![]() |
| docomoスマホの一部にてdアカウント設定アプリがエラー表示でアプリ層ができない不具合! |
NTTドコモは2日、同社が販売しているAndroid搭載のスマートフォン(スマホ)の一部製品において2023年10月31日(火)10:00以降に「dアカウント設定」アプリを起動すると「dアカウント設定が繰り返し停止しています」と表示されてアプリ操作ができない事象が発生しているとお知らせしています。発生が確認されているアプリのバージョンは「0d.00.00001」および「0d.00.90001」、「0U.00.30001m 」。
また発生が確認されている端末は「Galaxy S7 edge SC-02H」および「V20 PRO L-01J」、「arrows Be F-05J」、「Galaxy S9 SC-02K」、「Galaxy Feel SC-04J」、「Disney Mobile on docomo DM-01K」、「Xperia X Compact SO-02J」、「Xperia XZs SO-03J」、「AQUOS sense3 SH-02M」、「Galaxy Feel2 SC-02L」、「LG style2 L-01L」、「Xperia XZ1 Compact SO-02K」。なお、同社では回避方法などを案内しています。

dアカウント設定アプリは同社が提供している会員登録(ID)サービス「dアカウント」の設定を行うためにプリインストールされており、今回、そんなdアカウント設定アプリが一部の製品で起動すると「dアカウント設定が繰り返し停止しています」と表示されてアプリ操作ができない事象が発生しているということです。
同社では事象が発生した場合は回避方法としてアプリ一覧から「設定」→「アプリと通知」→「アプリ情報」→「dアカウント設定」→「ストレージ」→「データを削除」を試すように案内されています。なお、繰り返し表示されるエラーによって操作がし辛い状況となっているほか、利用機種やOSバージョンによって表示画面や文言は異なる場合があります。
その他、同社では事象拡大防止のために「ドコモアプリ管理」からのdアカウント設定アプリの最新版(0d.00.00001、0d.00.90001)の配信を一時停止しており、これに伴ってdアカウント設定アプリにて最新バージョンを確認すると『D353エラー「アプリのバージョンを確認できませんでした。」』が発生する場合があるとしています。
さらに対応に伴い、dアカウント設定アプリを最新バージョンにアップデートできず、アプリから本人確認やdアカウント復旧・調査依頼が実施できない場合は事象解消まで待つか、Webブラウザーから「写真撮影で本人確認」や「dアカウントを復旧・調査する(Web/写真撮影あり)」を使っての依頼をするように案内しています。

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・dアカウント 関連記事一覧 – S-MAX
・一部のドコモAndroid端末で「dアカウント設定が繰り返し停止しています」が表示されアプリ操作ができない事象について | dアカウント
・dアカウント
(引用元:livedoor news)

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、見た目に目立たない底床キャスター採用。置き場を自由に変更できるモニタースタンド「100-LAST003」を発売した。本製品は、低床キャスター採用で移動も楽々で、見た目も綺麗なモニタースタンド。お店でのサイネージ用途や、会議・病院、家庭での使用に便利だ。キャスターは360°回転可能で5個搭載している。画面の回転機能付きで縦使い横使いと用途に合わせて変更できる。高さの変更が可能なので立った位置、座った位置での高さを設定できる。ブラケットの取り外しが可能でモニターの取り付けがラクにできる。ケーブルアシスト付きで配線処理も可能だ。
KDDI株式会社は、山口県岩国市、山口県和木町、ANAあきんど株式会社と共同で、デジタルデバイド解消を目的に岩国錦帯橋空港などの4カ所で「デジタルサービス体験型スマホ教室」を2023年11月14日(火)より開催する。また、KDDIのコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」でも、2023年11月2日(木)から終了日未定(2024年春ごろ)まで、デジタルデバイドについて体験を通して学べるイベント「デジタルコネクションストーリー〜平成ノスタルジーと村のミライ〜」を開催する。
Art Gallery M84は、2023年11月13日(月)よりYU-KI作品展『Wonderland』を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84で第134回目の展示として実施するYU-KI(ユーキ)さんこと三瀬有紀氏の個展だ。
XR(AR/VR/MR)に関する開発及びコンサルティングを提供する株式会社playknotは、開発/制作に参加する「第15回渋谷芸術祭2023〜SHIBUYA ART SCRAMBLE〜」におけるARコンテンツ『〜ハチ公生誕100年特別企画〜 探せ!ARTハチ公100変化 ARスタンプラリー』にて、乃木坂46の現役藝大生アーティスト・池田瑛紗さんの参加が決定したことを発表した。
KDDIは、KDDIコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」において、デジタルデバイド解消に向けた取り組みを学べる体験型イベント「デジタルコネクションストーリー〜平成ノスタルジーと村のミライ〜」を2023年11月2日より開催する。















au Online Shop」などの直営店における価格(金額はすべて税込)を2023年11月1日(水)より改定したとお知らせしています。








