ホーム ブログ ページ 914

ワイヤレスジャパン2018:5Gサービス開始へ向け多数の展示・実演を行ったNTTドコモブースを写真と動画で…

20

ワイヤレスジャパン2018に出展したNTTドコモブースでプレスツアーを体験取材!


5月23日から25日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催された「ワイヤレスジャパン2018」にNTTドコモが出展し、次世代通信規格「5G」に関するさまざまな技術展示や活用コンセプトの実演などを公開しました。

国内では同社をはじめKDDIやソフトバンクといった移動体通信事業者(MNO)を中心に、2020年前後のサービス開始を目標として研究・開発が進められている5G技術もいよいよ実用化直前となりました。これまでは技術概要や実証デモなどが中心だった展示会の出展内容もより具体化し、「5Gをどう活用するのか」、「5Gが何に役立つのか」を実演とともに来場者へ見せる場へと変わってきています。

本展示会においてNTTドコモは一般的な大企業向けブースの規模を遥かに超える巨大なスペース割当を取得し、5Gの未来と同社の強みを大々的にアピールし、アドバンテージの高さを主張していました。今回その主な展示内容を周遊するプレスツアーへ参加しましたので、その様子を写真や動画とともにご紹介します。


2020年のサービス開始へ着々と準備を進めるNTTドコモ

■5Gと自動運転技術が切り開く自動車の未来

(引用元:livedoor news)

松木安太郎氏、W杯は1-0で3連勝? 16強進出なら日本代表は「台風の目になる」

20

1日放送、BS朝日「スポーツクロス」に、サッカー解説者の松木安太郎氏が出演。23名の招集メンバーが決まった日本代表がワールドカップ(W杯)で躍進できるのか、その可能性に言及した。

本大会の2カ月前に電撃的な監督交代に踏み切った日本代表は、グループステージを突破してベスト16に駒を進めることができるのか。サッカー経験者のお笑い芸人、パンサー・尾形貴弘は「確定」と断言し、ジャーナリストの西川結城氏は「40%」と予想した。

これらに対し、松木氏は「70%」と回答。「大会始まる前から負けることを考えてやれない」と、短期間ではあるが「70%に届くくらいの強化をしてほしい」と主張する。

MCのプロ野球解説者・古田敦也氏は、それぞれの話を聞いたうえで「50%」と予想。「チャンスはあるけれど、ミスをしたら減っていくのかなと。今で五分五分くらいじゃないですか」と述べた。

決勝トーナメント進出に向けて大事になるのが、初戦のコロンビア戦だ。前回大会で1-4と惨敗し、これまで1分け2敗と勝ったことがない相手だが、松木氏は「全然関係ない」と断言する。

イタリアやアメリカ、オランダ、チリといった強豪国が本大会に出場できないことから、松木氏は「今回のW杯はいろんなことが起きる」と予想。「過去のデータはあまり意識しなくていい」とし、「とにかく自分たちの良さをすべてにぶつければ、良いことが起きるかもしれない」との考えを示した。

もちろん、松木氏はコロンビアが「かなり強い」とも認めている。前回大会をケガで欠場したラダメル・ファルカオもおり、「飛車角落ち」だった4年前に1-4で負けたことを指摘し、「90分間、1分たりとも相手のペースにさせたくない」という気持ちで戦わなければいけないと述べた。

そのうえで、松木氏はコロンビア戦を1-0で勝つと予想。「相手が点を取るのに苦しんで、(日本は)少ないチャンスで取る、そういった戦い方ができれば」、グループステージの3試合とも1-0で勝つこともあり得るという。

1-0を目指す戦い方ができれば、1点を取られても引き分けに持ち込めるという松木氏は、決勝トーナメントに進出した場合、日本が「台風の目になるんじゃないか」と期待を寄せた。

(引用元:livedoor news)

間違えてイランベンチに!? 岡野雅行氏が語る「ジョホールバルの歓喜」の裏話

20

フジテレビ「2018 FIFAワールドカップロシア最強サッカー番付」(1日放送分)では、「国民が選ぶ!ワールドカップ 日本代表名シーン番付トップ10」を発表。第1位には、日本が初のW杯出場を決めた、1998年フランス大会アジア最終予選のイラン戦、通称「ジョホールバルの歓喜」が選ばれた。

勝てばW杯出場が叶う大一番は、2-2の行き詰まる展開からゴールデンゴール方式の延長戦へ。ここで日本は俊足の岡野雅行氏を投入するも、大きなプレッシャーを背負った同氏は、決定機をものにできず。それでも延長後半13分、中田英寿氏が放ったミドルシュートを相手キーパーが弾いたところで岡野氏がボールをゴールに蹴り込んだ。

すると番組では「野人 岡野は今・・・当時の苦悩を初告白」と題し、現在は45歳になり、J2・ガイナーレ鳥取のGMを務める岡野氏に行ったインタビューの模様を放送した。

「今見たら『なんで打たないんだろう?』って自分でも思いますけど、あの時は打てなかったですね。ゴール裏とか味方まで『なんで打たねーんだ、お前!』みたいになって、その瞬間に僕は終わったなと。もうこれ終わった。日本に帰れない。試合中、地獄です。ずっと」

相手のキーパーと1対1になりながらもパスを選択したことでチャンスを逸した場面をこう振り返った岡野氏は、「あれで負けてたら、もうサッカー辞めてるし日本にも住めてないかもしれない」と苦笑い。

決勝点をあげたスライディングシートは「ゴールは誰でも入ると思った」としながらも、「別に普通だったらピョンって蹴ればいいんですけど、『これはふかせないな』って。あれも本能的にスライディングしている」と明かした。

また、「自分が(ゴールを)入れる時は真っ白でしたし、もうよくわかんない感じでずっとやっていた」という岡野氏は、ゴール後も「喜んで走ってますけど、最初イランのベンチに走っていった。間違えて方向変えてるんですけど何も見えてないです。音も聞こえていない」などと極限状態でプレーしていた当時の様子を語った。

(引用元:livedoor news)

VTuber界の歌姫「富士葵」が音楽メジャーデビュー決定

20

Smarpriseが運営するバーチャルYouTuber富士葵の音楽メジャーデビューが決定した。

YouTube上での歌唱に定評がある富士葵はこれまで数多くのカバー曲を配信してきた。この度、その歌声をメジャーデビューという形でさらにたくさんの人に歌を届けることになったとのこと。なお、音楽メジャーデビューを行うレーベル、時期、曲等についての詳細は、後日発表される。

■富士葵からのコメント
「みなっさ〜んっ!これから葵の歌をたーっくさんの方に聞いてもらえることが今から楽しみです!」

■富士葵YouTube「Aoi ch.」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!
・ボイスアプリ「LisPon」でVTuber声優のオーディションを開催
・プロ野球交流戦で最も注目される試合は「広島 vs. 西武」戦〜NTTレゾナントが調査〜
・仮面女子が声優として登場!一騎当千!爽快バトル RPG「三国 BASSA!!」配信開始
・「東京ゲームショウ2018」のメインビジュアルが決定

(引用元:livedoor news)

ソニーとタクシー会社各社がAI技術を活用した新たなタクシー関連サービスの創造に向けて新会社を設立

20

グリーンキャブ、国際自動車、寿交通、大和自動車交通、チェッカーキャブ、東都自動車、日の丸自動車(以下、タクシー会社7社)とソニー、ソニーペイメントサービスの9社は、ソニーが有する人工知能(AI)技術を活用した新たなタクシー関連サービス事業準備会社である「みんなのタクシー株式会社」を設立した。

■2018年度中のサービスの提供開始を目指す
新会社は、タクシーの配車サービスや需要予測サービスに関する事業のあり方を検討する準備会社であり、2018年度中のサービスの提供開始を目指し、事業会社に移行する予定だ。

現在、タクシー会社7社は都内最大規模の計1万台を超えるタクシー車両を所有しており、都内を中心に移動サービスを提供している。ソニーは新会社に対してタクシーの需要予測などに向けたAI技術などを提供する予定だ。

また、タクシー会社7社は、会社の枠を越えて配車サービスなどを活用することで、ユーザ-が必要な時に必要な台数のタクシーを用意できるようにするなど、ユーザーの利便性向上を目指す。なおソニーペイメントサービスは、新会社に対して決済代行サービスを提供する予定だ。

■ニュースリリース

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■ITビジネスに関連した記事を読む
・LINE Payが利用状況に応じてバッジの色が決まる新たなインセンティブ「マイカラー」制度を開始
・CEOに直撃!あのパナマ文書解析にも使われたツールを提供するNuixが日本市場に本格参入!
・ビズオーシャンの対話型AIドキュメント作成サービス「SPALO」が「東京公共交通オープンデータチャレンジ」にて「審査員特別賞」を受賞
・富士ゼロックスと東京メトロ、駅構内に個人専用のオフィス空間を提供する実証実験を開始
・まんが王国(こっちは合法)がAIを活用したWeb接客サービスを開始

(引用元:livedoor news)

日本語で見れるのはニコ生だけ!「Bethesda E3 2018 Showcase」を同時通訳配信で全編生中継!

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、米国・ロサンゼルスで開催される世界最大規模のゲームイベント「E3(Electronic Entertainment Expo)2018」の会期に先駆けて行われるプレスカンファレンス「Bethesda E3 2018 Showcase」を2018年6月11日(月)に生中継する。

■唯一の日本語同時通訳付きで配信
毎年、世界中のファンや業界関係者から大きな注目を浴びるE3から、今年もベセスダ・ソフトワークスのショーケースにて様々な最新情報が発表される予定。全世界に向けて複数のライブ配信サービスで生中継が行われるが、ニコニコ生放送では唯一の日本語同時通訳付きでイベント全編をお届けする。また本配信は、ニコニコにログインせずに視聴が可能となっており、視聴URLのリンクのみですぐに視聴可能だ。

■番組概要
タイトル :Bethesda E3 2018 Showcase-日本語同時通訳付き生中継!
放送日時 :6月11日(月)10:30 〜 13:00
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv313484851
出演者:後日発表予定

■ベセスダ・ソフトワークス

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!
・ボイスアプリ「LisPon」でVTuber声優のオーディションを開催
・プロ野球交流戦で最も注目される試合は「広島 vs. 西武」戦〜NTTレゾナントが調査〜
・仮面女子が声優として登場!一騎当千!爽快バトル RPG「三国 BASSA!!」配信開始
・「東京ゲームショウ2018」のメインビジュアルが決定

(引用元:livedoor news)

キーマンは長谷部誠!? 福田正博氏が語るW杯代表選考

20

31日、日本サッカー協会は、ロシアW杯に臨む日本代表メンバー23名を発表。30日のガーナ戦で招集された26名から23名を選考した今回は、本田圭佑や香川真司、岡崎慎司らベテラン勢を起用し、浅野拓磨や井手口陽介、三竿健斗といった若手選手が落選する結果となった。

すると同日放送、TBS「NEWS23」では、サッカー解説者・福田正博氏がW杯に臨む選考メンバーについてコメント。「サプライズはないです、正直なところ。全くないです。サプライズがない日本代表の発表は初めてじゃないか」と切り出すや、メンバー選考のポイントについては「経験と実績と信頼、この3つを重点的において選考したメンバー」と所感を述べた。

また、発表前夜のガーナ戦では0-2で完敗を喫した日本代表。W杯本番までに必要なことを聞かれると、「昨日の試合でよくなかったポイントは2点目の失点に一番表れている」などと相手にPKを与えたシーンをあげ、最終ラインとキーパーのコミュニケーション不足を指摘。「もっともっとこのメンバーで話し合いながら、時間をかけて作っていかないといけない」と課題をあげた。

その他にも、日本代表のキーマンを訊かれた福田氏は、3バックの中央を任される長谷部誠の名をあげると、「ここのポジションっていうのは全部が見える。経験と実績、信頼、全て持っています」とその理由を説明。「今何をしなければいけないっていうことを彼が伝えていく。そしてチームを動かしていく。フィールドの中の監督の役割。長谷部にこの形は懸かっている」とまで語った。

(引用元:livedoor news)

都会のど真ん中表参道で一足早い“夏リゾート体験”ができる「Booking.com Cafe」期間限定開催

20

オンライン宿泊予約サイトBooking.com (ブッキング・ドットコム)の日本法人ブッキング・ドットコム・ジャパンは、「夏の滞在」の雰囲気を表現した「Booking.com Cafe(ブッキング・ドットコム カフェ)」を、表参道のCOMMUNE 2nd にて、2018年6月14日(木)午後よりプレオープン、6月15日(金)〜6月24日(日)の10日間限定でオープンする。

■先着1万名にキャッシュバッククーポンを配布
「Booking.com Cafe」では、 COMMUNE 2ndとの全面タイアップのもと、夏休みにリゾートで休暇している気分を味わうことができるよう南国リゾートをイメージした内装を施し、期間中、来店した人先着1万名に、宿泊料金が3,000円キャッシュバックされるクーポンを配布する。

■Booking.com Cafeオリジネルメニューを提供
また、今回Booking.com Cafeアンバサダーに就任したお笑い芸人の「スピードワゴン」さんもおどろきの“あまーい”パンケーキなど、12店舗ある飲食店のうち6店舗にてBooking.com Cafeオリジネルメニューを提供する。オリジナルメニューは、アメリカ、タイ、イタリア、スペイン、中国、ハワイと、世界各地の食トレンドを反映したものとなっている。

■ブッキング・ドットコム

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!
・ボイスアプリ「LisPon」でVTuber声優のオーディションを開催
・プロ野球交流戦で最も注目される試合は「広島 vs. 西武」戦〜NTTレゾナントが調査〜
・仮面女子が声優として登場!一騎当千!爽快バトル RPG「三国 BASSA!!」配信開始
・「東京ゲームショウ2018」のメインビジュアルが決定

(引用元:livedoor news)

プログラミングの楽しさを遊びながら学べる小学生向けワークショップイベント「Sony STEAM Studio 2018…

20

ソニーは、2018年7月28日(土)、29日(日)の2日間、ソニー本社ビルにて、小学3年生から6年生を対象にワークショップイベント「Sony STEAM Studio(ソニースティームスタジオ) 2018」を開催する。

■遊んで学ぼうがいっぱい!
「プログラミングからAI×ロボティクスまで、遊んで学ぶ。」をテーマに、IoTプログラミングキット「MESH(メッシュ)」やロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」を使ったワークショップのほか、ソニーのAI×ロボティクス関連商品である自律型エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ:ERS-1000)に触れることができるツアーやKOOVを使ったロボットコンテストの観戦などを通して、プログラミングの経験がない子供でもプログラミングの楽しさを遊びながら学べるイベントとなっている。

■Sony STEAM Studio 2018実施概要
日時:
7月28日(土)9:30〜13:00、13:00〜16:30
7月29日(日)9:30〜13:00、13:00〜16:30
場所:ソニー本社ビル(東京都港区港南1-7-1)
対象:小学校3年生〜6年生(各回定員: 30名×4回/計 120名)
参加方法:以下のURLより申込み(参加費無料)
申込締切日: 2018年6月30日(土)

■Sony STEAM Studio 2018

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!
・ボイスアプリ「LisPon」でVTuber声優のオーディションを開催
・プロ野球交流戦で最も注目される試合は「広島 vs. 西武」戦〜NTTレゾナントが調査〜
・仮面女子が声優として登場!一騎当千!爽快バトル RPG「三国 BASSA!!」配信開始
・「東京ゲームショウ2018」のメインビジュアルが決定

(引用元:livedoor news)

ケイ・オプティコムが「mineoキャリア決済」や「エンタメ系オプション」を提供開始!mineoアプリご利用…

20

mineoでもキャリア決済がスタート!まずはドコモプラン(デュアル)のGoogle Playのみ


ケイ・オプティコムは31日、NTTドコモやauから回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」( https://mineo.jp )において「エンタメ系オプション」および「mineoキャリア決済」の提供、「mineoアプリご利用感謝キャンペーン」の実施、「パケットシェア」 および「パケットギフト」の制限緩和、SIMカード発行料の改定を2018年6月1日(金)より順次実施すると発表しています。

エンタメ系オプションはmineoのオプションとして「AWA」(960円)や「ANiUTa」(600円)、「U-NEXT」(1,069円)、「雑誌読み放題タブホ」(518円)が契約でき(カッコ内は月額オプション料)、mineoキャリア決済はドコモプラン(デュアル)を利用している場合に「Google Play」の支払いをmineoの利用料金とまとめて支払えるいわゆる「キャリア決済」サービスです。

mineoアプリご利用感謝キャンペーンは今年3月より順次配信している「mineoアプリ」をeo ID連携済みのマイネ王アカウントでログインして利用して期間に応募すればデータ容量1GBがプレゼントされるもの。期間は2018年7月31日(火)までですでに応募が可能となっています。

またパケットシェアおよびパケットギフトの制限緩和はこれまでパケットシェアが最大5回線まででしたが、最大10回線に拡大し、パケットギフトが同一名義で契約している回線間では利用できませんでしたが、要望に応えて同一名義で家族などの利用者が異なる場合でも利用できるようになり、さらにギフトできるパケット容量も1MB単位で可能となっています。

最後にSIMカード発行料の改定についてはmineoでは従来、新規契約時やSIMカード・プラン変更時などの際にSIMカード発行料がかかるようになっていますが、これがこれまでのauプラン438円、ドコモプラン438円からそれぞれ6月1日より248円と368円に値下げされます(金額はすべて税込)。

mineoでは新たに音楽や動画、電子書籍を楽しめるAWAやANiUTa、U-NEXT、雑誌読み放題タブホの4つのサービスをオプションとして契約できるエンタメ系オプションサービスを6月1日より開始します。各サービスの主な概要と利用料、特典などは上記の通り。

各サービスともに単体でも契約でき、特にこれらのサービスがカウントフリーになってりするわけではなく、利用料や特典も特にお得になるわけではないようですが、mineoでまとめて契約・決済ができるので手間が少ないなどのメリットはありそうです。その他、エンタメ系オプションサービスの詳細については公式Webページ( http://mineo.jp/entertainment/ )をご参照ください。

次にmineoキャリア決済ですが、つい先日、UQ mobileにて「auキャリア決済」が提供開始されましたが、今回、mineoではドコモプラン(デュアル)のGoogle Playのみで利用できます。提供開始は6月4日(月)より順次となっており、利用上限額は2万円/月まで。なお、NTTドコモ回線のMVNOとしては初めてキャリア決済サービスが導入されます。

紹介コード
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F0U2C7X4J0

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE) [エレクトロニクス]
ケイ・オプティコム
2015-03-27


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・mineo 関連記事一覧 – S-MAX
・mineoにエンタメ系オプションサービスを導入!|プレスリリース|ケイ・オプティコム
・同一eoIDの回線間でもギフト可能に! 「パケットシェア」「パケットギフト」の制限緩和について | スタッフブログ | マイネ王

(引用元:livedoor news)