ホーム ブログ ページ 821

VTuber配信スマホアプリ「カスタムキャスト」100万ダウンロード突破達成記念でキャンペーン実施

20

ドワンゴおよびS-courtは、両社が共同開発した無料スマートフォンアプリ「カスタムキャスト」のiOS版・Android 版を2018年10月3日(水)の配信開始したが、それから11日間でダウンロード数が100万を突破したと発表した。

ユーザーが作成したバーチャルキャラクターが次々とSNS上に投稿され、幅広いユーザーがキャラクターメイキングやVTuber配信を楽しんでいる。

なお、SNSに投稿されたキャラクターはユーザーが自分好みに仕上げたものだけでなく、既存のアニメや漫画のキャラクターを模したものや独自の設定でストーリー性をもたせたものまで様々で、VTuberとなって配信を行うこと以外にもすでに多様な楽しみ方が生み出されている。

今回100万ダウンロード達成を記念し、Twitterキャンペーンを実施する。10月25日(木)までに【@customcast】をフォローし、アカウントからのツイートをRTすると抽選で10名様にAmazonギフト券5000円がプレゼントされる。

ドワンゴとエスコートは、今後も機能の拡充やアップデートを随時行っていく予定だ。来週10月25日(木)に開催される「ドワンゴゲーム会議(仮)」では、本アプリの最新情報をお知らせする。

■ドワンゴゲーム会議(仮)

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018夏」人気No.1アニメ作品とアニメキャラが決定!
・チケット完売公演「EGOIST ASIA TOUR 2018」ツアーファイナルの模様をニコ生で独占生中継
・ドラマ「聖☆おにいさん」配信記念!ニコ生で「ブッダとイエスと愉快な仲間たちの聖人式」(仮)を生中継
・ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018夏、ニコ生でアンケート実施&結果発表。バーチャルライバー・樋口楓がリポート
・「リアルダービースタリオン」即戦力となる2歳馬「ファニーフラッシュ」デビュー

(引用元:livedoor news)

「楽しんでました」中山雅史氏が着目、試合中に見せた中島翔哉の行動

20

16日、FIFAランキング5位のウルグアイ代表と対戦した日本代表は、世界トップレベルの強豪国を相手に4-3と勝利をあげた。すると同日、テレビ朝日「報道ステーション」では、サッカー解説者・中山雅史氏と澤登正朗氏が同一戦を振り返った。

「相手は堅守のウルグアイですよ」と目を丸くした中山氏は「そこから4点ですからね。頼もしいですよね」といい、澤登氏も「世界屈指の守備力のあるチームなので、4点獲った日本の攻撃の凄さというのもあります」と語った。

また就任から3連勝をあげた森保一監督がテーマとして掲げていた「世代間の融合」について話を振られると、中山氏は「結果が全てですよね」とキッパリ。「新しい選手がゴールを決めている。新戦力がゴールを決めることでチームも盛り上がりますよね。攻守のバランスが良く連動もできている。イコール融合ができている」と続けると、澤登氏も「ゴールまでのプロセスは非常に良いですし、崩す形であったりとか、それからドリブルで崩すなんて今までなかった」などと声を弾ませた。

その他にも、アシストにシュートに大活躍だった中島翔哉について訊かれた中山氏。「キレキレですよね。本人楽しんでいるんだろうなと思いました」と中島がモットーとしている「楽しくサッカーすること」について触れると、「コーナーキックを蹴る時にリフティングをしてる」と彼が試合中に見せた行動に着目。「そこでポンポンポンとリフティングをしてボールを足の股を通すような技も見せている。あれ僕だったらミスしたら困るなぁと思ってやれませんよ。楽しんでました」と話した。

(引用元:livedoor news)

操作ガイドアプリ付きでスマホ初心者に安心なau向けエントリースマホ「LG it LGV36」を写真と動画で紹介…

20

スマホ初心者に最適なエントリースマホ「LG it」を紹介!


既報の通りKDDIおよび沖縄セルラー電話は11日、au向け「2018年秋冬モデル」の発表に合わせて「au 2018 秋冬モデル タッチ&トライ」を開催し、低価格のエントリー向けスマートフォン(スマホ)「LG it LGV36」(LGエレクトロニクス製)を発表しました。価格は未定で発売時期は11月上旬を予定しています。

本機は初めてスマホを利用する層を対象とした入門機に位置付けられる製品で、スマホの操作方法を画面を見ながら覚えられるau公式学習アプリ「auかんたんガイド」がプリインストールされている点が大きな特徴です。また昨今のスマホでは珍しくバッテリー交換が可能で、発売記念キャンペーンとしてauショップで本機を購入されたお客様にバッテリーパックを1個プレゼントする「『LG it』バッテリープレゼント」を実施します(在庫がなくなり次第終了・1回線につき1回限りの適用)。

タッチ&トライ会場にて実機に触れる機会がありましたので、写真や動画とともにご紹介します。


本体カラーはパールホワイト、メタリックレッド、モロッカンブルーの3色

■スマホの使い方をすぐに覚えられる「auかんたんガイド」

(引用元:livedoor news)

東京ゲームショウ2018:スペイン発のポータブルゲーミングPC「SMACH Z」登場! AMD Ryzen搭載でGTA Vや…

20

スペイン発のポータブルゲーミングPC「SMACH Z」を紹介!


9月20日(木)から23日(日)までの4日間、千葉県・幕張メッセにて国内最大のゲーム関連展示会「東京ゲームショウ2018(TGS 2018)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、共催:日経BP社)が開催され、スペインのスタートアップメーカー「SMACH」社がブースを出展。同社のポータブルゲーミングPC「SMACH Z」(スマック・ゼット)が展示・公開されました。

本機はニンテンドー・スイッチのようにタブレット端末をゲームパッドで挟んだようなデザインで、その中身は高性能なタブレットPCといった雰囲気です。OSにはLinuxベースOSもしくはWindows 10が選択可能で、PC向けゲームプラットフォームである「Steam」のゲーム1000タイトル以上が遊べるポータブルゲーミングマシンであるという点をセールスポイントとしています。

本機の発売は10月から12月を予定しており、日本における販売代理店などでの価格はBTO構成ごとに8万円台から13万円台となっています(スペックの詳細は後述)。


TGS来場者も見慣れない携帯ゲーム機に興味津々

■BTOできるポータブルゲーミングマシン

(引用元:livedoor news)

ビーズから移動や撤収が素早くできる!わずかペットボトル1本分のサンシェードテントが登場

20

ビーズは、同社アウトドア用品ブランド「DOD(ディーオーディー)」より、わずかペットボトル1本分の重さ、そしてバックパックに入れられるコンパクトなシェードテント「サカナシェード」を発売する。

■タープやワンタッチシェードって、まだまだ面倒だよね
日差しが気になるデイキャンプやBBQ、ピクニックなどで活躍するサンシェードやワンタッチタープ。 袋から取り出して折り畳み傘の要領でフレームを開いたり、二人で広げて脚を伸ばすだけで簡単に設営できるワンタッチ方式が主流だ。だいぶ楽になってきたとはいえ、楽に開いたけど折り畳むのに苦労するなど、構造上の理由から撤収の難易度が高かったり、収納状態が円形でかさばり持ち運びにくかったりと、まだまだデメリットも多い。

そこでビーズさんやってくれました。「しゃーないから、うちらが何とかしたるで!」と、もっと気軽に持ち出してソト遊びを楽しめる製品の開発に着手。軽さと扱いやすさ、居住性にも配慮した「サカナシェード」が誕生した。

■簡易的なシェードに見えるけど実はガチ系
「サカナシェード」は、簡易的なスタイルに見えるが実はガチ系の風に強い山岳テントに用いられる魚座型構造を採用。 強度と軽量性を兼ね備えたアルミ合金製フレームとの組み合わせにより、収納時の長さはわずか49cmに、重さも2リットルのペットボトルほどに抑えた。

極限まで収納サイズを絞れるコンプレッション機能付きのキャリーバッグが標準付属してるので、 バックパックやトートバッグにも入れやすく、バイクや自転車などにも積載できる。 組立は生地にポール3本を差し込んで固定し、ペグを打つだけなので、設営・撤収ともに簡単だ。

このコンパクトさにもかかわらず、幅220cmの広く快適な日陰スペースを作り出してくれる。 大人4人が十分にくつろげる。 側面に配したメッシュ窓も風の通り道となって、強風にあおられる、倒れるといった事態を防止。

■2タイプの種類を用意
「サカナシェード」は軽さもしくは遮光性で選べるよう、2タイプを展開する。 軽量性重視の方にはブラックがおすすめ。軽量で山岳テントにも使われるシリコンコーティングを施したナイロン生地を使用している。重量約1.5kg。 日焼け防止や作り出す影の濃さが気になる方には、遮光コーティングとUVカット加工ずみのポリエステル生地を用いたベージュを選択可能。 こちらも重量約2kgに抑えられている。

■製品スペック詳細
ブランド名:DOD(ディーオーディー)
商品名:サカナシェード
型番:カラー:TT4-58-BK:ブラック、TT4-533-BG:ベージュ
組立サイズ(共通):(約)W220×D160×H120cm
収納サイズ:(約)TT4-58-BK:W49×D9×H9cm、(約)TT4-533-BG:W49×D12×H12cm
重量(付属品含む):TT4-58-BK:(約)1.5kg、TT4-533-BG:(約)2kg
最低耐水圧・付属品(共通)2000mm ・ ペグ、キャリーバッグ
材質:TT4-58-BK:40Dナイロン(シリコンコーティング)、アルミ合金
   TT4-533-BG:75Dポリエステル(メイン生地:PUコーティング、UVカット加工、遮光コーティング)
150Dポリエステル(フロア生地:PUコーティング)、アルミ合金(ポール)
価格:TT4-58-BK:オープン価格(税別参考:1万5,000円)
   TT4-533-BG:オープン価格(税別参考:1万1,250円)

■TT4-58-BK
■TT4-533-BG

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■アウトドアに関連した記事を読む
・くるっと巻くだけで温かい状態を維持「3段階温度調整できる!『ペットボトルあったかバンド』」
・アウトドアでくつろぎたい!リュックタイプで持ち運び簡単なアームレスト付座イス
・Snow Peakプロデュース「FIELD SUITE HAKUBA」を「一休.comバケーションレンタル」で限定販売
・ビーズから特殊だったり小さ目の自転車フレームに装着可能な「DOPPELGANGER」ブランドのフレームバッグ&サドルバッグ
・絶叫×BBQで美味しさ倍増!「デジキューBBQ&STEAK」を期間限定で富士急ハイランドにオープン

(引用元:livedoor news)

LINE、東京都と児童虐待を防止するためのLINE相談窓口を開設

20

LINEは、東京都と、東京都の児童相談体制強化に向けた取組みのひとつとして、2018年11月1日〜14日の期間限定で、児童虐待を防止するためのLINEを利用した子供や保護者からの相談窓口を開設する。

東京都とLINEは、本年6月に「児童虐待を防止するためのLINEを利用した子供や保護者からの相談等に関する連携協定」を締結し、児童虐待相談体制強化に関して共に取り組んでいる。

児童虐待防止推進月間である11月に、LINEを利用した相談窓口を開設し、専門の相談員がLINEでやりとりをしながら、子供や保護者の悩みなどを聴き、緊急性がある場合には、児童相談所や警察などに繋げていくとのことだ。

■取り組みについて
1.実施期間
2018年11月1日(木)〜14日(水)

2.実施時間 
平日 9時〜21時  土・日・祝日 9時〜17時
※LINE相談の混雑時や実施時間外など、相談ができない場合には、各種相談窓口を自動応答により案内する。

3.LINEアカウント名
東京 親と子の相談ほっとLINE

4.相談窓口の概要
上記のLINEアカウントと友だちになることで、専門のカウンセラーへ相談をすることができる。都内に住んでいる人を対象に、「育児が大変、疲れた」、「イライラして子供を叩いてしまう」などの保護者からの相談、「親からいつも怒られる」、「ご飯を食べさせてもらえない」などのお子さまからの相談を受け付ける。

■児童虐待を防止するためのLINEを利用した子供や保護者からの相談等に関する連携協定

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■ITビジネスに関連した記事を読む
・PE-BANK、不安定なフリーランス稼業を安定した環境へと変貌させるプロジェクト「エンジョニア」を開始
・副業に関する正社員1,000人意識調査。8割超が「副業を禁止する企業は魅力がない」(マクロミル調べ)
・DMM.com、ベンチャーコミュニティ活性化に向けたマイノリティ出資「DMM VENTURES」を設立
・「東京ゲームショウ2018」最新出展状況を公開。過去最大規模での開催が決定
・ポッキーがクラウドファンディングで農業活性化を応援する「Pocky地元応援プロジェクト」始動

(引用元:livedoor news)

「ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018夏」人気No.1アニメ作品とアニメキャラが決定!

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、2018年夏アニメ作品の中から、「人気No.1アニメ作品」と「人気No.1アニメキャラ」を選ぶニコニコアンケートを2018年10月13日(土)18時00分から22時00分まで実施した。

回答は4時間で137,073人の回答を得たとのこと。その結果、最も面白かった夏アニメは「はたらく細胞」、好きなアニメキャラは「血小板(長縄まりあ/はたらく細胞)」となった。うーん筆者イチ押しの邪神ちゃんドロップキックはひっかかりもしてなかった・・・(ううう、面白いのに・・・)。

また、本企画は同日生放送番組中に実施し、番組内ではアンケートの話題だけでなく、2018年夏アニメに関するトークで盛り上がった。

■ネットユーザーが本気で選ぶ!2018年夏「人気No.1アニメは?」「人気No.1アニメキャラは?」結果発表
Q. 【人気No.1アニメは?】
1位 はたらく細胞       18.46%
2位 オーバーロードIII      11.81%
3位 あそびあそばせ      11.38%

Q. 【人気No.1アニメキャラは?】
1位 血小板(長縄まりあ / はたらく細胞)     7.12%
2位 アインズ(日野聡 / オーバーロードIII)    6.36% 
3位 白血球(好中球)(前野智昭 / はたらく細胞)  4.58%

■生放送概要
番組名:ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018夏
日時:2018年10月13日(土)18時00分〜23時00分
出演者:・MC:吉田 尚記(ニッポン放送アナウンサー)
    ・ゲスト:江崎 大/沖本 茂義(アニメ!アニメ!)
        :鎌田 剛/金子 紀子(アキバ総研)
    ・ゲストリポーター:樋口 楓 (にじさんじプロジェクト)
番組視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316181815
      ※本番組はログインなしでご覧いただけます。
協力:Newtype、アニメ!アニメ!、アキバ総研

■結果発表ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・チケット完売公演「EGOIST ASIA TOUR 2018」ツアーファイナルの模様をニコ生で独占生中継
・ドラマ「聖☆おにいさん」配信記念!ニコ生で「ブッダとイエスと愉快な仲間たちの聖人式」(仮)を生中継
・ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018夏、ニコ生でアンケート実施&結果発表。バーチャルライバー・樋口楓がリポート
・「リアルダービースタリオン」即戦力となる2歳馬「ファニーフラッシュ」デビュー
・ゴールデンボンバーの歌広場淳による「宝塚」の新番組「あのOGにお会いしたい」がニコ生でスタート

(引用元:livedoor news)

フレームレステンキーが表現する原点回帰と未来感の融合デザイン!京セラ製au向けフィーチャーフォン「I…

20

au渾身のデザインケータイ「INFOBAR xv」を写真と動画で紹介!


既報の通りKDDIおよび沖縄セルラー電話は11日、au向け「2018年秋冬モデル」の発表に合わせて「au 2018 秋冬モデル タッチ&トライ」を開催し、Android OSを採用した京セラ製フィーチャーフォン「INFOBAR xv」の実機を展示しました。発売は11月下旬を予定しており価格は未定ながらも5万円台前半となる予定です。

本機は2003年10月に発売された「INFOBAR (A5307ST)」の系統を受け継ぐ機種であり、その発売から15周年を記念したアニバーサリーモデルでもあります。本機の発表に併せてクレジットタイトルに名前を記載する権利が得られるクラウドファンディングによる資金調達も行われ、早々に目標金額である1000万円を達成するなどシリーズのファンからも高い注目を集める機種となっています。

スマートフォン(スマホ)全盛の今、敢えてフィーチャーフォンの形態で登場する本機のデザインには初代INFOBARが生まれるきっかけとなったデザインコンセプトへの原点回帰や過去の歴代INFOBARシリーズへのオマージュの意味合いが強く現れており、シリーズのファンであれば思わず手に取りたくなる要素が満載です。タッチ&トライコーナーにて実機に触れる機会がありましたので、写真や動画とともにご紹介します。


本体カラーはニシキゴイ、ナスコン、チェリーベリーの3色

■懐かしくて新しい「INFOBAR xv」

(引用元:livedoor news)

「学研 まんがでよくわかるシリーズ」の新刊「フラッシュメモリのひみつ」の電子版を無料公開

20

東芝メモリは、同社が制作に協力した、学研プラス発行の小学生向けの学習まんが「学研 まんがでよくわかるシリーズ」の最新刊「フラッシュメモリのひみつ」の電子版の無料公開が開始されたと発表した。

■これは必読!フラッシュメモリがわかりやすく学べる
公開場所は、「学研キッズネット」の「まんがひみつ文庫」内(https://kids.gakken.co.jp/himitsu/144/)で、2018年9月下旬に全国の小学校約21,500校と公立図書館約3,100館に寄贈された本書の全編をインターネットで読むことが可能になった。また同時に、学研プラスの電子書籍ストア「学研BookBeyond(ブックビヨンド)」(https://bpub.jp/bookbeyond/item/000405917196)でも無料配信が開始された。

「学研 まんがでよくわかるシリーズ」は、小学生がさまざまなテーマや内容を、まんがを楽しみながら学習できるように、分かりやすく解説する単行本のシリーズ。同社が制作に協力した「フラッシュメモリのひみつ」では、今やスマートフォン、PCなどのデジタル機器から、データセンターなどのインフラまで生活のあらゆる場面で使われている、同社の主力製品フラッシュメモリについて詳しく説明している。

■書籍の概要s
タイトル:「学研 まんがでよくわかるシリーズ」144「フラッシュメモリのひみつ」
まんが:とだ勝之
原案:「フラッシュメモリのひみつ」制作委員会
構成:谷澤皓
発行:学研プラス
体裁:ハードカバー・128ページ

■「学研キッズネット」・「まんがひみつ文庫」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■ITビジネスに関連した記事を読む
・PE-BANK、不安定なフリーランス稼業を安定した環境へと変貌させるプロジェクト「エンジョニア」を開始
・副業に関する正社員1,000人意識調査。8割超が「副業を禁止する企業は魅力がない」(マクロミル調べ)
・DMM.com、ベンチャーコミュニティ活性化に向けたマイノリティ出資「DMM VENTURES」を設立
・「東京ゲームショウ2018」最新出展状況を公開。過去最大規模での開催が決定
・ポッキーがクラウドファンディングで農業活性化を応援する「Pocky地元応援プロジェクト」始動

(引用元:livedoor news)

オウルテック、ハンズフリー対応ステレオ インイヤーイヤホンを発売

20

オウルテックは、「ZUMZUM2 ステレオ インイヤー(カナル)型イヤホン ハンズフリー対応 OWL-ZUMZUM2シリーズ」を2018年11月16日(金)より発売する。価格は1,580円(税別)。

本製品は、10mm径ダイナミックドライバー採用で、高音と低音をバランスよくチューニングされたイヤホン。リモコン&マイク付きでハンズフリー通話が可能で、耳のサイズに合わせて交換可能な、シリコンイヤーピースが付属する。

10mm径のダイナミックドライバー搭載により、繊細で表情豊かなサウンドと鮮やかで艶のあるボーカルを再現した。

大きめボタンで操作がしやすい、かんたんリモコンを搭載。再生/一時停止/スキップ/ボリューム等のリモコン操作ができる。また通話用マイク付きのため、ハンズフリー通話も可能だ。

■ZUMZUM2

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■デジタル家電に関連した記事を読む
・350ml缶サイズでドリンクホルダーにポンと置くだけで空気キレイ「車でも使えるUSBさわやか空気清浄ボトル」
・JBLから完全ワイヤレスのイヤホン新モデル「JBL FREE X」登場
・本格的な“挽きたて”コーヒーが全自動で楽しめる「Toffy全自動ミル付4カップコーヒーメーカー」
・スマホの画面に耳の中を映し出して耳掃除ができる「スマホでWi-Fi耳かきスコープ」
・もうHDMIケーブルの抜き差しは不要!入出力に対応する「1台2役双方向HDMI切替器」

(引用元:livedoor news)