ホーム ブログ ページ 1062

「あの人だけ儲かってる」岡村隆史がコインチェックCM出演の出川哲朗に指摘

20

1日深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、仮想通貨流出の問題を巡り、お笑いタレント・出川哲朗に指摘した。

先月26日、仮想通貨の大手取引所である「コインチェック」は、外部からの不正アクセスによって、580億円に相当する仮想通貨「NEM(ネム)」を流出した。コインチェック側は被害に遭った顧客に対する補償を自己資金でまかなう方針を示していたが、金融庁は2日、同社の立ち入り検査を実施し、財務内容などの調査を始めている。

番組では、岡村がこの騒動に言及し「コインチェックで一番もうけたのは、出川哲朗やからな!」と言い放った。出川は「コインチェック」のCMに出演しており、今回の事件を受けてネット上では「出川が悪い」などと出川をイジるような批判の声や、逆にそうした風評被害を心配する声も上がっていると一部で報じられている。

岡村の話によると、出川はCM出演の際、仮想通貨について説明を受けたものの、全然理解できなかったそうだ。岡村は、出川が仮想通貨自体に手を出していないとしつつ「あのCMのギャラがもし入ってきているとするなら、あの人だけコインチェックでもうかってるだけやからね!」と声を荒らげた。

さらに岡村は、コインチェックだけで約580億円もの補償が可能なのかを疑問視した上で「出川哲朗からもちょっと、(補償として)返してもらうってことになりかねへんのちゃう?」「そうならざるを得ないかも」と出川をイジり、笑いを誘っていた。

【関連記事】
・「信用しないほうがいい」爆笑問題・太田光が仮想通貨に持論
・「交通系icのお金も盗まれてるんじゃ」仮想通貨流出の藤崎マーケット・トキが疑心暗鬼か
・出川哲朗が万年補欠の野球部時代に胴上げされた理由「愛されてんな」

(引用元:livedoor news)

南アフリカ・ケニアから野生動物の日常を毎日お届けする「アフリカ・サバンナ野生動物ツアー生中継」を…

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年2月1日(木)より、新番組「アフリカ・サバンナ野生動物ツアー 生中継」を放送開始する。

このたび、南アフリカのクルーガー国立公園とケニアのマサイマラ国立保護区から野生動物の姿を毎日生中継する「SAFARI LIVE」をニコ生でサイマル放送することが決定した。

本放送では、1日2回、現地時間の日の出と日の入りの時間帯に、現地ガイド付き(※)でアフリカゾウやライオン、サイなどサバンナを代表する野生動物たちのありのままの姿をお届けする。※全編英語ガイド

■番組詳細
タイトル:《がおーっ》アフリカ・サバンナ野生動物ツアー 生中継
放送日時: 2月1日(木)12時30分〜15時30分(朝)
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv310633716
放送日時: 2月1日(木)22時30分〜25時30分(夕)
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv310633778
※2月2日以降も毎日放送。今後の放送については視聴URLにて確認のこと。
※生中継のため、狩猟シーンなど刺激の強い映像が流れる場合があります。十分ご注意の上、ご視聴ください。

■SAFARI LIVE

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「闘会議2018」、国内初のeスポーツプロライセンス発行大会や日韓戦などゲーム大会のラインナップを公開
・niconico、ユーザー生放送で「720p・HD配信」を枠数限定で提供開始。「HTML5版」へ完全移行、「軽量モード」機能も追加
・ニコ生で真紅のトゲを持つレア深海生物「ハリイバラガニ」を54時間観察生中継実施
・「ニコニコ超会議2018」の各種入場券を1月20日より販売開始
・ゲームの祭典「闘会議2018」、「スプラトゥーン2」「UNDERTALE」などゲーム音楽ステージの追加情報を一挙公開

(引用元:livedoor news)

マツコ・デラックスが幼児への英語教育を「あんなのムダ」と断言

20

1日深夜放送の「夜の巷を徘徊する」(テレビ朝日系)で、コラムニストのマツコ・デラックスが、幼児に対する英語教育を「ムダ」だと断言した。

番組では、マツコが東京都世田谷区池尻にある複合施設「IID 世田谷ものづくり学校」を訪問し、そこにいる人たちとトークを繰り広げた。

マツコは、施設内の小学生向けプログラミング教室「世田谷ハツメイカー研究所」でプログラミングを体験することになった。この教室は、2020年度から小学校でプログラミングが必修化されることを見越して開いたものだという。プログラミングを用いて、自分だけの小型ロボットをカスタマイズできるよう、子どもたちに教えているそうだ。

すると、マツコは「そうやって、また私たちはポンコツとして生きていかなきゃならなくなるの?」「『お前、プログラミングもできない太った老人だろう?』っていう格差社会が生まれるのね?」と、自虐を交えて毒を吐き始める。

続けて、「こんなこと言ってしまったら身もふたもないですけど、そんな必死に勉強する必要はありません」と言い切った。なんでも、科学の進化が著しくコンピューターはより一層簡単に使用できるからだという。そのため、マツコは現在何も勉強していないそうだ。

さらにマツコは幼児に対する英語教育にも言及し、「あんなのムダだからね!」と断言。今の子どもたちが大きくなる頃には、言語の同時通訳技術が十分に発展するため、受けた教育が無駄に終わる、ということらしい。さらに「言葉なんかしゃべれなくても、どこにでも行けるようになるから」とまで予言した。

ここまで持論を展開した後、マツコは「って言うと、向上心がなくなるのね」と漏らし、その場にいた人たちを笑わせていた。

【関連記事】
・林修氏が幼児からの英語教育に反対「両方中途半端になるのでは」
・有吉弘行 「高校卒業の腐れ芸人」がやりがちな子どもへの英語教育をバッサリ
・ウエンツ瑛士、小学校からの英語教育に苦言 「興味を持てって言われることは、一番子どもが興味持てない」「可能性が広がるっていうのもあるかもしれないですけど、何かが奪われるリスクも」

(引用元:livedoor news)

稲垣吾郎 少年時代に病院送りにした友人に謝罪「謝る勇気がなかった」

20

1日深夜放送の「ゴロウ・デラックス」(TBS系)で、タレント・稲垣吾郎が、幼いころにケガをさせてしまった友人に謝罪した。

番組では、1937年に出版した文学者・吉野源三郎氏の著書「君たちはどう生きるか」を原作とし、2017年に発売した漫画「漫画 君たちはどう生きるか」を取り上げた。この漫画は、発売から5カ月で170万部を売り上げ、ミリオンセラーの大ヒットになっている。

ストーリーとしては、友達に謝罪したいと思っている少年に、おじさんがアドバイスをするという内容だが、稲垣は「(この本に)小中学生の時にね、出会いたかった」と漏らした。

稲垣によると、小学1年生のときに「そこまで仲良くないけれども一緒に遊んでた友達」に謝罪したいそうだ。幼い稲垣は、その友達とジャングルジムで一緒に遊んでいたそうだが、稲垣の不注意から友人を落としてしまい、友人は救急車で運ばれる事態になったそうだ。

まだ小学1年生ということで、お互いの親が話し合って解決したそうだが、稲垣は友人に謝ることができなかったそう。稲垣は当時について「(けがをさせてしまって)怖がってる自分もいたのかな」と振り返っている。稲垣は同作の主人公と同じで「謝る勇気」がなかったと打ち明けた。

稲垣は、当人が番組を見ていることを期待して「あのときは本当に申し訳ございませんでした」とカメラに向かって頭を下げていた。

【関連記事】
・稲垣吾郎 光浦靖子の密かな恋心を「めちゃ×2イケてるッ!」に密告した理由
・香取慎吾が稲垣吾郎の自問自答に痛烈「こういうところが大っ嫌い」
・稲垣吾郎が香取慎吾と今年一年を振り返る「一生忘れられない2017年」

(引用元:livedoor news)

「貴重すぎて値段が付けられない」徳光和夫が所有する鑑定不能のお宝

20

1日放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で、キャスターでタレントの徳光和夫が、鑑定不能のお宝を所有していると明かした。

番組では、「2世芸能人SP」と題して、和夫の息子でタレントの徳光正行、王貞治氏の娘の料理研究家・王理恵などが登場。正行が和夫のエピソードを披露していると、MCのダウンタウン・浜田雅功が、徳光家にある貞治氏のホームランバットを紹介した。

なんでも、和夫は歌手・八代亜紀が貞治氏の846(ヤシロ)号ホームランを打ったバットを所有していると聞きつけ、貞治氏に「僕にもバットくださいよ」とお願いしたという。

すると貞治氏は、「徳さん、このバット持ってっていいよ」と和夫にバットをプレゼント。バットには「868」とサインがされており、「これ最後のバットだからさ、いいよ、徳さん持っといてよ」と言ってきたのだとか。

正行によると、貴重なバットなので自宅では保管できず、桐の箱に入れて別の場所に預けているそうで、和夫が亡くなったあとは、野球博物館に寄贈するべきものだと思っていることを明かした。

正行が貞治氏に会った際に、返却を申し出たこともあったが「たぶん徳さん家のほうが大事に扱ってくれるから、徳さんの家で持っといてよ」と言われてしまったという。

番組でそのバットを鑑定したところ「貴重すぎて値段が付けられない」という結果に。貞治氏のグローブ、ユニホーム、他のバットは市場価格の相場は300万円だが、「このバットはファンの方の間では青天井の品物」だという。

浜田は「これヤバイで!」と、ギャンブル好きの和夫が、金がなくなったときにバットを売らないかと心配し、スタジオを笑わせていた。

【関連記事】
・徳光正行が父・徳光和夫を酷評「あれも大概クズ」「毎回の涙もウソ」
・徳光和夫が不倫特集で爆弾発言 坂上忍が慌てて制止「もう言わないでいい!!」
・王理恵が「そば」破局の真相を語る「音にもいろいろある」

(引用元:livedoor news)

「アイスの実deハイボール」が銀座のおしゃれなレストランで期間限定メニュー化

20

江崎グリコの「アイスの実」をハイボールに入れた「アイスの実deハイボール」が、BAR DEL SOLE(バール デル ソーレ)銀座2Due店で、2018年2月1日(木)〜2月28日(水)の期間限定で販売される。

「アイスの実deハイボール」は、ウイスキーを炭酸水で割ったハイボールに、グリコ商品「アイスの実」を入れた新メニュー。「アイスの実」のぶどうや桃などの濃厚な果実感によって、ハイボールにフルーツを入れたような味わいになり、お酒が苦手な人でも飲みやすいお酒となっている。1日の疲れやストレスを感じて一息つきたい時、気軽に飲んで気持ちをプチリセットできるだろう。

「アイスの実」は果汁たっぷりの一口サイズの濃厚フルーツアイスです。最近では、炭酸水や発泡日本酒、日本酒などの飲み物と組み合わせて飲むことが人気となり、まんまるでカラフルな色合いが写真に撮りたくなるかわいい見た目ということから、「インスタ映えする」とSNSを中心に話題となっている。また、季節によって期間限定のフレーバーを発売しているため、さまざまな「アイスの実」との組み合わせを楽しむことも人気となっているという。

■アイスの実deハイボール 期間限定販売について
期  間:2018年2月1日(木)〜2月28日(水)
店 舗 名 :BAR DEL SOLE(バール デル ソーレ)銀座2Due店
     (東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館1F)
     http://www.delsole.st/delsole/ginza.html
営業時間:【平 日】11:00〜24:00(フードL.O22:30、ドリンクL.O23:00)
     【 土 】10:00〜24:00(フードL.O22:30 ドリンクL.O23:00)
     【日・祝】10:00〜23:00(L.O 22:30)
価  格:450円(税別)
メニュー内容:「アイスの実」の濃厚な果実感が味わえ、見た目も可愛らしいハイボール。お酒が苦手な人でも飲みやすく、ちょっとした疲れやストレスで一息つきたいときのプチリセットにピッタリな飲物だ。

■アイスの実ブランドサイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・今年の恵方「およそ南南東」はどっち?恵方巻きを食べる方角を調べるアプリ「恵方マピオン」
・Amazon、RPG「アトリエ」シリーズの20周年を記念し、シリーズ楽曲のストリーミング先行独占配信を開始
・ひと足先に体験!音響空間に泊まれる!椿山荘から専用リスニングルームのステイプランが登場!
・天空の聖地を体験する「高野山テラス」、東京ガーデンテラス紀尾井町で3日間開催
・シリーズ30周年を迎える「ストリートファイターII」と佐賀県がコラボ

(引用元:livedoor news)

日本のeスポーツ産業の普及と発展のために「一般社団法人日本eスポーツ連合」を設立

20

日本国内における eスポーツ産業の普及と発展のために「一般社団法人日本eスポーツ連合」(英語名:Japan esports Union、略称:JeSU、以下、日本eスポーツ連合)を設立。2018年2月1日より正式に活動を開始すると発表した。

日本eスポーツ連合の主な活動内容は
・eスポーツ振興に関する調査、研究、啓発
・eスポーツ競技大会の普及
・eスポーツ競技大会におけるプロライセンスの発行と大会の認定
・eスポーツ選手育成に関する支援とその地位の向上を図る
・eスポーツに関する関係各所との連携
などを予定しており、今後、段階的に取り組んでいくとのこと。

eスポーツを調査しているNEWZOO(本社:オランダ)の試算では、世界におけるeスポーツのオーディエンス(視聴・観衆者)は、2020年には5億人を超えると予測しており、リアルなメジャースポーツに匹敵する規模となりつつある。

また、それを象徴するかのように、2022年に杭州で開催されるアジア競技大会において、eスポーツが公式種目に追加されることが決定しており、そして間もなく開催される平昌(ピョンチャン)オリンピックに合わせたeスポーツ大会も韓国で開催される。

このような世界規模で盛り上がりを見せているeスポーツは、日本でも本格的な普及への期待が高まっており、そのためにもプロライセンスのルール化、競技大会の普及、そしてeスポーツ選手の育成などの環境整備を進めていく必要があると同団体。

日本eスポーツ連合は、このような情勢を念頭に、既存のeスポーツ3団体[一般社団法人日本eスポーツ協会(JeSPA)、一般社団法人e-sports促進機構、一般社団法人日本eスポーツ連盟(JeSF)]を統合し、更にはIPホルダーであるゲームメーカー各社が加盟する一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、及び一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)の全面的な協力を得て、一体となって団結し設立した新たな組織であり、共通した目標のもと日本のeスポーツ産業の振興を目指していくとのことだ。

■日本eスポーツ連合

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・今年の恵方「およそ南南東」はどっち?恵方巻きを食べる方角を調べるアプリ「恵方マピオン」
・Amazon、RPG「アトリエ」シリーズの20周年を記念し、シリーズ楽曲のストリーミング先行独占配信を開始
・ひと足先に体験!音響空間に泊まれる!椿山荘から専用リスニングルームのステイプランが登場!
・天空の聖地を体験する「高野山テラス」、東京ガーデンテラス紀尾井町で3日間開催
・シリーズ30周年を迎える「ストリートファイターII」と佐賀県がコラボ

(引用元:livedoor news)

NTTドコモがタブレット「arrows Tab F-02K」および「dtab d-01K」、docomo with対象スマホ「らくらくス…

20

docomoがarrows Tab F-02Kとdtab d-01K、らくらくスマートフォン meを2月2日に予約スタート!


NTTドコモは31日、昨年10月に発表した「2017-2018年冬春モデル」のうちのタブレット「arrows Tab F-02K」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)および「dtab d-01K」(Huawei Technologie製)、割引施策である「docomo with」の対象機種でらくらくシリーズのスマートフォン(スマホ)「らくらくスマートフォンme F-03K」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)の3機種について2018年2月2日(金)10:00に事前予約受付を開始するとお知らせしています。

予約はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店舗や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて行われ、ドコモオンラインショップでは各機種の価格(税込)も案内されているのでまとめて紹介します。なお、発売時期はすでに紹介しているように3機種ともに2018年2月下旬を予定しています。

◯タブレット

(引用元:livedoor news)

NTTドコモがタブレット「arrows Tab F-02K」および「dtab d-01K」、docomo with対象スマホ「らくらくス…

20

docomoがarrows Tab F-02Kとdtab d-01K、らくらくスマートフォン meを2月2日に予約スタート!


NTTドコモは31日、昨年10月に発表した「2017-2018年冬春モデル」のうちのタブレット「arrows Tab F-02K」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)および「dtab d-01K」(Huawei Technologie製)、割引施策である「docomo with」の対象機種でらくらくシリーズのスマートフォン(スマホ)「らくらくスマートフォンme F-03K」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)の3機種について2018年2月2日(金)10:00に事前予約受付を開始するとお知らせしています。

予約はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店舗や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて行われ、ドコモオンラインショップでは各機種の価格(税込)も案内されているのでまとめて紹介します。なお、発売時期はすでに紹介しているように3機種ともに2018年2月下旬を予定しています。

◯タブレット

(引用元:livedoor news)

ファーウェイ、新しいエントリースマホを2月7日に発表へ!縦長大画面やデュアルカメラ、指紋センサーを…

20

ファーウェイが2月7日に新しいエントリースマホを発表へ!プレゼントキャンペーンも


華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は30日、同社の公式Twitterアカウント( @HUAWEI_Japan_PR )にてティザー投稿を行って2018年2月7日(水)に新しいエントリークラスのスマートフォン(スマホ)を発表することを示唆しています。

またティザー投稿は継続して行われており、各投稿の内容から流行りの縦長大画面や背景がぼかせるデュアルレンズカメラ、指紋センサーを搭載した低価格モデルであるとしています。

また同社では2018年1月31日(水)17:00〜2月6日(火)23:59の間に応募フローに沿ってTwitter上にて投稿をした人の中から抽選で2月7日に発表する新スマホを3人にプレゼントするキャンペーン( http://club-huawei.jp/huawei_new_smartphone_201802/ )も実施しています。

(引用元:livedoor news)