2018 Japan IT Week秋:エイビット、ポスト自営PHSをめざす「sXGP」回線で使えるスマホの実機をお披露目…

20

ABiTが自営LTEとも言われるsXGPに対応したスマホを参考展示!


幕張メッセ(千葉県)にて10月24〜26日まで開催されていた10ものIT関連展示会が合同で開催されるIT総合イベント「2018 Japan IT week 秋」(主催:リードエグジビジョンジャパン)。

今回の記事ではイエデンワシリーズなどの個性的な製品のほか、最近では防災IoT(Internet of Things:モノのインターネット)として「八王子防災プロジェクト」でLPWA(Low Power Wide Area)通信規格のひとつである「LoRa」を用いた取り組みを積極的に行っている端末・通信モジュールメーカーのエイビット(ABiT)が第4回 IoT/M2M展【秋】エリアに出展していましたので、ブース展示の様子をお送りします。

【エイビットブースのメイン展示は“防災IoT”】


エイビットブース内の様子

今のエイビットの主役はやはり、さまざまなメディアですでに取り上げられている「八王子防災プロジェクト」で注目を浴びている防災IoT関連の展示がメインとなっていました。

説明員によると、八王子エリアの各所ですでに運用を開始している水位センサーは全国から問い合わせがあったそうで、LoRaのネットワークエリアを展開していない地域向けにも利用できるように「LTE版水位センサー」を開発したということです。


新たに開発したLTEで情報を送る水位センサー「危機管理型水位計 MW-001」

MW-001はLoRaネットワークが利用できない地域向けに新たに開発された水位センサーです。LoRaと比較すると膨大に電力を消費するLTEでも内蔵電池のみで運用できるようにするために「LTECat.1eDRX」(基地局との通信・接続を長い休止時間を挟んで断続的に行うことで、バッテリーの持続時間を大幅に向上させる低消費電力通信技術)にて計測データを送るようになっており、内蔵の電池のみで約5年間の利用が可能となっています。

LoRaモデルと同様に単独で設置可能なために取り回しの良さがポイントで、河川の橋に取り付けるなどして、水位監視を行います。すでに、山形県内にてデータの収集を行っているということで、こちらも遠くないうちに本格的に出荷されていくのではないでしょうか。

また、ブース内にはこれまでに発表してきたLoRaでの通信に対応したIoT製品なども展示されていました。


スラりと並ぶエイビットの防災IoT関連製品たち

【スマホがsXGPで通信可能に】


これだけでsXGPネットワークが構築できちゃう!

防災IoT関連がメインだったエイビットのブースですが、それとは別にsXGP(ざっくり言うとXGPの流れを汲む構内通信向けの規格)のネットワークを用いたスマートフォン(スマホ)のデモンストレーションを行っていました。


sXGPポータブル基地局システムの解説

通信キャリア表示がBaicellsになってる!

展示機のスマホで実際にYouTubeを再生させてみたところ、通常画質程度であれば動画の読み込みも非常にスムーズに行い視聴することができました。デモンストレーション機での実測で通信速度は5Mbps前後が出ているということです。


YouTubeもスムーズに見ることができるくらいの速度が出る

今回のデモンストレーションではsXGPに対応したファーウェイ製スマホを利用していますが、国内向けにはすでにASUSTeK Computer製スマホ「ZenFone 3」やVAIO製Windowsノート「VAIO S13」がsXGP向けに1.9GHz帯の技適を再取得しているということです(つまり、この2機種はsXGPに正式に対応したことになります)。

こちらについてもブースのスタッフからは「sXGPもこれからいろいろやるからね。今後の1.9GHz帯の守り人として頑張っていくので、楽しみにして欲しい」とのことでした。

防災IoTだけでなく、sXGP関連のニュースもこれからもエイビットから目が離せないかもしれませんね!

記事執筆:河童丸

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・株式会社エイビット – Infinite Wireless Connection
・LoRa | 東京都八王子市 | 八王子防災プロジェクト
・Japan IT Week

(引用元:livedoor news)

0

20 コメント

Comments are closed.