ホーム ブログ ページ 878

Corning、スマホなど向け次世代ディスプレイガラス「Gorilla Glass 6」を発表!既存のGorilla Glass 5と…

20

新しい強化ガラス「Corning Gorilla Glass 6」が発表!


Corningは18日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)などの機器向けの新しい次世代ディスプレイガラス「Gorilla Glass 6」を発表しています。今後数ヶ月以内にGorilla Glass 6を採用する製品が市場に投入される予定。

Gorilla Glass 6は既存の「Gorilla Glass 5」よりも2倍強化されており、高いところからの落下で割れにくくなっているのはもちろん、何回も落とした場合にも耐えられるように設計されているということです。

Corningの「Gorilla Glass」シリーズは割れにくい強化ガラスとして多くのスマホなどの製品に採用されており、これまでに45以上のメーカーによって6億台以上の製品に採用されてきています。

特にここ最近では落下時における割れにくさを強化してきましたが、同社ではスマホなどの携帯電話を落下させてしまう場合で1m以下が半分以上を占め、さらに平均して年間7回落とすとし、落とす回数への対応も重要なため、単純に高いところから落とすことによるより強い衝撃だけでなく、複数回の落下への耐性も強化されています。

Gorilla Glass 6ではまったく新しい設計(素材および製造方法)で1mから凸凹したところへの15回の落下テストでGorilla Glass 5よりも最大2倍割れにくく傷つきにくくなっているとのこと。このテストでは競合他社のガラスでは1回で割れてしまったとし、何回も落とすような人でもGorilla Glass 6を採用した製品なら画面が割れたり傷ついたりしにくくなっているとしています。また透明性や触ったときの感度などもより優れているということです。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Corning Introduces Corning Gorilla Glass 6, Delivering Improved Durability for Next-Generation Mobile Devices

(引用元:livedoor news)

東京おもちゃショー2018:ブロックを組み立て自由自在にプログラムして遊べる「アーテックロボ」を紹介…

20

作って遊んでプログラミングを楽しく学べる「アーテックロボ」を紹介!


東京ビッグサイトにて6月7日から10日まで開催された「東京おもちゃショー2018」にアーテックが出展し、ブロックを組み立ててロボットを制作しパソコンで動作パターンをプログラムして動かすことができるロボットプログラミングキット「アーテックロボ」シリーズを展示しました。

同シリーズは数年前より同社が展開している教育教材で、一般販売も行われているものです。2020年より小中学校での必修化が決定されているプログラミング教育の流れを受けて現在注目を集めている教材でもあり、全国の小中学校で採用が増えているとのことです。

展示ブースにて制作例などが展示してありましたので、実際に動作している様子やプログラミングアプリなどを写真や動画でご紹介します。


ブロック遊びとロボット制作の両方を楽しめる教材だ

■ブロック遊びとロボット製作を融合した教育玩具

(引用元:livedoor news)

映画『未来のミライ』で透明感のある声で4歳の男の子の声を熱演♡ 注目の実力派若手女優、上白石萌歌さ…

20


①②の条件を満たした方の中から、上白石萌歌さん直筆色紙を抽選で3名様にプレゼントいたします🎁

■受付期間:2018年7月20日(金)18:00〜7月27日(金)12:00

■当選者確定フロー
・当選者発表は、応募締切後1週間以内にご連絡します。
・当選者発表方法/応募受付終了後、厳正なる抽選を行い、発送先のご連絡 (個人情報の安全な受け渡し) のため、運営スタッフから個別にご連絡をさせていただく形で発表とさせていただきます。
・当選者発表後の流れ/当選者様にはPeachy運営スタッフから、ダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。3日以内に当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。

■キャンペーン規約
・複数回応募されても当選確率は上がりません。
・商品発送先は日本国内のみです。
・応募にかかる通信料・通話料などはお客様のご負担となります。
・応募内容、方法に虚偽の記載がある場合や、当方が不正と判断した場合、応募資格を取り消します。
・当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。
・商品の不具合・破損に関する責任は一切負いかねます。
・本キャンペーン当選賞品を、第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
・個人情報の利用に関しましてはこちらをご覧ください。

女の子がハッピーになるようなNEWSを以下のSNSでも発信中♡

♡Peachy LINE公式アカウント
※毎日22時に編集部が厳選したニュースをお届けしています

♡Peachy 公式Twitter

これからもより良い情報をお届けできるよう頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします♡

(Peachy編集部)

(引用元:livedoor news)

渋谷をサイバーテロから守れ!渋谷エリアでスマホを使った新感覚AR謎解き体験「サラと謎のハッカークラブ」

20

プレティアは、スマートフォンを使った新感覚AR謎解きゲーム「サラと謎のハッカークラブ」を2018年8月4日(土)から3か月間にわたって開催する。

■渋谷を舞台に新感覚AR謎解きゲームが始まる
これは、渋谷を舞台としたSFストーリーがベースとなっており、実際に渋谷の街を歩き回りながら謎を解く体験型ゲームだ。チャットやカメラといったスマートフォンアプリならではの機能を駆使して、ミッション達成を目指す。予約は7月19日(木)に開始する。キャラクターデザインは碧風羽さん、CVは富田美憂さん・泰勇気さん・成澤卓さんらが担当している。

■「サラと謎のハッカークラブ」概要
実施期間:2018年8月4日(土)〜11月4日(日)※平日休日問わず毎日開催。
プレイ可能時間:8時〜18時
プレイエリア:東京都渋谷区渋谷エリア一帯
スタート地点:渋谷 岡崎ビル(東京都渋谷区渋谷2丁目14番13号 岡崎ビル410)
https://goo.gl/maps/Vj7SLEwPDYQ2
料金:平日:1,290円、土日祝:1,990円 (※それぞれ税込)
備考:ゲーム体験前には、公式サイト内注意事項のご確認を推奨しております。
制限時間は90分。渋谷中に仕掛けられた謎を解き、ミッション達成を目指します。

■サラと謎のハッカークラブ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・オリジナルショートストーリー「ようこそジャパリパーク」を「あにてれ」で独占配信
・「PlayStation 4 MONSTER HUNTER: WORLD Value Pack」数量限定で発売
・アプリ「妖怪ウォッチ ワールド」ジャイロセンサーやカメラ機能がなくても遊べるようにアップデート
・ゲーミングPCの無償レンタルも!毎日新聞社とサードウェーブ、「第1回 全国高校eスポーツ選手権」を開催
・空間演出だけに!手軽に幻想的な空間を作り出せるLEDカラーライト付き小型スモークマシン「煙出」」

(引用元:livedoor news)

青軸タッチに近いKailhショートスイッチを採用し滑らかキータッチを実現した薄型ゲーミングキーボード

20

上海問屋は、人気のKailhショートスイッチ採用し、インテリア性も重視したメカニカルゲーミングキーボードを発売した。価格は8,999円(税別)。

■青軸タッチに近いKailh(カイル)ショートスイッチを採用
本製品は、人気のKailh(カイル)ショートスイッチを採用したスリムデザインの薄型メカニカルゲーミングキーボード。青軸のようなキータッチで、心地よく爽快なタイピングを楽しめる。

また、デスクを圧迫しないフレームレスのデザインは、フルキーボードでありながらその大きさを感じさせず、スマートなインテリア性と、実用性を兼ね備えたキーボードを実現した。更に、14種類の発光パターンを持つRGBバックライトを搭載しており、カラフルなライトがホワイトのキートップによく似合う。

軽いキータッチと、3mmの浅いキーストロークは素早い入力に対応しており、スピードを競うFPSゲームにもおすすめ。複数のキーを同時に押した際、誤入力を防ぐフルアンチゴースト機能を搭載している。

ゲーミングキーボードとしてはもちろん、インテリア性を高めるにも秀逸なキーボードだ。

■製品仕様
対応OS・・・・・・・Windows 10/8.1/8/7
インターフェース・・・USB
キー配列・・・・・・・英語104キー
キーピッチ・・・・・・約18mm
キーストローク・・・・約3mm
バックライト・・・・・RGB
アンチゴースト・・・・全キー
Winキーロック ・・・・有り
サイズ・・・・・・・・縦116 × 横414 × 高さ18(mm)
重量・・・・・・・・・約596g
ケーブル長さ・・・・・約1.45m
付属品・・・・・・・・日本語マニュアル、キートップ引抜工具
製品保障・・・・・・・お買い上げ後 初期不良2週間

上海問屋限定販売ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・ガススプリング式で楽々位置調整できる10〜17インチ対応ガススプリング式ノートPCアーム
・防弾チョッキ素材を使用した断線に強くコネクタが頑丈なLightningケーブル
・置くだけでしっかりホールドしてくれる車載用強力ゲル吸盤式スマホホルダー
・BBQやキャンプ利用に最適!軽量・コンパクトで手軽に持ち運べる「折り畳み式アルミフレームテーブル」
・アウトドア利用で快適&便利な「軽量・コンパクト 折り畳み式アルミフレームチェアー」

(引用元:livedoor news)

ニコ生で恋愛リアリティショー「“ex-エックス” オン・ザ・ビーチ~戦慄のバカンス~」を一挙放送

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、バイアコム・ネットワークス・ジャパンが展開するMTVの人気リアリティショー「“ex-エックス”オン・ザ・ビーチ〜戦慄のバカンス〜」全7seasonを2018年7月26日(木)20時より、7日間に渡り一挙放送する。

恋人探しに燃えるセクシーな男女が、恋のバカンスにぴったりのビーチで過ごす、恋愛リアリティショー「“ex-エックス” オン・ザ・ビーチ〜戦慄のバカンス〜」がニコニコ生放送に初登場。リッチな豪邸と新しい恋の予感、夢のような生活に色めき立つ参加者たちのもとに、それぞれの「ex」=元恋人が突然訪れてくる。迫られる復縁、よみがえる感情に参加者たちは困惑し、楽園に不穏な影を落とす。目を背けたくなるような修羅場、非常事態の連続をくぐり抜け、一触即発の恋愛ゲームを生き残れるのはいったい誰なのか。海外ならではのオープンでハチャメチャな展開が話題沸騰中のMTVリアリティーコンテンツをニコ生のコメントとともに一挙放送でお届けする。

■ニコニコ生放送 概要
放送日時:
【season1】(エピソード:#1〜#8) 2018年7月26日(木)20:00 〜 26:04頃 終了予定
番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314508749
【season2】(エピソード:#1〜#8) 2018年7月27日(金)20:00 〜 26:08頃 終了予定
番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314508800
【season3】(エピソード:#1〜#10)2018年7月28日(土)20:00 〜 27:48頃 終了予定
番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314508906
【season4】(エピソード:#1〜#8) 2018年7月29日(日)20:00 〜 26:08頃 終了予定
番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314508947
【season5】(エピソード:#1〜#10) 2018年7月30日(月)20:00 〜 27:49頃 終了予定
番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314508981
【season6】(エピソード:#1〜#10)2018年7月31日(火)20:00 〜 27:49頃 終了予定
番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314509008
【season7】(エピソード:#1〜#10) 2018年8月1日(水)20:00 〜 27:49頃 終了予定
番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314509036

©2018 Viacom.

■MTV
■最新season8

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・ニコニコアンケート「海賊版サイト対策に関するアンケート」を実施
・「盛岡競馬」「水沢競馬」の全レース生中継を「ニコニコ競馬チャンネル」で開始
・ドワンゴが茨城県と共同で県内の高校生向けにオンライン学習プログラム「N予備校 プログラミングコース」を無償提供
・「アイドル横丁 夏祭り!!2018」でんぱ組.inc、AKB48チーム8出演の1番地ステージ・3番地ステージを独占生中継
・ニコ生で「はたらく細胞」スペシャルWeb動画&第1話冒頭シーンを公開

(引用元:livedoor news)

ユニットコムからGeForce GTX 1070搭載・ツインドライブ構成の15型ゲーミングノートPCを発売

20

ユニットコムは、「iiyama PC」ブランド「LEVEL∞(レベル インフィニティ)」より、NVIDIA GeForce GTX 1070搭載でツインドライブ構成の15型フルHDゲーミングノートパソコンの販売を開始した。価格は18万2,980円〜(税別)。

ノートパソコン用「NVIDIA GeForce GTX 1070」を搭載。デスクトップパソコン用のGeForce GTX 1070とほぼ同等のゲーミング性能を発揮し、ノートパソコンでもスペックを気にすることなく、高精細でリアルなグラフィックを多用する最新のゲームを快適にプレイすることができる。VR環境での描画パフォーマンスを大幅に向上させる「Simultaneous Multi Projection」機能など、3画面出力やVRなどの高解像度ゲーム、コンテンツを楽しみたいユーザーに最適なGPUだ。

システムドライブにM.2 SSDを、データドライブにHDDを組み合わせたツインドライブ構成を採用した。高速動作やさらなるパフォーマンスアップを実現しながら、HDDも同時に搭載することで大容量のデータ保存領域というダブルの快適性をパッケージングした。

■製品名:LEVEL-15FR101-i7-TNRV [Windows 10 Home]
OS:Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
液晶:15.6 型 フルHD(1920×1080 ドット) 非光沢[IPS 方式]カラー液晶
プロセッサー:インテル Core i7-8750H
チップセット:モバイル インテル HM370
メモリ:DDR4-2400 SO-DIMM 8GB×1(計8GB)
M.2 SSD:240GB M.2 SSD / Serial-ATA接続
HDD:1TB HDD / 2.5インチ Serial-ATA
光学ドライブ:非搭載
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB GDDR5
無線LAN:IEEE802.11 ac/a/b/g/n対応 2×2 Dual Band Wi-Fi + Bluetooth 5.0

■NVIDIA GeForce GTX 1070搭載ゲーミングノートパソコン

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・マイルストーン、ダイレクトなトラッキングを実現する軽量ゲーミングマウス「COUGAR Minos X5」の取り扱いを開始
・マイルストーン、スタイリッシュなフルブラックのゲーミングチェア「COUGAR ARMOR Black」の取り扱いを開始
・マイルストーン、レーシーなスタイルのゲーミングチェア「Playseat L33T Black」を取り扱い開始
・マウス、新TV-CM公開記念のIPSパネル採用15.6型ノートPCを限定台数で発売
・G-Tune、デスクトップ向け第8世代Core iシリーズとGeForce GTX 1050を搭載したゲーミングノートPCを9万円台より発売

(引用元:livedoor news)

「モンスターハンター:ワールド」の“なんばマルチプレイスポット”オープン!

20

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、発売中のPlayStation 4(PS4)用ソフトウェア「モンスターハンター:ワールド」について、2018年7月28日(土)より8月5日(日)まで「なんばマルチプレイスポット」をオープンする。

■誰でも参加OK!
本体験イベントは「モンスターハンター:ワールド」のオンラインマルチプレイを楽しんでいる人や、「モンスターハンター:ワールド」をプレイしたことがない人、オンラインマルチプレイを未体験の人など、誰でも参加可能なイベントだ。

オンラインマルチプレイ体験コーナーでは、普段使っている自分のセーブデータやイベント用セーブデータを使い、リアルな空間の中で仲間と一緒に狩りを楽しめる。経験者、未経験者問わずプレイした人には「モンスターハンター:ワールド」オリジナルPS4用「特典テーマ&アバターパック」をダウンロードできるプロダクトコードや、ゲーム内の食事場に登場するものをイメージしたランチョンマットをプレゼントする。またイベント中にクエストをクリアした人には、クエスト難易度に応じた「クエストクリア認定証」もプレゼントする。

また、ゲーム体験の有無を問わず、会場内に設けられたフォトスポットなどで撮影した写真に「#モンハンワールド」と「#なんばマルチプレイ」をつけてSNS投稿することで参加可能なノベルティプレゼント企画も実施する。参加者全員にPS4用「特典テーマ&アバターパック」をダウンロードできるプロダクトコードをプレゼントするほか、抽選でオリジナルクリアファイルバックまたはモンスターアイコン図鑑ポスターをプレゼントする。

会場内では特大スクリーンでのマルチプレイ映像の放映や、本作の世界観を模した装飾がなされているので、ゲームを体験していない人にも本作の魅力を体感できるイベントとなっている。

■「モンスターハンター:ワールド なんばマルチプレイスポット」イベント概要
・開催日時:2018年7月28日(土)〜8月5日(日)各日12:00〜20:00
・開催場所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 地下1階 ガレリアコート
■参加方法
・オンラインマルチプレイ事前体験予約
下記URLにアクセスの上、参加希望の日時を事前予約のこと。
URL:http://namba-multiplayspot.peatix.com/
予約、参加は1名から4名まで可能だ。
3名以下で参加する際は他の参加者とマルチプレイをする場合があります。
予約当日は予約時間までに必ず来場のこと。予約時間までに来場しない場合、予約はキャンセル。
・オンラインマルチプレイ当日体験受付
事前予約をしていない人向けに各日先着にて当日体験受付を行います。参加は2名から4名まで可能。
3名様以下で参加する際は他の参加者の方とマルチプレイとなる場合があります。
各日の体験人数には限りがありますので、予めご了承ください。
・SNS投稿企画
当日誰でも参加可能。イベント会場外装や会場内のフォトスポットなどで撮影された写真に「#モンハンワールド」と「#なんばマルチプレイ」を付けてSNS投稿して、その画面を会場内受付にて見せた人にノベルティをプレゼント。

■サポートへのお問い合わせ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・オリジナルショートストーリー「ようこそジャパリパーク」を「あにてれ」で独占配信
・「PlayStation 4 MONSTER HUNTER: WORLD Value Pack」数量限定で発売
・アプリ「妖怪ウォッチ ワールド」ジャイロセンサーやカメラ機能がなくても遊べるようにアップデート
・ゲーミングPCの無償レンタルも!毎日新聞社とサードウェーブ、「第1回 全国高校eスポーツ選手権」を開催
・空間演出だけに!手軽に幻想的な空間を作り出せるLEDカラーライト付き小型スモークマシン「煙出」」

(引用元:livedoor news)

JALが羽田空港でアナウンスや手荷物受託方法、保安検査場の待ち時間などの付加情報をスマホで確認できる…

20

JALが羽田空港で実証実験!スマホでアナウンスなどを文字で確認可能に


日本航空(以下、JAL)は19日、パナソニック システムソリューションズジャパンの協力によって新技術「光ID」を用いて情報を伝える「LinkRay」アプリとヤマハが提供する音のICT化技術「SoundUD」を用いて情報を伝える「おもてなしガイド」アプリを活用した世界初の実証実験を実施します。

実験では光と音の新技術を活用してアナウンスの内容を文字化し、さらに手荷物受託方法や保安検査場の待ち時間などその他の付加情報をスマートフォン(スマホ)など向けアプリで確認できるようにするとのこと。

各種情報はサウンドファンが提供する「ミライスピーカー」から出力された音声トリガーによって複数台のデジタルサイネージの表示内容を同時に変更することができるため、空港スタッフの案内業務が効率的に行えるようになるということです。

期間は2018年7月20日(金)〜8月17日(金)までで、場所は羽田空港国内線第1旅客ターミナル南ウイング JAL手荷物受託カウンター。対応OSはLinkRayアプリがAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)以上およびiOS 8.0以降、おもてなしガイドアプリがAndroid 4.4(開発コード名:KitKat)以上およびiOS 9.0以降。

実験は空港スタッフがタブレットによって操作するとミライスピーカーから音声トリガーが出され、まずこれをおもてなしガイドアプリによって確認できるようになります。おもてなしガイドアプリではアナウンスの内容がテキスト表示(多言語)になるとのこと。

一方、この音声トリガーを空港内にあるデジタルサイネージで受け取り、パナソニック システムソリューションズジャパンが開発した光IDによってデジタルサイネージから情報が発信され、LinkRayアプリで保安検査場の待ち時間などの情報が確認可能となります。

JALでは今回の実証実験を通して空港の利用者へストレスフリーなサービスを提供し、すべての人にとってやさしい社会にしていくとしており、アナウンスを聞き逃したりするだけでなく、保安検査場の待ち時間など、さまざまな付加情報がスマホで確認できるのはなかなか便利そうです。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・光ID技術「LinkRay」と音のICT化技術「SoundUD」を活用した、世界初の実証実験を実施 | プレスリリース | JAL企業サイト

(引用元:livedoor news)

LINEモバイルがiPhone SEを販売開始!ソフトバンク回線とのセットで、価格は32GBが3万3264円、128GBが4…

20

LINE MOBILEがiPhone SEを販売開始!


LINEモバイルは19日、同社がNTTドコモやソフトバンクから回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「LINE MOBILE」( https://mobile.line.me )において新たに「iPhone SE」(Apple製)を販売開始しています。

販売されているのはiPhone SEの32GBと128GBのシルバーおよびスペースグレイ、ゴールド、ローズゴールドの全4色で、ソフトバンク回線とのセットで購入可能。価格(税込)は一括払いで32GBが33,264円、128GBが44,064円、分割払いも利用できるものの、総額は一括払いよりも高くなっています。

LINEモバイルは今年4月よりソフトバンク傘下となり、先日7月2日より新たにSoftBank回線による携帯電話サービスを提供開始しました。また同社がソフトバンクと提携し、傘下となった理由のひとつとして「iPhoneの取り扱い」を挙げていました。

そういったこともあり、今回、SoftBank回線とのセットという形でLINE MOBILEにおいて初のiPhoneの販売が開始されました。SoftBank回線のLINE MOBILEの新規契約および他社から乗り換え(MNP)のほか、LINE MOBILEのNTTドコモ回線からSoftBank回線へ契約変更時にもiPhone SEが購入できます。

なお、現時点では既存のLINE MOBILE契約者における機種変更時には購入できないとのこと。付属するSIMカードは「iPhone専用nanoSIM」で、iPhone SEにはSIMロックがかかっており、条件を満たせばSIMロック解除ができるようになっています。

条件は一括払いなら購入後即時、分割払いなら購入から101日目以降、購入後に解約した場合は解約から100日以内。また購入後の初期設定時にアクティベーションが必要となっており、LINE MOBILEの回線とは別に無線LAN(Wi-Fi)などのインターネット回線が必要とのこと。

LINEモバイル エントリーパッケージ(SIMカード後日配送) LINEポイント10,000Pが当たる! Amazon限定キャンペーン実施中 [エレクトロニクス]
LINEモバイル
2016-11-22


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPhone SE 関連記事一覧 – S-MAX
・iPhone SE | SIMフリースマホ・タブレット | LINEモバイル

(引用元:livedoor news)