ホーム ブログ ページ 868

今回で5回目!今年も「池袋ハロウィンコスプレフェス2018」開催決定

20

ドワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico」と、アニメ・コミック・ゲームのトータルショップ「アニメイト」を運営するアニメイトが参画する池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会を主催とし、2018年10月27日(土)・10月28日(日)の2日間、コスプレイヤーの大規模ハロウィンイベント「池袋ハロウィンコスプレフェス2018」を開催する。

■認知度も向上し去年は2日間で8万人を集める
「池袋ハロウィンコスプレフェス」は2014年にスタートし、今年で5回目を迎える。「乙女ロード」を中心に新たなサブカルチャーの聖地として注目されている池袋東口エリアを舞台に、国内外から毎年1万人以上のコスプレイヤーが参加するハロウィンイベントで、昨年は悪天候ながらも2日間でイベント来場者は8万人を記録した。

本イベントはコスプレをしたまま池袋の街中を回遊できるのが大きな特長で、今年も池袋東口エリアの大通りや公園・一部店舗などを舞台に様々なイベントを開催する。さらに今回は、昨年よりもコスプレエリアが拡大し、過去最大規模での実施が決定した。イベント当日は、フォトスポットやコスプレアイテム体験などのほか、メイン会場となる東池袋中央公園ではコスプレイヤーがランウェイを歩く「niconico cospllection」などの様々なステージイベントを行います。なお、イベントの模様は今年もニコニコ生放送で全世界へ向けて生中継される。

■池袋ハロウィンコスプレフェス2018 開催概要
開催日時:2018年10月27日(土)、10月28日(日)10:00〜18:00(ステージイベント開催時間:11:00開演〜17:00終演予定)
主  催:池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会 
共  催:豊島区 / サンシャインシティ
運営制作:株式会社アニメイト / 株式会社ドワンゴ / 株式会社ハコスタ
協  力:acosta! / Cure WorldCosplay / COSPLAY MODE / コスプレイヤーズアーカイブ / 世界コスプレサミット / niconico
参 加 費:参加・観覧無料 ※コスプレ更衣室利用料・荷物置場利用料:1500円(税込)

■公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・ニコ生新機能「ギフト」に対応した「実験放送」を開始。実験放送用Androidアプリ「nicocas」も同日リリース
・ニコ生のゲーム情報がすべてわかる「ニコニコゲーム公式チャンネル」&公式ツイッター「@nicogame_PR」開設
・落合陽一・小泉進次郎 共同企画〜平成最後の夏期講習〜をニコ生で生中継
・ニコ生で恋愛リアリティショー「“ex-エックス” オン・ザ・ビーチ〜戦慄のバカンス〜」を一挙放送
・ニコニコアンケート「海賊版サイト対策に関するアンケート」を実施

(引用元:livedoor news)

TVアニメ「殺戮の天使」の断罪人・「キャサリン・ワード」がVTuberデビュー

20

ドワンゴとβακα(バカー)は、両社が展開するサービスの強みを活かし、TVアニメ放送中のゲーム「殺戮の天使」に登場するキャラクター・「キャサリン・ワード」(以下「キャシー」)のバーチャルYouTuber(以下、VTuber)を共同制作したと発表した。

また、これを記念して、同社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、8月3日(金)22時より、毎週金曜日にTOKYO MXで放送中のTVアニメ「殺戮の天使」の放送に合わせて、週1レギュラー番組「TVアニメ『殺戮の天使』をみんなで見て語るチャット放送」を開始するほか、8月18(土)には放送中のアニメ第1話〜第5話を振り返る特別番組を実施する。

VTuber・「キャシー」は、「殺戮の天使」の宣伝大使として「ニコニコ生放送」や「Youtube」で精力的に宣伝活動を行う。なお、VTuber・「キャシー」の声優はアニメ作品同様に、伊瀬茉莉也さんが担当する。

■3Dモデルデータをニコニコ立体にて配布予定
また、今回制作した3Dモデルデータは、niconicoが運営するモデルデータ共有サイト「ニコニ立体」にてVRM形式で8月中に配布予定だ。VTuber・「キャシー」のチャンネルURLと動画URLは、『殺戮の天使』公式ツイッターより告知される。




■「殺戮の天使」公式Twitter

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・ニコ生新機能「ギフト」に対応した「実験放送」を開始。実験放送用Androidアプリ「nicocas」も同日リリース
・ニコ生のゲーム情報がすべてわかる「ニコニコゲーム公式チャンネル」&公式ツイッター「@nicogame_PR」開設
・落合陽一・小泉進次郎 共同企画〜平成最後の夏期講習〜をニコ生で生中継
・ニコ生で恋愛リアリティショー「“ex-エックス” オン・ザ・ビーチ〜戦慄のバカンス〜」を一挙放送
・ニコニコアンケート「海賊版サイト対策に関するアンケート」を実施

(引用元:livedoor news)

スマホアプリ「妖怪ウォッチ ワールド」が150万ダウンロード突破!特別ゆうびんで「お祭りコイン」をお届け

20

ガンホーのスマートフォン向け妖怪探索位置ゲーム「妖怪ウォッチ ワールド」が、 2018年7月27日(金)に150万ダウンロードを達成した。

■5日間連続でお祭りコインプレゼント中
この度の150万ダウンロード突破に感謝を込めて、プレイヤーの皆様に特別ゆうびんにて「お祭りコイン」を1日3個ずつ5日間連続でプレゼントする。対象期間中、毎日受け取れば、「お祭りコイン」を最大15個手に入れることができる。

「お祭りコイン」を使ってコインガシャをまわすとラインナップからランダムに出現する妖怪とともだちになれる。「お祭りコイン」を活用し、様々な妖怪を仲間にしよう。

■「感謝の特別ゆうびん」発生期間
2018年8月2日(木)12:00 〜 2018年8月7日(火)3:59
※8月7日(火)3:59は8月6日(月)の受け取り期限。

■妖怪ウォッチ ワールド

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・SNKブランド40周年記念キャンペーンの応募作品を紹介するスペシャルムービーを公開
・誰もが好きなキャラクターを嫁にできる「Gatebox」の量産モデルが15万円で予約販売開始
・セリーヌ・ファラッチがゲストに登場!ハワイ発アパレルブランド「Lilly & Emma」の[FEEL ALOHA Cafe]が湘南にオープン
・VTuber富士葵が「Fight!公式応援団長」に就任!初リアルライブも実施!
・「鉄道模型コンテスト2018」で「小学生が選ぶベストワン賞」を新設

(引用元:livedoor news)

ついにジョジョスマホ第2段が値下げ!NTTドコモが「JOJO L-02K」を新規契約・機種変更・MNPの全オーダー…

20

docomo向けジョジョスマホ第2段「JOJO L-02K」が値下げ!


NTTドコモが「2017-2018年冬春モデル」として今年3月に発売した人気漫画・アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の30周年記念スペシャルモデルとなる“ジョジョスマホ”第2弾スマートフォン(スマホ)「JOJO L-02K」(LGエレクトロニクス製)を2018年8月3日(金)より「端末購入サポート」の対象機種に追加して値下げします。

これまでJOJO L-02Kはまったく割引のない形で125,712円(価格はすべて税込)という価格で販売されてきましたが、ついに端末購入サポートで42,768円が割り引かれて82,944円となります。対象契約形態は新規契約および機種変更(契約変更含む)、他社から乗り換えのすべて。

某家電量販店で確認しましたが、ドコモショップなどの店舗および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」でも実施される予定。なお、端末購入サポートなので規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)以内の解約などでは解除料(端末購入サポートの割引額の半額)がかかるのでご注意ください。

JOJO L-02Kは「V30+ L-01K」をベースに背面に原作者の荒木飛呂彦氏が描き下ろした第5部の主人公であるジョルノ・ジョバァーナのスタンド「ゴールド・エクスペリエンス(黄金体験)」があしらわれている外観だけでなく、ジョジョの奇妙な冒険の関するオリジナルコンテンツを搭載した「ジョジョスマホ」の第2弾モデルです。

基本仕様は流行りの縦長画面による“ほぼ全画面デザイン”を採用し、約6.0インチQHD+(1440×2880ドット)有機EL(OLED)フルビジョン(FullVision)ディスプレイ(約538ppi)やオクタコアCPU、4GB LPDDR4X内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージなど。その他の詳細な製品情報については以下の記事をご覧ください。

・NTTドコモ、ジョジョスマホ第2弾「JOJO L-02K」を2018年3月に1万台限定の12万5712円で発売!漫画・アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の30周年記念スペシャルモデル詳細発表 – S-MAX
・NTTドコモがジョジョスマホ第2弾「JOJO L-02K」のタッチ&トライイベントを仙台駅前ビルAER2階で2月4日まで開催!聖地仙台で実機初お披露目、外観を写真と動画で紹介【レポート】 – S-MAX

今回、そんなJOJO L-02Kが端末購入サポートの対象に追加されて値下げされます。ドコモオンラインショップなどでの価格は以下の通り。まだまだ高い印象はありますが、さすがに割引がない10万円超えと比べるとだいぶ購入しやすくなるかと思われます。

なお、JOJO L-02Kの購入の仕方については量料が毎月ずっと月額1,500円(税別)引かれる「docomo with」と組み合わせたりといったことありましたが、2年間使った時点での割引額はdocomo withの場合よりも端末購入サポートのほうが割引額が大きくなっていますし、端末購入サポートなら規定利用期間後にdocomo with対象機種に乗り換えればさらにお得になります。

【JOJO L-02Kの価格(新規契約・機種変更・契約変更・MNP)】
機種 本体価格 端末購入サポート割引額
(括弧内は解除料)
支払額
(括弧内は分割)
JOJO
L-02K

購入する

(引用元:livedoor news)

まもなく終了…全身脱毛“16ヶ月無料”が超お得☆

20

「脱毛ラボ」の8月4日22時までのキャンペーンなら、全身脱毛が16ヶ月(31,840円相当)も無料。さらに業界初、7つの無料サービスが受けられます(※1)!

1回2万円相当の「(1)全身ホワイトパック」や、全身360度うるおい保湿できる「(2)モイスチャーシャワー」、1回1,500円の「(3)ピーリングシャワー」、美容成分たっぷりの「(4)オリジナルサプリ3粒試飲」が“毎回無料”!

さらに脱毛ラボの全身脱毛なら「(5)メラニン測定器で、お肌に最適なパワーで照射」し、「(6)水分油分測定器で、保湿度を判定しケア」するので安心。さらに「(7)1,500円のハンド脱毛」も初回無料になっちゃいます☆

これだけたくさんの無料サービスがあるから、「脱毛ラボ」は「マイナビランキング8部門」で第1位獲得(※2)。まずは無料カウンセリングを受けてみては?

――全身脱毛48ヶ所16ヶ月無料体験/脱毛ラボ

(※1)業界初:脱毛ラボ調べ
(※2)マイナビウーマン調べ 2018年4月300名対象アンケート
※価格はすべて税抜価格です

[PR企画:セドナエンタープライズ × Peachy]

(引用元:livedoor news)

シャープの最新フラッグシップスマホ「AQUOS R2」を使って気が付いた点あれこれをまとめてみた!独自仕…

20

シャープの最新フラッグシップスマホ「AQUOS R2」を使い続けた感想をまとめて紹介!


NTTドコモおよびau、SoftBankから6月8日に発売された最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)、「AQUOS R2」(シャープ製)。これまでに開封・外観レポートや独立して動作する特徴的なカメラ機能の紹介をお送りしてきました。

最近ではデュアルカメラを搭載したスマホもそれほど珍しいものではなくなりましたが、AQUOS R2は「動画用と静止画写真撮影用を独立して実装する」という現時点においては他社と異なるアプローチで実装されたデュアルカメラ「ツインカメラ」を搭載するなど、非常に特徴的な製品となっています。

もちろん“ハイエンド”を名乗るにふさわしい高いスペックや前機種「AQUOS R」から引き続き搭載されているハイスピードIGZO液晶、そしてAndroidのOSバージョンアップを2年間で最大2回実施する保証など、選ぶポイントもたくさんある機種となっています。

そんな昨年以降に好調なシャープをまさに代表する製品をとなっているAQUOS R2ですが、今回はまとめとして筆者が購入してからの1か月ちょっとの間に使っていて気が付いた良かった点、惜しい点または改善して欲しいと思った点などのまとめをお送りしたいと思います。なお、筆者が購入したのはNTTドコモ向け「AQUOS R2 SH-03K」です。

【AQUOS R2で気に入った・良かったと感じた点】

・カメラ機能がやっぱり魅力的

前回のカメラ機能の紹介記事でも紹介していますが、動画用と静止画撮影用のカメラを独立させたことで「動画を撮影しながら高精細な静止画写真も撮影する」という現時点では他社スマホにはない個性を持っています。

夜間や暗所での撮影はかなり苦手なカメラですが、それを補うだけの魅力があります。また、認識した被写体にあわせて写り方が最適化されるAIオートによる写真も上手に働いており、美麗で魅力的な写真もバリバリ撮れます。

・約6インチと大きめのディスプレイでも本体サイズは大きくなく持ちやすい

シャープのスマホではお馴染みの狭額縁設計「EDGEST fit」採用で、スマホとしては大きめな約6インチの画面サイズにもかかわらず、他の5.5インチ台スマホと大差のない本体サイズとなっています。もちろん、ハイスピードIGZO液晶による、見やすく滑らかな画面表示もポイントです。


Xperia XZ Premium(SO-04J)と並べたところ。約5.5インチのSO-04Jとほぼ同じくらいの本体サイズでもディスプレイの大きさは一目瞭然

・イヤフォン(ヘッドセット)用ジャックがある

主にグローバル向けにも展開しているフラグシップモデルを中心に3.5mmイヤホンジャック非搭載なスマホを多く見かけるようになり、今年発売されたハイエンドクラスのスマホにその波が押し寄せてきています。

しかしながら、AQUOS R2はハイエンドモデルでありつつも引き続きイヤホンジャックを搭載しており、変換コネクタなどを使うことなく、使い慣れたイヤホンやヘッドセットなどを利用できます。

人によってはあまり注目する部分ではないのかもしれませんが、気になるユーザーも少なからずいるのも事実で、電車内でBluetoothイヤホンの接続が外れて車内で大音量で電波ソングを垂れ流してしまった苦い思い出のある筆者には重要視している方には有力なポイントとなりえるのです。


ほんとね、筆者としては非常に大きいポイントなのよ(汗)

【AQUOS R2で気になった・改善して欲しいと思った点】

・ワイヤレス充電(Qi)に対応していない

NTTドコモ向けとしては同時期に発売された「Galaxy S9 SC-02K」や「Galaxy S9+ SC-03K」、「Xperia XZ2 SO-03K」、「Xperia XZ2 Premium SO-04K」などはQi規格のワイヤレス充電(おくだけ充電)に対応したモデルがいくつもありますが、AQUOS R2は非対応となっています。

シャープ製のNTTドコモ向けスマホでQiに対応したモデルは過去に「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を最後にこれ以降は搭載されていません。あると非常に便利な機能ではありますし、次モデルではそろそろ再搭載して欲しい機能ではあります。


地味ながらあると大変便利なワイヤレス充電ですがAQUOS R2は非搭載

・カメラの出っ張りが目立つ

非常に高性能で多芸なカメラ性能と機能を持つAQUOS R2ですが、高性能化したことで背面カメラのところがかなり出っ張っています。光学手ブレ補正などハード面による機能実装のため仕方がない部分ではあるので、カバーを装着するなどして突起部をぶつけないようにするのがよろしいかと思います。


ただし、カメラ周辺の金属でカメラを覆ったこのデザインは個人的には大好き

・フルスクリーンモード非対応のアプリが意外と多い

AQUOS R2の画面は縦長なアスペクト比9:19の解像度WQHD+(1440×3040ドット)となっており、横にすればワイドディスプレイを活かしたフルスクリーンモードで、縦や横に長く閲覧性の高い表示や迫力のある大画面での動画閲覧ができるのですが、ゲームアプリやサードパーティ製のWebブラウザーなど、画面比の問題からか、フルスクリーンモードにに対応していないアプリがいくつも見られるのがもったいなく感じます。


例えばプリインストールの「Google Map」は完全対応で大きな恩恵が得られる

WebブラウザーやTwitter、FacebookなどといったSNSアプリなどのアプリには便利だと思われるので、強制フルスクリーン表示機能などの実装を期待したいところです。

【まとめ:AQUOS R2を使ってみて】

ハイエンドスマホだけあって動作もキビキビと動いてくれるのはもちろん、移動体通信事業者(MNO)の大手3社が揃って取り扱う機種ということで、おサイフケータイ(FeliCa)や地上デジタルテレビ(ワンセグ・フルセグ)、防水・防塵、指紋認証など、いわゆる“全部入り”ということで、必要以上のものが揃っています。

それに加えて、やはり動画用と静止画撮影用に分かれたカメラは現在、他のスマホにはないこの端末だけの魅力と言えるでしょう。刷新された新しい画質エンジン(ProPix)や被写体に応じて写真の写りを自動で変更してくれるAIオートも具合がよく、手軽にキレイな写真も撮影可能です。暗所や夜間の撮影こそ苦手としていますが、こちらは今後の改善に期待しましょう。

また、5.5インチ台のスマホ並みの筐体に約6インチの大きな画面を載せてきたのも注目点。また、ホワイト(NTTドコモであればピンクも)といった女性向けに選びやすいカラバリがあるのも評価したいと思います。

ワイヤレス充電に対応していないなど、前述通りに「この機能もあったら便利だったな」というものもありますが、普段使うには申し分なく、レスポンスの良い操作に使っていくうちに愛着も湧いてくる「変則的なカメラを持ちつつも幅広い人に勧めやすいハイスペックスマホ」といったところでしょうか。

今回のAQUOS R2についてはハイエンド志向のヘビーユーザーはもちろん、動画にこだわったスマホでもあるので、子供のいる家族のお父さん・お母さんに特にオススメしたい1台だと思いますよ!

記事執筆:河童丸

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・AQUOS R2 関連記事一覧 – S-MAX
AQUOS R2 SH-03K | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

ソフトバンクがダイキン主導による協創プラットフォーム「CRESNECT」へ参画!オフィスなどの空調・空間…

20

ソフトバンクも参画するダイキンの協創プラットフォーム「CRESNECT」第1弾プロジェクトが始動!


ソフトバンクはダイキンが推進する協創プラットフォーム「CRESNECT(クレスネクト)」への参画を発表し、ダイキン、オカムラ、東京海上日動火災保険、三井物産、ライオンとともに6社共同による記者会見を7月30日に行いました。

CRESNECTとは「Creation」および「Space」、「Cnnect」からの造語であり、主にオフィスなどの空調機から得られるデータを活用しさまざまなパートナー企業と協業して空気・空間にまつわる新たな価値やサービスを生み出していくための協創型プラットフォームという意味が込められています。

ダイキンはCRESNECTを今年2月に開設して以来パートナー企業を募集していましたが、この半年間で50社を超える企業との話し合いやオファーがあったとのことで、その中から今回の5社を選び第1弾プロジェクトのスタートへと結び付いたようです。

他業種多企業が参画する中、通信分野のパートナーとして選ばれたソフトバンクがCRESNECTや本プロジェクトの中でどのような役割を果たすのか、会見の模様とともに解説します。


CRESNECTがめざすオフィスの空調・空間の未来とは

■ダイキンが考える空間コンテンツビジネスとは

(引用元:livedoor news)

SNKブランド40周年記念キャンペーンの応募作品を紹介するスペシャルムービーを公開

20

SNKは、SNKブランド40周年記念キャンペーン「My SNK Life.」の応募作品を紹介するスペシャルムービーを公開した。

同社は、 SNKブランド40周年を記念して、 2018年5月31日から7月1日までSNKブランド40周年記念キャンペーン「My SNK Life.」を開催した。キャンペーンでは、“私とSNK”をテーマにした投稿を募集、世界中より1000を超える応募があったとのこと。多数の投稿の中からその一部をスペシャルムービーとして紹介している。

©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.

■SNKブランド40周年記念サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・誰もが好きなキャラクターを嫁にできる「Gatebox」の量産モデルが15万円で予約販売開始
・セリーヌ・ファラッチがゲストに登場!ハワイ発アパレルブランド「Lilly & Emma」の[FEEL ALOHA Cafe]が湘南にオープン
・VTuber富士葵が「Fight!公式応援団長」に就任!初リアルライブも実施!
・「鉄道模型コンテスト2018」で「小学生が選ぶベストワン賞」を新設
・「PUBG MOBILE」7月の大型アップデートを実施。PC版で人気の「War Mode」をMOBILE版に実装

(引用元:livedoor news)

ニコ生新機能「ギフト」に対応した「実験放送」を開始。実験放送用Androidアプリ「nicocas」も同日リリース

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年8月1日(水)より、新機能「ギフト」に対応した「実験放送」を開始し、同機能に対応した実験放送用Androidアプリ「nicocas」も同日にリリースした。

■ほかの配信サービスから遅れてニコ生にもようやく実装された投げ銭サービス
「ギフト」は、生放送番組にアイテムを贈ることで視聴者も番組を直接的に盛り上げたり、配信者を支援することができる機能。バーチャルキャストを利用した生放送番組では、配信者に3Dアイテムを贈ることができる「Vギフト」に対応している。

「ギフト」および「Vギフト」は、ニコニコ生放送の「実験放送」(PCブラウザ、iOSブラウザ)もしくは実験放送用Androidアプリ「nicocas」から利用でき、配信者に贈られたギフトは「クリエイター奨励プログラム」のスコアに加算され、配信者はスコアに応じて奨励金を受け取ることができる。8月1日(水)時点では「Vギフト」が利用可能で、後日「ギフト」が利用可能になる。

「nicocas」は、ニコニコ生放送(実験放送)のための視聴・ライブ配信アプリ。コメントやゲーム、画面を演出する「ギフト」などの機能を通じて、配信者と視聴者が一体となって番組作りが楽しめる。

8月1日(水)時点では、Androidアプリ「nicocas」が利用可能で、iOSアプリは今後テスト開始予定だ。

■「nicocas」の主な特徴
◆アカウント登録不要
誰でもライブ配信や番組(生放送・タイムシフト)の視聴ができる。アプリのインストール時に自動的にニコニコのアカウントが発行されるので、ニコニコのアカウントを持っていない人でも手軽に利用ができる。
※既に登録済のニコニコアカウントでもログイン可能

◆放送を盛り上げる、豊富な放送ネタ
映像上のコメント表示に加え、視聴者と放送者が対戦できるゲームや、お絵かき機能・モザイク機能など、放送を盛り上げる多種多様な「ネタ」を用意している。利用できるネタは、ユーザーレベルに応じて増えていく。
※一部の映像加工ネタはプレミアム会員限定

◆引用(プレミアム会員限定)
動画や他の実験放送番組を自分の実験放送番組に「引用」し、番組紹介や実況、BGMとしての利用などができる。

◆マルチカメラ配信(プレミアム会員限定)
PCから実験放送番組を放送中にアプリを起動することで、スマートフォンをサブカメラとして利用することができる。

◆キャプチャ配信
スマートフォンの画面をそのまま簡単に配信することができる。スマートフォンゲームの実況や、SNSを使った雑談放送などを、コメントを見ながら楽しむことができる。
※一部の端末や動作中のアプリによって、正常にキャプチャ配信機能が動作しない場合がある。

◆高画質再生 / 音声のみ再生
番組(生放送・タイムシフト)を最大3Mbpsで視聴できる。自動画質選択機能も搭載し、通信環境に合わせた最適な画質で視聴できる。
※一部の時間帯は、プレミアム会員のみ高画質で視聴可能。

◆バックグラウンド再生(プレミアム会員限定)
アプリがバックグラウンド状態になっても、番組(生放送・タイムシフト)を継続して再生できる。

◆タイムシフト再生
「タイムシフト」機能により、見逃した生放送番組を後から視聴できる。
※放送者がタイムシフト視聴を許可している放送であれば、事前にタイムシフト予約しなくても視聴可能。
※プレミアム会員は、放送終了日翌日より7日間、一般会員は1日間視聴できる。

◆おっかけ再生(プレミアム会員限定)
生放送番組の視聴中でも、見逃したシーンに戻って視聴できる。
※追っかけ再生を利用するには、放送者がタイムシフト視聴を許可している必要がある。

「スパゲッティのパンチョ」ロードサイド一号店となる「平塚店」がオープン

20

B級グルメ研究所が運営する飲食店「スパゲッティーのパンチョ」は、2018年8月3日(金)に「スパゲッティーのパンチョ平塚店」をオープンする。

■基本は2種類のスパゲッティーだけで勝負!
「スパゲッティーのパンチョ」は、「改めてナポリタンは、うまいと言わせたい」をコンセプトとし、メニューは「ナポリタン」と「ミートソース」のみ。価格は690円で大盛りが無料。大盛りは茹で上がり600gというボリューム感がユーザーから絶大の支持を得ている。

また、豊富なトッピングメニューから自分好みにカスタマイズが可能。大盛りでも食べ飽きないように、テーブルに置いてある粉チーズは何とかけ放題というコスパが売りとなっている。

■スパゲッティー以外のメニューも設定
なお平塚店は同業態はじめて駐車場付きのロードサイド店舗としてオープンする。そして初の試みとして、唐揚げ定食(740円)やハンバーグ定食(990円)、オムハヤシ(790円)、お子様ランチ(490円)など、ナポリタン以外の洋定食や、ドリンクバーなどを提供。ロードサイド店舗ならではの様々なメニューを楽しめる。

■スパゲッティのパンチョ 平塚店概要
オープン日:2018年8月3日
住所:〒254-0018 神奈川県平塚市東真土2-8-1
電話番号:0463-26-6095
営業時間:11:00〜23:00
アクセス : 国道129号線沿い リンガーハットとなり


■ナポリタンのれん会

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・誰もが好きなキャラクターを嫁にできる「Gatebox」の量産モデルが15万円で予約販売開始
・セリーヌ・ファラッチがゲストに登場!ハワイ発アパレルブランド「Lilly & Emma」の[FEEL ALOHA Cafe]が湘南にオープン
・VTuber富士葵が「Fight!公式応援団長」に就任!初リアルライブも実施!
・「鉄道模型コンテスト2018」で「小学生が選ぶベストワン賞」を新設
・「PUBG MOBILE」7月の大型アップデートを実施。PC版で人気の「War Mode」をMOBILE版に実装

(引用元:livedoor news)