘に動揺「え! 籍入れてなくても!?」

(引用元:livedoor news)

「悔しいなう」高須克弥氏が「サザエさん」のスポンサー入札負けを報告

20

30日、高須クリニック院長の高須克弥氏が自身のTwitter上で、国民的テレビアニメ「サザエさん」(フジテレビ系)の広告枠の入札に負けたことを報告した。

1969年の「サザエさん」放送開始以来、東芝は同番組のスポンサーを務めてきた。そして昨年11月23日、高須氏は東芝が「サザエさん」のスポンサーを降板する報道を知ると、番組広告枠を即注文したことを投稿していた。その際に、ひと言「邪魔するなよ(*´∀`)♪なう」とつづり、他の動きをけん制していたのだ。

【関連記事】
・高須克弥氏が「サザエさん」の広告枠注文を報告「邪魔するなよなう」
・高須克弥氏 「サザエさん」の新スポンサーに名乗り「値段交渉開始なう」
・高須克弥氏が弁護士からの指摘に動揺「え! 籍入れてなくても!?」

(引用元:livedoor news)

パナソニック、ノイズキャンセリング搭載でハイレゾ対応のワイヤレスステレオヘッドホンを発売

20

パナソニックは、広帯域・高解像度再生を実現し、ハイレゾ音源再生に対応したワイヤレスタイプのオーバーヘッドホン2機種「RP-HD600N」、「RP-HD500B」を2018年2月22日より発売する。

本製品は、ワイヤレスでありながらハイレゾ相当の精緻な音を忠実に再現するため、最新の2つのコーデックLDAC TMおよびQualcomm aptX HDに対応させ、レスポンスが早く高い解像感を実現した。

またHD600Nは独自のノイズキャンセル信号処理回路を採用し、外部の騒音状態に合わせてノイズキャンセル強度を選ぶことができる3つのノイズキャンセリングモードを搭載したほか、ヘッドホンを着けたままワンタッチで周囲の音が取り込める「ボイススルー機能」も搭載した。

さらに軽量設計と合わせ、人間工学に基づき頭や耳の位置にフィットさせる3Dボールジョイント機構と3Dイヤーパッドを採用し装着性を高めた。

■ヘッドホン/インサイドホン

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・ソフトバンク コマース&サービス、個性を学習するパートナーロボット「ユニボ(家庭向け)」取扱い開始
・JAPANNEXT、4K、HDMI 2.0、60Hz FreeSync 24型ワイド液晶ディスプレイ「JN-IPS240UHD」発表
・ハイレゾと3Dサウンドを楽しめる低音を生み出すデュアルチャンバー構造ハイレゾ対応HDSS搭載3Dイヤホン
・大量のデータを高速で通信可能なUSB3.1(Gen1)対応USB TypeC – USB TypeAケーブル
・スマホの充電ケーブルを楽々着脱。充電専用 マグネット変換アダプタ

(引用元:livedoor news)

許してはいけない…八代英輝氏が飲酒運転同乗者の摘発逃れに苦言

20

30日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、弁護士の八代英輝氏が、法律を逆手に取った飲酒運転同乗者の摘発逃れを批判した。

番組では、昨年12月に酒気帯び運転で死亡事故を起こして運転者が逮捕され、今月28日から29日に同乗者の男女4人も逮捕された件を取り上げた。

事件は神奈川県大井町で起き、ワゴン車には7人が乗っていた。その中で運転していた大木司被告は逮捕・起訴。同乗していた6人のうち4人は現場から逃走し、車内に残った2人は書類送検されている。

警察は、現場から逃走した同乗者4人を、大木被告と一緒に酒を飲んでいながら、運転を依頼したなどの疑いが強まったとして、逮捕に踏み切っていた。

だが、4人は「大木被告が酒を飲んでいたことは知っていたが、車を運転してほしいと依頼したことはない」と、容疑を一部否認しているという。

弁護士の高山俊吉氏は、4人が車の運転を依頼した事実はないと主張していることから、「酒気帯び運転等の禁止」に関する道路交通法の第65条4項を意識している可能性があると指摘する。

運転者が酒気を帯びていることを知っていても、同乗しただけでは罪に問われることはない。一方で、酒気帯びを知りながら、運送を要求するなどした場合は、同項を犯すことになるというのだ。

スタジオの八代氏も、4人が法律の知恵を付けた上で発言していると予想し、「許しがたい」「法律をうまく使って逃げるというのを許してはいけない」と苦言を呈していた。

【関連記事】
・「反日で支持率を稼いでいる」八代英輝氏が日韓合意めぐる文在寅政権を猛批判
・「国としての体をなしてない」八代英輝氏が日韓合意を疑問視する韓国政府に怒り
・八代英輝氏 米韓首脳晩餐会に元慰安婦を招待した韓国政府を「告げ口外交」と批判

(引用元:livedoor news)

許してはいけない…八代英輝氏が飲酒運転同乗者の摘発逃れに苦言

20

30日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、弁護士の八代英輝氏が、法律を逆手に取った飲酒運転同乗者の摘発逃れを批判した。

番組では、昨年12月に酒気帯び運転で死亡事故を起こして運転者が逮捕され、今月28日から29日に同乗者の男女4人も逮捕された件を取り上げた。

事件は神奈川県大井町で起き、ワゴン車には7人が乗っていた。その中で運転していた大木司被告は逮捕・起訴。同乗していた6人のうち4人は現場から逃走し、車内に残った2人は書類送検されている。

警察は、現場から逃走した同乗者4人を、大木被告と一緒に酒を飲んでいながら、運転を依頼したなどの疑いが強まったとして、逮捕に踏み切っていた。

だが、4人は「大木被告が酒を飲んでいたことは知っていたが、車を運転してほしいと依頼したことはない」と、容疑を一部否認しているという。

弁護士の高山俊吉氏は、4人が車の運転を依頼した事実はないと主張していることは、酒気帯び運転の禁止に関して、道路交通法65条4項を意識している可能性があると指摘する。

運転者が酒気を帯びていることを知っていても、同乗しただけでは罪に問われることはない。一方で、酒気帯びを知りながら、運送を要求するなどした場合は、同項を犯すことになるというのだ。

スタジオの八代氏も、4人が法律の知恵を付けた上で発言していると予想し、「許しがたい」「法律を上手く使って逃げるというのを許してはいけない」と苦言を呈していた。

【関連記事】
・「反日で支持率を稼いでいる」八代英輝氏が日韓合意めぐる文在寅政権を猛批判
・「国としての体をなしてない」八代英輝氏が日韓合意を疑問視する韓国政府に怒り
・八代英輝氏 米韓首脳晩餐会に元慰安婦を招待した韓国政府を「告げ口外交」と批判

(引用元:livedoor news)

天空の聖地を体験する「高野山テラス」、東京ガーデンテラス紀尾井町で3日間開催

20

総本山金剛峯寺は、2018年2月16日から18日までの3日間、東京ガーデンテラス紀尾井町の「紀州わかやまフェア2018」(2月16日〜3月2日)の一環として、出張イベント「高野山テラス」を開催する。同会場への出張は17年に続き2回目で、まるで高野山にいるかのように過ごせるイベントが多数用意されている。

2月16日(金)18時半から紀尾井プラザ(成城石井前)で行われる「紀州わかやまフェア2018」オープニングイベントでは、お経にメロディーを乗せて唱える「声明ライブ」(申込不要)を披露する。

2月17日(土)には、弘法大師として敬われる空海、そして高野山が有する文化財を通じた真言密教の精神世界について知ることができる「特別講演会」を開催。11時からの第1回『大師はいまだおわしますか』は高野山真言宗総本山金剛峯寺執行長の添田隆昭(そえだ・りゅうしょう)氏が、13時半からの第2回『高野山の文化財〜胎内仏に秘められた真言密教の精神世界〜』は同山林部長の山口文章(やまぐち・ぶんしょう)氏が語る。

こだわりのオリジナル料理を取り入れた会席料理のお店「紀尾井町ささ樹」での「美食会」では、僧侶と話しながらゆっくりと夕食を楽しめる。

高野山ならではの体験も随時行われる。真言宗における呼吸法、瞑想法を体感できる「阿字観体験」(60分)では、心静かに瞑想することで、忙しい日常から離れられる。

その他に、お経の一字一句に願いを込めて取り組む「写経体験」(50分)、声に出して唱えることで心を落ち着かせられる「お経を唱えよう(読経)」(50分)、高野山中本名玉堂・中本有香氏を講師に迎えたワークショップ「お念珠を作ろう」(60分)を行う。

■開催概要
会 場:東京ガーデンテラス紀尾井町
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-2
会 期:2018年2月16日(金)〜2月18日(日)
※各イベントの開始時間
【声明】2/16 18:30 2/17 13:20 15:40 2/18 13:20【講演会】2/17 11:00 13:30【美食会
】2/17 17:00【写経】2/16 19:20 2/17 10:00 14:20 19:00 2/18 10:00 14:00【読経】
2/17 11:00 18:00 2/18 11:00【阿字観】2/16 19:20 2/17 10:00 12:00 14:10 16:30
18:30 2/18 11:30 14:00【念珠作り】2/17 13:00 17:00 2/18 10:00
参加費:無料
※「美食会」は、参加費7,000円(税込)
申 込:要
東京ガーデンテラス紀尾井町ホームページ(http://www.tgt-kioicho.jp/)よりお申し込
みください。(2月1日より受付開始)
※「美食会」の申込先は、シティリビング(申込締切 1月30日(火)24:00)
※「声明ライブ」は、申込不要

■東京ガーデンテラス紀尾井町ホームページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・めくるめくJAZZサウンドと高速リリックで、遊び心がスウィングするPS4 Lineup Music Video最新作「Playin’ Swingin’」を公開
・GMOメディア、小・中学生向けプログラミング無料ワークショップを開催
・ライフイズテック、春休みに中学生・高校生向けプログラミング講座3月18日より全国で開催

(引用元:livedoor news)

「悩みすぎたら熱が出た」さかなクンが自身に向けられた誹謗中傷に傷心するも…

20

29日、海洋学者でタレントのさかなクンが自身のFacebookを更新。誹謗(ひぼう)中傷されたショックで発熱したことを明かした。

さかなクンといえば、高いテンションとオーバーリアクションで魚の解説をすることで有名だが、一部の視聴者にとっては不評だったようだ。

さかなクンは、自身に寄せられた「雑音てか、不愉快すぎてもうほんとお願いだから存在自体消えてとは言わないからテレビから消えて」などのコメントをコラージュ。さらに、泣いている自身のイラストと38.4度と表示された体温計の写真を組み合わせて、画像を投稿していた。

画像に沿える形で「辛いですが真摯に受け止めます」「もっと落ち着いて、頑張って生きたいと存じます」「悩みすぎたら熱が出た」と心境をつづった。

この嘆きの投稿には、2000件を超えるコメントと、8000以上のリアクションが寄せられている。

だが1時間後、ユーザーからの励ましで立ち直れたのか、さかなクンは自身が投稿した画像のコメント欄に、悲しんでいるイラストとともに「御心配お掛け致しまして、申し訳ありません」と謝罪のコメントを記す。

続けて「せっかく健康で生きていることができるのだから、明るく元気に笑顔でレッツ・ギョー!!ですね」「ありがたいお一言お一言を宝物とさせていただきます!!」など、応援の声への感謝と前向きな気持ちを伝えていた。

【関連記事】
・有村架純 誹謗中傷で引退決意した姉・藍里にかけた言葉
・さかなクンのマネジャー募集の求人広告が話題…アマゾンの奥地にも同行?
・さかなクン 肉を食べる頻度を明かす「お肉は3カ月に1回」

(引用元:livedoor news)