ホーム ブログ ページ 840

順位予想外れた山本昌氏、古巣のCS進出を予想 西武打線には「かんべんしてください」

20

20日放送、日本テレビ「NEWS ZERO」に、野球解説者の山本昌氏が出演。開幕前の予想と大きく異なった順位に困惑しつつ、古巣・中日ドラゴンズのクライマックスシリーズ(CS)進出を予想した。

開幕前の山本氏の予想は、セリーグが巨人・広島・阪神・DeNA・中日・ヤクルトだった。だが、実際には広島が独走して優勝に迫り、巨人は3位。阪神は最下位に沈んでいる。

山本氏は優勝予想に挙げていた巨人について、「後ろのピッチャーがリーグ最強だと思った」とコメント。澤村拓一、上原浩治、マシソン、カミネロの4投手が「盤石だと思ったんですけど、まさか4人全員消えるとは」と、救援陣が誤算だったと釈明した。

その巨人から阪神までのゲーム差はごくわずか。優勝争いと違い、CS争いは激しくなっている。その中で、山本氏は、ビシエドと平田良介がリーグ打率の1位と2位につける打線が「非常に安定」していると、中日が3位に浮上すると予想した。

また、中日がリーグで唯一、広島に勝ち越していることから、山本氏は「CSに進んだときに、波乱が起きるんじゃないか」と期待を寄せている。

一方、パリーグの開幕前予想はソフトバンク・楽天・オリックス・西武・日本ハム・ロッテだった。こちらも4位予想だった西武がマジック点灯中。2位予想だった楽天は最下位だ。

山本氏は首位・西武について「打線はトップクラス、ただ投手が少し落ちるかな」と4位予想にしたと説明した。実際、西武の防御率はリーグ最下位に沈んでいる。

だが、“誤算”だったのが、1試合平均5.66得点と打線が爆発したことだ。山本氏は「プロ野球の過去最高レベル」「こんなの予想できない」「もうこんなの無理」「かんべんしてください」と、西武打線が予想不可能なレベルだったと脱帽した。

最後に、山本氏はあきらめずにCSと日本シリーズの予想もすると明言。「今度は当てにいきます」と、“気合”をうかがわせた。

(引用元:livedoor news)

東京ゲームショウ2018:もれなく200ポイントももらえる!グーグル、ゲームグッズなどを抽選でプレゼント…

20

Androidユーザーならもれなく200ポイントゲット!TGS 2018にてGoogleが期間限定イベント開催中


千葉県・幕張メッセにて国内最大のゲーム関連展示会「東京ゲームショウ2018(TGS 2018)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、共催:日経BP社)が2018月年9月20日(木)から23日(日)まで開催されています。

なお、開催期間の9月20・21日はビジネスデイで、9月22・23日が一般公開日となっており、前売り券は一般(中学生以上)が1,000円、当日券が1,200円、小学生以下は無料となっています(前売り券は9月21日までの販売)。

TGSはコンシューマー向けゲーム機やパソコン(PC)やスマートフォン(スマホ)向けなどのプラットフォームを問わないさまざまなゲームのほか、数多くのゲーム関連製品・サービスが出展されています。

そんなTGS 2018に今年も取材に行っていますが、まずはじめに展示会開催中にグーグル(以下、Google Japan)がブース内のにてラリーイベント「Google Playポイントラリー」を開催しているので紹介します。

これはゲームに参加して達成した全員が巨大ガチャガチャに挑戦でき、このガチャガチャによって抽選で豪華景品などが当たるイベントとなっており、Androidはもちろん、iPhoneなど、それ以外のスマホやタブレットでも参加OKです。また参加すれば、もれなく新しくはじまった「Google Playポイント」が200ポイントもらえます。

・「Google Playポイントラリー」とは
「Google Playポイントラリー」はTGS2018会場内のあちこちに設置されたチェックポイントをまわってポイントを集めるスタンプラリー形式の会場内イベントです。


初回チェックポイントで確認できるチュートリアル画面。

獲得できるポイント点数はチェックポイントごとに異なり、15点〜20点(初回のみ、どの場所でも70ポイント獲得)がもらえます。

チェックポイントはブースとブースの小間の間に専用のスペースを設けている場所のほか、Google以外の企業ブース内に設置されている場合もあるので、場内マップを確認しつつ探してみましょう。


目立つ場所にあるものや、企業ブースの受付カウンターにひっそりと置かれているものもあるので、くまなく探そう!

ちなみに専用の小間に設置されているチェックポイントには、充電用のUSBケーブルなどが用意されており、無料でスマホやタブレットの充電ができます。

広い会場内で無償で端末を充電できるのはありがたいですよね。

ポイント点数を100点以上貯めると6ホールに出展しているGoogle Playのブースにて巨大ガチャに挑戦することができます。


ブース内中央にあるGooglePlayのマークが全部ガチャのカプセルになっているのわかります?

巨大ガチャには協賛している企業のノベルティグッズや体験プレイの特別な入場券、ゲームのスタッフや出演者のグッズなどが当たりとして入っています。

混雑の予想されるブースの試遊チケットなど、嬉しいアイテムが沢山あるので、運試しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

また、Android端末での参加者に限りますが、イベントへ参加(初回のチェックポイントでチュートリアルを終わらせた)したユーザー全員に2018年12月31日まで利用可能なGooglePlay用クレジットポイント200円分のクーポンがプレゼントされます!


200円分のクーポンコードが貰えるのは本当に嬉しい。

ゲームの購入やアイテム課金はもちろん、動画や音楽の購入にも利用可能なので、TGS会場へ来たAndroidユーザーは是非、参加しておきましょう。

運が良ければ思わぬお土産や体験がもらえちゃうかもしれませんよ!

記事執筆:河童丸

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・東京ゲームショウ2018 | TOKYO GAME SHOW 2018

(引用元:livedoor news)

東京ゲームショウ2018:もれなく200ポイントももらえる!グーグル、ゲームグッズなどを抽選でプレゼント…

20

Androidユーザーならもれなく200ポイントゲット!TGS 2018にてGoogleが期間限定イベント開催中


千葉県・幕張メッセにて国内最大のゲーム関連展示会「東京ゲームショウ2018(TGS 2018)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、共催:日経BP社)が2018月年9月20日(木)から23日(日)まで開催されています。

なお、開催期間の9月20・21日はビジネスデイで、9月22・23日が一般公開日となっており、前売り券は一般(中学生以上)が1,000円、当日券が1,200円、小学生以下は無料となっています(前売り券は9月21日までの販売)。

TGSはコンシューマー向けゲーム機やパソコン(PC)やスマートフォン(スマホ)向けなどのプラットフォームを問わないさまざまなゲームのほか、数多くのゲーム関連製品・サービスが出展されています。

そんなTGS 2018に今年も取材に行っていますが、まずはじめに展示会開催中にグーグル(以下、Google Japan)がブース内のにてラリーイベント「Google Playポイントラリー」を開催しているので紹介します。

これはゲームに参加して達成した全員が巨大ガチャガチャに挑戦でき、このガチャガチャによって抽選で豪華景品などが当たるイベントとなっており、Androidはもちろん、iPhoneなど、それ以外のスマホやタブレットでも参加OKです。また参加すれば、もれなく新しくはじまった「Google Playポイント」が200ポイントもらえます。

・「Google Playポイントラリー」とは
「Google Playポイントラリー」はTGS2018会場内のあちこちに設置されたチェックポイントをまわってポイントを集めるスタンプラリー形式の会場内イベントです。


初回チェックポイントで確認できるチュートリアル画面。

獲得できるポイント点数はチェックポイントごとに異なり、15点〜20点(初回のみ、どの場所でも70ポイント獲得)がもらえます。

チェックポイントはブースとブースの小間の間に専用のスペースを設けている場所のほか、Google以外の企業ブース内に設置されている場合もあるので、場内マップを確認しつつ探してみましょう。


目立つ場所にあるものや、企業ブースの受付カウンターにひっそりと置かれているものもあるので、くまなく探そう!

ちなみに専用の小間に設置されているチェックポイントには、充電用のUSBケーブルなどが用意されており、無料でスマホやタブレットの充電ができます。

広い会場内で無償で端末を充電できるのはありがたいですよね。

ポイント点数を100点以上貯めると6ホールに出展しているGoogle Playのブースにて巨大ガチャに挑戦することができます。


ブース内中央にあるGooglePlayのマークが全部ガチャのカプセルになっているのわかります?

巨大ガチャには協賛している企業のノベルティグッズや体験プレイの特別な入場券、ゲームのスタッフや出演者のグッズなどが当たりとして入っています。

混雑の予想されるブースの試遊チケットなど、嬉しいアイテムが沢山あるので、運試しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

また、Android端末での参加者に限りますが、イベントへ参加(初回のチェックポイントでチュートリアルを終わらせた)したユーザー全員に2018年12月31日まで利用可能なGooglePlayポイントのクーポンがプレゼントされます!


200円分のクーポンコードが貰えるのは本当に嬉しい。

ゲームの購入やアイテム課金はもちろん、動画や音楽の購入にも利用可能なので、TGS会場へ来たAndroidユーザーは是非、参加しておきましょう。

運が良ければ思わぬお土産や体験がもらえちゃうかもしれませんよ!

記事執筆:河童丸

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・東京ゲームショウ2018 | TOKYO GAME SHOW 2018

(引用元:livedoor news)

スマホアクセショップ「UNiCASE」が「iPhone XS」および「iPhone XS Max」の発売日9月21日から全国の各…

20

UNiCASEの店舗で保護フィルムを貼ってもらおう!


既報通り、Apple(アップル)は12日(現地時間)にプレス向け発表会「Apple Events – Keynote September 2018」を開催し、最新のスマートフォン(スマホ)「iPhone XS」および「iPhone XS Max」、「iPhone XR」3機種を発表した。

このうちiPhone XSと、iPhone XS Maxは9月21日(金)に発売する。国内では、これまで通り、大手通信キャリアのNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクからも発売される。

周辺アクセサリーを扱うサードパーティーも発売日にあわせて、iPhone XSとiPhone XS Max向けの商品を次々にラインアップしている。その中で、スマートフォンアクセサリー専門のネット通販ショップおよび全国に実店舗の「UNiCASE(ユニケース)」を展開するCCCフロンティアも、専用ケースや保護フィルムを中心に、さまざまなアクセサリーを取り揃えている。

さらに、UNiCASEの実店舗では、9月21日(金)から対象の保護フィルムを購入した利用者に対し、iPhoneXS、iPhoneXS Maxのフィルム貼りサービスを提供開始する。

UNiCASEにおけるフィルム貼りサービスは、ディスプレイ面を美しく保つために、高い技術力を持ったフィルム貼り職人が1台1台、丁寧に美しく仕上げてくれるサービスだ。


フィルムを貼るのが苦手という人はもちろん、より綺麗に貼ってもらいたいという人にはうってつけのサービスで、UNiCASEの実店舗における人気のサービスでもある。光沢、アンチグレア、ガラスのいずれのフィルムも対象となる予定。

・フィルム貼りサービス(iPhone、iPad、他スマートフォン対象)のご案内 | UNiCASE
・UNiCASE ストア一覧 | UNiCASE


iPhoneXS ケース(UNiCASE)
URL:https://unicase.jp/iphone/iPhoneXS/case/?input_order=1


iPhoneXS 保護フィルム (UNiCASE)
URL:https://unicase.jp/iphone/iPhoneXS/film/?input_order=1


iPhoneXS Max ケース (UNiCASE)
URL:https://unicase.jp/iphone/iPhoneXS%20Max/case/?input_order=1


iPhoneXS Max 保護フィルム(UNiCASE)
URL:https://unicase.jp/iphone/iPhoneXS%20Max/film/?input_order=1


iPhoneXR ケース(UNiCASE)
URL:https://unicase.jp/iphone/iPhoneXR/case/?input_order=1


iPhoneXR 保護フィルム(UNiCASE)
URL:https://unicase.jp/iphone/iPhoneXR/film/?input_order=1


記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・UNiCASEの厳選アイテム- S-MAX –
・UNiCASE(ユニケース)

(引用元:livedoor news)

サードウェーブ、GeForce RTX 2080 / 2080 Ti を搭載したゲーミングPC4機種を発表

20

サードウェーブのゲーミングPCブランドである「GALLERIA(ガレリア)」から、新しいアーキテクチャ「NVIDIA Turing」を採用した最新鋭ハイエンドグラフィックス GeForce RTX 2080 / 2080 Ti を搭載したゲーミングPC4機種が発表された。

ラインナップは、
・GeForce RTX 2080 Ti を搭載する2モデル「GALLERIA ZZ RTX」「GALLERIA ZG」
・GeForce RTX 2080を搭載する2モデル「GALLERIA XZ」「GALLERIA XG」
の計4モデル。

また、本モデルの発売開始記念して、GALLERIA ZZ RTXおよびGALLERIA ZGの2モデルにおいて、標準搭載SSDをより高速なSAMSUNG製 NVMe SSDに無料アップグレードし期間限定で販売する。

なお、GeForce RTX 2080 Ti搭載モデルは、9月27日(木)から順次出荷となる。

■GALLERIA ZZ RTX
■GALLERIA XZ
■GALLERIA ZG
■GALLERIA XG

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・デル、第8世代Core i9プロセッサーを搭載した「XPS 15」を発売
・ロジクール、「ASTRO Gaming」ブランドからゲーミングヘッドセットを発売
・アスクから初音ミクとコラボレーションしたTt eSPORTSのゲーミングキーボード&マウス
・XYZプリンティングジャパンから持ち運べる低価格3Dスキャナー「ハンドヘルド3Dスキャナー2.0」
・EPSONからA3ノビ対応のビジネスインクジェットプリンター

(引用元:livedoor news)

「プレイステーションクラシック」全世界で2018年12月3日より数量限定で発売

20

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーションクラシック」を、日本、北米、欧州で希望小売価格9,980円(税別)にて、2018年12月 3日(月)より数量限定にて発売する。

■初代プレステのコンパクト版
1994年12月3日(土)に日本で発売を開始した「プレイステーション」は、当時では革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にするなど、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与えた、SIEが世界に誇る家庭用ゲーム機。

このたび発売する「プレイステーションクラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置、コントローラ、外箱パッケージのデザインをほぼそのままに、本体は縦横で約45%、体積で約80%コンパクトになって復刻した。

■内蔵タイトルは20! 数々の名作も収録!
ソフトウェアタイトルは、「R4 RIDGE RACER TYPE 4」(バンダイナムコエンターテインメント)、「JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻」(SIE)、「鉄拳3」(バンダイナムコエンターテインメント)、「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」(スクウェア・エニックス)、「ワイルドアームズ」(SIE)など、今も色あせない20もの名作タイトルを内蔵する。

日頃から「プレイステーション」を利用しているユーザーをはじめ、四半世紀前の当時のユーザーや、「プレイステーション」を初めて手にする人にも、誰でも気軽に楽しめるものとなっている。

「プレイステーション クラシック」には、テレビなどの外部ディスプレイに接続するためのHDMIケーブルと、本体の電源供給時に市販のUSB対応ACアダプターに接続するUSBケーブルが付属する。また、専用コントローラを2つ同梱し、対戦や協力プレイにも対応している。

■「プレイステーションクラシック」 本体概要
映像出力:720p、480p
音声出力:リニアPCM
入出力:
・HDMIR端子
・USB端子(Micro-B)※4
・コントローラ端子×2
電源:DC 5V/1.0A
最大消費電力:5W
外形寸法:約149×33×105mm(幅×高さ×奥行)(コントローラ除く)
質量:
・本体 約170g
・コントローラ 約140g
動作環境温度:5℃〜35℃ ※1 販売方法は国や地域によって異なる場合がある。

■プレイステーションカスタマーサポート

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ふっふっふ〜、あ〜もみもみもみ〜!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
・まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
・親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
・月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
・初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

(引用元:livedoor news)

「東京ゲームショウ2018」が開幕。過去最多の企業・団体が出展

20

2018年9月20日、秋の恒例行事でもある「東京ゲームショウ2018」が千葉・幕張メッセにて開幕した。

今回の東京ゲームショウでは、過去最多となる41の国と地域から、668の企業・団体が出展し、過去最大規模となった。出展タイトル数も1568タイトルとなったとのこと。

東京ゲームショウ2018は9月20日、21日がビジネスデイ、22日、23日が一般公開日として開催されるが、2013年より5年連続で25万人以上の動員を誇っており、本年も同様の集客となることが予想される。

■東京ゲームショウ2018

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「プレイステーションクラシック」全世界で2018年12月3日より数量限定で発売
・ふっふっふ〜、あ〜もみもみもみ〜!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
・まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
・親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売

(引用元:livedoor news)

【TGS事前情報】DESTINY 2:「孤独と影」。スティーヴ・アオキが東京ゲームショウでギャンビットをライブ…

20

グラミー賞に2度ノミネートされた世界的なプロデューサー兼DJのスティーヴ・アオキが「Destiny 2:『孤独と影』」の新ゲームモード「ギャンビット」のスリルあふれるゲームプレイを東京ゲームショウ2018の会場から1時間半に渡ってライブで配信する。

Bungieの報酬プログラムの一環として、スティーヴと同時にPlayStation 4でDestiny 2をプレイして、スティーヴのファイアチームでマッチに入ったプレイヤーは、マッチに勝利すれば限定の「共闘の印」エンブレムを獲得するチャンスがあるとのこと。

スティーヴ・アオキ:「暇なときにはよくテレビゲームをプレイしているんだ。だからBungieの報酬プログラムでDestiny 2:孤独と影のプレイに招待されたことはすごくうれしいね」。

「僕はDestiny 2の大ファンなんだ。個人的には生涯で最高のゲームのひとつだね。今年の東京ゲームショウで新しい拡張コンテンツの孤独と影のギャンビットをプレイできることを楽しみにしているよ。ガーディアンのみんな、オンラインで僕と一緒にプレイしてくれ」。

スティーヴのゲームプレイは日本時間9月20日10:15からTwitchのチャンネルでライブ配信される。

■ギャンビットトレーラー

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・ふっふっふ〜、あ〜もみもみもみ〜!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
・まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
・親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
・月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
・初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

(引用元:livedoor news)

福島県郡山市でニコニコ町会議を開催!地元の踊り手・乱乱流、よさこいチーム、来場ユーザーが一斉演舞…

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の全国出張版イベント「ニコニコ町会議 全国ツアー2018」が、2018年9月17日(月)12時より、福島県郡山市で開催された。

■今年9回目の町会議は郡山
9月17日(月)に福島県郡山市にて、今年9か所目となる「ニコニコ町会議 全国ツアー2018」を開催し、その模様をニコニコ生放送で中継した。イベントでは踊ってみたやゲーム実況など、ニコニコの様々なジャンルで活躍するユーザーと地元ユーザーとの交流をはじめ、地域ならではの文化や特産品の紹介などを行い、ニコニコ生放送を通じて福島県郡山市の魅力を全国に発信した。会場来場者は4万2,000人、ニコニコ生放送の視聴者数は10万9,900人となった。

今年9ヵ所目となるニコニコ町会議は、2012年以来6年振りとなる福島県で開催。郡山市「磐梯熱海おもてなし温楽彩」との併催となった。

■副市長とゆるキャラ「がくとくん・おんぷちゃん」も登場
オープニングステージには、郡山市の吉崎賢介副市長、ゆるキャラのがくとくん・おんぷちゃんが登壇。町会議恒例行事の開会の儀では、食用鯉生産量1位である郡山市のキャッチコピー「鯉に恋する郡山」の掛け声と共に、地元旅館のおしどり夫婦の変わらぬ「恋(鯉)心」が釣り上げられ、ユーザーからの「郡山」のコメント弾幕と共に、町会議史上稀にみる“お熱い”開幕となった。

ニコニコ町会議では、今年もニコニコ動画で活躍するユーザー出演者によるステージパフォーマンスを始め、地元のニコニコユーザー参加型の企画も多数開催。また、併催イベントである磐梯熱海おもてなし温楽彩は「地元の若い力と一緒に作り上げていく」をテーマとして掲げており、町会議にも郡山市の専門学校グループFSGが参加し、放送技術として一部ニコニコ生放送の中継映像を撮影するほか、中継MCとして各ブースの紹介などを行った。

またゲーム実況ステージでは、同グループの国際情報工科自動車大学校・ゲームソフト開発科が開発したゲームソフト「ぱくロール」、「ゾンビメーカー」をゲーム実況者がプレイ。現地の若い力と共にイベントが作り上げられた。

■コスプレ踊り子集団「乱乱流(らんらんるー)」がよさこい演舞を披露
イベントの後半には、東北地方を中心に活動するコスプレ踊り子集団「乱乱流(らんらんるー)」とよさこいダンスチームがよさこいの演舞を披露。続けて姉妹踊り手のATYが加わり、来場したユーザーと一緒に「ワールドワイドフェスティバル」を披露。大人数による踊ってみた発表に多くの観客が集まり、会場が熱気に包まれた。

終盤に行われた町ステージショーでは、歌い手の赤ティンやみゅさん、踊り手のATY、そしてステージの最後を飾る八王子Pが登場し、盛り上がりは最高潮に。MCの百花繚乱をはじめ、ユーザー出演者陣もステージにあがり、来場ユーザー、視聴者と会場が一体となった。

■大興奮のままエンディングへ
興奮をそのままにエンディングを迎え、イベントに協力した参加者が登壇。磐梯熱海博実行委員の伊藤芳雄氏からは、「ニコニコ町会議のおかげでとても多くの方にお越しいただけました。本当にありがとうございました」と挨拶。次回開催地である愛知県名古屋市の出演者などが発表され、残り4会場となる町会議全国ツアーは幕を閉じた。

■開催概要
イベント名:ニコニコ町会議 全国ツアー2018
主催:niconico
スポンサー:スズキ株式会社




■特設ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・人気声優・吉野裕行がニコニコチャンネルを開設。「ラジオ よっちんの今夜ウチこいよ!」がスタート
・「狼と香辛料」VRアニメ化記念で「狼と香辛料」と「狼と香辛料 II」全13話をニコ生で一挙放送
・開催決定!GA文庫ライトノベルのアニメ作品7タイトル全話無料配信「GA文庫秋祭り」
・TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ「エンドレスエイト」長門有希の疑似体験企画、第8話が出現
・香川県丸亀市でニコニコ町会議を開催!アニメ・サザエさんの磯野波平役などで知られる声優・茶風林も出演

(引用元:livedoor news)

虹色のダイヤモンドも夢じゃない! 日本発の「ラボグロウンダイヤモンド」を世界へ

20

【あなたと私の宝石箱】プラチナ0.50カラット一粒デザインペンダント・ネックレス・チェーンはプラチナ850【4月の誕生石】【ギフトラッピング済み】 [ジュエリー]あなたと私の宝石箱

Yoursfs ウェデイングリングシリーズ 18K ホワイトゴールド 六本爪メッキ 大粒ダイヤモンドCZ リング (シルバー1CT, 16) [ジュエリー]Italina

[キャーロ ディ ディアマンテ] CHIARO DI DIAMANTE K10ピンクゴールド×ダイヤモンド ハートペンダントネックレス CHD0001 [ジュエリー]CHIARO DI DIAMANTE(キャーロ ディ ディアマンテ)2014-07-11

(引用元:livedoor news)