ホーム ブログ ページ 1018

デジタルコミック「@vitamin」発作品のコミックス発売記念で3タイトルを「RPGアツマール」でゲーム化・…

20

ドワンゴは、動画サービス「niconico」の自作ゲーム投稿コミュニティサイト「RPGアツマール」において、KADOKAWAのアスキー・メディアワークスが提供する電撃ブランドのデジタルコミックサービス「@(アット)vitamin(ビタミン)」で連載中の3タイトル「ゆりなつ-民宿かがや-」、「いきのこれ! 社畜ちゃん〜後輩ちゃんオタ活動記〜」、「暗黒騎士団長と青春ガール」をゲーム化し、配信することを決定した。

このたびのゲーム化は作品のコミックス化を記念したもので、電撃コミックスNEXTより3作のコミックス第1巻を発売する。

さらに、「RPGアツマール」で配信中のゲーム「女騎士『姫には死んでいただきます。』」を「@(アット)vitamin(ビタミン)」で漫画化し、連載開始する。

■ゲーム『ゆりなつ-民宿かがや-』
【制作者】 港ねずみ
【配信ページ】 https://goo.gl/dexKiX
【概要】原作はフォロワー数9万超を誇るもちオーレ著作の女性同士の恋愛模様を題材にした“百合”漫画。旅館経営しながら百合カップル達のイチャイチャを覗き見する百合観察×放置ゲーム。
【CV】加賀谷葉役:三森すずこ / 加賀谷幹役:櫻庭有紗
   加賀谷茎役:諏訪彩花 / 加賀谷花役:白城なお

■コミックス『ゆりなつ-民宿かがや-』(1)
【著者】 もちオーレ
【レーベル】電撃コミックスNEXT  【判型】B6判
【ページ数】178ページ       【定価】本体570円+税
【ISBN】 978-4-04-893654-5    【発行】株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス
【概要】 “百合”好き一家による、百合好きのための宿が本格OPEN。百合愛好一家が営む宿に続々と訪れる女二人客。ちょっと変わってるけど、とっても愉快な百合コメディ。

■ゲーム『いきのこれ! 社畜ちゃん〜ドキドキ炎上社畜ライフ〜』
【制作者】おっぎー
【配信ページ】https://goo.gl/4ky6eA
【概要】“プログラマーあるある”、ブラック企業ネタで話題の社畜コミック『いきのこれ!社畜ちゃん』の世界観をゲーム化。炎上案件を連打アクションで消しながら、社畜ちゃんたちとちょっとブラックなIT企業を体験する。 社畜ちゃんたちの上司「ぷろまね」となって、次々炎上するプロジェクトのトラブル対策(火消し)をする放置型火消しアクションゲーム。
【CV】社畜ちゃん役:岡本理絵 / 後輩ちゃん役:山田奈都美

■コミックス『いきのこれ! 社畜ちゃん〜後輩ちゃんオタ活動記〜』(1)
【著者】 原作:ビタワン / 作画:湧井想太 / キャラクターデザイン:結うき。
【レーベル】電撃コミックスNEXT
【ページ数】130ページ       【定価】本体570円+税
【ISBN】978-4-04-893652-1      【発行】株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス
【概要】シリーズ累計30万部を誇る『いきのこれ! 社畜ちゃん』のスピンオフコミックで、アニメ好きの後輩ちゃんとソーシャルゲーム好きのバイトちゃんがおくる社会人オタクあるあるの日常コメディ。

■ゲーム『暗黒騎士団長と青春ガール』
【制作者】火筒さしゃ
【配信ページ】https://goo.gl/ckxV2B
【概要】異世界人全員と友達になるべく、コミュニケーション力を高め、“コミュ障”を
    改善する放置型育成ゲームです。
【CV】アリサ役:本多真梨子 / ダンチョ役:浅倉杏美

■コミックス『暗黒騎士団長と青春ガール』(1)
【著者】りしん
【レーベル】電撃コミックスNEXT  【判型】B6判
【ページ数】162ページ       【定価】本体570円+税
【ISBN】978-4-04-893653-8     【発行】株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス
【概要】何人たりともその真の姿を見たことがない暗黒騎士団長の前に、ある日突然現れたテンション高めの女子高生アリサ。うざいぐらいのテンションに戸惑いながらも、次第にアリサに心を開き、友情を深めていく物語。

ワイモバイルの料金プランが6月からよりシンプルでわかりやすく!支払額は変更なしで、スマホプラン割引…

20

Y!mobileの料金プランやオプション、割引キャンペーンが6月分から整理!


ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は28日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」においてよりシンプルで分かりやすい料金プランを提供するために2018年6月利用分から料金プランおよびオプションサービス、各種キャンペーンなどの内容を改定すると発表しています。

具体的には例えば、これまでワイモバイルのスマートフォン(スマホ)向け料金プラン「スマホプラン」を契約してから2年以内は「スマホプラン割引」、2年以降は「長期利用割引」として-1,000円/月が割り引かれていましたが、6月1日からはこれが廃止されて、その分、各スマホプラン自体が1,000円安くなります。

これにより、スマホプランSがこれまでの月額3,980円から2,980円となり、1年目なら「ワンキュッパ割」で1,000円OFFとなって月額1,980円から使えるというように、今回の改定による利用者の支払額変更はないということです(金額はすべて税別)。

改定対象となる料金プランおよびオプションサービスは、スマホプランS/M/L、Pocket WiFiプラン2、Pocket WiFiプラン2 ライト、データプランS/L、アドバンスオプション、改定に伴って提供を終了する割引サービスは、スマホプラン割引および長期利用割引、おトク割、アドバンスオプション割引となっています。改定内容は以下の通り。

【プラン料金改定内容】
対象料金プラン 基本使用料
改定前 改定後
スマホプランS(タイプ1/3) 3,980円 2,980円
スマホプランM(タイプ1/3) 4,980円 3,980円
スマホプランL(タイプ1/3) 6,980円 5,980円
Pocket WiFiプラン2(さんねん) 4,196円 3,696円
Pocket WiFiプラン2(バリューセット) 5,260円 4,760円
Pocket WiFiプラン2(バリューセットライト) 4,910円 4,410円
Pocket WiFiプラン2 ライト(さんねん) 2,980円 2,480円
Pocket WiFiプラン2 ライト(バリューセット) 4,044円 3,544円
Pocket WiFiプラン2 ライト(バリューセットライト) 3,694円 3,194円
データプランS 2,480円 1,980円
データプランL 4,196円 3,696円

【オプション料金改定内容】
対象オプションサービス 月額料
改定前 改定後
アドバンスオプション 1,684円 684円

【割引額を変更するキャンペーン】
キャンペーン 割引額
改定前 改定後
タブレット割引 加入月〜37カ月目 3,284円 2,284円
タブレット割引 38カ月目以降 2,784円 1,784円
タブレット割引(スタートキャンペーン)加入月〜37カ月目 3,000円 2,000円
タブレット割引(スタートキャンペーン)38カ月目以降 1,500円 500円
セットでおトクキャンペーン 2(1,500円割引) 1,500円 1,000円
セットでおトクキャンペーン 2(1,480円割引)38カ月目以降 1,480円 980円
いい買物の日(601ZT/Battery Wi-Fi/Lenovo TAB2)
いい買物の日(タブレット)
いいお正月(タブレット)
1,500円 1,000円
年末年始キャンペーン(111円×6カ月)加入月〜6カ月目 2,369円 1,869円
年末年始キャンペーン(111円×6カ月)7カ月目以降 1,500円 1,000円
アドバンスオプション 3カ月無料キャンペーン2
対象者限定 アドバンスオプション 37カ月無料キャンペーン
Pocket WiFi 学割
1,684円 684円
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・“ワイモバイル”の料金プラン、オプションサービスなどの改定について | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ

(引用元:livedoor news)

GBS、ビタミンC配合のフレーバーが吸引できる電子タバコ「C-Tec DUO スターターキット」をクーポン利用…

20

新感覚フレーバーのスターターキットが超お買い得に!


スマートフォン(スマホ)など向け周辺機器の開発や販売を手がけるGBS(ジービーエス)は、ビタミンCと天然植物由来成分を配合したフレーバーを楽しめる電子タバコ「C-Tec DUOスターターキット(エナジードリンクフレーバー)」の価格を割り引くキャンペーンを実施しています。

大手Webストア「Amazon.co.jp」において3月1日(木)から4日(日)までの4日間限定で使える割り引きクーポンを利用することで、通常価格2,484円(税込)が1,680円(税込)で購入できます。なお、今回のキャンペーンで利用できるクーポンは1アカウントにつき1回まで有効です。

「C-Tec DUO」は、加熱式の新型電子タバコの要領で利用できるニコチン0mg・タール0mgのビタミンを配合したフレーバー製品です。

カートリッジを交換するだけというメンテナンス不要のカンタンな仕様が特徴。持ちやすいサイズやUSB充電も可能で、禁煙をサポートする製品としても活用できます。


スターターキットのパッケージ。持ち運びに便利なクリップも付属


ニコチンやタールは含まれず副流煙もゼロ


カートリッジ式で簡単お手軽


長さ13cmのコンパクトな設計


フレーバーカートリッジ1個で約400回吸える


USB充電が可能


フレーバーカートリッジ内のリキッドは日本国内で検査済み

本体はカートリッジ部とバッテリー部に分離されます。吸い終わったら新しいカートリッジに交換するだけですぐに楽しめます。サイズはφ9.3×78mm、重量は15g、バッテリー容量は280mAh。

スターターキットの内容は、C-Tecバッテリー×1、フレーバーカートリッジ(エナジードリンク×1、クリスタルメンソール×1)、携帯用クリップ×1、USBチャージャー×1となっています。


クーポンを利用して特別価格で購入しよう!

今回の「スターターキット」は、4日(日)までの期間限定および、ひとり(1アカウント)につき1個のみの数量限定で割り引き販売をしています。

特別価格での購入手順は、以下の通りです。
1)「C-Tec DUO スターターキットフレーバーカートリッジ2本付」をカートに入れる。
2)レジへ進む
3)注文内容の確認・変更画面の「Amazon ギフト券・Amazon ショッピングカードまたはクーポン」の欄にクーポンコード 180301ST

(引用元:livedoor news)

NTTドコモが3月1日限定でdショッピングやdデリバリー、d fashion、dトラベルでポイント20倍キャンペーン…

20

shimajiro@mobiler


NTTドコモが「dマーケット」における「dショッピング」および「d fashion」、「dトラベル」、「dデリバリー」の4つのストアを対象に2018年3月1日(木)限定で「ポイント20倍キャンペーン」( https://shopping.dmkt-sp.jp/information/point/campaign/cp20180398/ )を開催するとお知らせしている。

ただし、ポイント20倍キャンペーンを利用できるのは同社のコンテンツサービス「dTV」もしくは「dTVチャンネル」、「dヒッツ」、「dマガジン」のいずれかを契約している場合となり、期間は3月1日の0時から23時59分までとなる。

またこれらのコンテンツサービスは初回31日間の無料お試し期間中でもポイント20倍キャンペーンに参加できるが、ポイント付与タイミングまで継続が必要で、付与は3月下旬〜4月中旬を予定しているため、うまくすれば無料期間内のみでOKとなりそう。

なお、キャンペーンは上記キャンペーンWebページからエントリー(申込)が必要なのでお忘れなく。また別途、3月1〜31日(土)まで実施される「dポイント最大25倍キャンペーン」と併用もOKで、両方のキャンペーンを併用すると、ポイント還元は通常の44倍となる。

【対象サービス&対象商品】
対象サービス 対象商品 補足
dショッピング 「dショッピング」「dショッピングギフト」「dショッピングサンプル百貨店」の全商品 「dショッピング上新電機」の商品は、購入金額100円(税抜)につき4ポイントが上限
d fashion 「d fashion」および「d fashionアウトレット」の全商品 予約商品もキャンペーン対象
dトラベル 「国内宿・ホテル」および「レジャーチケット」の全商品 予約日が3月1日かつ出発日(宿泊日)が3月1〜31日の予約が対象
dデリバリー 「dデリバリー」全商品 予約日が3月1日かつ配達日が3月1〜4日(日)の注文が対象

ポイント20倍キャンペーンの対象条件および注意事項は以下の通り。キャンペーンで付与されるdポイントは、dポイント(期間・用途限定)となっており、有効期限はポイント付与から約40日間だ。

◯対象条件
・キャンペーンサイトにてエントリーを行うこと
・ポイント付与タイミングまで、dTV・dTVチャンネル・dマガジン・dヒッツのいずれかのサービスを契約していること

◯注意事項
・ポイント進呈日までにdショッピングのメールサービスを解約すると対象外
・ポイント進呈日までにコンテンツサービスを解約すると対象外
・各サービスの買物代金・注文代金のポイント・クーポン支払分についてはポイント対象外

また対象条件に指定されているNTTドコモの映像・音楽といった各コンテンツサービスの一覧は以下の通り。すべてのサービスが初回31日間は無料お試しできるので、これまでサービスに加入していなかった方はこの機会にお試しするのもありだろう。

【各コンテンツサービスの料金】
サービス 月額料金(税別)
NTTドコモ契約 あり なし
dヒッツ 500円
dTV 500円
dTVチャンネル 780円 1,280円
dマガジン 400円

さらにdポイント最大25倍キャンペーンは「dポイント 春のスーパァ〜チャンス!(ポイント最大25倍)キャンペーン」( https://dpoint.jp/ctrw/web3/chance/ )で、NTTドコモの公式Twitterアカウント( @docomo_cs )によると、ポイント20倍キャンペーンと併用可能ということだ。

両方のキャンペーンを併用すると、ポイント還元は通常の44倍となる。なお、dポイント最大25倍キャンペーンについてもキャンペーンWebページからエントリーが必要となっている。

どちらのキャンペーンもNTTドコモの携帯電話サービスの契約者限定のサービスではないため、NTTドコモの契約がなくても(条件を満たせば)キャンペーンは利用できる。dアカウントの登録などが必要なので、詳細はキャンペーンサイトを確認して欲しい。

dショッピングやd fashion、dトラベル、dデリバリーが対象のポイント20倍キャンペーンは、キャンペーン期間が3月1日に限定されているので、キャンペーンが併用できるのも3月1日のみと、日程は限られているものの、条件を満たせばかなり手厚い還元が適用されるのでお見逃しなく。

記事執筆:shimajiro@mobiler

■shimajiro@mobiler
■3月1日限定、dショッピング・dデリバリーなどでポイント20倍。3月のポイント最大25倍キャンペーンと併用ok

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ

(引用元:livedoor news)

ASUS JAPANが東京・赤坂にて3月2日よりオープンする修理拠点機能付き直営店舗「ASUS Store Akasaka」を…

20

ASUS JAPANが修理拠点付き直営店舗を公開!


ASUSTeK Computer(以下、ASUS)の日本法人であるASUS JAPANは27日、すでに紹介しているように東京・赤坂にて3月2日よりオープンする同社の直営店舗「ASUS Store Akasaka」を報道陣向けに公開しました。同店舗は同社の日本における直営店舗として第1号店となるほか、スマートフォン(スマホ)やパソコンの修理工場機能を持つ直営店舗としてはASUS全体でも世界初となります。

パソコンの「ZenBook」シリーズやスマホの「ZenFone」シリーズで一気に世界シェアを伸ばした同社にとって、日本の市場はまだまだ開拓の余地の多い市場です。特にスマホ市場では仮想移動体通信事業者(MVNO)などによるSIMフリー市場の活性化によって大きくシェアを伸ばしつつあり、比較的安価で高性能な高コスパ端末を中心に人気を博しています。

今回はそんなオープン前に公開されたASUS Store Akasakaの店内の様子を写真を交えて紹介したいと思います。なお、同店舗では開店を記念した「オープニングキャンペーン」も行う予定なので近くに行く予定のある方は是非訪問してみてはいかがでしょうか。


全面ガラス張りの店舗外観

■オープニングセレモニーも予定

(引用元:livedoor news)

RAVPowerがiPhoneやGalaxyシリーズの急速ワイヤレス充電に対応するモバイルバッテリー「RP-PB080」など…

20

5,999円のワイヤレス充電に対応する10400mAhのモバイルバッテリー!


ニアダイレクトジャパンは22日、都内にてモバイルバッテリーブランド「RAVPower」の新製品を発表する「第1回ラウンドテーブル」を開催し、iPhoneへの7.5W急速ワイヤレス充電機能付きモバイルバッテリー「RP-PB080」の発売を発表した。

また同じく7.5W急速ワイヤレス充電に対応する充電器「RP-PC069」および「RP-PC066」も発表した。発売日はともに2018年2月23日(金)で、大手Webストア「Amazon.co.jp」での価格(税込)は、RP-PB080が5,999円、RP-PC069が5,999円、RP-PC066が4,999円となっている。

この3製品は人気スマートフォン(スマホ)「iPhone 8」および「iPhone 8 Plus」、「iPhone X」のワイヤレス充電に対応し、従来の3.5〜5Wのよりも急速充電が可能となるという。またWPAが策定する「Qi」規格にも対応しており、対応するAndroidスマートフォン(スマホ)などもワイヤレス充電が可能で、急速充電対応の「Galaxy」シリーズでは最大10Wの出力で充電可能だ。

今回は、この第1回ラウンドテーブルで紹介されたRP-PB080およびRP-PC069、RP-PC066の3つのワイヤレス充電対応アクセサリーの製品内容を写真と動画で紹介していく。

最初に登壇したのは、ニアダイレクトジャパン 代表取締役社長の石 淵頁氏。石氏は「日本で初めて急速充電『QC(Quick Charge)』を搭載したモバイルバッテリーを販売しました。またiPhone 8および8 Plusの発売と同時に7.5Wのワイヤレス充電器を発売するなど、これまでにも日本でさまざまなことをやっています」と紹介し、続けて「もっともっと日本のガジェット市場を盛り上げて行きたいです」と挨拶を行った。

続いて同社 取締役兼オンラインチャネル統括ディレクターの佐藤友紀氏がRAVPowerの新製品の紹介を行った。

佐藤氏は、RAVPowerの製品がAmazonの各ジャンルにおいてベストセラーを世界各国で獲得していると説明し、「充電器に関しては、『RAVPower』はグローバルにおいて少しばかりは認知があるかなと認識しております」と紹介した。

さらに佐藤氏は今回発表したiPhoneへの7.5W出力に対応したワイヤレス急速充電対応のモバイルバッテリーとなるRP-PB080の使用感をiPhone 8 Plusにケースを付けた際のサイズに近いサイズであり、写真で見るより大きく感じないと紹介。

一方で「もう少し小さくできなかったのか?」という疑問に対して「Qiの構造上これ以上小さくするのは難しい」と説明した。「まずは今回の製品をリリースして、今後意見を頂戴して改善していきたいです」と話すとともに、こうしたユーザーのニーズに合わせた製品開発への取り組みが社是であると説明した。

7.5Wのワイヤレス急速充電に対応する充電器のRP-PC069は、2つのコイルで縦置き横置きでも充電可能である。その特徴について佐藤氏は「iPhone Xを立てかけておいた状態では、のぞき込むことなく顔認証ができる」と説明した。

RP-PC066は、日本市場に向けたコンパクトで軽く、7.5Wの急速充電に対応するワイヤレスチャージャーであると紹介。これら3製品はGALAXYシリーズ用の10Wワイヤレス急速充電にも対応する。

4月以降はAmazon.co.jpのオンラインだけではなく、実店舗にも最新技術を使った製品を投入していくことが明らかにされた。

RP-PB080は、容量10400mAhのモバイルバッテリー。USBポートからiPhone Xを約2.7回、ワイヤレスから約1.8回充電可能であるという。Amazon.co.jpでの販売価格は5,999円。

手にしてみるとそれほど重いというわけではないが、やはり大きいという印象だ。携帯するモバイルバッテリーでありながら、ワイヤレス充電の“台”としての機能も果たす必要あるため、必要なサイズである。

側面には給電用のUSB端子と、充電用のmicro USB端子、電源ボタンがある。バッテリーのフル充電は2A接続で約6時間。

下部にはバッテリーのインジケーターがある。

端末によってワイヤレス充電可能な位置が異なるため、それぞれ位置をあわせる必要があるが、iPhone 8の場合は写真のような位置に合わせることで充電可能であった。

「Galaxy S8+」も上面を合わせるように置くと良いようだ。ワイヤレス充電中は、側面のLEDが緑色に点滅する。

立てかけるだけのRP-PC069の販売価格は5,999円、コンパクトなRP-PC066は4,999円。なお、RP-PC069は現在、Amazon.co.jpでは在庫切れとなっている。最後に第1回ラウンドテーブルの模様を各製品とともに動画で紹介しておく。

動画リンクhttps://youtu.be/KxO-pUQsx-M

充電ケーブルは着脱を繰り返すことで、ダメージを受けてしまうことがあるが、ワイヤレス充電器ならそんな心配は要らない。iPhoneだけではなく、10Wワイヤレス急速充電にも対応しているので、GALAXYユーザーにもオススメだ。

RAVPower モバイルバッテリー Qi 急速 ワイヤレス充電器 10400mAh 大容量(iPhone最大7.5W、Android最大10W)iPhone X / 8 / 8 Plus / Galaxy / Nexus 等対応 RP-PB080 [エレクトロニクス]
RAVPower


RAVPower ワイヤレス充電器 Qi 急速 ( iPhone最大7.5W、Android最大10W ) iPhone X / 8 / 8 Plus / Galaxy / Nexus 等対応 RP-PC066 [エレクトロニクス]
RAVPower


記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・RAVPowerシリーズ 関連記事一覧 – S-MAX
・【RAVPower】世界初!iPhoneへの7.5W急速ワイヤレス充電機能付きモバイルバッテリー「RP-PB080」など3つのワイヤレス充電器を発売|株式会社ニアバイダイレクトジャパンのプレスリリース

(引用元:livedoor news)

シャープがユーザー向けイベント「au × AQUOS Special Night」を開催!2017年は国内携帯電話出荷台数シ…

20

シャープがauのAQUOSオーナー限定イベントを開催!


シャープは21日、auの「AQUOS」オーナー限定イベント「au × AQUOS Special Night」を開催した。イベントに招待された約30名のAQUOSオーナー、auの最新スマートフォン(スマホ)「AQUOS R compact SHV41」や「AQUOS sense SHV40」、そして「AQUOS R SHV39」の製品説明や開発担当者との座談会を楽しんだ。

シャープは昨年からこうしたユーザーとの交流イベントを盛んに行っており、今回のauのAQUOSオーナー向けのイベントに続いて、NTTドコモやソフトバンクのAQUOSオーナー向けのイベントも開催される。なお、NTTドコモおよびソフトバンク向けのオーナーイベントについてもすでに申し込みは終了している。

今回はAQUOSの製品担当者および開発者との交流がメインとなるau × AQUOS Special Nightをレポートしたいと思う。

イベント開始の挨拶として、シャープIoT通信事業本部のパーソナル通信事業部長の小林繁氏が2017年のAQUOSスマホの実績を報告した。小林氏は「2017年はAQUOS Rというフラグシップのシリーズを立ち上げ、秋にはお求めやすいラインのAQUOS senseを提供し、これが好評をいただいている」と2017年は好調だったと話す。

またMM総研による2017年の国内携帯電話出荷台数においてシャープが2位となり、さらにBCNのAndroidスマホの販売台数は1位となったことを報告。

小林氏は「au × AQUOS Special Nightを開催する理由は、お客様の生の声をお聞きしたい。本当に気になることがあったらなんでも言って下さい。良いことを言ったら喜びます、悪いことを言ったら頑張ります、それが私どもシャープにとっては重要だと思っています」とイベントの趣旨を説明した。こうした意見を参考にして製品開発・改良している点もあるとし、今後もこうした場を続けていきたいと語った。

続いて、同パーソナル通信事業部 商品企画部長の高木健次氏が新製品についての説明を行った。まずは、AQUOS R compactの特徴はデザインだと話す。シャープが過去に投入していた3辺狭額縁デザインの「EDGEST」はコンパクトな本体一杯に画面が広がっているという特徴があったが、不満点も寄せられていたのだという。

その不満点である「角が角張って持ちにくい、インカメが下の方にある」などの意見を受けて、今回新たにデザインしたものが「EDGEST fit design」であると紹介された。

高木氏は「狭額縁はそのままに画面の角まで丸みを持たせ、ボディーに沿った形にしています。下にあったフロントカメラを上に移動して画面の中にインカメラを付けています」とし、さらに「本体のデザインにあわせて画面を作り込んだものがEDGEST fit designです」と説明した。

AQUOS R compactは、AQUOS Rシリーズの特徴である倍速120Hz駆動IGZOディスプレイや広い色域のリッチカラーテクノロジーに加えて、ディスプレイの個体差をひとつひとつ調整をし「AQUOS R compactは誰が見ても同じ画質が観られる」と紹介。

フロントカメラのセルフィー(自撮り)機能は、画面内にカメラが来たことでそれを活かした視線ズレが少ない「アイキャッチセルフィー」機能を搭載している。さらに撮影前のタイムカウント時にカメラの周りにアニメーション表示が出るため、自然に目線が行くようになり視線ズレの少ないセルフィーが撮れると説明した。

続いて、AQUOS senseについて、多くの特徴の中からディスプレイについて説明を行った。高木氏は「ディスプレイは防水対応しており、濡れた手でも使えるのがAQUOSのディスプレイの特徴です」とし、さらに「水滴が付いた状態でも使えるのはAQUOSの特徴でこれはIGZOだからです」と話す。

IGZOの特徴はディスプレイ自身のノイズが少ないため、水滴と指の差を見分けることができるので、それに合わせたチューニングをしているのだという。

さらに2017年秋冬以降からアクセサリを拡充し、「ケースが少ない」という意見に応えていることを紹介した。

続いてフォトグラファーの黒田智之氏による「AQUOSを使った撮り方講座」では、AQUOS R SHV39を使った撮影体験を行った。

黒田氏は、スライドで表示した作品はどのようにして撮ったのか、そのタネを明かして参加者にその方法を伝授していた。


AQUOSスマホの開発担当者との座談会では、製品の機能であったり、デザインであったりと開発の背景の説明が行われたほか、参加者からの質問に答えていた。

今回、冒頭ではAQUOSの新製品説明を積極的に行ってたが、オーナーとしてはお気に入りの機種を長く使いたいという思いもあるようで、興味深い話しを訊くことができた。

また、シャープ独自のエモパーがあったから購入したというオーナーがいる一方で、エモパーは電池を消費しそうなので使っていないと話すオーナーも。それをうけて、エモパーは各種センサー機能をコントロールする専用の制御チップを搭載しているので、GPSなどの機能など省電力に務めており、エモパーをオンにしてもバッテリーの持ちは大きく変化しないと説明していた。

今回、auとのコラボレーションと言うことで会場内には「おもいで ケータイ再起動」コーナーも設置。古いケータイを復活させて思い出の写真を取り出してプリントするサービスが行われた。

さらに、懐かしいシャープ製のau端末の一部が展示。携帯電話のデザインや機能の変遷や、”ケータイからスマホ”に移るときの使い勝手の引き継ぎを考慮した端末など、様々なモデルが出ていることがわかる展示だ。



その他、シャープの歴史的展示として、国産第1号のテレビや世界初のオールトランジスタ電卓、シャープの名前の由来となった早川式操出鉛筆「シャープペンシル」を展示。

また、ベルトに穴を開けずに好みの位置に調整できるベルトバックルも創業者の早川徳次氏の考案なのだという。

液晶テレビAQUOS第1号機も今となっては貴重な存在だ。発売は2001年、テレビCMのキャッチコピー「ようこそ、液晶世紀へ」では、薄くて片手で持ち運べるテレビとしてブラウン管のテレビとの違いを演出していた。今でこそ薄型の液晶テレビは当たり前だが、当時は21世紀の新しいテレビとして登場したデザインも特徴的な製品である。

こうした展示物は、もちろん手で触れることはできないものの、通常はガラスケース越しでしか観ることができないため貴重な体験であった。参加者も担当者から製品の説明を聞き、感心している様子だった。

【au × AQUOS Special Nightダイジェスト映像】

動画リンク:https://youtu.be/qeTxfCjmCyE

イベントの最後は、黒田氏が広角レンズを絶賛したAQUOS Rで記念撮影を行った。


ソフトバンクオンラインショップで「AQUOS」製品を購入する
記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・AQUOSシリーズ 関連記事一覧 – S-MAX
・au × AQUOS Special Night
・docomo × AQUOS Special Night
・AQUOS Special Night ft. SoftBank

(引用元:livedoor news)

ベンチャー企業支援イベント「NTTドコモ・ベンチャーズデイ」を開催!NTTグループが持つ通信やIoT技術の…

20

NTTグループによるベンチャー支援への取り組みを解説!


NTTグループは20日、東京ミッドタウンにて同社のベンチャー企業支援会社「NTTドコモ・ベンチャーズ」の活動報告および事業成果の展示会「NTTドコモ・ベンチャーズデイ」を開催しました。

NTTグループによるベンチャー企業支援の歴史は2008年に発足した「NTTインベストメント・パートナーズ」にその原点があります。その後NTTグループを代表したスタートアップ及びベンチャーコミュニティとの総合窓口として活動を広げるため2013年に「ドコモ・イノベーションベンチャーズ」への商号変更を経て、さらに現在の「NTTドコモ・ベンチャーズ」へと商号変更を行った経緯があります。

NTTグループによるベンチャー企業への支援策とはどのようなものなのでしょうか。またその取り組みは成功しているのでしょうか。カンファレンスの模様や展示会に出展した一部の企業の紹介とともに解説します。


創業から10年。その活動は3rdギアへ入ったと語るNTTドコモ・ベンチャーズ

■ベンチャー企業とNTTグループ各社を繋ぐNTTドコモ・ベンチャーズ

(引用元:livedoor news)

イモトアヤコ 「イッテQ」ロケ出発前に成田空港で必ず食べる物

20

26日放送のラジオ番組「イモトアヤコのすっぴんしゃん」(TBSラジオ)で、お笑いタレントのイモトアヤコが、海外へ行く前に必ず食べる物があることを明かした。

番組では「聞いてよ、イモっちゃん!」のコーナーで、リスナーから「週1で欠かさず食べている食べ物はありますか?」という質問が届いた。イモトは「なんだろう?」と悩みながら、すき焼きを挙げる。

なんでも最近になって好きになり、「無償に食べたくなる衝動」に駆られるという。そこで、行きつけの店として、成田国際空港第一ターミナルにある日本食レストラン「菜の里」を挙げた。

「世界の果てまでイッテQ」(日本テレビ系)で海外ロケへ行くことが多いイモトは、出発前に必ず同店に立ち寄り、すき焼き定食を食べるのがルーティンになっているとか。そのため、「週1くらいで(すき焼きを)食べているかもしれない」とリスナーの質問に答えた。

また、イモトは自宅でも、すき焼きを食べようと自炊を試みたことがあると語る。しかし普段料理をしないため、メイン食材だけでなく調味料までそろえた結果、「6000円くらいかかった」というのだ。

この事態に、イモトは「節約でもなんでもねぇ!」と驚き、「菜の里」で1000円強のすきやき定食を食べたほうが「全然いいわ」と開き直ったのだった。

【関連記事】
・「がっかりした」イモトアヤコのスタッフへの暴言暴挙に番組側が嘆き
・竹内結子 南極最高峰の山に挑戦したイモトアヤコに大量差し入れ
・「だからなめられる」イモトアヤコが南極大陸で外国人ガイドに怒り爆発

(引用元:livedoor news)

「あそこは入ったらヤバい」岸谷五朗が知らないうちにコンビニ強盗を撃退したワケ

20

28日放送の「ごごナマ」(NHK総合)で、俳優の岸谷五朗が、知らないうちにコンビニ強盗から、店を守っていた過去を明かした。

番組では、岸谷の「芸の肥やしになったアルバイトベスト3」を紹介。その第1位には「コンビニで“殺陣(たて)”の稽古」が挙がり、岸谷が当時のエピソードを披露していた。

なんでも、岸谷が深夜に働いていた駅近のコンビニとは別の店で、あるとき強盗事件が起きたとか。その犯人が逮捕された後、駅の近くにあるコンビニを狙わなかった理由について、「すごいアブない店員がいた」「あそこは入ったらヤバい」と答えていたというのだ。

当時、岸谷は兵士役を演じることになっていたという。モップを手にコンビニ内を徘徊しながら、殺陣を時たま練習していたとか。その姿を見て、犯人は強盗をする店を変えたようなのだ。事実を知ったコンビニの店長は、初めて岸谷を褒めたということだった。

【関連記事】
・石原さとみ 共演した岸谷五朗の「頑張ったね」で涙がこみ上げてきたワケ
・山里亮太が昏睡強盗被害を受けた過去「一杯飲んだ瞬間に記憶を失って」
・フジテレビ「訂正させてください」の密着取材中に強盗事件が発生

(引用元:livedoor news)