ホーム ブログ ページ 797

アップルの新タブレット「12.9インチiPad Pro(第3世代)」を購入したので開封してみた!USB Type-Cや縦…

20

Apple New iPad Pro 12.9(3rd)のWi-Fiモデル(256GB・シルバー)を購入!


新たに11月7日に発売されたAppleの新しいタブレット「New iPad Pro」(以下、iPad Pro 2018)。ホームボタンが廃止され、ディスプレイの周りの縁(ベゼル)が狭くなった“オールスクリーン”デザインに刷新され、新たに指紋認証「Touch ID」から顔認証「Face ID」に変更されました。

これは昨年に同社のスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズでも「iPhone X」で導入されたものがタブレット「iPad」シリーズにも取り入れられたことになり、Appleの製品コンセプトが一貫した方向性に向かっていることを示しています。

また同時に同社の方針としてiPhone XシリーズやiPad Proシリーズといった価格が高い製品カテゴリーに注力していることが伺え、その影響もあって売上や利益は向上しているものの、販売台数は減っており、今後出荷台数を公開しないことを明らかにしています。

そんなiPad Pro 2018ですが、デザインの刷新や単なるスペック向上だけでなく、外部端子がLightning端子からUSB Type-C端子に変わり、ペン入力「Apple Pencil」も新しくなるなど、まさに“New iPad Pro”に相応しい完全に新しいiPadとなっています。

画面サイズもこれまでのiPadシリーズにはない11インチサイズの「11インチiPad Pro」も用意され、従来からのiPadシリーズ最大の12.9インチサイズの「12.9インチiPad Pro(第3世代)」と合わせた2機種があり、それぞれにWi-FiモデルとWi-Fi+Cellularモデル、64GBおよび256GB、512GB、1TBの内蔵ストレージ、シルバーおよびスペースグレイの2色がラインナップされました。

そこで本記事では、筆者がこのうちの12.9インチiPad Pro(第3世代)のWi-FIモデル(256GB・シルバー)をApple公式Webサイト内のオンラインショップ(公式アプリ「Apple Store」含む)にて購入しましたので、開封して外観や特徴を写真を交えて紹介します。

(引用元:livedoor news)

ビッグローブ、携帯電話サービス「BIGLOBEモバイル」のタイプA(au回線)がKDDI直営5店舗で期間限定取り…

20

au SHIJUKUなどでBIGLOBEモバイルを期間限定で取り扱い!


ビッグローブは12日、NTTドコモやauから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「BIGLOBEモバイル」( http://join.biglobe.ne.jp/mobile/ )のうちのタイプA(au回線)の取り扱いをKDDI直営店「au SHINJUKU」および「au HAKATA」、「au SAPPORO」、「au みなとみらい」、「au HONJOWASEDA」の5店舗にて期間限定で開始したとお知らせしています。

貼ってない店舗もあるものの、KDDI直営店におけるBIGLOBEモバイル取扱店ではがっぱ小峠さんポスターが目印となっているとのこと。BIGLOBEモバイルでは料金が音声通話3GBプランで最初の6カ月間月額400円(税別)のほか、初期費用も無料となっています。

(引用元:livedoor news)

ビッグローブ、携帯電話サービス「BIGLOBEモバイル」のタイプA(au回線)の取り扱いをKDDI直営5店舗で期…

20

au SHIJUKUなどでBIGLOBEモバイルを期間限定で取り扱い!


ビッグローブは12日、NTTドコモやauから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「BIGLOBEモバイル」( http://join.biglobe.ne.jp/mobile/ )のうちのタイプA(au回線)の取り扱いをKDDI直営店「au SHINJUKU」および「au HAKATA」、「au SAPPORO」、「au みなとみらい」、「au HONJOWASEDA」の5店舗にて期間限定で開始したとお知らせしています。

貼ってない店舗もあるものの、KDDI直営店におけるBIGLOBEモバイル取扱店ではがっぱ小峠さんポスターが目印となっているとのこと。BIGLOBEモバイルでは料金が音声通話3GBプランで最初の6カ月間月額400円(税別)のほか、初期費用も無料となっています。

(引用元:livedoor news)

子供たちが東京の写真展をVR空間に創出!PlayStation VR活用ワークショップ「MEMOREUM TOKYO」レポート

20

ソニー・インタラクティブエンタテインメントとライフイズテックは2018年11月3日〜4日の2日間、日本最大のEdTech 国際カンファレンス「Edvation × Summit 2018」において、ワークショップイベント「MEMOREUM TOKYO」を開催した。本イベントは中学生と高校生を対象にPlayStation VRを活用して、VR上で自分だけの写真展を創るというものだ。その様子を取材してきたので紹介しよう。

■自分だけの東京の写真展をVR空間に創る
「MEMOREUM TOKYO」は、VR上で自分だけの写真展を創るワークショップだ。「VRで創るわたしだけの写真展」をテーマに、本ワークショップのために用意されたVR教育ツール「MEMOREUM」を使用して、写真に込められた感情をVR空間に表現するというものだ。

今回の写真展のテーマは「東京」。参加者は東京の写真データを各々持参して、VR内の3D空間に写真やオブジェクトを配置しながら、記憶や想い出を表現した自分だけの東京の写真展を創った。

PlayStation VR

初日はオープニングトークの後、自己紹介を行って、チームメイトとのコミュニケーションをとった後、開発に移った。

2日目は引き続き開発を行った後、自分たちで発表会を開催。体験会では、ご父兄の方に作品の体験をしていただくかたちをとった。

発表会では、自分が創った作品にどういう感情が込められているのかを、チームメイトにプレゼンを行った。どの生徒もしっかりとした説明だった。

体験会では、子供たちの個性ある作品がVR空間で展開されているのを見た父兄からは「わあ!」「凄い!」と童心に返ったように感嘆の声が上がっていた。

■遊びが学びへ、未来を応援
体験会後、Edvation × Summit 2018代表/デジタルハリウッド大学大学院教授佐藤昌宏氏から講評・総括があった。佐藤教授は生徒たちに「自分たちの感情を人に伝える」ことを課題に出していた。

子供たちに対し「なかなか伝えることは難しいです。何が原因で伝わらなかったかを考えるのが非常に重要なことです。技術はどんどん進歩しています。皆さんは僕らが想像しえない技術を作る側にまわるんです。そういう可能性があることを頭の中に残してくれたら、嬉しいなと思います。」と佐藤氏。

ご父兄の方に対しては「普通にVRをやっていたらゲームやっているんじゃないか、遊んでいるじゃないか、何となくそんな気になると思うんです。今の技術はゲームかもしれませんが、ゲームの中から何の意味があるのか、彼らにとってどんな未来につながるのかを少し想像を膨らませていただくと、遊びが学びに変わるかと思います。彼らの未来を応援する意味で今後、見ていただけたら嬉しいなと思っています。」(佐藤氏)。

今回のイベントはPlayStation VRを活用して、VR上で自分だけの写真展を創るというものだった。子供たちは「MEMOREUM」を初めて使ったが、メンターの協力もあり誰一人脱落することなく、作品を創ることができた。この中から未来の凄腕のVR技術者が誕生することを期待したい。

■ソニー・インタラクティブエンタテインメント
■ライフイズテック

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・AIをゼロから解説!メディアバンクとアララ、AI TOKYO LAB 北出宗治氏による人工知能セミナーを開催へ
・コスプレプロダクション「12カンパニー」が「12CO2CO2COちゃんねる」を開設
・クラフトビール「GOOSE ISLAND」が期間限定でBurger Maniaとコラボ!激ウマバーガーを食べ最高のビールを飲んできた!
・毎日新聞社とサードウェーブ、「全国高校eスポーツ選手権」を開催
・ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定

(引用元:livedoor news)

ソフトバンクが12月19日に東京証券取引所に上場決定!売出後はSBGJが株式63.14%を保持し、業績予想も公…

20

いよいよソフトバンクが12月9日に東京証券取引所に上場!


ソフトバンクグループは12日、同社の子会社で携帯電話・固定電話などの通信事業を行っているソフトバンクが東京証券取引所に2018年12月19日(水)に上場することが承認されたと発表しています。

上場に伴って同社の100%小会社であるソフトバンクグループジャパン(SBGJ)が保有するソフトバンクの株式99.9%のうちの36.76%に当たる16億369万3700株を売り出し、売出後のSGBJの保有株式は36.76%となる予定。

売出は野村證券や大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SBI証券、岡三証券、東海東京証券などの引受人の買取引受で行われ、さらにオーバーアロットメントによって野村證券が1億6036万9400株の一般売出を行います。

オーバーアロットメントによる売出価格は未定。申込株数単位は100株。合わせてソフトバンクでは2019年3月期業績見通しを公開し、売上高3兆7006億円、営業利益7000億円、純利益4200億円などを予想しています。

更新中

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ソフトバンク株式会社の上場承認及びそれに伴う当社の100%子会社が所有する株式の売出しについて – ソフトバンクグループ(PDF)
・株式の売出しに関する取締役会決議のお知らせ – ソフトバンク(PDF)
・平成31年3月期の業績予想について – ソフトバンク(PDF)

(引用元:livedoor news)

ソフトバンクが12月19日に東京証券取引所に上場決定!売出後はSBGJが株式63.14%を保持し、業績予想も公…

20


ソフトバンクグループは12日、同社の子会社で携帯電話・固定電話などの通信事業を行っているソフトバンクが東京証券取引所に2018年12月19日(水)に上場することが承認されたと発表しています。

上場に伴って同社の100%小会社であるソフトバンクグループジャパン(SBGJ)が保有するソフトバンクの株式99.9%のうちの36.76%に当たる16億369万3700株を売り出し、売出後のSGBJの保有株式は36.76%となる予定。

売出は野村證券や大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SBI証券、岡三証券、東海東京証券などの引受人の買取引受で行われ、さらにオーバーアロットメントによって野村證券が1億6036万9400株の一般売出を行います。

オーバーアロットメントによる売出価格は未定。申込株数単位は100株。合わせてソフトバンクでは2019年3月期業績見通しを公開し、売上高3兆7006億円、営業利益7000億円、純利益4200億円などを予想しています。

更新中

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ソフトバンク株式会社の上場承認及びそれに伴う当社の100%子会社が所有する株式の売出しについて – ソフトバンクグループ(PDF)
・株式の売出しに関する取締役会決議のお知らせ – ソフトバンク(PDF)
・平成31年3月期の業績予想について – ソフトバンク(PDF)

(引用元:livedoor news)

個性派俳優 片桐仁が“ZONE”に突入!?「テトリス エフェクト」VRモードで脳派測定してみた

20

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、様々な著名人がPlayStationVR(PS VR)のニュースを紹介するスペシャルサイト「VRラボ」にて、個性派俳優の片桐仁さんがPlayStation4(PS4)用ソフトウェア「テトリス エフェクト」(2018年11月9日発売)の「VRモード」に挑戦するPS VR特別映像「【検証】『テトリス エフェクト』で遊んだ片桐仁の脳波に衝撃の変化!!」を公開した。

PlayStation4用ソフトウェア「テトリス エフェクト」は、ゲームクリエイター水口哲也氏率いるEnhance(エンハンス)による新作パズルゲーム。誰もが知る名作「テトリス」を色鮮やかに進化させ、PS VRにも対応している。

「テトリス エフェクト」というタイトル名は、プレイヤーが「テトリス」のプレイ後に、映像や思考、さらには夢の中にもテトリミノ(テトリスのブロックの名称)のイメージが表れる実際の現象“Tetris Effect”(テトリス効果)にちなんで名付けられた。

本作は、プレイヤーの操作に合わせて進化する、美しく幻想的な3D世界がプレイヤーを包み込み、魔法のような不思議な没入感を増幅する。音楽、背景、サウンド、特殊効果、テトリミノの落下まで、すべてがプレイヤーの操作に完璧にシンクロして、脈打ち、踊り、光り輝き、炸裂することで、独特のプレイ体験が味わえる。

今回「VRラボ」では、そんな「テトリス エフェクト」をプレイしたときに人間の脳はどのような反応をするのかを検証。被験者となったのは、俳優や彫刻家として活躍中の、片桐仁さん。専門家による脳波測定によって効果の全貌が明らかになるプレイ動画を見てみてはいかがだろうか。

■ PlayStation4用ソフトウェア「テトリス エフェクト」概要
商品名称:テトリス エフェクト
ジャンル:パズル
対応機種:PlayStation4、PlayStation4 Pro、PlayStationVR
対応コントローラー:ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)
プレイヤー数:1人
発売日:2018年11月9日(金)
販売形態:Blu-ray Disc / ダウンロード
価格:パッケージ通常版:4,167円(税別)、ダウンロード版:4,500円(税込)
CERO:A(全年齢対象)
発売元:Enhance, Inc.

Tetris (R) & (C) 1985~2018 Tetris Holding. Tetris logos, Tetris theme song and Tetriminos are trademarks of Tetris Holding. The Tetris trade dress is owned by Tetris Holding. Licensed to The Tetris Company. Tetris Game Design by Alexey Pajitnov. Tetris Logo Design by Roger Dean. All Rights Reserved. Tetris Effect produced and published by Enhance, Inc. Developed by Resonair and Monstars Inc. All Rights Reserved. The “PS” Family logo and “PS4” are registered trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Unreal, Unreal Engine and the circle-U logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States and elsewhere.

■テトリス エフェクト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・AIをゼロから解説!メディアバンクとアララ、AI TOKYO LAB 北出宗治氏による人工知能セミナーを開催へ
・毎日新聞社とサードウェーブ、「全国高校eスポーツ選手権」を開催
・ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定
・フジテレビ球体展望室「はちたま」期間限定で、10年ぶりに夜間営業を実施
・40年間ありがとう。富士フイルム、樹木希林さんの写真展を開催

(引用元:livedoor news)

ニコニコ初「色づく世界の明日から」ほか「SSSS.GRIDMAN」など、秋アニメ振り返り上映会&特番を実施

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」にて、2018年10月期TVアニメなどの振り返り上映会および特別番組を実施する。

「niconico」の「ニコニコ生放送」及び「ニコニコチャンネル」では、2018年10月期TVアニメの新番組43タイトルを含む、全64タイトルのアニメ作品を配信中。最新話を「ニコニコ生放送」で無料放送するほか、「ニコニコチャンネル」の各番組ページでアーカイブ動画(無料・有料)を順次公開している(ニコニコチャンネルのみ、または生放送のみで配信を行う作品もある)。

■振り返り上映会・特番・一挙放送 配信スケジュール
【11月9日(金)】
▼20時00分〜 
テレビアニメ「ブラッククローバー〜黒の暴牛ナイト〜」PS4もやっちゃうよ生特番
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316566065
放送内容:20時00分〜 第1話&第2話放送
     21時00分〜 キャスト出演生特番
     22時00分〜 第44話〜第50話放送
出演者:梶原岳人/優木かな/福山潤/室元気/松田健一郎 他

【11月10日(土)】
▼14時00分〜
「刀使ノ巫女」第1話〜第12話一挙放送
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316213350

▼20時00分〜
「刀使ノ巫女」ニコ生キャスト特番
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316213414
出演者:本渡楓(衛藤可奈美役)/茜屋日海夏(安桜美炎役)

▼21時00分〜
「色づく世界の明日から」第1話〜第5話振り返り上映会 ※ニコニコ初配信
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316696008
※この番組はタイムシフトに対応しておりません。

▼23時10分〜
特別番組『にこづく世界の明日から』
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316696031
出演者:石原夏織(月白瞳美役)、本渡楓(月白琥珀役)

【11月11日(日)】
▼13時30分〜
「刀使ノ巫女」『胎動編』総集編+第13話〜第24話一挙放送
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316213452

▼19時00分〜
「宝石の国」全12話一挙放送/11月11日は“宝石の日”記念
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316712794

【11月14日(水)】
▼21時00分〜
「ガイコツ書店員 本田さん」女子会!骨抜きトーク&振り返り上映会
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316698184
放送内容:21時00分〜 キャスト特番
     22時00分〜 1〜6話振り返り上映会
出演者:喜多村英梨(ホウタイ役)/斉藤貴美子(ランタン役)/伊藤静(オキツネ役)

【11月15日(木)】
▼21時00分〜
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」1話〜6話振り返り上映会
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316338905
【11月16日(金)】
▼18時30分〜
「ソラとウミのアイダ」1話〜6話振り返り一魚上映会&「ロクワとナナワのアイダ」特番
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316699830
放送内容:18時30分〜 1話〜6話振り返り一魚上映会
     21時00分〜 「ロクワとナナワのアイダ」特番
出演者:高橋花林(空町春役)/立花理香(村上波乃役)

▼20時00分〜 
SSSS.GRIDMAN×怪獣娘(黒)合同ニコ生!?
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316620164
放送内容:20時00分〜 キャスト出演ニコ生
     21時00分〜 「SSSS.GRIDMAN」1話〜5話振り返り放送
     23時00分〜 「怪獣娘」1期& 2期 一挙放送
出演者:広瀬裕也(響裕太役)/緑川光(グリッドマン役)/グリッドマン/
    新田ひより(ブラック指令役)/八木侑紀(ペガッサ星人役)

【11月17日(土)】
▼20時00分〜
「ガールズ&パンツァー」全12話一挙放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv316601033

その他の配信予定は、ニコニコのアニメポータルサイト「Nアニメ」でご確認ください。
※放送スケジュール、出演者は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

■10月期TVアニメ新番組一覧ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・コスプレプロダクション「12カンパニー」が「12CO2CO2COちゃんねる」を開設
・ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定
・ニコニコ最大のライブイベント「ニコニコ超パーティー2018」開催
・「バーチャルキャスト」に新機能「ニコニコ動画視聴アイテム」が実装
・VTuberとカウントダウン“バーチャル年越し”ニコニコ生放送「バーチャル大晦日2018」放送決定

(引用元:livedoor news)

パソコンの音量操作をオーディオ機器の様にスタイリッシュにしてくれる「USBボリュームコントロールノブ」

20

上海問屋は、USBボリュームコントロールノブを発売した。価格は2,999円(税別)。

本製品は、パソコンの音量コントロールを、手元のノブで操作可能にする、USBボリュームコントロールノブ。

パソコンで音楽や映画などを鑑賞するとき、音量のコントロールをマウス操作で行うのは少し味気ないうえ、細かい音量調節ができない。本製品を使用することで、オーディオ機器を操作するようにかっこよく簡単に音量調節ができるようになる。

使い方は簡単です。PCにUSBケーブルで繋ぐだけ。専用のドライバは必要ない。また、ケーブルは約1.7メートル。PCから離れた場所で音量調節ができるのは、大変便利だ。

コントロールノブと台座の間に青色LEDライトを搭載しており、暗い部屋でも操作可能。ノブを押しこむと、ミュートにできるようになっている。

■製品仕様
対応OS・・・・・Windows7/8/10、MacOS X
サイズ・・・・・縦65 × 横50 × 奥行39(mm)
重量・・・・・・約64g
材質・・・・・・アルミ合金
付属品・・・・・Micro USBケーブル(約170cm)
製品保証・・・・購入後 初期不良2週間

上海問屋限定販売ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・暗闇でカラフルダンシングや夜間のウォーキングにも使える?LED搭載カラフルダンシング手袋
・4インチから6インチサイズのスマホに対応するユニバーサルシリコンスマホケース
・ホテルのトイレなんかにある手をかざすと自動で洗剤が出てくるアレ「オートソープディスペンサー」
・ハッキングによる盗撮からプライバシーを守る ワンコインWebカメラ用シールカバー
・普段はマグネットでくっついていて、取り外すとスマホスタンドになる「マグネティックスマホスタンド」

(引用元:livedoor news)

室蘭工業大学、クラウドファンディングを活用して超小型衛星を打ち上げる計画を発表

20

室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センターは、大阪府立大学小型宇宙機システム研究センターと共同で開発を進めているプロジェクトについて、宇宙に打ち上げるフライト品の設計・製作費用に充てるため、クラウドファンディングサービス「Readyfor」において、2018年12月25日(火)を期日に、150万円を目標とした寄附募集を行う。

宇宙により大きなものを運ぶためには、大きいものを小さくたたんで打上げ、宇宙で大きく広げるという技術が必須となる。室蘭工業大学では、数年前から日本古来の技術である「折り紙工学」を用いて宇宙構造物を小さく折りたたみ、宇宙空間で展開させる研究を進めてきたとのこと。

今回のプロジェクトでは、宇宙での太陽光発電の実現や気象観測の精度の向上等、環境問題の解決や人類の生活の向上につなげるべく、室蘭工業大学で製作する展開構造物を超小型衛星「ひろがり」に搭載して宇宙ステーションへ打ち上げる予定だS。さらに宇宙ステーションから「ひろがり」を宇宙空間に放出して、実証実験を実施する。

■プロジェクト概要
・プロジェクトタイトル:「日本の伝統工学が日本の未来をつくる技術に。宇宙工学の歴
史的一歩へ!」
・URL:https://readyfor.jp/projects/muroran-hirogari
・目標金額:1,500,000円
・募集期間:2018年11月12日(月)10時〜2018年12月25日(火)
※期間内に目標金額に達しなかった場合は支援者に全額返金。
※本プロジェクトは寄附控除の対象。

■日本の伝統工学が日本の未来をつくる技術に。宇宙工学の歴史的一歩へ!

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・AIをゼロから解説!メディアバンクとアララ、AI TOKYO LAB 北出宗治氏による人工知能セミナーを開催へ
・毎日新聞社とサードウェーブ、「全国高校eスポーツ選手権」を開催
・ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定
・フジテレビ球体展望室「はちたま」期間限定で、10年ぶりに夜間営業を実施
・40年間ありがとう。富士フイルム、樹木希林さんの写真展を開催

(引用元:livedoor news)