ホーム ブログ ページ 776

みずほ銀行と凸版印刷、AIを活用した校閲・校正システムの実証実験を開始

20

みずほ銀行と凸版印刷は、 AIを活用した校閲・校正支援システムの実証実験を2018年12月から開始する。

■Webや情報誌の編集業務の最適化を実現するAIを凸版が開発
この実証実験は、凸版印刷が開発したWebや情報誌の編集業務の最適化を実現するAIを活用した校閲・校正システムを導入し、みずほ銀行の広告制作物における校閲・校正業務の自動化を検証するもの。人の手を使ったアナログでの業務について、デジタル化および最新AI技術の導入により、校閲・校正の精度向上を目指すとしている。

このシステムでは、制作媒体における校閲・校正業務において、 AIを活用して業務の一部を自動化し、校閲・校正業務の精度向上と作業者の業務負荷軽減を実現する。

凸版印刷がさまざまな企業の媒体制作を通じ従来から培ってきた校閲・校正ノウハウとAIを活用することにより、精度の高い校閲・校正システムを開発した。

従来は検出できなかった「助詞」や「漢字変換」などの誤りについて、ディープラーニング(深層学習)などのAI技術を活用することで、検出を可能にしたとのこと。標準機能の「正しい日本語チェック」に加えて、お客様毎の個別のチェックルールに合わせて柔軟なカスタマイズが可能です。作業者の校閲・校正業務を幅広くカバーする。

みずほ銀行は今回一部広告制作物を対象に実証実験を実施し、今後広告制作物全般の校閲・校正業務へ本システムの適用を拡大させていく予定だ。

凸版印刷は、本実証実験を通じた効果検証により、本システムの精度向上と汎用サービス化に向けての取り組みを進める。また今後も、本システムをはじめとするデジタルを活用した制作物の品質向上・業務効率化に向けたサービスの提供を推進する。

■プレスリリース

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■ITビジネスに関連した記事を読む
・LINEとスターバックス コーヒー ジャパンが包括的な業務提携を締結
・LINE NEWS、緊急時の避難情報や国民保護情報の表示に対応
・夕張の未来を作る!答えのない課題に立ち向かうプロジェクト!ソーシャルアントレプレナー育成プログラム参加者募集
・オンライン診療サービス「MediTel」がシステム導入費と月額利用費無料へと大幅リニューアル
・「ANYTIME FITNESS」が離島などを含め全国にヘルスマシンを寄贈する新プロジェクトを発表

(引用元:livedoor news)

その数およそ200種類!日本全国の“ワンカップ”を集めた居酒屋「千酉足」(ちどりあし)が新宿に爆誕!

20

東京・新宿の歌舞伎町近辺。東京でも有数の飲み屋が集まる場所であるが、そこにほど近い場所に居酒屋「千酉足」(ちどりあし)がある。ここでは約200種類の“日本酒ワンカップ”を用意。自分の好みに合わせたお酒を取っ換え引っ換え飲めるという素晴らしい場所なのだ。2018年の11月30日からワンカップの提供は開始されているが、一足先に伺ったのでレポートをお届けしよう。

■酒好きのために徹底的にこだわった酒場
千酉足はお酒好きの人をターゲットに、ドリンクにとことんこだわった酒場。日本酒ワンカップだけでなく、バーボンや焼酎ショットグラスをビールに落として飲むカクテルも提供している。その中でも、ジョッキに浮かんだショットグラスへチャミスルを注ぐスタイルを「チャビする」と名付けた(これは商標出願中らしい)。

■酔っても計算しやすい明朗会計
料理についても明朗会計を心がけ、価格帯を350円、500円、650円、800円、950円に分け、回転寿司のようにお皿の色で会計が分かるという工夫も凝らされている。これは日本酒カップも同じで、価格帯別に600円、800円、900円、980円、1100円、1200円、1400円という値段で提供されている。キリのいい金額なので、多少酔っていても計算できる。

お店に入るとその左奥に日本酒たちが並んでいる。そのケースの壮観たるやこれまたなんとも。ケースいっぱいに所狭しと並んでいる。はっきり言って、何から飲んだらいいのか分からない。そのようなときは日本酒の先生がいるので、自分の好みを店員さんに思い切って伝えてみよう。スッキリした味、やっぱり辛口、女性だからマイルドになどなど。そのリクエストに応えて日本酒を出してくれる。

まずはとりあえずビールで1杯。チャビスルも気になるので注文してみた。おお。確かにビールに浮いたショットグラスへチャミスルを注いでいる。これ、結構強くね? それはその通りで、飲み干したあとはビール1杯以上の酔いが来た。キタコレっくぅ〜〜〜〜〜っ!



つまみはお店の方におまかせしてみた。「オススメです!」といってでてきたのはモツ焼き。レバーにハチノス、フワ、コブクロ、ガツの串焼きだ。フワって初めて食べるかも。肺らしいですよこれ。でも超美味でありました。


続いてでたのがエイの肝(エイキモ)。アンコウかと思ったらエイ。口の中でとろっと溶けてこれまたおいしい!なんか、出てくるもの出てくるもの、みんな日本酒向けのつまみじゃないですか!じゃあ日本酒行くぞポン酒!


まずはケースを一通り物色。どんなのがいいかなあ。私はスッキリしたほうがいいのだが。相方はフルーティなお酒を求めて探す。どれにしたらいいのか師匠のアドバイスをもらって選択した。私がまず飲んだのは「ひやおろし来福」なかなかですなー。こらとても飲みやすい。



やばい、どれもこれもうまいぞ!と、そんな中で見つけたのが「るみ子の酒」。これは「夏子の酒」を描いたマンガ家・尾瀬あきらさんが題字とイラストを提供したもの。とても味わい深い酒だった。


そのあとも飲み進む2人。やべー。ワンカップの量が1合でしょ?え。4つだと4合瓶飲んだことになるの?と思っていたら、イイ感じに酔いが回ってきた。もうレポートにならないくらい酒がおいしいぞ!そしてつまみもどれもおいしい!

新宿にこんなお店があるとは思わなかった。また別の日に来て、ワンカップをガッツリ行ってやる。約200種類のワンカップを全制覇するまでは、通ってやると心に誓って店を後にした。

■居酒屋「千酉足」(ちどりあし)
住所:東京都新宿区新宿3-20-6 FSビル8F
アクセス:JR「新宿駅」東口より徒歩3分、丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」B9出口より徒歩1分
営業時間:午後2時〜午後11時45分(不定休)
座席数・店舗面積:70席・約30坪(約100平方メートル)

(モデル:水林香澄)

■千酉足

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「ときのそら」&「銀河アリス」によるライブ「TUBEOUT!」 LINE LIVEにて生配信が決定
・トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパランキング 2018」を発表
・AI環境を用意した「AI Smart Room」をアパマンショップが展開
・LINE NEWS、2018年を彩る“話題の人”を表彰する「NEWS AWARDS 2018」を12月10日に初開催!
・「愛知デスティネーションキャンペーン」〜2日目、徳川歴代将軍の位牌がある「大樹寺」、「SNSでも話題の「水野教雄陶房」、源氏物語の世界も楽しめる「徳川美術館」〜

(引用元:livedoor news)

アマゾンサイバーマンデーセールは本日12月7日18時からスタート!12.9インチiPad ProやMacBook Air、Med…

20

アマゾンサイバーマンデーセールが12月7〜11日まで開催!


アマゾン ジャパンが運営する総合オンラインストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )にて年末のホリデーシーズンがより楽しくなるプロモーション「Amazon Holiday 2018」を11月5日から実施しており、その中でも今年最後のビッグセール「Cyber Monday(サイバーマンデー)」(以下、アマゾンサイバーマンデーセール2018)が本日12月7日(金)18時から12月11日(火)1時59分まで実施されます。

すでにセール対象商品が11月22日、11月29日、12月3日、12月7日に順次公開されており、Amazon製のタブレット「Fire」シリーズやスマートスピーカー「Echo」シリーズ、電子書籍端末「Kindle Paperwhite」、セットトップボックス(STB)「Fire TV Stick」に加え、SIMフリースマートフォン(スマホ)「ZenFone」シリーズなどが「ちょっと見せますお買い得商品」として公開されています。

また同社ではタブレット「12.9インチiPad Pro(第2世代)」やノートパソコン(PC)「MacBook Air(2017年モデル)」などの約20種類のApple製品、タブレット「MediaPad M5 10」などのファーウェイ製品、ゲーム機「Playstation 4 Pro」や「Nintendo Switch」、「Xbox One」などが特価になると明らかにしています。

またAmazon.co.jpにログインしてキャンペーンページ( https://www.amazon.co.jp/gp/b/ref=pe_6421672_362656712_pe_s2_reftag/?node=3082063051 )を見るとエントリーが完了し、期間中に合計1万円以上の買い物をすると最大10%(上限最大5,000ポイント)が還元されるキャンペーンも実施しています。

還元率はAmazonプライム会員なら+3%、Amazonショッピングアプリで購入なら+1%、合計2万円以上の買い物なら+1.5%、Amazon MasterCardのゴールドなら+4.5%・クラシックプライム会員なら+4%・それ以外なら1.5%で、3+1+1.5+4.5=10%となっています。

さらにアマゾンサイバーマンデーセール2018では多くの商品が割り引かれて販売され、Amazonプライム会員なら+3%以上のポイントアップチャンスがあるほか、合わせてNTTドコモの決済サービス「d払い」で支払うと抽選で最大15倍dポイント還元されるキャンペーンも実施されます。

なお、NTTドコモではdポイント3周年記念でdポイント3rd Anniversaryキャンペーン」を実施しており、最大50倍dポイント還元される「魔法のスーパーチャンス」と併用でき、アマゾンサイバーマンデーセール2018の商品も対象となるため、かなりお得に購入できるようになっています。


アマゾン サイバーマンデー セール 2018はこちらから

アマゾン サイバーマンデー セール 2018では、目玉セール「特選タイムセール」および、幅広いカテゴリーの売れ筋商品が続々更新される「数量限定タイムセール」があり、さまざまななカテゴリーから数十万種類の人気商品が登場します。

・Echo Dot (エコードット) 第3世代 (Newモデル)
 セール期間:12月7日 (金)18時00分〜12月11日(火)1時59分
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0792PG3S9

・Echo (エコー) 第2世代
 セール期間:12月4 (火)18時00分〜12月11日(火) 1時59分
 https://www.amazon.co.jp/dp/B071ZF5KCM

・Echo Spot (エコースポット)
 セール期間:12月4日(火) 18時00分〜12月11日(火)1時59分
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6A7CT6

・Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W

・Kindle Paperwhite電子書籍リーダー(Newモデル)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

・Fire TV Stick
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI

・ZenFone 4 ZE554KL
 https://www.amazon.co.jp/dp/B075LGVHD1

・ZenFone 4 Selfie Pro ZD552KL
 https://www.amazon.co.jp/dp/B075LJDXWD

・ファーウェイ10.8インチタブレット「MediaPad M5 10」
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JP3L3PC

・自動翻訳機「POCKETALK_W」
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FNMYWZT


アマゾン サイバーマンデー セール 2018はこちらから
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Amazon.co.jp 関連記事一覧 – S-MAX
・Amazon Newsroom – “この冬、欲しいが、見つかる”「Amazon Holiday 2018」がスタート
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の商品を公開 第一弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の注目商品を追加 第二弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」に登場予定の販売事業者様の出品商品を追加|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の注目商品を追加 第四弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の注目商品を追加 第五弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の注目商品を追加 第五弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース

(引用元:livedoor news)

アマゾンサイバーマンデーセールは本日12月7日18時からスタート!12.9インチiPad ProやMacBook Air、Med…

20

アマゾンサイバーマンデーセールが12月7〜11日まで開催!


アマゾン ジャパンが運営する総合オンラインストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )にて年末のホリデーシーズンがより楽しくなるプロモーション「Amazon Holiday 2018」を11月5日から実施しており、その中でも今年最後のビッグセール「Cyber Monday(サイバーマンデー)」(以下、アマゾンサイバーマンデーセール2018)が本日12月7日(金)18時から12月11日(火)1時59分まで実施されます。

すでにセール対象商品が11月22日、11月29日、12月3日、12月7日に順次公開されており、Amazon製のタブレット「Fire」シリーズやスマートスピーカー「Echo」シリーズ、電子書籍端末「Kindle Paperwhite」、セットトップボックス(STB)「Fire TV Stick」に加え、SIMフリースマートフォン(スマホ)「ZenFone」シリーズなどが「ちょっと見せますお買い得商品」として公開されています。

また同社ではタブレット「12.9インチiPad Pro(第2世代)」やノートパソコン(PC)「MacBook Air(2017年モデル)」などの約20種類のApple製品、タブレット「MediaPad M5 10」などのファーウェイ製品、ゲーム機「Playstation 4 Pro」や「Nintendo Switch」、「Xbox One」などが特価になると明らかにしています。

アマゾンサイバーマンデーセール2018では多くの商品が割り引かれて販売され、Amazonプライム会員なら+3%以上のポイントアップチャンスがあるほか、合わせてNTTドコモの決済サービス「d払い」で支払うと抽選で最大15倍dポイント還元されるキャンペーンも実施されます。

さらにNTTドコモではdポイント3周年記念でdポイント3rd Anniversaryキャンペーン」を実施しており、最大50倍dポイント還元される「魔法のスーパーチャンス」と併用でき、アマゾンサイバーマンデーセール2018の商品も対象となるため、かなりお得に購入できるようになっています。


アマゾン サイバーマンデー セール 2018はこちらから

アマゾン サイバーマンデー セール 2018では、目玉セール「特選タイムセール」および、幅広いカテゴリーの売れ筋商品が続々更新される「数量限定タイムセール」があり、さまざまななカテゴリーから数十万種類の人気商品が登場します。

・Echo Dot (エコードット) 第3世代 (Newモデル)
 セール期間:12月7日 (金)18時00分〜12月11日(火)1時59分
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0792PG3S9

・Echo (エコー) 第2世代
 セール期間:12月4 (火)18時00分〜12月11日(火) 1時59分
 https://www.amazon.co.jp/dp/B071ZF5KCM

・Echo Spot (エコースポット)
 セール期間:12月4日(火) 18時00分〜12月11日(火)1時59分
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6A7CT6

・Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W

・Kindle Paperwhite電子書籍リーダー(Newモデル)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

・Fire TV Stick
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI

・ZenFone 4 ZE554KL
 https://www.amazon.co.jp/dp/B075LGVHD1

・ZenFone 4 Selfie Pro ZD552KL
 https://www.amazon.co.jp/dp/B075LJDXWD

・ファーウェイ10.8インチタブレット「MediaPad M5 10」
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JP3L3PC

・自動翻訳機「POCKETALK_W」
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FNMYWZT


アマゾン サイバーマンデー セール 2018はこちらから
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Amazon.co.jp 関連記事一覧 – S-MAX
・Amazon Newsroom – “この冬、欲しいが、見つかる”「Amazon Holiday 2018」がスタート
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の商品を公開 第一弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の注目商品を追加 第二弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」に登場予定の販売事業者様の出品商品を追加|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の注目商品を追加 第四弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の注目商品を追加 第五弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース
・Amazon、今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」の注目商品を追加 第五弾|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース

(引用元:livedoor news)

五輪女王ザギトワ、チーム追放の危機もあった挫折を乗り越えたスケート愛 「私の生きがい」

20

6日放送、テレビ朝日「報道ステーション」では、スポーツコメンテーターの松岡修造氏が、平昌五輪で金メダルを獲得したフィギュアスケートのアリーナ・ザギトワにインタビュー。15歳で世界の頂点に立ったヒロインの、かつての挫折に迫った。

過去2大会の金メダリストはその後一線を離れたが、ザギトワは変わらずに戦い続けている。「練習したくない気持ち」はあったとしつつ、ザギトワは「五輪女王は甘えてはいけないというプレッシャーがあります」と続けた。

弱冠16歳にして、金メダリストのあり方も考えているザギトワは、毎日課題を設けているという。厳しい練習後の愛犬マサルとの散歩も「課題のひとつ」だ。

12歳で親元を離れ、モスクワを練習拠点とし、名コーチのエテリ・トゥトベリーゼに指導を仰ぐようになってから、すべてが順風満帆だったわけではない。本人が「つらい時期」と表現した時もある。

それは、練習中に腕を骨折し、そのまま大会に臨んだが、足も骨折してしまった時のことだ。ザギトワは「自分から練習しなくなり、誰かの指示を待っていました」と振り返る。

だが、名伯楽の下でそれでは通用しない。本人が「コーチは当時、私に期待しても仕方がないと思っていました」と振り返ったように、ザギトワはチームを追い出されそうになっていたのだ。

それでもあきらめなかったのは、スケートへの想いがあるからだ。「数日間練習しないだけですぐに滑りたくなった」というザギトワは、「学校に行って、宿題をして、普通の子と同じ生活をしようと思いましたが、私にはできませんでした」と振り返った。

「スケートは生きがいと気づくために」、当時の経験が「必要」だったというザギトワは、「あの時スケートをやめていたら、五輪女王にはなれませんでした」とコメント。今後は「決して忘れられないフィギュアスケーターになりたい」「まぐれで女王になったと思われないでいたい」と意気込んだ。

ちなみに、インタビュー中も手放さなかったほど、ザギトワが大事にしているのが携帯電話。「とても大事なもの」で、「メッセージ、動画、両親との通話、すべてにおいて必要」という。自分の演技も見て活用しているが、「ミスを覚えてしまう」から、悪かった演技は見ないようにしているそうだ。

(引用元:livedoor news)

まるで親子?ってくらい顔が似ているふくじゅんと矢尾一樹の二人でニコニコチャンネルを開設

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」で2018年12月6日(木)に声優・福山潤、矢尾一樹の2人が全3回にわたって生放送番組をお届けするチャンネル「福山潤・矢尾一樹のLucky Arrow」が開設された。

本チャンネルでは夜のBARを舞台に、親子のような二人が番組に寄せられた視聴者のお悩みに答えたり、今と昔それぞれの良さをアピールするプレゼン対決などを生放送でお送りする。

会員限定の番組後半では、オリジナル脚本による公開生朗読や、2人がダミーヘッドマイクに向かってドキッとするセリフをささやく企画などを用意しているとのことだ。

■ニコニコチャンネル 概要
チャンネル名 :福山潤・矢尾一樹のLucky Arrow
チャンネルURL:http://ch.nicovideo.jp/luckyarrow
※チャンネル月額会費 540円 (税込)

≪初回放送≫
タイトル:福山潤・矢尾一樹のLucky Arrow
放送日時:12月20日(木)21時00分〜22時00分
     前半30分無料・後半30分有料(会員限定)
出演  :福山潤、矢尾一樹
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv317205788

■ニコニコチャンネル

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「東のエデン」「冴えない彼女の育てかた」を3日間連続で無料一挙放送
・世界初のバーチャル音楽番組が爆誕!!「バーチャルステーション」の放送決定!初回ゲストはToshlとオーイシマサヨシ
・声優・本渡楓ほか13名がキャストに決定!女の子達がラジオに青春をかける物語「ガールズ ラジオ デイズ」
・「NHKバーチャルのど自慢」新年に放送!VTuber13組17名が熱唱、ラスボス小林幸子とキズナアイもゲスト出演
・ニコ生でミュージカル「刀剣乱舞」〜真剣乱舞祭2017〜 振り返り上映会開催決定

(引用元:livedoor news)

今年一番気になった話題は何?「2018年 重大ニュース」を発表!全国1,000名に調査(マクロミル調べ)

20

2018年も残すところあと1か月を切った。今年も様々なニュースが世間を賑わせたが、人々の心に最も残っているニュースは何だろう?  そこでマクロミルは、2018年に話題となったニュースの中から、「重大なニュース」だと思うものを全国の20〜60代の男女1,000名に調査した。その結果をお伝えしよう。

【1】 2018年の重大ニュースランキング (複数回答・最大5個まで選択可/上位10位)
1位 安室奈美恵が引退(23.3%)
2位 日産自動車カルロス・ゴーン会長逮捕。報酬約50億円過少申告の疑い(20.1%)
3位 TOKIO山口メンバー、未成年女性への強制わいせつで書類送検、ジャニーズ事務所退所(17.8%)
4位 女子プロテニスの大坂なおみ、全米オープン優勝(15.6%)
5位 日本大学アメフト部、悪質タックル問題(14.8%)
6位 安倍総理が消費税10%増税を正式表明(13.5%)
7位 松本死刑囚ら元教団幹部ら7人に刑執行(13%)
8位 樹木希林、死去(12.8%)
9位 大杉漣、急死(12.4%)
10位 羽生結弦が平昌五輪フィギュア男子シングルで66年ぶり連覇(12.3%)

2018年の重大ニュース、総合ランキングは「安室奈美恵さん引退」のニュースが1位となった。昨年の調査でも、安室奈美恵さん引退発表のニュースが2位に選ばれており、彼女の動向が人々に強い印象を与えたことがうかがえる。年代別にみると、 30代でこのニュースを選んだ人が多く、いわゆる「アムラー世代」にとっては特に注目度の高いニュースであったと言えるだろう。

【2】 男女別ランキング、男性は「社会、スポーツ」、女性は「芸能」が上位に
男女別に結果を集計すると、ランキングトップの顔ぶれが異なる結果となった。上位5位までをそれぞれご紹介しよう。

★2018年の重大ニュースランキング 【男性編】 (複数回答・最大5個まで選択可/上位5位)
1位 日産自動車カルロス・ゴーン会長逮捕。報酬約50億円過少申告の疑い(24.3%)
2位 日本大学アメフト部、悪質タックル問題(17.3%)
3位 安室奈美恵が引退(17.3%)
4位 大リーグ、エンゼルスの大谷翔平が二刀流で活躍。ア・リーグ最優秀新人賞(16.5%)
5位 女子プロテニスの大坂なおみ、全米オープン優勝(14.7%)

★2018年の重大ニュースランキング 【女性編】 (複数回答・最大5個まで選択可/上位5位)
1位 安室奈美恵が引退(29.3%)
2位 TOKIO山口メンバー、未成年女性への強制わいせつで書類送検、ジャニーズ事務所退所(21.1%)
3位 樹木希林、死去(18.3%)
4位 羽生結弦が平昌五輪フィギュア男子シングルで66年ぶり連覇(16.9%)
5位 女子プロテニスの大坂なおみ、全米オープン優勝(16.5%)

男性ランキングでは、本調査実施の直前に話題となった「ゴーン会長逮捕」のニュースが1位となった。その他「日大アメフト部悪質タックル問題」、大谷翔平選手や大坂なおみ選手の話題などスポーツニュースがトップ5のうち3つもランクインしたのが特徴だ。一方、女性ランキングでは1位〜3位までを芸能のニュースが占めた。男女の興味・関心分野の違いが現れた結果となった。

【3】 ジャンル別ランキング、「政治」では“消費税増税”の注目度が高め。「スポーツ」では不祥事が目立つ
本調査では、「スポーツ」「芸能」「政治」「海外」「社会・経済」の5つのジャンル毎にも、ランキングを作成した。ここでは、その中から、「政治」「スポーツ」の2つのランキングをご紹介しよう。

★政治編ランキング (複数回答・最大5個まで選択可/上位5位)
1位 安倍総理が消費税10%増税を正式表明(47.1%)
2位 森友学園を巡る公文書改ざん問題で佐川氏を証人喚問(29.7%)

ソフトバンク、SoftBankやY!mobileの携帯電話や固定電話などが設備不具合で4時間25分利用できない・しづ…

20

ソフトバンク&ワイモバイルの携帯電話などの音声通話で障害!


ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は6日、携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」が通信障害によって2018年12月6日(木)13時39分頃から一部地域で利用しづらい状況となっており、同日15時30分時点において全国で利用できないもしくは利用しづらい状況となっているとお知らせしています。

その後、同日18時4分に復旧したと案内しており、原因は全国をカバーする4G(LTE)に関連するエリクソン製の交換設備のソフトウェアに異常が発生したことによる不具合とし、ソフトバンクでは利用者に多大なる迷惑と不便を掛けたとしてお詫びしています。

なお、ソフトバンクの固定電話サービス「おうちでんわ」やソフトバンク網を利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)における携帯電話サービスでも同様の状況となっていたほか、ソフトバンクのワイヤレス通信サービス「SoftBank Air」では一部地域でご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生していたとしています。

電気通信役務の区分 時間 影響範囲
1 緊急通報を取り扱う音声伝送役務 1時間 3万
2 緊急通報を取り扱わない音声伝送役務 2時間 3万
1時間 10万
3 利用者から電気通信役務の提供の対価としての料金の支払を受けないインターネット関連サービス(音声伝送役務を除く) 24時間 10万
12時間 100万
4 1〜3までに掲げる電気通信役務以外の電気通信役務 2時間 3万
1時間 100万

障害はSoftBankおよびY!mobileの4Gを利用した携帯電話サービスが全国で利用できないまたは利用しづらい状況となり、これに伴って3Gを利用した携帯電話サービスでも輻輳が発生して利用しづらい状況が発生したもの。

これにより、ソフトバンクの携帯電話回線を利用しているおうちでんわやSoftBank Air、MVNOでも利用できないもしくは利用しづらい状況が発生したほか、ソフトバンク系の決済サービス「PayPay」でもアプリが起動できない問題、SoftBank・Y!mobileなどの利用者はモバイルSuicaなどのチャージができない問題など、多くの影響が出ていました。

原因はソフトバンク回線の全国をカバーする東京センターおよび大阪センターに配置してあるエリクソン製MME(通信設備)の全台数でソフトウェアに異常が発生したためとのことで、異常が発生したソフトウェアを9カ月前から運用していましたが、ソフトウェアを旧バージョンに戻すことで復旧を行ったとのこと。

またソフトバンクによれば、異常が発生したソフトウェアはエリクソンの通信設備を使用する海外の11カ国の他の通信事業者においてもほぼ同じ時刻に同様に発生しているとエリクソンから報告を受けているとしています。

なお、ソフトバンクでは今回の障害における影響数は調査中としていますが、総務省が定める重大事故に相当しそうな3時間超の障害となり、重大事故では発生から30日以内に詳細な報告書を総務大臣に提出する必要があります。ソフトバンクでは今年2月に9時間超、今年4月に3時間超の障害を起こしており、1年に3回の重大事故となります。

ソフトバンクでは今回、このような大規模な障害が発生したことを重く受け止め、エリクソンと共同で徹底した再発防止策を図り、サービスの安定的な運用に向けて全力で取り組んでいくということです。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・障害 関連記事一覧 – S-MAX
・携帯電話サービスにおける通信障害の復旧について | プレスリリース | ニュース | 企業情報 | ソフトバンク
・【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について | モバイル | ソフトバンク
・【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について|障害情報|お知らせ|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
・ソフトバンク回線がご利用できない状態が発生しています(12/6 19時) : LINE MOBILE 公式ブログ
・mineoユーザーサポート|【S】2018年12月06日 全域エリアでのmineo(Sプラン)障害発生のお知らせとお詫び

(引用元:livedoor news)

ソフトバンク、SoftBankやY!mobileの携帯電話や固定電話などが設備不具合で約4時間25分利用できない・し…

20

ソフトバンク&ワイモバイルの携帯電話などの音声通話で障害!


ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は6日、携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」が通信障害によって2018年12月6日(木)13時39分頃から一部地域で利用しづらい状況となっており、同日15時30分時点において全国で利用できないもしくは利用しづらい状況となっているとお知らせしています。

その後、同日18時4分に復旧したと案内しており、原因は全国をカバーする4G(LTE)に関連するエリクソン製の交換設備のソフトウェアに異常が発生したことによる不具合とし、ソフトバンクでは利用者に多大なる迷惑と不便を掛けたとしてお詫びしています。

なお、ソフトバンクの固定電話サービス「おうちでんわ」やソフトバンク網を利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)における携帯電話サービスでも同様の状況となっていたほか、ソフトバンクのワイヤレス通信サービス「SoftBank Air」では一部地域でご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生していたとしています。

電気通信役務の区分 時間 影響範囲
1 緊急通報を取り扱う音声伝送役務 1時間 3万
2 緊急通報を取り扱わない音声伝送役務 2時間 3万
1時間 10万
3 利用者から電気通信役務の提供の対価としての料金の支払を受けないインターネット関連サービス(音声伝送役務を除く) 24時間 10万
12時間 100万
4 1〜3までに掲げる電気通信役務以外の電気通信役務 2時間 3万
1時間 100万

障害はSoftBankおよびY!mobileの4Gを利用した携帯電話サービスが全国で利用できないまたは利用しづらい状況となり、これに伴って3Gを利用した携帯電話サービスでも輻輳が発生して利用しづらい状況が発生したもの。

これにより、ソフトバンクの携帯電話回線を利用しているおうちでんわやSoftBank Air、MVNOでも利用できないもしくは利用しづらい状況が発生したほか、ソフトバンク系の決済サービス「PayPay」でもアプリが起動できない問題、SoftBank・Y!mobileなどの利用者はモバイルSuicaなどのチャージができない問題など、多くの影響が出ていました。

原因はソフトバンク回線の全国をカバーする東京センターおよび大阪センターに配置してあるエリクソン社パケット交換機全台数でソフトウェアに異常が発生したためとのことで、異常が発生したソフトウェアを9カ月前から運用していましたが、ソフトウェアを旧バージョンに戻すことで復旧を行ったとのこと。

またソフトバンクによれば、異常が発生したソフトウェアはエリクソンの通信設備を使用する海外の11カ国の他の通信事業者においてもほぼ同じ時刻に同様に発生しているとエリクソン報告を受けているとしています。

なお、ソフトバンクでは今回の障害における影響数は調査中としていますが、総務省が定める重大事故に相当しそうな3時間超の障害となると見られます。ソフトバンクでは今年2月に9時間超、今年4月に3時間超の障害を起こしており、1年に3回の重大事故となります。

重大な事故に該当する場合には、発生から30日以内に詳細な報告書を総務大臣に提出する必要があります。なお、重大な事故は「電気通信事業法」の第28条に基いて以下の条件が指定されており、今回の場合は1または2に該当すると見られます。

ソフトバンクでは今回、このような大規模な障害が発生したことを重く受け止め、エリクソンと共同で徹底した再発防止策を図り、サービスの安定的な運用に向けて全力で取り組んでいくということです。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・障害 関連記事一覧 – S-MAX
・携帯電話サービスにおける通信障害の復旧について | プレスリリース | ニュース | 企業情報 | ソフトバンク
・【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について | モバイル | ソフトバンク
・【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について|障害情報|お知らせ|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

(引用元:livedoor news)

Apple、iPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 12.1.1」を提供開始!eSIMの対応通信事業者の追…

20

AppleがiPhoneなど向けiOS 12.1.1をリリース!


Appleは5日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 12.1.1」を提供開始したとお知らせしています。対象機種は、iOS 12の対象機種であるiPhone 5s以降およびiPad 5・iPad Air・iPad mini 2・iPad Pro以降、iPod touch(第6世代)で、無料でアップデート可能。

変更点は「iPhone XS」および「iPhone XS Max」、「iPhone XR」で利用できるeSIMに対応した通信事業者が追加されたほか、iPhone XRで触覚タッチを使って通知のプレビューが表示可能になったり、iPadおよびiPod touchで無線LAN(Wi-Fi)での通話時にリアルタイムテキスト(RTT)を使用できるようになったりしています。

また顔認証「Face ID」が一時的に利用できなくなることがある問題やメッセージで日本語や中国語のキーボードで入力したときに予測変換の候補が表示されないことがある問題などのなどの不具合修正やさまざまなセキュリティー関連の脆弱性への対応が実施されています。

なお、手元のiPhone XS Maxなどでは各仮想移動体通信事業者(MVNO)でも「mineo」のAプラン(VoLTE対応)などのau回線を用いたサービスも含めて引き続き利用できていますが、どうしても心配な人は公式の動作確認を待ってみてください。

iPhoneやiPadなど向けの最新プラットフォームであるiOS 12は、今年9月17日に正式版がリリースされ、その後、さらにeSIMによるデュアルSIM対応などの新機能が追加されたiOS 12.1が10月30日に提供開始されましたが、今回はそのiOS 12.1における不具合修正やセキュリティー対策に加え、いくつかの新機能が追加されています。

アップデートは、各機種本体のみでOTA(On-The-Air)によりダウンロードで行え、方法としては、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行えます。また、iTunesをインストールしたWindowsおよびMacとUSB-Lightningケーブルで接続しても実施できます。

なお、単体でアップデートする場合のダウンロードサイズは手持ちのiPhone XS Maxで381.1MBとファイルサイズはほどほどに大きいので、携帯電話ネットワークのデータ通信量(GB)を減らしたくない場合にはWi-Fiなどを利用しましょう。Appleが案内しているアップデートの内容は以下の通り。

iOS 12.1.1では、iPhoneおよびiPad用の機能が追加され、バグも修正されました。以下の機能および改善が含まれます:

・iPhone XRで触覚タッチを使って通知のプレビューを表示可能
・iPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS MaxでeSIMを使ったデュアルSIMに対応した通信事業者をさらに追加
・FaceTime通話中に1回のタップで背面側カメラと前面側カメラを切り替えることが可能
・1対1のFaceTime通話中にLive Photosを撮影可能
・iPadおよびiPod touchでWi-Fi通話時にリアルタイムテキスト(RTT)を使用可能
・音声入力とVoiceOverの安定性を改善

以下のバグ修正が含まれます:
・Face IDが一時的に利用できなくなることがある問題を修正
・ユーザによってVisual Voicemailをダウンロードできないことがある問題に対処
・“メッセージ”で、中国語または日本語のキーボードから入力したときに予測変換の候補が表示されないことがある問題を修正
・“ボイスメモ”の録音がiCloudにアップロードされないことがある問題に対処
・時間帯が自動的に更新されないことがある問題を修正

このリリースには、HomePodの以下の追加機能およびバグ修正も含まれます:
・中国本土および香港でのサポート
・グループFaceTime通話中にHomePodのLEDが点灯

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/kb/HT201222


ドコモオンラインショップでiPhoneを予約・購入

ソフトバンクオンラインショップでiPhoneを予約・購入
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iOS 関連記事一覧 – S-MAX
・iOS 12 のアップデートについて – Apple サポート
・About the security content of iOS 12.1.1 – Apple サポート

(引用元:livedoor news)