docomo向けXperia XZ2・XZ2 Premium・XZ2 CompactがAndroid 9 Pieに!
NTTドコモは8日、昨夏に発売した「2018年夏モデル」のうちのSonyブランドのフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ2 SO-03K」および「Xperia XZ2 Premium SO-04K」、「Xperia XZ2 Compact SO-05K」(ともにソニーモバイルコミュニケーションズ製)に対して最新プラットフォーム「Android 9.0(開発コード名:Pie)」を含むソフトウェア更新を2019年1月8日(火)より提供開始するとお知らせしています。
スマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)もしくはFOMA、Xi回線によるOTAによる方法およびパソコン(PC)に接続して行う方法が用意されており、更新にかかる時間はスマホ本体のみで行う方法なら各機種で約26分、パソコンに接続する方法ならXperia XZ2 SO-03KおよびXperia XZ2 Premium SO-04Kで約27分、Xperia XZ2 Compact SO-05Kで約28分。
ただし、更新にかかる時間は回線環境やバックアップするデータ量によって異なる場合があるとのこと。主な更新内容は以下の通り。
○主なアップデート内容 1)自動調整バッテリー 自動調整バッテリーを設定すると、使用頻度の低いアプリをスマートフォンが自動的に制限することで、電池が長持ちします。アプリの使用状況は時間の経過とともに、スマートフォンが学習します。 2)ワンタッチ固定 縦画面に固定中、横画面の表示に変更したいシーンはありませんか?画面に表示されるボタンをタップすることで、ワンタッチで横画面に固定することができます。 ※本機能に対応したアプリを利用する必要があります。 3)カメラアプリのUI刷新 シンプルで使いやすいUIに刷新。基本画面では「撮影(フォト)」と「録画(ビデオ)」の撮影の切替のみに単純化し、スーパースローなどの多彩な撮影機能は「モード」ボタンに集約しました。HDR動画撮影のUIもわかりやすくなります。さらに静止画縦横比1:1の撮影モードにも対応します。 ・シンプルで使いやすいUIに刷新 ・HDRのUI改善 ・縦横比1:1の撮影モードに対応 4)3Dクリエーター 作成した3Dモデルに表情をつけて遊ぶことができるようになります。 5)アルバムアプリの進化 アルバムアプリのヘッダースライドショーの設定ができるようになります。
○改善される事象 6)音楽データのアーティスト名が正しく表示されない場合がある。 7)セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年11月になります。)
※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。
3Dクリエーター
アルバムアプリ
Xperia XZ2およびXperia XZ2 Premium、Xperia XZ2 Compactはともに昨年前半のソニーモバイルコミュニケーションズによるフラッグシップスマホで、新しいデザインコンセプト「Ambient Flow」を採用した背面側が膨らみのあるフォルムとなっています。
またXperia XZ2およびXperia XZ2 Compactは新たに縦長画面を搭載したほか、Xperia XZ2 Premiumは「Xperia」シリーズでは初のデュアルリアカメラを搭載するなど、直近のXperiaシリーズにおいて大きく変化があったモデルとなります。
各機種ともに発売時にはOSにAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)を搭載していましたが、最新のAndroid 9 Pieが配信開始されました。なお、NTTドコモではAndroid 9 Pieへのアップデート予定機種を案内していますが、今回のXpreia XZ2 SO-03KおよびXperia XZ2 Premium SO-04K、Xperia XZ2 Compact SO-05Kが初の配信となります。
更新はスマホ本体のみの場合には「設定」→「システム」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで行います。詳細は「Android OS バージョンアップ実施手順 | お客様サポート | NTTドコモ」にてご確認ください。またパソコンを用いる場合には事前にパソコンに専用アプリ「Xperia Companion」( https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/ )をインストールしておく必要があります。
対象のソフトウェアバージョン(ビルド番号)および更新後の最新ビルド番号は、Xperia XZ2 SO-03Kが「51.1.B.0.426、51.1.B.0.460、51.1.B.3.93、 51.1.B.8.4、51.1.B.9.8、51.1.B.9.29」および「52.0.B.8.12」、Xperia XZ2 Premium SO-04Kが「51.1.B.4.53、51.1.B.10.36、51.1.B.10.54」および「52.0.B.8.12」、Xperia XZ2 Compact SO-05Kが「51.1.B.0.449、51.1.B.0.460、51.1.B.3.101、51.1.B.8.4、51.1.B.9.8、51.1.B.9.29」および「52.0.B.8.12」。ビルド番号の確認方法は「設定」→「システム」→「端末情報」→「ビルド番号」から。
なお、同社では日頃使っているアプリをより快適に使うために、アプリのアップデートも合わせて実施するように案内しています。アプリアップデートは「Playストア」および「設定」から。詳細は「Androidのアプリアップデートについて | お客様サポート | NTTドコモ」をご参照ください。その他、ソフトウェア更新に際する注意点は以下の通りです。
・アップデート手順をよく読み、お客さまの責任において実施してください。 ・アップデートすると、以前のソフトウェアバージョンへ戻すことはできません。 ・アップデートの際は、必要に応じて、事前にデータをバックアップしてください。 ・携帯電話(本体)をフル充電してから実施してください。電池残量が不足している場合はアップデートできません。 ・端末本体(Xi/FOMA)でのアップデートにはドコモ契約のあるドコモnanoUIMカードおよびspモードの契約が必要です。 ・国際ローミング中に端末本体(Xi/FOMA)でのアップデート、もしくは、圏外中に端末本体(Wi-Fi、Xi/FOMA)でのアップデートを実行すると「Wi-FiまたはFOMA/Xiの電波が受信できない場所ではインストール処理を開始できません」と表示されます。 ・アップデートの際、本端末固有の情報(機種や製造番号など)が、自動的に当社のサーバーに送信されます。当社は送信された情報を、Androidバージョンアップ以外の目的には利用いたしません。 ・アップデート中は、絶対に電源をOFFにしないでください。 ・アップデートに失敗し、一切の操作ができなくなった場合は、お手数ですがドコモショップなどの故障受付窓口までご相談ください。 ・アップデート後にGoogle PlayTMストアなどからアプリケーションをアップデートしてください。 ・アップデートすると、一部の設定が引き継がれません。バージョンアップ完了後、再度設定を行ってください。 ・アップデートすると、スグ電設定がONの場合、常時通知が表示されます。 ・アップデートすると、音量キーの割り当てが着信音/通知音からメディア音量に変更されます。 ・アップデートすると、データ使用量の単位が変更になります。 ・アップデートすると、アラームの音量を最小値に設定しても音が鳴ります。アラーム音を消す場合は「時計」アプリからアラーム音を「なし」に設定してください。(ただしバージョンアップ前に「アラームの音量」を最小値に設定していた場合は音量を変更するまでアラーム音はなりません。) ・アップデートすると、Wi-Fi設定より「WPSプッシュボタン」「WPS PIN入力」が削除されます。WPS機能以外の接続手段をご利用ください。 ・バージョンアップ前に接続されていたアクセスポイントは引き続きご利用になれます。 ・アップデートすると、設定>システム>端末情報>機器の状態>稼働時間の項目が削除されます。 ・アップデートすると、カメラの一部設定が初期化されます。アップデート完了後、再度設定を行ってください。 ・アップデートすると、明るさのレベルが引き継がれない場合があります。アップデート完了後、再度設定を行ってください。 ・アップデートすると、マナーモードと通知の鳴動制限が連動しなくなります。アップデート完了後、再度設定を行ってください。 ・アップデートすると、音量の設定が引き継がれない場合があります。アップデート完了後、再度設定を行ってください。
※Android 8.0向けのアプリケーションはAndroid 9では正常に動作しない場合があります。 ※Android 9に非対応のアプリによって携帯電話の動作が不安定になったり、機能が正常に動作しなくなる場合があります。 ※各アプリケーションのAndroid 9対応有無については、アプリケーションの提供元にご確認ください。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・S-MAX – Facebookページ ・Xperia XZ2 関連記事一覧 – S-MAX ・Xperia XZ2 Premium 関連記事一覧 – S-MAX ・Xperia XZ2 Compact 関連記事一覧 – S-MAX ・Xperia XZ2 SO-03Kの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ ・Xperia XZ2 Premium SO-04Kの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ ・Xperia XZ2 Compact SO-05Kの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
(引用元:livedoor news)