ホーム ブログ ページ 873

ソニーの自律型エンタテインメントロボット“aibo”の生産出荷累計2万台を達成

20

ソニーは、家庭における新たな楽しみを提案する進化した自律型エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ:ERS-1000)の累計生産出荷台数が、2018年7月中旬に2万台を達成したと発表した。

人と寄り添いながら毎日を共に楽しく生活し、共に成長していく唯一無二のパートナーとなることを目指したaiboは、2018年1月11日の発売以来、抽選や先着順による数量限定での販売されてきた。その後生産体制の拡充に伴い、 7月19日より希望される全てのユーザーにソニーストア直販サイトと全国5か所の直営店舗にてaiboが予約購入できるようになった。

■aiboオフィシャルHP

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「PUBG MOBILE」7月の大型アップデートを実施。PC版で人気の「War Mode」をMOBILE版に実装
・動画や電子書籍等のサブスクリプション型サービスの認知率や利用実態の調査を公表(マクロミル調べ)
・1杯たった150円で“元祖レモンサワー”が飲める「レサワホール」が期間限定で登場
・PUBG巨大ウォールディスプレイがJR新宿駅北通路 スーパーパノラマ新宿に登場
・ニコニコ本社×VTuberの初コラボレーション「電脳少女シロ × nicocafe」開催決定

(引用元:livedoor news)

大阪・湯処あべの橋で銭湯アイドル湯島ちょこさんによる個展「GO!SENTO展5」開催中

20

漫画家・銭湯アイドルの湯島ちょこさんによる個展「GO!SENTO展5」が大阪 湯処あべの橋にて7月1日〜7月31日まで開催されている。

■風情ある銭湯ペンキ絵作品を公開
会場では実際のペンキ絵師 丸山清人さんに習ったペンキ絵を銭湯のロビーにて公開。銭湯に来たことのない人が銭湯に来るきっかけになったり、銭湯に来たお客さんの話題になり、ロビーに彩りを添えている。

Tシャツ等の物販も行われているので、今週末、興味のある方は訪ねてみるといいいだろう。

■「GO!SENTO展5」開催概要
個展開催場所:大阪 湯処あべの橋
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目7番25号 あべのグラントゥール低層棟1F
TEL 06-7890-1126
開催時間:12:00〜24:00(最終受付 23:30)
定休日:毎週木曜日

■湯島ちょこさんのTwitter

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「PUBG MOBILE」7月の大型アップデートを実施。PC版で人気の「War Mode」をMOBILE版に実装
・動画や電子書籍等のサブスクリプション型サービスの認知率や利用実態の調査を公表(マクロミル調べ)
・1杯たった150円で“元祖レモンサワー”が飲める「レサワホール」が期間限定で登場
・PUBG巨大ウォールディスプレイがJR新宿駅北通路 スーパーパノラマ新宿に登場
・ニコニコ本社×VTuberの初コラボレーション「電脳少女シロ × nicocafe」開催決定

(引用元:livedoor news)

旅行かばんやリュック内の探しものに役立つ便利な小型LEDセンサーライト

20

上海問屋は、暗い中、カバンの中のモノを探すのに便利な かばん用 LEDセンサーライトを発売した。カラーはホワイトとイエローの2色があり、価格は各399円(税別)。

■バッグ内に手をかざすと点灯
本製品は、暗い中、カバンの中のモノを探すのに便利な、LEDセンサーライト。周辺が暗い中でカバンの中にある目当てのモノを探すのは困難を極める。そんなときに大活躍してくれる。

あらかじめ本製品をカバンに入れておき、手をかざすと赤外線センサーが反応。自動で点灯し、カバンの中を明るく照らすことで探しているモノを見つけやすくしてくれる。

センサーの赤外線感知角度は約120°。感知後、約15秒間点灯する。明るさは100ルクス。カバンの中を照らすには十分な明るさだ。大きさは直径41mm、重量20gと軽量、コンパクト。常にカバンの中に入れていても、負担にならないだろう。カバンの中では、クリップで固定して装着、もしくはストラップでぶら下げることが可能だ。電源はボタン電池を使用し、約3000回点灯する。

■製品仕様s
LED・・・・・・・・・・・・2灯
照度・・・・・・・・・・・・100ルクス ※計測機より約10cm離れた場所から測定
電源・・・・・・・・・・・・ボタン電池 CR2032×2
センサー感知後点灯時間・・・約15秒
電池寿命・・・・・・・・・・約3000回の点灯 ※ご使用状況により異なります
センサー・・・・・・・・・・赤外線
感知角度・・・・・・・・・・120度
サイズ・・・・・・・・・・・直径41mm × 厚さ26(mm)
重量・・・・・・・・・・・・約20g
付属品・・・・・・・・・・・英語マニュアル
製品保障・・・・・・・・・・購入後 初期不良2週間

DN-915396(ホワイト)
DN-915397(イエロー)

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・アウトドアでも大いに活用できる4 in 1のフック&マグネット付き LEDハンディライト
・青軸タッチに近いKailhショートスイッチを採用し滑らかキータッチを実現した薄型ゲーミングキーボード
・ガススプリング式で楽々位置調整できる10〜17インチ対応ガススプリング式ノートPCアーム
・防弾チョッキ素材を使用した断線に強くコネクタが頑丈なLightningケーブル
・置くだけでしっかりホールドしてくれる車載用強力ゲル吸盤式スマホホルダー

(引用元:livedoor news)

今年のお盆渋滞はどんな感じ? NEXCO中日本の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイNAVI」2018年お盆版公開

20

NEXCO中日本名古屋支社は、 2018GWには7万人以上に利用された交通混雑期の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイNAVI( https://suisui-navi.jp/ )」に、 2018年お盆時期【2018年8月8日(水)〜8月19日(日)の12日間】の最新渋滞予測を反映した「2018年お盆版」を2018年7月25日に公開した。

「渋滞スイスイレーダー」は、東名高速道路をはじめ中央自動車道、東名阪自動車道など、東京と大阪間の高速道路の渋滞予測情報を、地図上で視覚的に確認できるシステム。予測が20キロ以上は赤色、 20キロ未満は黄色で地図上に示され、再生ボタンをクリックすると1時間ごとの予測の変化も確認できるため、渋滞予測が時間とともにどのように変化していくかが一目でわかり、お出かけの「穴場」の日時や空いているルートを見つけて効率的に移動することが可能となる。

「渋滞スイスイTV」では、渋滞予測のプロ「高速道路ドライブアドバイザー」が最新予測と回避テクニックをアドバイスする新動画コンテンツを公開する。

■渋滞スイスイNAVI

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「PUBG MOBILE」7月の大型アップデートを実施。PC版で人気の「War Mode」をMOBILE版に実装
・動画や電子書籍等のサブスクリプション型サービスの認知率や利用実態の調査を公表(マクロミル調べ)
・1杯たった150円で“元祖レモンサワー”が飲める「レサワホール」が期間限定で登場
・PUBG巨大ウォールディスプレイがJR新宿駅北通路 スーパーパノラマ新宿に登場
・ニコニコ本社×VTuberの初コラボレーション「電脳少女シロ × nicocafe」開催決定

(引用元:livedoor news)

ソフトバンクの消費者参加型プラットフォーム「+Style」にスマート家電が多数ラインナップ!Amazonアレ…

20

ソフトバンクが「+Style」新商品にスマート家電をラインナップ!


ソフトバンクは26日、同社が展開する消費者参加型プラットフォーム「+Style(プラススタイル)」の新製品に関する記者説明会を開催し、音声操作によってさまざまなIoT機器などを操作するスマートスピーカーに接続できるスマート家電・5製品を新たにラインナップすると発表しました。

ラインナップされるのはスマートロボット掃除機、スマートモスキートキラー、スマートアロマディフューザー、スマートルームランプ、スマートLEDストライプライトです。これらのスマート家電はすべてスマートスピーカーである「Amazon アレクサ」や「Google Home」などから音声制御が可能で、さらにすべての機器を同時に起動したり、シーンに合わせて動作連携を行うことなどが可能です。

今回発表された5製品は+Styleオンラインショップのほか、AmazonやYahoo!ショッピングなどの販売チャネルでも購入が可能です。また7月26日から8月3日まで発売記念セールが開催されます。

説明会ではお笑い芸人「さくらだモンスター」のマサキさんとしょっぴーさんが“販売芸人”として招かれ、各商品の説明や実際に利用した場合のデモンストレーションなどを行いました。商品の特徴などを写真や動画とともにご紹介します。


とても分かりやすく楽しい商品説明を行うさくらだモンスターのしょっぴーさん(左)とマサキさん(右)

■特色あるスマート家電をお手頃価格で

(引用元:livedoor news)

乾貴士が明かす、日本代表内で仲が良いグループとは

20

26日、テレビ朝日「アメトーーク!」では、「緊急!サッカー日本代表応援芸人」として、日本代表・乾貴士がゲスト出演。「本大会が始まる前に散々色んなことを言ってしまって本当に申し訳ない」という土田晃之をはじめとした芸人達から謝罪を受けると、番組ではそんな彼らの質問に答えて行った。

まずは土田が日本代表選手の凄いと思ったプレーを質問。これをポーランド戦で見せた川島永嗣のファインセーブや、セネガル戦における本田圭佑のゴール、岡崎慎司の体を張ったプレーとした乾。西野朗監督の人柄について訊かれると、「すごい人なんですよ。優しいし。選手の意見もバンバン聞いてくれる」と前置きするも、「言い間違いがすごいんですよ。ガーナ戦あったじゃないですか。ミーティングでガーナ戦をガンバ戦と言って、『ガンバの色が濃いから』みたいな。(選手らに)ちょっとウケたんでそれはセーフだと思って。で、ベルギー戦をヴェルディ戦って。俺ら『えっ』ってなるじゃないですか? 記者会見でも同じ間違いをしていました」とダメ出しをした。

また、日本代表メンバーに関する質問になると、乾は本田を「すごい優しい」という反面、香川真司については「特に特徴もないですけど」とキッパリ。代表内で仲が良いグループを訊かれると、「俺と岡ちゃん(岡崎)と圭佑君とで3人で反省会したりとかする。(原口)元気と槙野(智章)君と東口(順昭)君と宇佐美はよく一緒にいたり。あとは(山口)蛍と酒井高徳と酒井宏樹、ここは同じ歳なんです。この3人でずっとゲームやったり、ずっと一緒にいますね。あとは長谷部(誠)さんは(川島)永嗣さんとか。で、(柴崎)岳と(吉田)麻也とハセさんと昌子(源)、この辺が散歩隊って言って毎日散歩してる」と説明したが、散歩については「何がいいのかわからないですけど」と素っ気なく毒を吐き、芸人らを慌てさせた。

(引用元:livedoor news)

小学生向けじぶんパソコン「LIFEBOOK LH55/C2」を写真と動画で紹介!富士通クライアントコンピューティ…

20

富士通が小学生向けのじぶんパソコンを発売


富士通クライアントコンピューティングは6月12日、都内にて「2018年夏富士通店頭パソコン新商品発表会」を開催し、小学生向けじぶんパソコン「LIFEBOOK LHシリーズ」を7月26日発売することを発表した。

2in1のコンバーチブルモデル「LH55/C2」はオープンプライスながら富士通の直販サイト「富士通WEB MART」において113,184円、クラムシェルタイプの「LH35/C2」は91,584円(※金額は税込)である。

また、狭額縁・オンキヨー製のハイレゾスピーカー、打ちやすさを改善したキーボードを搭載した最新「AH」シリーズ、美しいデザインのAIOモデルの「FH」シリーズなど3シリーズ、9機種を展開する。

代表取締役社長の齋藤邦彰氏は、LHシリーズは「小学生のお子様のことを考え抜いて開発したモデル」として紹介。小学校でも、2020年からプログラミング教育が必修化されることを受け、「いままではコンピューターに興味がある子だけが身につけていればいい知識でしたが、これからは誰もが持っていなければならない知識になります」と話し、新しい需要に対して富士通らしいものづくりでこたえていくとしている。

今回は、2in1コンバーチブルタイプのLH55/C2を写真と動画で紹介していく。

LD55/C2の主なスペックは、CPUにインテル「Celeron 3865U」、4GB RAM、128GB SSD、無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac対応、Bluetooth 4.2、有線LAN1000BASE-T、フロントカメラ92万画素、リアカメラ500万画素など。

サイズは幅338mm×奥行247mm×高さ24.7mm、質量約1.93kgである。


必要なツールが全て詰まった「お道具箱」というコンセプトのケースが付属。外に持ち出すというよりは部屋の移動などに便利なものである。使い終わったら片付けるということを習慣づけるのも目的のひとつ。


フタをあけて一番上のLD55/C2を取り外すと、そこにはマウスや各種ケーブル類、取扱説明書などを収納するスペースがある。取扱説明書やSDカードなども専用のスペースを設けている。


画面はタッチ操作およびペン操作が可能な14インチ1366×768ドット液晶。見た目は奇抜なキッズ向けPCという印象ではなくごく普通のPCである。


キーボードもオーソドックスなものであり、こちらも子ども向けのカスタマイズは特にないようだ。キートップにはアルファベットとかなの刻印がある。かなもJIS配列で、小学生が簡単にイメージして入力できる50音配列ではなく、将来的に汎用性のあるものとしているようだ。なお、ローマ字入力用の説明書も付属する。


左側面には有線LAN、HDMI、USB 3.0×2、イヤホンマイク端子がある。


右側面には、手前に電源スイッチ、SDカードスロット、USB 2.0端子、ACアダプタ端子、ケンジントンロックのスロットがある。デジカメで撮影した写真を表示するなど、興味を持ったことをすぐに実現できるよう拡張端子類が充実している。


本体はやや大ぶりだが、そこには予期せぬ落下などでも壊れにくいよう堅牢性を高めている。側面のゴムには傷防止とすべり止めの役割を持たせている。


天板を回転させるとタブレット型になるほか、写真のようにペンを使った学習に便利なテント型にすることも可能だ。スピーカーはヒンジ部分にあり、常に外側に向くように作られている。動画を使ったオンライン学習などで役立ちそうだ。


タブレット形態にすれば、手書きのドリルやお絵かきなど、ペンやタッチ操作による学習に最適である。このように、キーボードを打つだけではなく様々な学習方法にあわせて、最適な使い方ができることがLH55/C2の特徴である。


筆圧検知に対応したペンは、画面に当たってもカチカチせず書き味がいい。文教向けのタブレットには丸軸ではなく鉛筆型のペンもあり、そちらの方が握りやすいように感じたのだが、あくまで家庭用の「じぶんパソコン」であることから、比較的汎用的なペンの形に収まっているのだろう。

富士通は、はじめてのじぶんパソコンということで、子ども一からパソコンの使い方を習得できるよう、マニュアルや内蔵ソフトに工夫を凝らしている。じぶんで調べて覚えていく“探求”する力を育むための子ども向けマニュアル「はじめてガイド」や、タイピングソフトなどがそれにあたる。


さらに、学研のスマートドリルやオンライン英会話、プログラミングの基礎が学べるQUREO、マインクラフトでプログラミングが学べるマイクラッチなど「FMVまなびナビ」が7月26日よりスタートする。


動画リンク:https://youtu.be/p7QTfafY9NU

子ども向けということでPCとしてのパフォーマンスは低く、3年、4年と使用すれば、その世代にPCと比較してパフォーマンス的に厳しくなることが予想される。一方でそのころになれば、子どものPCに対するスキル向上や親を含めてPCやネットに対するリテラシーが高まると思うので、その時に“はじめてのじぶんパソコン”を卒業し、子どものスキルにあわせてプログラミングやお絵かき、音楽、動画などやりたいことにあったPCを選べば良いのではないかと思う。

まずは、PCに対してなにも知識がない子ども、そして親が安心して使えること、これが重要であり、富士通の考えるじぶんパソコンのコンセプトがそこにあるのだと思う。

記事執筆:mi2_303


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ

(引用元:livedoor news)

ニコ生のゲーム情報がすべてわかる「ニコニコゲーム公式チャンネル」&公式ツイッター「@nicogame_PR」開設

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」のゲーム番組情報を紹介する「ニコニコゲーム公式チャンネル」および、公式ツイッター「ニコニコゲーム公式(@nicogame_PR)」が開設された。

同チャンネルでは、ニコニコ生放送の公式番組で放送されるゲーム関連の生放送を連日お届けする。また、ニコニコゲーム公式ツイッターでは、開設記念としてゲーム機などが当たるプレゼントキャンペーンを2018年7月26日より6週にわたり行うとのことだ。

■「ニコニコゲーム公式チャンネル」詳細
チャンネルURL:http://ch.nicovideo.jp/niconicogame

〜7月26日以降・放送ラインナップ(一部)〜

タイトル:ガールズ&パンツァー「アプリ&アニメ “重大発表スペシャル”」
放送日時:7月26日(木)20時00分〜
放送URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314399224

タイトル:【モンスターハンター:ワールド】友達と一狩り 夏合宿1
放送日時:7月28日(土)20時00分〜
放送URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314607610

タイトル:ドラゴンクエスト夏祭り2018 EAST
放送日時:7月29日(日)11時40分〜
放送URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314506768

タイトル:Fate/Grand Order カルデア放送局 3周年SP
放送日時:7月29日(日)14時50分〜
放送URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314387140

タイトル:月刊 あんさんぶるスタジオ!7月号(MC小野友樹・神尾晋一郎/ゲスト内田雄馬)
放送日時:7月30日(月)21時00分〜
放送URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv313823265

タイトル:アイドリッシュセブン3周年記念!『NEXT Re:vale』生放送!!
放送日時:8月1日(水)20時00分〜
放送URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314526692

この他、番組情報は順次公開される。

■ツイッターアカウント「ニコニコゲーム公式」
アカウント名:@nicogame_PR
URL:https://twitter.com/nicogame_PR

〜プレゼントキャンペーンについて〜
7月26日(木)よりアカウント開設を記念したプレゼント企画を開始する。応募は@nicogame_PRを「フォロー&RT」で完了。当選結果はDMにて連絡される。

■ツイッターアカウント「ニコニコゲーム公式」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・落合陽一・小泉進次郎 共同企画〜平成最後の夏期講習〜をニコ生で生中継
・ニコ生で恋愛リアリティショー「“ex-エックス” オン・ザ・ビーチ〜戦慄のバカンス〜」を一挙放送
・ニコニコアンケート「海賊版サイト対策に関するアンケート」を実施
・「盛岡競馬」「水沢競馬」の全レース生中継を「ニコニコ競馬チャンネル」で開始
・ドワンゴが茨城県と共同で県内の高校生向けにオンライン学習プログラム「N予備校 プログラミングコース」を無償提供

(引用元:livedoor news)

「PUBG MOBILE」7月の大型アップデートを実施。PC版で人気の「War Mode」をMOBILE版に実装

20

PUBGは2018年7月25日(水)に、「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)」(以下、PUBG)のスマートフォン向けMOBILE版の大型アップデートを実施した。

今回の大型アップデートでは、PC版で人気のデスマッチ系ゲームモード「War Mode」を新たに実装し、より遊びの幅を広げられる機能を追加した。さらに、クイックボイスに人気声優の日本語音声を実装、ギルド機能を実装、新たな武器の追加などを行う。

また、アップデートを記念し、7月25日(水)のアップデートから8月1日(水)9:00の期間中に、アプリを更新しゲームにログインすると、「PUBG体験ギフト(7日)×1」「1,888BP」がプレゼントされる(※ゲーム内のイベント「アップデート記念」より受け取ることができる)。

■アップデート詳細情報
1. 「War Mode」の実装
チームごとにポイントが規定数に達するまで戦い、最もポイントの高いチームが勝利するモード。プレイヤーは最初からある程度の装備を所持した状態でゲームを開始し、倒されてもパラシュートからのリスポーンを何度も繰り返すことが可能だ。

2. クイックボイスに日本語音声を実装
人気声優を起用した男女2種類の日本語のクイックボイスを実装する。

・男性ボイス cv.杉田智和さん
・女性ボイス cv.石川由依さん
(竹達彩奈さんのボイスはTravelerクレートにて販売中)

3. ギルドシステムを実装
最大50名が所属可能なギルドシステムを実装する。ギルド専用の特訓が受けられるようになり、クリアするとギルドコインを獲得し、ギルド専用のショップでアイテムと交換することが可能だ。

4. 新しいマークスマンライフル「SLR」を追加
7.62mmの弾薬を用いるマークスマンライフル「SLR」を実装する。セミオートでの連射が可能な武器です。併せて新しいアタッチメントとして3xスコープや6xスコープ等を追加する。

■PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・動画や電子書籍等のサブスクリプション型サービスの認知率や利用実態の調査を公表(マクロミル調べ)
・1杯たった150円で“元祖レモンサワー”が飲める「レサワホール」が期間限定で登場
・PUBG巨大ウォールディスプレイがJR新宿駅北通路 スーパーパノラマ新宿に登場
・ニコニコ本社×VTuberの初コラボレーション「電脳少女シロ × nicocafe」開催決定
・ベルギー生まれのホワイトビール「ヒューガルデン」のビアガーデンが渋谷に期間限定でオープン

(引用元:livedoor news)

NHKのEテレ「にっぽんの芸能」での「超歌舞伎」放送にあわせニコニコ生放送でテレビ実況を放送

20

ドワンゴが主催するイベント「ニコニコ超会議2018」において、同社と松竹が共同製作し上演した「超歌舞伎 Supported by NTT」の「積思花顔競 -祝春超歌舞伎賑-(つもるおもいはなのかおみせ-またくるはるちょうかぶきのにぎわい-)」が、2018年8月17日(金)23時より、NHK Eテレの「にっぽんの芸能」で放送されることが決定した。

同放送にあわせ、ニコニコ生放送では「【テレビ実況】NHK Eテレ「にっぽんの芸能」超歌舞伎をみんなで観よう!」を生放送する。同番組では超歌舞伎 関係者と共に「にっぽんの芸能」を観ながら、超歌舞伎についてコメントや出演者と共に語り合う生放送を予定している。テレビ映像はニコニコ生放送では放送されないので、テレビで視聴のこと。

■ニコニコ生放送 番組概要
タイトル :【テレビ実況】NHK Eテレ「にっぽんの芸能」超歌舞伎をみんなで観よう!
放送日時:8月17日(金) 22時45分〜24時15分(予定)
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv314622810
出 演 者 :後日発表

■NHK Eテレ「にっぽんの芸能」番組概要
番 組 名:NHK Eテレ「にっぽんの芸能」
放送日時:8月17日(金)23:00〜23:54
番組内容:中村獅童×初音ミクの超歌舞伎「積思花顔競-祝春超歌舞伎賑-」の放送、中村獅童インタビュー
司  会 :石田ひかり(女優)、吉田真人(アナウンサー)
番組URL: http://www4.nhk.or.jp/nippongeinou/

※「にっぽんの芸能」では、「超歌舞伎 Supported by NTT」の映像を約50分に編集したものを放送。
※ニコニコ生放送で生中継時に書き込まれたコメントは放送しない。

■超歌舞伎 Supported by NTT

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・落合陽一・小泉進次郎 共同企画〜平成最後の夏期講習〜をニコ生で生中継
・ニコ生で恋愛リアリティショー「“ex-エックス” オン・ザ・ビーチ〜戦慄のバカンス〜」を一挙放送
・ニコニコアンケート「海賊版サイト対策に関するアンケート」を実施
・「盛岡競馬」「水沢競馬」の全レース生中継を「ニコニコ競馬チャンネル」で開始
・ドワンゴが茨城県と共同で県内の高校生向けにオンライン学習プログラム「N予備校 プログラミングコース」を無償提供

(引用元:livedoor news)