ホーム ブログ ページ 841

山本″KID″徳郁氏の死、須藤元気氏は「KIDさんがいたから」

0

18日、プロ格闘家・山本“KID”徳郁氏が癌により死去した。41歳だった。

2000年以降、日本の格闘技ブームを長きに渡って支えた山本氏は、K-1 WORLD MAXやHERO’Sといった舞台で活躍。それまでK-1やPRIDEなど重量級ファイターによるド迫力バトルが主流だった国内において軽量級の戦いにファンを惹きつけた選手の一人でもある。

すると19日放送、日本テレビ「スッキリ」では、山本氏とともに日本の格闘技人気を支え、2005年の大晦日では対戦している元格闘家・須藤元気氏がコメントを寄せた。

「KIDさんがいたから僕も格闘家としてああいう舞台に立てたというのもある。本当にKIDさんあっての日本の格闘技ブームだった」と切り出した須藤氏は、「僕も楽しい格闘時代を過ごせたのは、やはりKIDさんというスターがいたので、僕もそういった場所で戦えました」としみじみ。

コメントの最後には「本当に感謝しています」と感謝の意を伝えるも、「残念ですけど、ゆっくり休んでくださいとしかいえないですね」とどこか寂しそうな口調で語っていた。

(引用元:livedoor news)

【TGS事前情報】「パズドラチャンピオンズカップ」決勝大会をTGS2018会場で開催

20

JeSU認定eスポーツタイトル「パズドラ」のプロゲーマー最強を決めるトーナメント大会「明治 アーモンドチョコレート presents パズドラチャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2018」の決勝大会を、 2018年9月22日(土)に「東京ゲームショウ2018」内「e-Sports X(クロス)」RED ステージにて開催する。

すでに決勝大会への出場権を持つ3名と同日の午前中に行われる敗者復活戦から勝ち上がった1名の4名による、知略とテクニックを駆使し、さらに運を味方に、「パズドラ」プロゲーマーの頂点を目指して白熱のパズルバトルを繰り広げる。

敗者復活戦に引き続き、 MCにはお笑いコンビ「ハライチ」の岩井勇気氏をお迎えし、実況はOooDa氏、解説はコスケ氏。そして決勝大会にはゲストになっち氏が加わりステージを盛り上げる。

決勝大会前に、会場で観覧する人を対象としたキャンペーンを実施する。ステージへ来場する際に決勝大会へ進出した4名のプロゲーマーの中から、優勝者を予想する。優勝者を的中させた方の中から抽選で10名に、優勝した選手が着用していたユニフォームにプリントされている明治のチョコレートをプレゼントする。

選手のユニフォームにプリントされているチョコレートは「明治 アーモンドチョコレート」をはじめとした明治の人気チョコレート菓子だ。優勝者を選ぶ際に、応援している「選手」で選ぶか「お菓子」で選ぶかはあなた次第だ。抽選は当日その場で行い、発送は後日となる。

また、決勝大会を観覧した人には、明治の濃厚なコーラ味のハード食感グミ「コーラアップ」と「パズドラ」でお馴染みのモンスター「トラゴン」のミニマスコットを提供する。

さらに、ステージを最後まで観覧した人には、「6周年記念たまドラ」のダンジョントレジャーをプレゼント。「パズドラレーダー」でダンジョントレジャーを手に入れると連動した「パズル&ドラゴンズ」でダンジョンにチャレンジすることができる。

■「パズドラチャンピオンズカップ」決勝大会概要
開催日:2018年9月22日(土)
開催時間:14:00 〜 16:30(予定)
会場:「東京ゲームショウ2018」内「e-Sports X(クロス)」RED ステージ

■特設サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ふっふっふ〜、あ〜もみもみもみ〜!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
・まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
・親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
・月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
・初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

(引用元:livedoor news)

【TGS事前情報】TGS2018のe-Sports Xにて「FORTNITE」ユーザー参加イベント「TGSでFORTNITE、PS4で遊ば…

20

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、東京ゲームショウ2018(以下、TGS2018) e-Sports X(クロス) BLUE STAGEにおいて、PlayStation4(PS4)用アクションビルディングゲーム「FORTNITE(フォートナイト)」(発売元:Epic Games)のユーザー参加型イベント、「TGSでFORTNITE、PS4で遊ばナイト」を開催する。

2018年9月22日(土)に開催される本イベントでは、「FORTNITE」実況やプレイヤーで人気のてんちむ氏、ななか氏、黒田瑞貴氏、瀬口かな氏をはじめ、Pro Gaming Team Crazy Raccoonのうゅりる氏、とっぴー氏という「FORTNITE」ユーザーなら注目の出演者6名が登場し、来場した皆様とスクワッドを組み、ビクトリーロイヤルを目指して競い合う。

MC:松嶋初音氏、実況:岸大河氏、解説:YamatoN氏が会場を盛り上げ、熱気をそのままお伝えする。

■スケジュール、開催場所
2018年9月22日(土) 10:30〜13:00 幕張メッセ ホール11 「e-Sports X」(eスポーツクロス) BLUE STAGE
■参加方法
2018年9月22日(土)10:00〜10:30、 「e-Sports X」BLUE STAGE入り口横に専用受付を設置。参加希望者は受付にて登録。
※全3試合を予定。各試合18名が参加可能(先着順)。参加するチームは選択できない。
※参加者は会場にて同意書に署名のこと。
※未成年者は、保護者(親権者)同伴の上、保護者が署名する場合のみ参加可能。
※場合により身分証明書を確認することがある。当日会場に来られない人もオンラインで参加可能。試合参加のルームに入るパスワードは、YouTubeのPlayStation公式チャンネル(https://www.youtube.com/user/playstationjp)や 「e-Sports X」BLUE STAGE 公式中継:東京ゲームショウ公式動画チャンネルにて公開される。(参加人数が定員に達した場合および試合開始後は参加不可)。試合はそのまま、同チャンネルにて中継で見ることができる。

■TGSでFORTNITE、PS4で遊ばナイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ふっふっふ〜、あ〜もみもみもみ〜!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
・まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
・親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
・月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
・初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

(引用元:livedoor news)

ASUS JAPAN、連続待受38日間の圧倒的電池持ちの縦長5.5インチHD+液晶を搭載したSIMフリースマホ「ZenFon…

20

エイスースから超スタミナスマホ「ZenFone Max (M1)」が登場!


ASUS JAPANは19日、同社の「ZenFone」シリーズにおいて初のアスペクト比9:18の縦長画面による“ほぼ全画面デザイン”を採用したASUSTeK Computer(以下、ASUS)製SIMフリースマートフォン(スマホ)「ZenFone Max (M1)」(型番:ZB555KL)を日本市場にて発売すると発表しています。

発売日は2018年9月21日(金)で、価格はオープンながら希望小売価格は税別22,800円(税込24,624円)。販売拠点は公式Webストア「ASUS ZenFone Shop」のほか、量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などで、本日2月15日より予約受付を実施するということです。

本体カラーはデディープシーブラック(型番:ZB555KL-BK32S3)およびサンライトゴールド(型番:ZB555KL-GD32S3)、ルビーレッド(型番:ZB555KL-RD32S3)の3色展開。また別売りの純正アクセサリーとして本体背面を保護する専用ケース「ZenFone Max (M1) (ZB555KL) 専用 Clear Soft Bumper」も同時に発売されます。。

また発売を記念したキャンペーンも実施し、AASUS ZenFone Shopおよび直営店「ASUS Store Akasaka」にてASUS Shop会員(登録無料)限定で本日から9月24日(月)23時59分までに予約・購入する場合に10%OFF+純正アクセサリー2点プレゼントとなっています。

ZenFone Max (M1) ZB555KLはアスペクト比9:18の縦長画面による約5.5インチHD+(720×1440ドット)液晶を搭載し、大容量4000mAhバッテリーを搭載した電池持ちの良いエントリーモデルです。これにより、連続待受時間では最大38日の圧倒的なバッテリー駆動時間を実現したスタミナモデルとなっています。

電池持ちの良いいわゆる“Max”シリーズでは今年2月に発売された「ZenFone Max Plus (M1)」(型番:ZB570KL)が同じ縦長画面で大容量4130mAhバッテリーを搭載していますが、約5.7インチフルHD+(1080×2160ドット)液晶搭載と少し大きく、価格も32,184円(税込)と少し高いのでより安価で持ちやすい機種と言えるでしょう。

バッテリーは連続待受時間が3Gで約880時間、4Gで約920時間、連続通話時間は3Gで約2154分、VoLTEで約1182分、連続利用時間はモバイル通信時が約21.3時間、無線LAN(Wi-Fi)利用時が約23.6時間。充電は本体下部にあるmicroUSB端子で行います。

低価格なエントリーモデルですが、縦長画面で画面占有率も約82%と高くなっており、超狭額ベゼルでコンパクトな本体に迫力の画面を搭載し、ディスプレイを覆うのも2.5Dラウンドガラスとなっています。OSはAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)を採用。

機種 ZenFone Max (M1) ZenFone Max Plus (M1)
型番 ZB555KL ZB570TL
画面 5.5型HD+ 5.7型HD+
大きさ 147.3×70.9×8.7mm 152.6×73×8.8mm
重さ 150g 160g
SoC S430 MT6750T
RAM 3GB 4GB
ストレージ 32GB 32GB
電池容量 4000mAh 4130mAh

主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 430」や3GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロットとなっており、海外モデルでは背面のデュアルカメラが約1600万画素CMOS+約200万画素CMOSでしたが、日本向けは約1300万画素CMOS+約800万画素CMOSとなっています。

フロントカメラも約800万画素CMOSで、部品配置は右側面に音量上下キーおよび電源キー、右側面にSIMカード・microSDカードスロット、下部に外部スピーカー、上部に3.5mmイヤホンマイク端子。また背面に指紋センサーを搭載しています。

SIMカードはnanoSIMカードスロットがmicroSDカードスロットとは別に2つあり、デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)に対応していますが、同時に4Gでは利用できず、VoLTEはメインSIMデュアルに設定されたスロット側のみで使用可能。キャリアアグリゲーション(CA)には非対応。

その他の仕様はIEEE802.11b/g/n準拠のWi-FiおよびBluetooth 4.2、位置情報取得(A-GPS・GLONASS)、デュアルマイク、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、など。サイズは約147.3×70.9×8.7mm、質量は約150g。

対応周波数帯は以下の通り。付属品はUSB ACアダプターセットおよびSIMイジェクトピン、イヤホン「ZenEar」、ZenEar交換用イヤーピース、ユーザーマニュアル、製品保証書となっています。なお、海外モデルについては以前に「MWC 2018」において展示されていたものをレポートしていますので参考まで紹介しておきます。

[4G]
FDD-LTE: B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
TD-LTE: B38/B41

[3G]
W-CDMA: B1/B5/B6/B8/B19

[2G]
GSM: 850/900/1800/1900MHz

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ZenFone Max (M1) (ZB555KL) | スマートフォン
・ASUS 日本

(引用元:livedoor news)

ASUS JAPAN、連続待受38日間の圧倒的電池持ちの縦長5.5インチHD+液晶を搭載したSIMフリースマホ「ZenFon…

20

エイスースから超スタミナスマホ「ZenFone Max (M1)」が登場!


ASUS JAPANは19日、同社の「ZenFone」シリーズにおいて初のアスペクト比9:18の縦長画面による“ほぼ全画面デザイン”を採用したASUSTeK Computer(以下、ASUS)製SIMフリースマートフォン(スマホ)「ZenFone Max (M1)」(型番:ZB550KL)を日本市場にて発売すると発表しています。

発売日は2018年9月21日(金)で、価格はオープンながら希望小売価格は税別22,800円(税込24,624円)。販売拠点は公式Webストア「ASUS ZenFone Shop」のほか、量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などで、本日9月19日より予約受付を実施するということです。

本体カラーはデディープシーブラック(型番:ZB550KL-BK32S3)およびサンライトゴールド(型番:ZB550KL-GD32S3)、ルビーレッド(型番:ZB550KL-RD32S3)の3色展開。また別売りの純正アクセサリーとして本体背面を保護する専用ケース「ZenFone Max (M1) (ZB555KL) 専用 Clear Soft Bumper」も同時に発売されます。。

また発売を記念したキャンペーンも実施し、AASUS ZenFone Shopおよび直営店「ASUS Store Akasaka」にてASUS Shop会員(登録無料)限定で本日から9月24日(月)23時59分までに予約・購入する場合に10%OFF+純正アクセサリー2点プレゼントとなっています。

ZenFone Max (M1) ZB555KLはアスペクト比9:18の縦長画面による約5.5インチHD+(720×1440ドット)液晶を搭載し、大容量4000mAhバッテリーを搭載した電池持ちの良いエントリーモデルです。これにより、連続待受時間では最大38日の圧倒的なバッテリー駆動時間を実現したスタミナモデルとなっています。

電池持ちの良いいわゆる“Max”シリーズでは今年2月に発売された「ZenFone Max Plus (M1)」(型番:ZB570KL)が同じ縦長画面で大容量4130mAhバッテリーを搭載していますが、約5.7インチフルHD+(1080×2160ドット)液晶搭載と少し大きく、価格も32,184円(税込)と少し高いのでより安価で持ちやすい機種と言えるでしょう。

バッテリーは連続待受時間が3Gで約880時間、4Gで約920時間、連続通話時間は3Gで約2154分、VoLTEで約1182分、連続利用時間はモバイル通信時が約21.3時間、無線LAN(Wi-Fi)利用時が約23.6時間。充電は本体下部にあるmicroUSB端子で行います。

低価格なエントリーモデルですが、縦長画面で画面占有率も約82%と高くなっており、超狭額ベゼルでコンパクトな本体に迫力の画面を搭載し、ディスプレイを覆うのも2.5Dラウンドガラスとなっています。OSはAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)を採用。

機種 ZenFone Max (M1) ZenFone Max Plus (M1)
型番 ZB555KL ZB570TL
画面 5.5型HD+ 5.7型HD+
大きさ 147.3×70.9×8.7mm 152.6×73×8.8mm
重さ 150g 160g
SoC S430 MT6750T
RAM 3GB 4GB
ストレージ 32GB 32GB
電池容量 4000mAh 4130mAh

主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 430」や3GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロットとなっており、海外モデルでは背面のデュアルカメラが約1600万画素CMOS+約200万画素CMOSでしたが、日本向けは約1300万画素CMOS+約800万画素CMOSとなっています。

フロントカメラも約800万画素CMOSで、部品配置は右側面に音量上下キーおよび電源キー、右側面にSIMカード・microSDカードスロット、下部に外部スピーカー、上部に3.5mmイヤホンマイク端子。また背面に指紋センサーを搭載しています。

SIMカードはnanoSIMカードスロットがmicroSDカードスロットとは別に2つあり、デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)に対応していますが、同時に4Gでは利用できず、VoLTEはメインSIMデュアルに設定されたスロット側のみで使用可能。キャリアアグリゲーション(CA)には非対応。

その他の仕様はIEEE802.11b/g/n準拠のWi-FiおよびBluetooth 4.2、位置情報取得(A-GPS・GLONASS)、デュアルマイク、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、など。サイズは約147.3×70.9×8.7mm、質量は約150g。

対応周波数帯は以下の通り。付属品はUSB ACアダプターセットおよびSIMイジェクトピン、イヤホン「ZenEar」、ZenEar交換用イヤーピース、ユーザーマニュアル、製品保証書となっています。なお、海外モデルについては以前に「MWC 2018」において展示されていたものをレポートしていますので参考まで紹介しておきます。

[4G]
FDD-LTE: B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
TD-LTE: B38/B41

[3G]
W-CDMA: B1/B5/B6/B8/B19

[2G]
GSM: 850/900/1800/1900MHz

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ZenFone Max (M1) (ZB555KL) | スマートフォン
・ASUS 日本

(引用元:livedoor news)

わずか3秒で自動的に組み立てが完了する超軽量4つ折り三脚、その名も「折りたたみ式超軽量自動組み立て…

20

サンコーは、「折りたたみ式超軽量自動組み立て三脚」を2018年9月18日より発売する。価格は3,980円(税込)。

■製品名を読めば機能わかるよね?
本製品は、製品名通りの機能を持つ三脚だ。ただし、自動組み立てにかかる時間は約3秒と短い。全高は115cmで折りたたみ時は高さ360mm、直径60mm、330gとすごく軽量だ。

撮影したいと思ったら、ゴムの留め具を外してパッと広げれば、約3秒で自動で組み立てが完了する。軽量な割にがっちりしており、最大積載重量は2kg、一眼レフカメラにも対応(重量のバランスによっては使用できない点に注意)。スマホホルダー付きなので、コンデジかスマホ撮影がおススメだ。

記念撮影や動画撮影、夜景撮影など三脚を使いたいけれど、本格的な三脚は荷物になるし、重くて持ち歩くのが辛い。コンパクトな三脚は高さが低くて使いづらい。三脚は欲しいけど脚を伸ばしたりとセットが面倒。そんな方にもおススメしたい。

■製品仕様
・サイズ/使用時:全高1150mm (雲台高70mm×脚長1150mm)
    収納時:直径60×高さ360(mm)
・重量/330g
・最大積載重量/2kgまで(重量のバランスによってはご使用いただけない場合があります)
・雲台/角度調節:前後180°、左右(水平)360°回転
  カメラネジ:小ネジ1/4UNC(インチ)
・スマートフォンホルダー/対応サイズ:幅80mm以下、厚さ10mm以下
・内容品/本体、ケース、スマートフォンホルダー、日本語取扱い説明書
・パッケージサイズ/幅65×奥行き52×高さ430(mm)
・パッケージ重量(内容品含む)/420g
・保証期間/6か月

■折りたたみ式超軽量自動組み立て三脚

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ふっふっふ〜、あ〜もみもみもみ〜!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
・まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
・親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
・月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
・初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

(引用元:livedoor news)

【TGS事前情報】「TGS2018」プレイステーション ブースのPlayStation Plus加入者向け事前試遊予約を開始

20

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、2018年9月20日(木)〜23日(日)に幕張メッセ(千葉)にて開催される「東京ゲームショウ2018」(TGS)に、プレイステーション ブースを出展する。

「プレイステーション 4」(PS4 )の未発売タイトルを中心とした試遊コーナーや、ゲームクリエイターによる新作タイトルのデモプレイをお披露目するステージイベント「PlayStation presents LIVE SHOW“TGS2018”」を実施する。

また、PlayStation Plus加入者に向けた「プレイステーションヴィーアール」(PS VR)向けタイトルを含むPS4タイトル試遊の事前予約を下記「TOKYO GAME SHOW 2018プレイステーション ブースオフィシャルサイト」にて開始した。

事前予約受付は対象タイトル毎、定員になり次第終了。なお、予約の受付締切りは試遊体験予定日の前日となるので注意しよう。

プレイステーション ブースでは「KINGDOM HEARTS III」(スクウェア・エニックス)、「Days Gone(デイズ・ゴーン)」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)、「DEATH STRANDING』(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)、『Ghost of Tsushima (ゴーストオブ ツシマ)」(仮称) (ソニー・インタラクティブエンタテインメント)、「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」(フロム・ソフトウェア)の世界観を活かしたフォトスポットコーナーも展示する。誰でも撮影可能だ。

■TOKYO GAME SHOW 2018プレイステーション ブースオフィシャルサイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ふっふっふ〜、あ〜もみもみもみ〜!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
・まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
・親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
・月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
・初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

(引用元:livedoor news)

新スマホ「iPhone XS」と「iPhone XS Max」の購入手続きがドコモオンラインショップでは本日10時に開始…

20

ドコモオンラインショップの予約後の入荷状況確認方法を紹介!iPhone XS・XS Maxの購入手続きは本日10時から


いよいよ日本ではNTTドコモやau by KDDI、ソフトバンク、Appleから話題の最新スマートフォン(スマホ)「iPhone XS」およびiPhone XS Max」(Apple製)が9月21日(金)に発売されます。すでにApple.com内のApple直営オンラインストア(専用アプリ「Apple Store」含む)で購入でSIMフリー版を購入した人は出荷準備中になっています。

一方、各携帯電話会社で予約した場合も例えば、NTTドコモの公式Webストア「ドコモオンラインショップ」では初期入荷分についてはすでに昨日夕方に入荷しており、すでに入荷している場合には本日9月19日(水)10時から購入手続きが可能となります。

ドコモオンラインショップではメールでの入荷連絡は通常朝10時から行われるので、まだメールで入荷連絡がないという人もまずは一度、ドコモオンラインショップで入荷しているかどうかを確認することをオススメします。

現時点で入荷していれば本日10時から購入手続きが行え、ドコモオンラインショップでは予約順に入荷(在庫確保)されますが、発送順は購入手続き順となりますのでできるだけ購入手続きも早く実施したほうが良いでしょう。今回は、ドコモオンラインショップにおける入荷状況の確認方法をご紹介します。

なお、ドコモオンラインショップでは昨年のiPhone 8やiPhone 8 Plus、iPhone Xの予約時には予約順番についてチャットなどによって問い合わせに応じていましたが、今回のiPhone XSおよびiPhone XS Maxについては予約順番の問い合わせには応じないということなのでご注意ください。。

・パソコン(PC)などで入荷状況を確認

画像はiPhone Xのときのものとなっていますが、手順としては同じなので読み替えてください。まず、ドコモオンラインショップのPC向けページを表示した場合には、予約したdアカウントでログインし、右上にある「お申し込み履歴」(青枠)を押して「ご購入履歴・配送状況・予約内容確認」をまず表示します。

そして表示された内容に予約(今回の場合には「iPhone XS 64GB<シルバー>」)のところの右側にある「詳細・変更・キャンセル」(青枠)を押して「ご予約内容一覧」を表示します。

ここで「予約状況」のところに「商品入荷済み」(青線)になっていれば在庫が確保されているので購入手続き開始以降(入荷連絡の7日以内)であればいつでも購入手続きができます。

【スマートフォンなどで入荷状況を確認】

ドコモオンラインショップのスマホ向けページを表示した場合には、予約したdアカウントでログインし、右上にある「メニュー」(青枠)を押してメニューを表示し、下の方にある「お申し込み履歴」を表示します。

その後、dアカウントでログインし、見た目こそ違いますが、同様に「詳細・変更・キャンセル」(青枠)を押して「ご予約内容一覧」を表示し、「予約状況」が「商品入荷済み」(青線)になっていれば購入手続き開始以降に購入手続きが可能です。またまだ入荷していない場合には下の画像のように「商品取り寄せ中」となっています。

購入手続きはこの「ご予約内容一覧」にて「予約詳細・キャンセル」を押して「購入する」から行えます。

ドコモオンラインショップでは入荷した場合にメールで連絡する機能はありますが、メールでの案内は遅れることも多く、実際に筆者の元にはまだメールでの連絡は来ていません。

そのため、予約したけどまだメールで入荷連絡が来てないという人もまずはこの方法で入荷状況を確認することをオススメします。なお、ドコモオンラインショップにおけるiPhone XSおよびiPhone XS Maxの価格(税込)は以下の通り。

ドコモオンラインショップではドコモショップなどの店頭で設定されていることが多くなった頭金(約9千円)がありませんし、9月1日からは機種変更だけでなく新規契約や他社から乗り換え(MNP)、契約変更(FOMA→Xi)でも手数料(税込3,240円)も無料で、送料もiPhoneような価格の高い製品であればかからりません。

さらにキャンペーン「オンラインショップ限定特典」を11月30日まで実施しており、iPhone XSやiPhone XS Maxを含む対象機種を購入するときに本体価格から5,184円(税込)割引またはdポイント5,184ポイント進呈されるため、店頭で特別な割引がない限りは1.5〜2万円程度お得になりそうです。

また店頭のように待ち時間もないですし、特に店頭で説明してもらったり、未成年なので自分で購入できないといったことではない限りはドコモオンラインショップでの購入が手軽で良いのではないかと思います。

【ドコモオンラインショップにおけるiPhone XS(新規契約/機種変更/契約変更/MNP)の価格】
iPhone XS MNP/新規/機種変更(Xi→Xi)/契約変更(FOMA→Xi)
64GB 256GB 512GB
分割支払金(24回)
(現金販売価格/支払総額)
5,373円/月
(128,952円)
6,129円/月
(147,096円)
7,155円/月
(171,720円)
月々サポート(24か月)
(割引総額)
-2,457円/月
(-58,968円)
-2,457円/月
(-58,968円)
-2,457円/月
(-58,968円)
実質負担金(24か月)
(総額)
2,916円/月
(69,984円)
3,672円/月
(88,128円)
4,698円/月
(112,752円)

【ドコモオンラインショップにおけるiPhone XS Max(新規契約/機種変更/契約変更/MNP)の価格】
iPhone XS Max MNP/新規/機種変更(Xi→Xi)/契約変更(FOMA→Xi)
64GB 256GB 512GB
分割支払金(24回)
(現金販売価格/支払総額)
5,913円/月
(141,912円)
6,669円/月
(160,056円)
7,695円/月
(184,680円)
月々サポート(24か月)
(割引総額)
-2,457円/月
(-58,968円)
-2,457円/月
(-58,968円)
-2,457円/月
(-58,968円)
実質負担金(24か月)
(総額)
3,456円/月
(82,944円)
4,212円/月
(101,088円)
5,238円/月
(125,712円)
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPhone XS 関連記事一覧 – S-MAX
・iPhone XS Max 関連記事一覧 – S-MAX
ドコモオンラインショップでの「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」「Apple Watch Series 4」のご予約・ご購入手続きについて | お知らせ | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
ドコモオンラインショップで予約・購入する | ご購入方法 | iPhone | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

京都市が「チンチン電車」を後世に伝え続けるための寄付を募集

20

京都市建設局みどり政策推進室がチンチン電車を再生するための寄付を募集中だ。期限は9月30日(日)まで。

■路面電車を後世へ伝えたい!
明治時代は、京都にとって都市衰退の危機に直面した試練の時代だった。しかし、その困難を克服すべく、先進的な取り組みにチャレンジし続け、今日の繁栄の礎を築き上げた。「日本初の一般営業の電車」にして「日本初の路面電車」である京都市電の開業は、まさにその取り組みの中心と言える。

1978年の廃止後、1995年にチンチン電車は梅小路公園内に復活。100年以上の歴史を誇る京都市電の「実際の車両」が現在でも公園内を走っている。梅小路公園のチンチン電車は長く後世にその動く姿を伝えていく役割を担った車両であると言える。しかし、車両は老朽化が進み、このままでは貴重な明治産業遺産を失うことにもなりかねない。

■貴重な明治時代の産業遺産を再生する寄付を集めるプロジェクト
そこで、京都市では梅小路公園のチンチン電車を再生するための寄付を募集することにした。老朽化した車両の調査・補修・車輪の交換等を実施し、往年の姿への再生を目指すプロジェクトだ。平成30年は明治改元150年という節目の年ということで、京都市が立ち上げた「明治150年・奇跡のプロジェクト」の一環で始まった。

この寄付募集では、この機会でしか手に入れられない魅力的なリターンをご用意。鉄道ファンにとっては、またとないレアなチャンスだろう。

●寄付額10万円以上
・チンチン電車の運転体験(先着10名)
または
・補修の際の工場見学(先着50名)

●寄付額5万円以上10万円未満
・【限定!】オリジナルクリアファイル 2枚1組
および
・チンチン電車のレールを使った「市電レール文鎮」1個

●寄付額1万円以上5万円未満
・【限定!】オリジナルクリアファイル 2枚1組

この限定オリジナルクリアファイルは、京都市交通局「地下鉄・市営バス応援キャラクター」である「太秦 萌」(うずまさ もえ)とのコラボにより実現した。

今回のプロジェクトで寄付した人は、一定の限度までは所得税等の控除が受けられる。また、ふるさと納税等と同様に「ワンストップ特例制度」も利用できる。

■お申込み・お問合せ先
●10万円未満の寄付(オリジナルクリアファイル、市電レール文鎮)
申込み先:建設局みどり政策推進室
TEL:075-741-8600
FAX:075-212-8704
※寄付金額、郵便番号、住所、氏名、連絡先を記載
Webサイト:京都市建設局みどり政策推進室
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000240629.html

●10万円以上の寄付(運転体験、修繕工場見学)
申込み先:京都いつでもコール
TEL:075-661-3755
FAX:075-661-5855
※希望の特典、郵便番号、住所、氏名、連絡先を記載
Webサイト:京都いつでもコール
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

■helture

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ふっふっふ〜、あ〜もみもみもみ〜!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
・まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
・親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
・月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
・初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

(引用元:livedoor news)

「AKB48グループ 第2回ユニットじゃんけん大会~空気を読むな、心を読め!~」をニコ生で独占生中継

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年9月23日(日)に開催される「AKB48グループ 第2回ユニットじゃんけん大会〜空気を読むな、心を読め!〜」の模様を独占生中継する。

各チームを横断し、ソロから複数人まで様々なメンバーで組まれた“ユニット”で運を頼りに勝ち進む“ユニット”じゃんけん大会。今年で2回目となる本大会の優勝ユニットはメジャーデビューが約束されている。8月10日(金)から3日間開催された予備戦において、ソロを含めた本戦出場者が48ユニットまで絞られた。

本番組では、前人未到の連覇を狙う去年の覇者「fairy w!nk」など、チームを横断してユニット参加するメンバーや、個人で参加するメンバーからメジャーデビューユニットが誕生する瞬間をお届けする。

さらに、じゃんけん大会の開幕を彩るミニライブの模様も中継し、世界選抜総選挙ランクインメンバーによる53rdシングル「センチメンタルトレイン」と、今回初披露となる本シングルのカップリング曲をお届けする。

■番組詳細
タイトル:AKB48グループ 第2回ユニットじゃんけん大会〜空気を読むな、心を読め!〜独占生中継
放送日時:9月23日(日)15:30〜20:00(予定)
視聴URL:http://live2.nicovideo.jp/watch/lv315185296
出演者:AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48

※番組内容、放送時間は予告なく変更になる場合があります。
※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴となります。
 番組全編を視聴するにはプレミアム会員の登録が必要です。

■AKB48グループ 第2回ユニットじゃんけん大会

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・人気声優・吉野裕行がニコニコチャンネルを開設。「ラジオ よっちんの今夜ウチこいよ!」がスタート
・「狼と香辛料」VRアニメ化記念で「狼と香辛料」と「狼と香辛料 II」全13話をニコ生で一挙放送
・開催決定!GA文庫ライトノベルのアニメ作品7タイトル全話無料配信「GA文庫秋祭り」
・TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ「エンドレスエイト」長門有希の疑似体験企画、第8話が出現
・香川県丸亀市でニコニコ町会議を開催!アニメ・サザエさんの磯野波平役などで知られる声優・茶風林も出演

(引用元:livedoor news)