![]() |
SIMフリースマホ「Sony Xperia 1 V XQ-DQ44」がソニーストアで1年後返却で実質約半額に! |
ソニーマーケティングは20日、同社が運営するソニーの公式Webショップ「ソニーストア

ソニーストアではこれまでもソニーが展開する「Xperia」ブランドのメーカー版スマホについて残価設定方式の販売施策「2年残価設定クレジット」で販売しており、2年残価設定クレジットでは約2年後の25カ月目に返却すると残価が免除されるようになっていましたが、新たに実施されている1年残価設定クレジットでは約1年後の13カ月目に返却すると残価が免除されるようになっています。
これにより、Xperia 1 V XQ-DQ44のソニーストアでの価格(金額はすべて税込)は194,700円ですが、1年残価設定クレジットでは1年後の返却時の買取予定価格97,000円を残価として残価以外の代金97,700円を12回分割で支払う形となります。なお、ソニーストアでは1年残価設定クレジットの提供に伴ってXperia 1 V XQ-DQ44の2年残価設定クレジットについては9月21日から10月31日まで申し込みを一時停止するということです。
Xperia 1 V XQ-DQ44の2年残価設定クレジットは2年後の返却時の買取予定価格48,000円を残価として残価以外の代金146,700円を24回分割で支払う形でした。その他、ソニーストアではすでに紹介しているように新たに発表された「Xperia 5 V」(Sony製)のメーカー版「Xperia 5 V(型番:XQ-DE44)」についても1月31日(火)までの期間限定で1年残価設定クレジットにて販売しています。

Xperia 1 Vはソニーが展開するXperiaブランドにおけるフラッグシップスマホ「Xperia 1 V」の最新機種で、昨年発売された「Xperia 1 IV」の後継機種となり、引き続いて映画のスクリーンのアスペクト比である2.35:1とほぼ同じとなる21:9の約6.5インチ4K HDR(1644×3840ドット)有機ELによるシネマワイドディスプレイを搭載し、新たにチップセット(SoC)がQualcomm製「Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform」となって高性能化しています。
また新たに新開発のスマホ向けの2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー「Exmor T for mobile」を世界で初めて搭載したほか、望遠カメラは85〜125mm(F2.3〜F2.8)の光学ズーム対応レンズを採用して歪みが少なく明るいポートレート撮影ができ、さらに豊かな色表現ができることも特長で、人物の肌の質感をきれいに描写する「S-Cinetone for mobile」を搭載しています。これにより、撮影後にカラーグレーディングなどを施さずにシネマティックな映像をそのまま記録することができます。
<フロントカメラ>
・約1200万画素CMOS「Exmor RS for mobile」(1/2.9型、1画素1.22μm)+広角レンズ(F2.0、焦点距離24mm、画角83°)
<リアカメラ>
・約4800万画素CMOS「Exmor T for mobile」(1/1.35型、1画素1.12μm、4in1)+広角レンズ(F1.9、焦点距離24mm、画角84°)
・約1200万画素CMOS「Exmor RS for mobile」(1/2.5型、1画素1.4μm)+超広角レンズ(F2.2、焦点距離16mm、画角123°、光学0.67倍)
・約1200万画素CMOS「Exmor RS for mobile」(1/3.5型、1画素1μm)+望遠・超望遠レンズ(F2.3、焦点距離85mm、画角28°、光学3.5倍・F2.8、焦点距離125mm、画角20°、光学5.2倍)


主な仕様はmicroSDXCカードスロットおよび5000mAhバッテリー、急速充電(USB PD)、ワイヤレス充電、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、防水(IPX5およびIPX8)、防塵(IP6X)、NFC Type A/B、Wi-Fi 6E(2.4、5、6GHz)、Bluetooth 5.3、側面指紋センサー、Android 13など。また日本国内向けはメーカー版もキャリア版もおサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。


サイズは約165×71×8.3mm(突起部除く)、質量は約187g、本体色はメーカー版ではブラック、プラチナシルバー、カーキグリーンの3色展。SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMが1つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応し、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。またメーカー版では発売時より5Gのスタンドアローン(SA)方式におけるローカル5Gにも対応しています。その他、詳細な製品情報は『Sony、新フラッグシップスマホ「Xperia 1 V」を発表!日本では6月中旬より順次発売。メーカー版「XQ-DQ44」も7月中旬に約19万5千円で発売 – S-MAX』をご覧ください。
5G NR: n1, n3, n5, n28, n41, n77, n78, n794
4G LTE: Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42, 66
3G W-CDMA: Band I, V, VI, VIII, XIX
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz



■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Sony Xperia 1 V 関連記事一覧 – S-MAX
・Xperia 1 V(XQ-DQ44) 購入 | Xperia スマートフォン(SIMフリー) | ソニー
・残価設定クレジット(SIMフリーモデル) | ソニーストアについて | ソニー
・Xperia 1 V | Xperia(エクスペリア) | ソニー
(引用元:livedoor news)