Twitterの各Streams APIの廃止について考えてみた! |
以前に本コラムでSNS依存についての話を書いた際、筆者が無類のTwitter廃人であることを少し書きましたが、そんな筆者を悲しませる出来事が今年8月あたりにありそうです。
Twitterは16日、サードパーティーがTwitterクライアントアプリ(以下、アプリ)を開発する際に用いるAPI「Account Activity API」を公開したと発表しました。Account Activity APIはこれまでに用いられてきた「Site Streams API」や「User Streams API」を代替するものとして用意されます。
しかしながら、今まで無料で公開されてきた各Streams APIに対し、Account Activity APIではタイムラインのデータを自動取得する機能が削除された上で、15アカウントまで無料の「サンドボックス」、25〜250のアカウントが339ドル〜2,899ドルで利用できる「プレミアム」(アカウント数により価格が変動)、251アカウント以上を扱える「エンタープライズ」(価格は案件ごとの交渉)の3つの料金プランが用意される形となっています。
これに伴い、Site Streams APIおよびUser Streams APIは廃止となりますが、その廃止時期については当初6月16日を予定していたものの、変更までの猶予期間の必要性やサードパーティーおよび市場の混乱を避ける名目から4月の時点で延期がアナウンスされており、今回改めて8月16日の廃止が告知されました。
TwitterのAPI変更はユーザーにとってどのようなメリットやデメリットをもたらすのでしょうか。またその変更はTwitterの今後にどう影響してくるのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する「Arcaic Singularity」。今回はTwitterのAPI変更についてさまざまに掘り下げてみたいと思います。
API変更問題からTwitterの抱える“悩み”が見えてくる……?
■非常にニッチなサードパーティー製アプリ
(引用元:livedoor news)
Account Activity API
User Streams API
Site Streams API
Arcaic Singularity
各Streams API
サードパーティー
API変更
廃止
アカウント
Twitter
エンタープライズ
筆者
テクノロジー
サードパーティー製アプリ
Twitterクライアントアプリ
サンドボックス
猶予期間
プレミアム
メリット
Twitter廃人
Comments are closed.