ホーム ブログ ページ 754

Apple、iPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 12.1.2」を提供開始!iPhone XR・XS・XS Maxのe…

20

AppleがiPhoneなど向けiOS 12.1.2をリリース!


Appleは17日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 12.1.2」を提供開始したとお知らせしています。対象機種は、iOS 12の対象機種であるiPhone 5s以降およびiPad 5・iPad Air・iPad mini 2・iPad Pro以降、iPod touch(第6世代)となっており、各機種にて無料でアップデート可能です。

変更点は「iPhone XS」および「iPhone XS Max」、「iPhone XR」で利用できるeSIMにおいてアクティベーションの不具合を修正したほか、これらの3機種におけるトルコでのモバイルデータ通信に影響する可能性のある問題に対処しているということです。

なお、今回の更新では既知の脆弱性(CVE)に対する修正は行われていないほか、モバイルデータ通信に対応していないiPadなどには更新が配信されていない模様。その他、手元のiPhone XS Maxなどでは各仮想移動体通信事業者(MVNO)でも引き続き利用できていますが、どうしても心配な人は公式の動作確認を待ってみてください。

iPhoneやiPadなど向けの最新プラットフォームであるiOS 12は、今年9月17日に正式版がリリースされ、その後、eSIMによるデュアルSIM対応などの新機能が追加されたiOS 12.1がリリースされ、さらにeSIMの対応事業者が追加されたiOS 12.1.1が提供されていましたが、今回はそのiOS 12.1.1における不具合修正が実施されています。

アップデートは、各機種本体のみでOTA(On-The-Air)によりダウンロードで行え、方法としては、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行えます。また、iTunesをインストールしたWindowsおよびMacとUSB-Lightningケーブルで接続しても実施できます。

なお、単体でアップデートする場合のダウンロードサイズは手持ちのiPhone XS Maxで100.8MBとファイルサイズはそれほど大きくはありませんが、携帯電話ネットワークのデータ通信量(GB)を減らしたくない場合にはWi-Fiなどを利用しましょう。Appleが案内しているアップデートの内容は以下の通り。

iOS 12.1.2では、iPhoneで発生していたバグが修正されました。このアップデートには以下の修正が含まれます:

・iPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS MaxのeSIMアクティベーションに関するバグを修正
・トルコでiPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS Maxのモバイルデータ通信に影響する可能性のある問題に対処

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/kb/HT201222


ドコモオンラインショップでiPhoneを予約・購入

ソフトバンクオンラインショップでiPhoneを予約・購入
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iOS 関連記事一覧 – S-MAX
・iOS 12 のアップデートについて – Apple サポート
・Apple セキュリティアップデート – Apple サポート

(引用元:livedoor news)

「Kizuna AI 1st Live “hello, world”」大阪公演の模様をニコ生で独占生中継

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年12月30日(日)18時より、キズナアイ初の単独2Daysライブイベント「Kizuna AI 1st Live “hello, world”」の大阪公演の模様を独占生中継する。

チャンネル登録者数が230万人を超えるキズナアイが、バーチャルYouTuberとして世界初・史上最大規模の単独ライブイベントを12月29日(土)・30日(日)の2日間にわたり開催することが先日発表された。

本番組では、すでに完売となっている東京公演の翌日、Zepp大阪ベイサイドで開催される大阪公演の模様を独占生中継でお届けする。

■番組詳細
タイトル:キズナアイ単独1stライブ「Kizuna AI 1st Live “hello, world”」独占生中継
放送日時:2018年12月30日(日)18時00分放送開始
視聴URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv317133815
出演者:キズナアイ / TeddyLoid / Yunomi / Avec Avec / Pa’s Lam System
※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴となります。
番組全編を視聴するにはプレミアム会員のご登録が必要です。

©Kizuna AI / upd8 music

■「Kizuna AI 1st Live “hello, world”」公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・ニコニコ大百科×ピクシブ百科事典「ネット流行語100」年間大賞に「ポプテピピック」
・大河ドラマ「西郷どん」最終回前夜祭!「5分でわかる『西郷どん』」1〜46話をニコ生で一挙放送
・平成最後の年末年始アニメスペシャル!「ポプテピピック」、「宇宙よりも遠い場所」など毎日アニメ一挙放送実施
・「渡辺美優紀 Christmas Premium Live 2018」新木場STUDIO COASTよりニコ生で独占生中継

(引用元:livedoor news)

「バーチャル大晦日2018~みんなで年越しブイッとね!~」17名の追加出演者決定

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年12月31日(月)19時より放送する大晦日特別番組「バーチャル大晦日2018〜みんなで年越しブイッとね!〜」の追加出演者が決定した。

VTuber8名がカードゲーム人狼で騙し合う「バーチャルYouTuber人狼」や、VR空間で自慢の歌声を披露する「バーチャルカラオケ大会」などに続くVTuberのコラボ企画として大晦日に放送が決定した特別番組「バーチャル大晦日2018〜みんなで年越しブイッとね!〜」から、このたび新たに17名の追加出演者が決定した。すでに発表されている6名の出演者と合わせ、総勢23名のVTuberが一堂に会してバーチャル空間で2019年への年越しを行う。

■「バーチャル大晦日2018〜みんなで年越しブイッとね!〜」概要
放送日時 :2018年12月31日(月)19:00 〜 25:00(予定)
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv316618117
出演者:ミライアカリ / 電脳少女シロ / 猫宮ひなた / ばあちゃる / 田中ヒメ / 鈴木ヒナ / 富士葵 / ときのそら / 月ノ美兎 / 剣持刀也 / バーチャルグランドマザー小林幸子 / 夢咲楓 / 風見涼 / 道明寺晴翔 / 桜樹みりあ / オシャレになりたい!ピーナッツ君 / 甲賀流忍者ぽんぽこ / VRの住人 ねこます / 届木ウカ / もちひよこ / もこ田めめめ / 金剛いろは / 燦鳥ノム

■バーチャル大晦日2018〜みんなで年越しブイッとね!〜

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・ニコニコ大百科×ピクシブ百科事典「ネット流行語100」年間大賞に「ポプテピピック」
・大河ドラマ「西郷どん」最終回前夜祭!「5分でわかる『西郷どん』」1〜46話をニコ生で一挙放送
・平成最後の年末年始アニメスペシャル!「ポプテピピック」、「宇宙よりも遠い場所」など毎日アニメ一挙放送実施
・「渡辺美優紀 Christmas Premium Live 2018」新木場STUDIO COASTよりニコ生で独占生中継

(引用元:livedoor news)

NEXCO東日本、高齢ドライバーの運転能力のチェックを呼びかけるWeb動画「年末年始は運転能力チェック!…

20

NEXCO東日本は、高速道路での逆走の過半数(66%)が65歳以上のドライバーによるもの※という事実を踏まえ、ドライバー本人のみだけでなく、その家族にも逆走防止のためのアクションを呼びかける「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトを10月より開始している。

そこでNEXCO東日本は、同社CMキャラクターの新井恵理那さん出演による、家族が集まる機会が増える帰省時に、高齢ドライバーの車に同乗し、運転チェックを呼びかけるWeb動画「年末年始は運転能力チェック!」を公開した。

動画は簡単に高齢ドライバーの運転をチェックできる「運転ここに注目リスト」を使いながら、新井さんが、年末年始の帰省時に高齢ドライバーの運転チェックを呼びかけるというものだ。

■家族みんなで 無くそう逆走

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・徳島新聞連載「第九永遠なり〜鳴門初演100年」が書籍に
・48本の500mlボトルを、わずか15cmの隙間に一括収納できるボトル収納ラック
・日本初!「荒野行動」公式グッズショップが渋谷に期間限定でオープン
・大掃除いつする?お掃除グッズの買い物は?掃除に関する意識調査(マクロミル調べ)
・福山雅治が念願の島々をついに訪問!島旅ドキュメンタリー動画「もっと長崎の島々に、なる!」を公開

(引用元:livedoor news)

ドスパラ店舗でSteamプリペイドカードの販売を開始

20

ドスパラは、デジカ協力して、2018年12月17日(月)より「Steamプリペイドカード(3,000POINT / 5,000POINT)」の販売を開始した。

「Steamプリペイドカード」は、世界最大のゲーム販売サイト「Steam」で使用できるPOSAカード。SteamではVRコンテンツを含む様々なPCゲームを販売しており、専用のウォレットを使用することでゲームを購入できる。Steamプリペイドカードを使用することで、クレジットカードがなくても自分のSteamアカウントに直接ウォレットをチャージできる。

ドスパラでは、「ドスパラポイント」を使用した「Steamウォレットチャージサービス」を提供しているが、今回Steamプリペイドカードの販売を開始することで、Steamウォレットを入手する際の選択肢が増え、より手軽にSteamコンテンツを購入しやすくなった。

■Steamプリペイドカード

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・徳島新聞連載「第九永遠なり〜鳴門初演100年」が書籍に
・48本の500mlボトルを、わずか15cmの隙間に一括収納できるボトル収納ラック
・日本初!「荒野行動」公式グッズショップが渋谷に期間限定でオープン
・大掃除いつする?お掃除グッズの買い物は?掃除に関する意識調査(マクロミル調べ)
・福山雅治が念願の島々をついに訪問!島旅ドキュメンタリー動画「もっと長崎の島々に、なる!」を公開

(引用元:livedoor news)

ニコニコ大百科×ピクシブ百科事典「ネット流行語100」年間大賞に「ポプテピピック」

20

ドワンゴおよび大百科ニュース社と、ピクシブは、2018年12月14日(金)に両社の共同企画「ネット流行語100」をニコファーレ(東京・六本木)で開催し、年間大賞に「ポプテピピック」が決定した。

今年初開催となった「ネット流行語100」では、「ニコニコ大百科」「ピクシブ百科事典」の各単語ページにおける2018年のアクセス数にもとづき、今年ネットで最も流行った単語を年間大賞として表彰したほか、niconicoユーザーが今年ネットで最も流行ったと思う単語をアンケート投票で選ぶ「niconico賞」、2018年にpixivに投稿された作品に対してタグ付けされた数が2017年と比較して最も増えた単語を表彰する「pixiv賞」などの発表を行った。

今年の年間大賞に選ばれた「ポプテピピック」は、14歳のポプ子とピピ美の二人が主人公のマンガが原作で、2018年1月にアニメ化された。ブラックユーモアあふれる四コマやアニメはたちまちSNSなどで話題となり、今年「ニコニコ大百科」「ピクシブ百科事典」で最もアクセス数の多かったワードとなった。

また、niconico賞にはニコニコ動画などでゲーム実況を行う配信者・加藤純一の別名「うんこちゃん」が選ばれたほか、pixiv賞にはアニメ「名探偵コナン」のキャラクター「降谷零」が選ばれた。


■ニコニコ生放送

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・大河ドラマ「西郷どん」最終回前夜祭!「5分でわかる『西郷どん』」1〜46話をニコ生で一挙放送
・平成最後の年末年始アニメスペシャル!「ポプテピピック」、「宇宙よりも遠い場所」など毎日アニメ一挙放送実施
・「渡辺美優紀 Christmas Premium Live 2018」新木場STUDIO COASTよりニコ生で独占生中継
・ニコ生で「Fate/Grand Order THE STAGE -神聖円卓領域キャメロット-」【男性マスター】の無料配信決定

(引用元:livedoor news)

無良崇人、高橋大輔への期待にネット反響 「愛がダダ漏れ」「どんだけ好きやねん」

0

17日放送、フジテレビ「PRIME news alpha」に、フィギュアスケーターの無良崇人が出演。今週の全日本選手権に向けて、現役復帰した高橋大輔に期待を寄せた。

昨年で現役を退いた無良は、この時期になると「重い気持ち」になっていたという。世界選手権や四大陸選手権の選考会も兼ねるため、空気感が「独特な感じ」で「世界選手権よりも緊張する」のだ。特に最終グループになると「会場の空気が重くなる」ため、緊張感が増すという。

印象に残っているのは、2012年に札幌で行われた全日本。当時18歳の羽生結弦が優勝し、26歳の高橋が2位、21歳の無良が3位だった。

「大ちゃんと一緒に表彰台に立ちたいという気持ちがすごく強かった」という無良は、「一緒に立てて、今でも覚えていますね。表彰台のイメージを」と振り返る。

この発言に、ネットでは「変わらない大輔愛」「安定の大ちゃん推し」「大ちゃんLOVEね」「大ちゃん愛がダダ漏れ」「どんだけ大輔さん好きやねん」など、喜ぶファンの声が殺到した。

見どころを問われると、無良は高橋の復帰による「新旧ベテランと若手の対決」と回答。4年ぶりの出場となる高橋は緊張するだろうとしつつ、宇野昌磨を筆頭とする若手と「一騎打ちというか、どういう試合になるのか楽しみ」と述べた。

注目選手は、もちろん高橋。無良は「演技を見ると、僕としてもすごくうれしいなって。アイスショーとはまた違う大ちゃんが見られるというのはすごくうれしい」と話す。

高橋は復帰して3戦目となるが、無良は「最初のブロック大会はちょっと緊張している感じがあった」としつつ、「西日本(選手権)から少しずつ良くなってきて、全日本はしっかり仕上げてくるだろう」と期待を寄せた。

昨年は高橋が外から無良を見て、今年は無良が外から高橋を見るかたちとなっただけに、無良は「不思議な感じでいっぱい」と話している。

一方、女子では紀平梨花を注目選手にピックアップ。「もともとすごく高かった」基礎レベルに、トリプルアクセルという大技が安定してきたと評価する。ただ、優勝の可能性があるだけに、無良は緊張感を懸念。グランプリシリーズでは自信にあふれていただけに、「リラックスして落ち着いてやってほしい」と紀平にエールを送った。

(引用元:livedoor news)

携帯電話サービス「mineo」にて人気スマホ「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」が12月17日より販売!日本向…

20

マイネオでiPhone 8・8 Plusが販売開始!


ケイ・オプティコムは17日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供する携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」( https://mineo.jp )において人気スマートフォン(スマホ)「iPhone 8」および「iPhone 8 Plus」(ともにApple製)を2018年12月17日(月)に販売開始したとお知らせしています。

mineoではこれまでにも「iPhone 7」や「iPhone 7 Plus」などの「iPhone」シリーズを販売してきましたが、同様に日本国内向けのSIMフリー版を独自調達してWeb限定で販売しています。なお、iPhone 8およびiPhone 8 Plusともに現時点では64GBと256GBのシルバー・スペースグレイ・ゴールドの各容量・各色が販売されていますが、在庫限りとなっています。

価格(金額はすべて税抜)はiPhone 8の64GBが一括67,800円(分割2,825円/月×24回)、256GBが一括85,200円(分割3,550円/月×24回)、iPhone 8 Plusの64GBが一括79,200円(分割3,300円/月×24回)、256GBが一括96,000円(分割4,000円/月×24回)となっており、Apple直販のSIMフリー版と同じか若干高いくらいなので比較的良心的かとは思われますが、Apple直販で購入できるならそちらのほうが良さそうです。

iPhoneシリーズについては先日よりサブブランドの「Y!mobile」やKDDI傘下のMVNOである「UQ mobile」および「BIGLOBEモバイル」がiPhone 7の販売を12月21日に開始すると発表したばかりですが、mineoではより新しいiPhone 8・8 PlusのSIMフリー版を独自調達で販売します。

iPhone 8・8 Plusは2012017年9月に発売され、iPhone 8がiPhone 6やiPhone 6s、iPhone 7に続く約4.7インチ750×1334ドット液晶、iPhone 8 PlusがiPhone 6 PlusやiPhone 6s Plus、iPhone 7 Plusに続く約5.5インチ1080×1920ドット(FHD)液晶を搭載したAppleのベーシックスマホです。

またiPhone 7シリーズに続いて非接触決済サービス「Apple Pay」(FeliCa)や防水・防塵(IP67準拠)に対応しつつ、新たに背面がガラス素材となってワイヤレス充電に対応したほか、独自開発となったGPUを内蔵する「Apple A11 Bionic」によってより高性能となっています。

そんなiPhone 8・8 PlusのSIMフリー版がmineoから在庫限りではありますが、販売開始されました。なお、mineoにおけるiPhone 7・7 Plusは現時点では在庫切りとなっており、iPhoneシリーズの販売はiPhone 6sとiPhone 8・8 Plusとなっている状態です。その他、mineoでは現在、紹介元に最大3,000円分、紹介先に1,000円分のギフト券をプレゼントする「mineo紹介キャンペーン」を実施しています。

紹介コード
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F0U2C7X4J0

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE) [エレクトロニクス]
ケイ・オプティコム
2015-03-27


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・mineo 関連記事一覧 – S-MAX
・iPhone 8 関連記事一覧 – S-MAX
・Web限定販売! iPhone | mineo(マイネオ)

(引用元:livedoor news)

KDDI、au向けシャープ製フラッグシップスマホ「AQUOS R SHV39」にAndroid 9.0 PieへのOSバージョンアッ…

20

auスマホ「AQUOS R SHV39」がAndroid 9.0 Pieに!


KDDIおよび沖縄セルラー電話は17日、au向け「2017年夏モデル」として昨年7月に発売したフラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R(型番:SHV39)」(シャープ製)に対して最新プラットフォーム「Android 9.0(開発コード名:Pie)」を含むソフトウェア更新を2018年12月18日(火)10時より提供開始するとお知らせしています。

更新はAQUOS R SHV39本体のみで4Gまたは無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)で実施でき、更新時間は約35分、アップデートファイルサイズは約1.67GBとなっています。更新後のOSバージョンは「Android 9.0.0」、ビルド番号は「03.00.00」で、主な変更点は以下の通り。

○主な改善内容
1)マナーモード:シンプルな構成に変更
2)電話アプリ:新しい連絡先の作成方法変更/ダイヤルボタンの追加
3)ステータスバー:デザインや表示内容の変更
4)クイックパネル:デザインや表示内容の変更
5)アプリ使用履歴画面:表示方法の変更
6)マルチウィンドウ:操作方法の変更
7)通知パネル:デザインや表示内容の変更
8)文字入力:キーボード表示機能の改善
9)ナビゲーションバー:新しい操作方法の追加
10)画面回転機能の追加
11)AQUOS Home:アプリ一覧画面での「検索」機能追加
12)コンテンツマネージャー:名称変更および機能追加

○主な削除項目
13)OSアップデート後は以下の機能が削除されます。ご注意ください。
・クイックパネル/クイック設定パネル切り替えアイコンを削除
・クイック設定パネル:各機能ボタン直下の「▼」、機能ボタンから「BrightKeep」を削除
・時計アプリ:「通常マナー中の鳴動」を削除

その他OSアップデートにおける追加・変更/削除項目の詳細は以下よりご確認ください。
OSアップデートにおける追加・変更/削除項目について(12MB)[PDF]


ナビゲーションバー

AQUOS Home

AQUOS R SHV39はシャープ渾身のフラッグシップスマホ「AQUOS R」シリーズの第1弾のau版で、約5.3インチWQHD(1440×2560ドット)ハイスピードIGZO液晶やSnapdragon 835、4GB内蔵メモリー(RAM)、64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、3160mAhバッテリー、おサイフケータイ(FeliCa)、防水・防塵、ワンセグ・フルセグなどのハイスペックモデルです。

発売時はAndroid 7.0(開発コード名:Nougat)を搭載していましたが、昨年12月より「Android 8.0(開発コード名:Oreo)」へのOSバージョンアップが配信され(その後、一時配信が停止されて今年2月に再開)、今回さらに最新のAndroid 9.0 PieへのOSバージョンアップが提供開始されます。なお、シャープではAQUOS R以降では発売から2年間で最大2回のOSバージョンアップを保証しています。

更新方法は「設定」アプリを起動し→「端末情報」→「システムアップデート」から行い、詳細は「ソフトウェアアップデートガイド(AQUOS R SHV39)(5.9MB)[PDF]」をご確認ください。また、ビルド番号の確認方法は「設定」アプリを起動し→「システム」→「端末情報」→「ビルド番号」で行います。更新に際しての注意点は以下の通り。

・OSアップデートはお客さまの責任において実施してください。
・OSアップデートを行うとAndroid 8.0に戻すことはできません。
・OSアップデートにより、お客さまのauスマートフォンはAndroid 9に変更され、画面操作や機能が変更されます。
・OSアップデートは更新前には必ずauホームページ記載の更新内容と注意事項をご確認の上実施してください。
・OSアップデート中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信などすべての機能は操作できません。
・OSアップデートは所要時間が約35分となりますので、本体を充電しながら、または電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
・アップデートファイルサイズが大きいため、Wi-Fiのご利用をお勧め致します。
・4G(LTE/WiMAX 2+)通信(以下au通信)を利用したソフトウエア更新を実施した場合のパケット通信料は有料となります。
・パケット通信料が高額になるため「auピタットプラン」「auフラットプラン」などのパケット通信料割引サービス/データ定額サービスへのご加入をご確認の上実施してください。
・au通信を利用した場合、データ通信量が月間データ容量を超えると、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなりますのでご注意ください。(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)
・OSアップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
・OSアップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
・OSアップデートにて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはありませんが、お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、アドレス帳やEメールなどの大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
 ・SHV39 取扱説明書
 ・データお預かりアプリ
・アップデート実施後に初めて起動した時は、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。
・(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。)
・OSアップデート実施後に初めてKDDI Eメールアプリ(@ezweb.ne.jp)を起動した時は、数分から数十分程度データ更新処理を行うため、メールの閲覧、送受信ができません。(所要時間はメールの保存件数や容量により異なります。データ処理完了まで電源を切らないでください。)
・海外でローミングサービスをご利用の際は、モバイルネットワーク(海外CDMA/海外GSM接続)でのOSアップデートの検索やダウンロードはできません。
・Android 8.0で動作しているアプリケーションのAndroid 9上での動作は保証できません。アプリケーションの対応OSなどをご確認の上、OSアップデートを実施してください。
・OSアップデート実施後、KDDI Eメールアプリ(@ezweb.ne.jp)では着信通知が複数存在する場合、ステータスバーのメールアイコンや通知は個々の着信毎に表示されます。ただし、ご利用状況により、適宜一つのメールアイコンや通知に集約されます。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・AQUOS R 関連記事一覧 – S-MAX
・AQUOS R SHV39 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
・au Android 9 Pie対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ

(引用元:livedoor news)

東北新幹線「八戸駅(手前)~八戸駅」と山形新幹線(奥羽本線)「板谷駅~峠駅」のトンネル内でNTTドコ…

20

東北新幹線と山形新幹線の一部区間トンネル内で携帯電話サービスが利用可能に!


NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは17日、東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)と共同でトンネル内における携帯電話サービスエリア拡大や品質改善を目的にエリア整備を進めており、新たに「東北新幹線」の「八戸駅(手前)〜八戸駅」区間および「[[山形新幹線]」(奥羽本線)の「板谷駅〜峠駅」区間におけるトンネル内での携帯電話サービスの提供を2018年12月27日(木)始発より開始すると発表しています。

これにより、東北新幹線では東京駅から八戸駅(手前)〜八戸駅まで、北陸新幹線では福島駅〜庭坂駅間および板谷駅〜峠駅間までの区間でトンネル内を含めて携帯電話サービスを快適に利用できるようになるということです。なお、ワイモバイルや各社の仮想移動体通信事業者(MVNO)も同様に利用可能です。

トンネルなどの人工的な構築物により電波が遮へいされ、携帯電話などが使用できない地域において移動通信用中継施設などを設置して携帯電話などを利用可能にするなど、電波の適正な利用を確保することを目的として実施されている「電波遮へい対策事業」に基づく国の補助金を活用して工事が行われています。

今回、利用可能になるのは東北新幹線の八戸駅(手前)〜八戸駅の区間にある3つのトンネル(総延長約13.8km)と、山形新幹線(奥羽本線)の板谷駅〜峠駅の区間にある3つのトンネル(総延長約4.1km)となります。これらの区間についてはそれぞれ電波遮へい対策事業の補助金の交付が決定していました。

路線 区間 トンネル名 事業費 補助金額 交付決定日
東北新幹線 八戸駅(手前)〜八戸駅 金田一(北)、三戸、高岩 17億9439万9千円 5億9813万3千円 2017年6月20日
山形新幹線 板谷駅〜峠駅 板谷峠、第一板谷峠、第二板谷峠 3億6600万円 1億2200万円 2018年1月26日

またJR東日本では東北新幹線 「八戸駅〜七戸十和田駅(手前)」や上越新幹線 「上毛高原駅〜越後湯沢駅」および「長岡駅(手前)〜長岡駅」、北陸新幹線 「上田駅(手前)〜飯山駅」の各区間について2018年度内に携帯電話サービスエリアの提供を開始する予定だと案内しています。

さらに東北新幹線「七戸十和田駅(手前)〜新青森駅や上越新幹線「越後湯沢駅〜長岡駅」、北陸新幹線「飯山駅〜上越妙高駅」の一部区間についてもすでに対策を実施することが決定しています。その他、各社では電車内における携帯電話の利用についてマナーを守るように案内しています。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・新幹線 関連記事一覧 – S-MAX
・地域からのお知らせ(東北) | お知らせ | NTTドコモ
・東北新幹線および山形新幹線 (奥羽本線) のトンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大について | 2018年 | KDDI株式会社
・東北新幹線および山形新幹線(奥羽本線)のトンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大について | プレスリリース | ニュース | 企業情報 | ソフトバンク
・東北新幹線及び山形新幹線(奥羽本線)における携帯電話サービスの一部開始について | JR東日本[PDF]

(引用元:livedoor news)